トップ > 日本 x シニア > 九州・沖縄 x シニア > 福岡・北九州 x シニア > 福岡 x シニア > 糸島 x シニア

糸島

「糸島×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「糸島×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。気軽に釣りが楽しめる「福岡市海づり公園」、5世紀に築造された前方後円墳で、春は桜が美しい「丸隈山古墳」、土のぬくもりを感じる器「唐津焼 高麗窯」など情報満載。

  • スポット:42 件
  • 記事:10 件

糸島のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 42 件

福岡市海づり公園

気軽に釣りが楽しめる

海上沖およそ400mにあるT字型の釣り桟橋で、四季折々にさまざまな魚が狙える。釣れる魚は十数種類で6月から10月がもっとも多い。釣り指導員が常駐していて、初心者も安心。

福岡市海づり公園の画像 1枚目
福岡市海づり公園の画像 2枚目

福岡市海づり公園

住所
福岡県福岡市西区小田池ノ浦地先
交通
JR筑肥線九大学研都市駅から昭和バス西の浦行きで24分、海釣公園前下車すぐ
料金
釣台使用料(4時間まで)=大人1000円、小・中学生500円/見学料=大人200円、小・中学生100円/ (竿の貸し出し、餌・仕掛けは別途有料)
営業期間
通年
営業時間
6:00~20:00(閉園)、3月は7:00~、11月は7:00~18:00(閉園)、12~翌2月は7:00~17:00(閉園)

丸隈山古墳

5世紀に築造された前方後円墳で、春は桜が美しい

5世紀に築造された前方後円墳。後円部には初期の横穴式石室があり、2つに仕切った大きな組合式石棺を安置している。春は桜が美しい。国の史跡。

丸隈山古墳の画像 1枚目
丸隈山古墳の画像 2枚目

丸隈山古墳

住所
福岡県福岡市西区周船寺
交通
JR筑肥線周船寺駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

唐津焼 高麗窯

土のぬくもりを感じる器

親子二代で窯を守る。古家章弘氏は伝統的な古唐津の技法を再現、二代目の義弘氏は日用和食器など新しいデザインの唐津焼に取り組んでいる。窯開きは春と秋。

唐津焼 高麗窯の画像 1枚目
唐津焼 高麗窯の画像 2枚目

唐津焼 高麗窯

住所
福岡県糸島市志摩芥屋157
交通
JR筑肥線筑前前原駅から昭和バス芥屋行きで24分、窯元前下車すぐ
料金
絵唐津湯呑み=1000円~/花器=1500円~/和食器=1000円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)

ハーブガーデン プティール倶楽部 伊都国

レストランもあるハーブガーデン

住宅街のはずれに広がる3000坪のハーブガーデン。約150種ほどのハーブを無農薬で栽培しており、併設のレストランでは、朝摘んだハーブを使った香り豊かで優しい味わいの一皿を供する。

ハーブガーデン プティール倶楽部 伊都国の画像 1枚目
ハーブガーデン プティール倶楽部 伊都国の画像 2枚目

ハーブガーデン プティール倶楽部 伊都国

住所
福岡県糸島市浦志366-2
交通
JR筑肥線筑前前原駅からタクシーで10分
料金
デザートランチ=1800円/ディナーセット=2260円/摘みたてハーブのサラダピザ=1080円/自家製バジルペーストのパスタ=1080円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~20:00(L.O.)

アトリエ・エトルリア

彫金とステンドグラスの工房。小物やアクセサリーもある

彫金とステンドグラスの工房。鮮やかな光を放つランプは1万円台から販売している。小物やアクセサリーもある。

アトリエ・エトルリアの画像 1枚目
アトリエ・エトルリアの画像 2枚目

アトリエ・エトルリア

住所
福岡県糸島市志摩桜井2419-8
交通
JR筑肥線筑前前原駅から昭和バス谷行きで33分、桜井下車すぐ
料金
アクセサリー・小物=432円~/ステンドグラス体験=3300円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

真名子木の香ランド

自然の地形を生かした森林公園で、キャンプ場などもある

二丈岳のふもとに広がる森林公園。自然の地形をそのまま生かした園内には、バンガローや林間キャンプ場、シャワー室がある。

真名子木の香ランドの画像 1枚目

真名子木の香ランド

住所
福岡県糸島市二丈福井355-2
交通
JR筑肥線筑前深江駅からタクシーで30分
料金
テントサイト=3500円(大)、3000円(小)/バンガロー=5000円/大研修棟=21500円/小研修棟=6800円/
営業期間
通年
営業時間
イン17:00、アウト9:00(デイキャンプは9:00~17:00)

