柳川・久留米・秋月
柳川・久留米・秋月のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した柳川・久留米・秋月のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。源泉掛け流しの街中の温泉施設「湯の坂久留米温泉」、八女に伝わる匠の手仕事「八女伝統工芸館」、宿泊、スポーツ、森林セラピーなどをそなえた複合リゾート「くつろぎの森 グリーンピア八女(日帰り入浴)」など情報満載。
- スポット:362 件
- 記事:30 件
柳川・久留米・秋月のおすすめエリア
柳川・久留米・秋月の新着記事
柳川・久留米・秋月のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 362 件
湯の坂久留米温泉
源泉掛け流しの街中の温泉施設
硫黄のにおいがするぬめりのある湯は美肌作用が高い。日本庭園を眺める露天風呂、檜風呂、寝湯などバラエティーに富む。館内には食事処や仮眠室などがある。
![湯の坂久留米温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40002258_3680_4.jpg)
![湯の坂久留米温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40002258_3680_1.jpg)
湯の坂久留米温泉
- 住所
- 福岡県久留米市野中町湯の坂1235
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料ショートステイ(10:00~翌5:00の間で3時間)=大人730円、小人(4~12歳)380円/1日利用=大人1330円、小人380円/1日利用(日曜、祝日)=大人1530円/朝風呂(5:00~8:30、タオルセット付)=大人730円、小人380円/食事付入浴(要予約)=3240円~/貸切露天風呂=1800円~(50分)/ (1日利用券10枚綴13000円、ショートステイ利用券11枚綴7300円、いずれもタオルセット付)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~翌8:30(閉館翌9:00、貸切露天風呂は6:00~翌1:00、食事付入浴は11:00~16:00、17:00~22:00)
八女伝統工芸館
八女に伝わる匠の手仕事
仏壇や提灯、石灯籠など八女の伝統工芸を展示。高さ6.5mの八女福島仏壇、高さ10.8m、重さ100トンの日本一の石灯籠、石の水車などがある。仏壇の製造工程(日曜)や竹細工などの実演もある。
![八女伝統工芸館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001307_3252_1.jpg)
![八女伝統工芸館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001307_3252_2.jpg)
八女伝統工芸館
- 住所
- 福岡県八女市本町2-123-2
- 交通
- JR鹿児島本線羽犬塚駅から堀川バス黒木行きで20分、福島下車、徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
くつろぎの森 グリーンピア八女(日帰り入浴)
宿泊、スポーツ、森林セラピーなどをそなえた複合リゾート
レジャー施設が充実している宿で日帰り入浴ができる。洋風浴場と檜風呂の大浴場があり、男女日替わり。露天風呂つき貸切内風呂は、和と洋の2種類がある。
![くつろぎの森 グリーンピア八女(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40002263_4024_4.jpg)
![くつろぎの森 グリーンピア八女(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40002263_1184_1.jpg)
くつろぎの森 グリーンピア八女(日帰り入浴)
- 住所
- 福岡県八女市黒木町木屋10905
- 交通
- JR鹿児島本線羽犬塚駅から堀川バス黒木行きで50分、終点下車、タクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人510円、小人(4歳~小学生)260円/貸切露天風呂付内風呂(入浴料別、要予約)=1100円(50分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館22:00)、貸切露天風呂付内風呂は~20:00(閉館20:50)
十連寺公園
溜め池とクロマツに囲まれた公園。散歩やジョギングもできる
大小の溜め池とクロマツに囲まれた公園。周辺の溜め池とは遊歩道や木橋で結ばれ、散歩やジョギングをすることができる。春は花見、夏休み期間はカヌーが楽しめる。
![十連寺公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001432_2524_1.jpg)
道の駅 おおむた
花とみどりにあふれた癒しがテーマの道の駅
花と緑をテーマに、農産物ショップ、ベーカリー、鮮魚店、特産品などが集まる道の駅。塩パンや炭鉱カレーパンが人気。軽食コーナーもある。
![道の駅 おおむたの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010118_4024_1.jpg)
![道の駅 おおむたの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010118_4024_2.jpg)
道の駅 おおむた
