エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 秋 x カップル・夫婦 > 九州・沖縄 x 秋 x カップル・夫婦 > 福岡・北九州 x 秋 x カップル・夫婦 > 福岡 x 秋 x カップル・夫婦 > 福岡 x 秋 x カップル・夫婦

福岡

「福岡×秋(9,10,11月)×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「福岡×秋(9,10,11月)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。美術館やレストランがある緑に包まれた水の公園「大濠公園」、自然がいっぱい、楽しさいっぱいの公園で思いきり遊ぼう「海の中道海浜公園」、広大な複合体験型アウトドア施設「ABURAYAMA FUKUOKA」など情報満載。

  • スポット:7 件
  • 記事:87 件

福岡の魅力・見どころ

大陸の文化が薫る九州最大の都市で、ご当地グルメも豊富

玄界灘に臨む福岡は古くから大陸文化を受け入れてきた国際都市。かつては中心部を流れる那珂川の東が商人の町『博多』で、西が黒田氏の城下町『福岡』であったが、明治22(1889)年に市の名称を『福岡』と定めた。750年余りの歴史を誇る「博多祇園山笠」、華やかなパレードが人気の「博多どんたく港まつり」、九州随一の秋祭り「放生会」は博多三大祭りといわれ、大勢の人が集まる。博多ラーメンや鶏の水炊き、もつ鍋、ぎょうざ、辛子明太子などのご当地グルメは全国区の人気を誇る。博多人形や筑前博多織などの伝統工芸も魅力的だ。

福岡のおすすめエリア

福岡の新着記事

福岡【中洲】夜遊びスポット!おしゃれなバーで那珂川の夜景に酔いしれる!

福岡の名物料理でおなかを満たしたあとは、中洲周辺のバーがおすすめ。ワインやビール、地酒などのグラスを...

福岡のうどんといえば! 博多うどん!

これまで博多っ子のソウルヌードルといえば、とんこつラーメンという意見が大方でした。ですが、最近になっ...

福岡で水炊きを食べるならココ! オススメの店で地鶏のうまみを味わい尽くそう

福岡市は、鶏肉の消費量が全国でトップクラスの日本一の鶏の街。(※)そんな福岡で生まれた鶏料理といえば...

福岡【能古島】季節の花や海が楽しめる離島へプチトリップ

JR博多駅からバスで43分、姪浜旅客待合所から出航している能古渡船に乗り換えて10分。博多湾に浮かぶ...

糸島のおすすめランチ♪ 素材の恵みやロケーションを楽しむ!

自然豊かな糸島には、獲れたての魚介だけでなく糸島豚や糸島野菜など、全国的に注目が集まる「糸島ブランド...

【博多駅周辺】人気おすすめスポット!見る、食べる

福岡はこんなところ! エリアの基本情報&移動手段をチェック!

九州最大のビッグシティ。都心部は新幹線の停車駅、JR博多駅がある「博多」と、商業地の「天神」に二分さ...

福岡【シーサイドももち】海辺のランドマークでリゾート気分!

青空に白亜の建物が映えるマリゾンや福岡タワーがあるシーサイドももち。のんびりと海辺を歩くだけで、リゾ...

福岡でラーメンを食べるならココ! 超人気おすすめ店25軒

白濁したとんこつスープに細めのストレート麺が主流の博多ラーメン。一見シンプルながら、各店ともに個性を...

【福岡】九州の海鮮を味わう! 鮮度もコスパも最高!