元寇防塁(今津地区)

博多湾岸に築かれた石築地を復元した一部が見学できる

文永の役で蒙古の襲撃を受けた鎌倉幕府が再来にそなえて博多湾岸に築かせた約20kmの石築地。今津地区では、約3kmにわたって復元した防塁の一部が見学できる。一角に四阿がある。

元寇防塁(今津地区)の画像 1枚目
元寇防塁(今津地区)の画像 2枚目

元寇防塁(今津地区)

住所
福岡県福岡市西区今津
交通
JR筑肥線九大学研都市駅から昭和バス西の浦行きで16分、福祉村施設前下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

伊都国歴史博物館

糸島市内で発掘された貴重な遺物や考古資料を多数公開している

魏志倭人伝に登場する「伊都国」の地と推定されている糸島市内で発掘された貴重な遺物や考古資料を多数公開している。平原遺跡から出土した40面の銅鏡は国宝。

伊都国歴史博物館の画像 1枚目
伊都国歴史博物館の画像 2枚目

伊都国歴史博物館

住所
福岡県糸島市井原916
交通
JR筑肥線波多江駅からタクシーで10分
料金
入館料=大人210円、高校生100円、小・中学生無料/ (65歳以上無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名まで無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

ファームパーク伊都国

自然の恵みを感じよう

都市と農村の交流施設。野菜、果物、花などの即売所、郷土料理の食事処、木工体験館などの施設がある。5月と10月の交流イベントや、通年の各種体験講座を実施している。

ファームパーク伊都国の画像 1枚目
ファームパーク伊都国の画像 2枚目

ファームパーク伊都国

住所
福岡県糸島市高祖747-1
交通
JR筑肥線波多江駅からタクシーで10分
料金
入園料=無料/木工体験館利用料=250円/材料費=600円(箸)、1000円~(箸以外)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉園)、野菜直売所は9:00~17:00(閉店)

櫻井神社

黒田家ゆかりの神社

寛永9(1632)年、筑前藩2代藩主・黒田忠之により創建された神社。3柱の神様が祀られており、元旦には近隣の住民など多くの参拝者が訪れる。みごとな装飾の本殿は福岡県の文化財に指定。

櫻井神社の画像 1枚目

櫻井神社

住所
福岡県糸島市志摩桜井4227
交通
JR筑肥線筑前前原駅から昭和バス谷行きで33分、桜井下車、徒歩11分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

HINODE

海岸沿いのカフェレストラン

海岸沿いのカフェレストラン。食材はほぼ糸島産で、新鮮野菜がギュッと詰まったタコスは看板メニュー。玄米100%のタコライスなどヘルシーさも魅力。糸島の魅力をお腹いっぱい味わおう。デッキのみペット可。

HINODE

住所
福岡県糸島市志摩野北2457
交通
JR筑肥線筑前前原駅から昭和バス谷行きで27分、野北下車、徒歩11分
料金
タンドリーチキンプレート=850円/玄米タコライス=700~800円/オリジナルタコス=450~650円/ブレンドソフトクリーム=400円/自家製梅ソーダ=400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~日没まで(閉店)

二丈温泉きららの湯

ラドンを多く含む効能豊かな自慢の湯

岩と木の2タイプの浴場で楽しめる湯は、ラドンを含む温泉。健康流水浴プールとあわせて高い健康促進効果が期待できる。食事処と物産品販売所がある。

二丈温泉きららの湯の画像 1枚目

二丈温泉きららの湯

住所
福岡県糸島市二丈深江598-1
交通
JR筑肥線筑前深江駅から徒歩7分
料金
入浴料=大人660円、小人(4歳~小学生)400円/貸切内風呂(入浴料別)=2300円(1時間)/健康流水浴プール(中学生以上)=660円/ラドン温泉浴室・健康流水浴プール共通=1070円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)

Kurumian

暮らしを楽しくする日用品をセレクト

器や着ごこちのいいリネン服を中心に全国の作家の作品が並ぶ。店主の林田さんが旅先で出会ったものや実際に使い、いいと感じたものを置く。ネットショップでも購入できる。

Kurumianの画像 1枚目
Kurumianの画像 2枚目

Kurumian

住所
福岡県糸島市志摩久家2129-1
交通
JR筑肥線筑前前原駅から昭和バス船越行きで30分、久家下車、徒歩5分
料金
漆の木の葉皿=4104円(小)、4644円(中)、6156円(大)/オリジナルカッティングボード=2200円~/
営業期間
通年
営業時間
12:00~16:00(閉店)