- 住所
- 福岡県大牟田市四箇新町2丁目1
- 交通
- 九州自動車道南関ICから県道10号を大牟田方面へ車で1km
- 料金
- 草木饅頭=432円~/手作り高菜漬=220円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
御塚・権現塚史跡の広場
5世紀から6世紀前半ごろの埴輪片や土器などが発見された
権現塚古墳は二重の堀をめぐらせた円墳。御塚古墳は帆立貝式前方後円墳で、三重の堀がある。御塚古墳は5世紀後半、権現塚古墳は6世紀前半ごろの築造とされる。現在、広場として整備している。
![御塚・権現塚史跡の広場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001548_2524_1.jpg)
御塚・権現塚史跡の広場
- 住所
- 福岡県久留米市大善寺町宮本386-1
- 交通
- 西鉄天神大牟田線大善寺駅から徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
紅乙女酒造
愛があふれる高貴な胡麻祥酎
耳納連山のふもとに建ち、世界で初めて胡麻を原料とした蒸留酒を開発した酒造で、庶民の安酒というイメージの焼酎を貴賓ある酒へと導いた。蔵や作業場、工場の壁など随所にバラのステンドグラスを配し、女性的な美しさも見どころのひとつ。
![紅乙女酒造の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40012691_00004.jpg)
![紅乙女酒造の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40012691_00000.jpg)
紅乙女酒造
- 住所
- 福岡県久留米市田主丸町益生田270-2
- 交通
- JR久大本線田主丸駅からタクシーで5分
- 料金
- 見学=無料/胡麻祥酎紅乙女ゴールド=3942円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
筑後吉井の句碑めぐり
各時代の俳人の句碑が20ほど点在
吉井地区には約20の各時代の俳人の句碑が点在する。若宮八幡宮や京塚の松尾芭蕉の碑をはじめ、高浜虚子、夏目漱石などがある。起点の観光会館「土蔵」でマップをくれる。
筑後吉井の句碑めぐり
- 住所
- 福岡県うきは市市内一円
- 交通
- JR久大本線筑後吉井駅からタクシーで5分(観光会館「土蔵」まで)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
調音の滝公園
調音の滝、魚返りの滝、斧淵の滝がある
水源の森百選に選ばれている公園内には、メロディーを奏でるような調音の滝、魚が上がることができないほどの激しい魚返りの滝、雄大で水しぶきが美しい斧淵の滝がある。
調音の滝公園
- 住所
- 福岡県うきは市浮羽町妹川3184
- 交通
- JR久大本線うきは駅からタクシーで15分
- 料金
- 入園料=無料/そうめん流し(7月中旬~9月下旬)=500円/流水プール(7月中旬~8月下旬)=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、そうめん流しは10:00~17:00、流水プールは~16:00
杷木の風
装いの異なる9室の貸切風呂でさらりとしたにごり湯を堪能する
筑後川沿いに湧く原鶴温泉の一角に、全9室の貸切風呂専用施設「杷木の風」はある。浴槽は木の浴槽のほか、岩風呂や五右衛門風呂などがあり、好きなタイプを選ぶことができる。湯船を満たす温泉はやや緑がかったにごり湯で、肌がしっとりすると評判。
![杷木の風の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011404_2510_2.jpg)
![杷木の風の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011404_2510_1.jpg)
杷木の風
- 住所
- 福岡県朝倉市杷木久喜宮1620-2
- 交通
- JR久大本線筑後吉井駅からタクシーで5分
- 料金
- 貸切風呂(3名・4名・5名まで)=1900円・2100円・2600円(1時間、追加1名毎に大人500円、3歳~12歳300円加算、追加30分につき900円・950円・1000円加算)/貸切風呂(土・日曜、祝日、3名・4名・5名まで)=2100円・2300円・2800円(1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~20:00(閉館21:00)
大栄ラーメン
名店の味が奇跡の復活
昭和48(1973)年に開業したが、常連に惜しまれながら、いったん閉店。その後、冷凍保存していた命のスープをそのままに復活した。山イモとろろをかけた山かけラーメンなど独創的なメニューもある。
![大栄ラーメンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010903_3245_1.jpg)
![大栄ラーメンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010903_1793_1.jpg)
大栄ラーメン
- 住所
- 福岡県久留米市東町30-25馬場ビル 1階
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から徒歩4分
- 料金
- ラーメン(並)=580円/山かけラーメン=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(L.O.)、17:30~21:00(L.O.)