全国でも屈指の豊かな漁場といわれる玄界灘。玄界灘に面する福岡県の港で水揚げされる魚介は、他県から訪れ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 7 件

福岡のおすすめスポット

大濠公園

美術館やレストランがある緑に包まれた水の公園

福岡城の外濠を利用してつくられたもので、外周およそ2kmの池を中心とした水の公園。ジョギングやウオーキングを楽しむ人が多い。冬期を除いて貸しボートで遊ぶことができる。

大濠公園
大濠公園

大濠公園

住所
福岡県福岡市中央区大濠公園
交通
地下鉄大濠公園駅からすぐ
料金
貸ボート(各30分)=800円(手漕ぎ)、1200円(白鳥形)/ (ボートの問合せは092ー716ー9077)
営業期間
通年(ボートは3~10月)
営業時間
入園自由、ボートは11:00~17:30(最終受付、土・日曜、祝日は10:00~)
休業日
無休、ボートは期間中天候による臨時休あり

海の中道海浜公園

自然がいっぱい、楽しさいっぱいの公園で思いきり遊ぼう

約300万平方メートルの広大な敷地に巨大トランポリン、動物の森、バラ園など多彩な施設があり、一日中遊べる。春と秋には広大な花畑が登場し、家族連れでにぎわう。

海の中道海浜公園
海の中道海浜公園

海の中道海浜公園

住所
福岡県福岡市東区西戸崎18-25
交通
JR香椎線海ノ中道駅からすぐ
料金
入園料=大人450円、中学生以下無料/プール(入園料込)=大人2000円、小・中学生1000円、幼児300円(3歳~5歳)/ (65歳以上は入園料210円、プール(入園料込)900円)
営業期間
通年(プールは7月中旬~9月中旬、変更の場合あり)
営業時間
9:30~17:30、11~翌2月は~17:00
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休、2月の第1月曜とその翌日休)

ABURAYAMA FUKUOKA

広大な複合体験型アウトドア施設

福岡都心部から車で約40分。バーベキュー場、収穫体験を楽しめる農園とレストランを併設。市街地を一望できる場所で自然と触れ合える。

ABURAYAMA FUKUOKA
ABURAYAMA FUKUOKA

ABURAYAMA FUKUOKA

住所
福岡県福岡市南区柏原710-2
交通
JR博多駅からタクシーで40分
料金
入場料=無料/キャンプ=1泊4400円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉場)
休業日
第1・3水曜、祝日の場合は翌水曜

五塔の滝

福岡

流れが五段であることから名が付く。滝壺に四季の移ろいを映す

鳴淵ダムから上流へ車で5分ほど上ったところにある滝。流れが五段になっていることから名が付く。水は滝壺の底まで沈み、夏は新緑、秋は紅葉など四季の移ろいを映す。

五塔の滝

五塔の滝

住所
福岡県糟屋郡篠栗町金出
交通
JR福北ゆたか線筑前山手駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

福岡市動植物園

動物園と植物園を同時に満喫

約100種類の動物を飼育する動物園と約2600種類の植物を展示する植物園。キリンやカバなどの人気動物や、アラビアオリックスなどの希少動物などを見ることができる。ほかにも、深さ4mの大プールを備えたペンギンエリアや、動物の生態などを体験型のデジタルコンテンツやワークショップなどで楽しく学べる「動物情報館ZooLab(ズーラボ)」がある。

福岡市動植物園
福岡市動植物園

福岡市動植物園

住所
福岡県福岡市中央区南公園1-1
交通
JR博多駅から西鉄バス桧原営業所行きで20分、動物園前下車すぐ
料金
入園料=大人600円、高校生300円、中学生以下無料/ (障がい者手帳持参で無料、福岡市・北九州市・熊本市・鹿児島市内在住の65歳以上は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月1日休)

油山市民の森

油山の大自然に親しむ

油山山系の自然を生かして森林浴コース、キャンプ場に加え、福岡市街が一望できる展望台、野鳥などの小動物が観察でき、観察センターがある「自然観察の森」を整備している。

油山市民の森
油山市民の森

油山市民の森

住所
福岡県福岡市南区桧原855-4
交通
JR博多駅から西鉄バス桧原営業所行きで30分、油山団地入口下車、徒歩約1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休、自然観察センターは月曜、祝日の場合は翌平日休

ジャンルで絞り込む