RUSTIC BARN

花と緑に包まれたちょっと懐かしい空間

糸島を舞台にしたドラマにも登場した、レトロで落ち着いたカフェ。提供するメニューはすべてオーナーの手作りで、糸島の食材がふんだんに使われている。ハーブティーの種類も豊富。

RUSTIC BARN

住所
福岡県糸島市志摩桜井5618
交通
JR筑肥線筑前前原駅から昭和バス谷行きで31分、赤隈下車すぐ
料金
バナナとココナッツのキャラメルクリームタルト=500円/自家製オイル漬けのオープンサンド=700円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:20

さるひょう家

田舎家で味わう郷土料理

女性店主がひとりで切り盛りする家庭料理の店。築90年以上の田舎家で味わう料理の食材は、土の香りがしそうなとれたての野菜、鶏肉、豚肉、魚などすべて地元産のものだ。

さるひょう家の画像 1枚目
さるひょう家の画像 2枚目

さるひょう家

住所
福岡県糸島市二丈一貴山大仏929
交通
JR筑肥線筑前深江駅からタクシーで13分
料金
昼のおまかせ=3000円/夜のおまかせ=5000円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~15:00(閉店)、18:00~21:00(閉店、要予約)

浜地酒造(見学)

オリジナル酒が人気の蔵元

百四十余年の歴史をもつ造り酒屋。スタッフの説明を受けながら、酒造りの工程がわかる資料館を見学する。見学後は酒の試飲や、併設のパン工房で酒粕を使ったベーグルの試食ができる。購入もOK。

浜地酒造(見学)の画像 1枚目
浜地酒造(見学)の画像 2枚目

浜地酒造(見学)

住所
福岡県福岡市西区元岡1442
交通
JR筑肥線九大学研都市駅から昭和バス九大工学部前行きで11分、元岡下車すぐ
料金
見学料=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)、パン工房は~17:00(閉店)

糸島市立志摩歴史資料館

「海」をテーマに志摩の歴史を紹介

福岡県糸島市の北部に位置する志摩地区の歴史や文化を多角的に紹介する資料館。館内は志摩の生活文化や信仰、住居、干拓などこまかくコーナーを分けて展示物を並べている。

糸島市立志摩歴史資料館の画像 1枚目
糸島市立志摩歴史資料館の画像 2枚目

糸島市立志摩歴史資料館

住所
福岡県糸島市志摩初1
交通
JR筑肥線筑前前原駅から昭和バス谷行きまたは船越行きで10分、初下車、徒歩5分
料金
入館料=大人210円、高校生100円、小・中学生無料/ (65歳以上および障がい者とその同伴者1名は無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

伊都乃国白糸オートキャンプ場

玄界灘を望むサイト

流し台にAC電源が付いたオートサイトが14区画あり、そのうちの2区画には6人または10人用の宿泊施設「キャンプハウス」が常設されている。眺望も魅力で、夜は漁火の灯りに癒やされる。

伊都乃国白糸オートキャンプ場の画像 1枚目
伊都乃国白糸オートキャンプ場の画像 2枚目

伊都乃国白糸オートキャンプ場

住所
福岡県糸島市白糸257-113
交通
西九州自動車道前原ICから県道12号に入り、長野峠方面に進む。白糸の滝を目指し、看板に従い右折した先に現地。前原ICから10km
料金
サイト使用料=オート1区画車1台まで6000円(大型区画は8000円)、追加車1台1000円、AC電源使用料1000円/宿泊施設=キャンプハウス10000円・13000円/
営業期間
通年
営業時間
イン16:00、アウト14:00(デイキャンプは11:00~15:00)

自家製酵母パン のたり

体にやさしく、おいしいパン

平屋の一軒屋を改装したパン屋。「自分の子供にも食べさせたい」との思いから、卵、乳製品、白砂糖を使わずにオーガニックレーズンからつくった天然酵母や国産小麦、吟味した材料でパンを焼く。

自家製酵母パン のたり

住所
福岡県糸島市志摩桜井2445
交通
JR筑肥線筑前前原駅から昭和バス谷行きで33分、桜井下車、徒歩4分