船小屋温泉
日本有数の炭酸含有量を誇る、飲泉効果も高い療養泉
炭酸含有量は日本有数といわれ、浴用、飲用ともに効用がある療養泉。鉱泉は消化器病や貧血に効果が高く、飲泉ができる「船小屋鉱泉場」には毎日飲みに来る人がいる。九州新幹線の駅の設置で利便性がアップした。
![船小屋温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001241_00000.jpg)
![船小屋温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001241_00006.jpg)
船小屋温泉
- 住所
- 福岡県筑後市尾島
- 交通
- JR九州新幹線筑後船小屋駅から西鉄バス船小屋・久留米行きで5分、船小屋下車、徒歩6分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
久留米市鳥類センター
鳥と動物を飼育している
全国有数の鳥類専門動物園。特別天然記念物のタンチョウ、日本の国鳥であるニホンキジなど80種550点の鳥類とほ乳類を飼育している。夏休みは市民流水プールが利用できる。
![久留米市鳥類センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001695_1.jpg)
![久留米市鳥類センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001695_3460_1.jpg)
久留米市鳥類センター
- 住所
- 福岡県久留米市東櫛原町中央公園内
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バスゆめタウン久留米行きで5分、青少年科学館前下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人260円、小・中学生100円、4歳以上50円/ (土曜は高校生以下無料、久留米市内在住65歳以上、障がい者とその同伴者は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00、時期により異なる)
黒木の大藤
後征西将軍良成親王のお田植えといわれる藤
推定樹齢600年という大藤で、国の天然記念物。幹囲約22m、枝は四方に50mほどのび、花房は満開時になると120cmに達する。見ごろは4月下旬。
![黒木の大藤の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001266_3462_1.jpg)
黒木の大藤
- 住所
- 福岡県八女市黒木町黒木5-2
- 交通
- JR鹿児島本線羽犬塚駅から堀川バス黒木行きで51分、黒木下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬
- 営業時間
- 見学自由
丸好
マイルドな味わいのこだわりスープ
こってりとしてそうに見えて、あと口があっさりとした豚骨スープは好評。夜はラーメンといっしょにビールとホルモンまたはサクラをセットにして注文する人が多い。
![丸好の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010916_1793_1.jpg)
丸好
- 住所
- 福岡県久留米市安武町安武本3057
- 交通
- 西鉄天神大牟田線津福駅から徒歩10分
- 料金
- ラーメン=500円/焼めし=500円/ホルモン=450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:30(閉店22:00)
川の駅船小屋 恋ぼたる 温泉館
温泉成分たっぷりの茶褐色の湯が地元客や温泉ファンに人気
浴槽に浮かぶ石灰華は、温泉の成分が濃い証。気温や湿度によっては湯の色が濃くなったり、光があたると青や緑がかって見えたりすることから「ほたるの湯」とも呼ばれている。
![川の駅船小屋 恋ぼたる 温泉館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40012312_3763_1.jpg)
![川の駅船小屋 恋ぼたる 温泉館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40012312_3763_2.jpg)
川の駅船小屋 恋ぼたる 温泉館
- 住所
- 福岡県筑後市尾島298-2
- 交通
- JR九州新幹線筑後船小屋駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(4歳~小学生)250円/ (70歳以上と障がい者は350円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)、土曜は~22:00(閉館22:30)
Olivier Rain
八女の食材で作る無添加のパン
福岡市内の有名店で経験を積んだ店主が営む。八女の食材を使った無添加のパンを販売する。八女と北海道のブレンド粉を使うことで生まれるもっちりとした生地感がやみつきになる。
玄竹温泉 鷹取の湯
ペットと一緒に楽しめる家族風呂も好評
標高802mの鷹取山のふもと、地下約1500mから掘削自噴する湯の量は毎分260リットル。男女別の露天風呂は半露天。2室ある貸切内風呂のうち、1室はペット専用の浴槽を併設している。
![玄竹温泉 鷹取の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011122_2000_1.jpg)
玄竹温泉 鷹取の湯
- 住所
- 福岡県久留米市田主丸町森部玄竹106-3
- 交通
- JR久大本線田主丸駅からタクシーで12分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)300円/貸切内風呂=1620円・1940円(大人2名、小人1名まで)、3240円(大人2名、小人1名、ペット1頭まで)/貸切内風呂追加料金(1名)=大人540円、小人320円/ (貸切内風呂は平日1時間、土・日曜、祝日50分)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)