福岡 x 見どころ・レジャー
「福岡×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「福岡×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。昔懐かしい雰囲気の建物が並ぶ「思ひ出通り」、マリンスポーツがさかんなスポット「福間海水浴場」、古典美と近代性が調和した庭園「大濠公園日本庭園」など情報満載。
- スポット:144 件
- 記事:29 件
福岡のおすすめエリア
福岡の新着記事
福岡のおすすめスポット
101~120 件を表示 / 全 144 件
思ひ出通り
昔懐かしい雰囲気の建物が並ぶ
のこのしまアイランドパーク内にあり、明治時代から昭和初期の家屋を復元した建物が建つ。駄菓子屋、うどん屋、体験陶芸ができる窯元、童画美術館「わらべ館」などがある。
![思ひ出通りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001037_1851_1.jpg)
![思ひ出通りの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001037_1.jpg)
思ひ出通り
- 住所
- 福岡県福岡市西区能古島
- 交通
- JR博多駅から西鉄バス能古渡船場行きで45分、終点で市営渡船能古島行きに乗り換えて10分、能古渡船場下船、西鉄バスアイランドパークきに乗り換えて、終点下車すぐ
- 料金
- 大人1000円、小・中学生500円、3歳以上300円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉園)、日曜、祝日は~18:30(閉園)
大濠公園日本庭園
古典美と近代性が調和した庭園
大濠公園の南側にある築山林泉廻遊式の庭園。大池泉庭を中心に大小の滝、太鼓橋、枯山水庭などを配し、優美な庭園技法を見せている。
![大濠公園日本庭園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010177_00000.jpg)
![大濠公園日本庭園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010177_00002.jpg)
大濠公園日本庭園
- 住所
- 福岡県福岡市中央区大濠公園1-7
- 交通
- 地下鉄大濠公園駅から徒歩15分
- 料金
- 入園料=大人240円、小人(7~14歳)120円、6歳未満無料/ (65歳以上と障がい者は手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:45(閉園17:00)、6~8月は~17:45(閉園18:00)
二日市温泉
万葉歌人が詠んだ歌碑がある、ロマンあふれるいにしえの温泉地
菅原道真ゆかりの天拝山のふもとに位置する二日市に湧く温泉。発見は7世紀後半のころ、薬師如来のお告げによるものと伝えられ、旅館のほか、2軒の日帰り入浴施設で湯を楽しむことができる。
ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13
ゆったり快適に映画鑑賞
ダイナミックな音響と映像が迫る「IMAX」や、新次元のアトラクション4Dシアター「4DX」などを導入。背もたれが高く、ゆったりした座幅の快適なシートで最新鋭の技術による映画鑑賞ができる。映画を観ながら食事が楽しめるスタイルの「プレミアム・ダイニング・シネマ」は日本初。
![ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001062_3460_1.jpg)
![ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001062_00002.jpg)
ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13
- 住所
- 福岡県福岡市博多区住吉1丁目2-22キャナルシティ博多内
- 交通
- JR博多駅から徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 上映により異なる
芥屋海水浴場
夕暮れ時はあたりが茜色に染まりロマンチックなムードに
玄海国定公園内にあるビーチで、湾内のため波は穏やか。透明度もバツグンで「快水浴場百選」にも選ばれている。周辺には国の天然記念物「芥屋の大門」があり、3月~11月は遊覧船に乗って眺めることができる。また海の家を利用してバーベキューも可能。
![芥屋海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001326_3895_1.jpg)
![芥屋海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001326_1518_1.jpg)
芥屋海水浴場
- 住所
- 福岡県糸島市志摩芥屋
- 交通
- JR筑肥線筑前前原駅から昭和バス芥屋行きで26分、終点下車、徒歩8分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 情報なし
志賀島
古代日本と大陸をつないだ貿易拠点
玄界灘と博多湾の境目に浮かび、後漢の光武帝から贈られたという金印が発見されたことでも有名。発見場所の金印公園には、金印をかたどった金印碑が立っている。
![志賀島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010892_00000.jpg)
![志賀島の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010892_00001.jpg)
志賀島
- 住所
- 福岡県福岡市東区志賀島、勝馬
- 交通
- JR博多駅から西鉄バス博多ふ頭行きで17分、博多ふ頭で市営渡船志賀島行きに乗り換えて33分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
宝満山
山頂は絶景が広がり山中も見どころが多い。日本の自然百選の一つ
山頂からの眺めは絶景で、志賀島や能古島、遠くに長崎県壱岐などが見渡せる。山中は七窟、五百羅漢など見どころが多い。日本の自然百選の一つで、山全体が国の史跡。竈門神社脇に登山口がある。
宝満山
- 住所
- 福岡県太宰府市内山
- 交通
- 西鉄太宰府線太宰府駅から太宰府市コミュニティバスまほろば号内山行きで7分、内山下車、山頂まで徒歩2時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
能古島
船で10分の行楽地
博多湾に浮かぶ周囲12kmほどの島。自然公園の「のこのしまアイランドパーク」、博物館、宿などの観光施設のほか、万葉歌碑や古墳跡など島の歴史を語る見どころがある。
![能古島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010215_2524_1.jpg)
![能古島の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010215_00007.jpg)
能古島
- 住所
- 福岡県福岡市西区能古
- 交通
- JR博多駅から西鉄バス能古渡船場行きで45分、終点で市営渡船能古島行きに乗り換えて10分、能古渡船場下船
- 料金
- 運賃(片道)=中学生以上230円、小学生以下120円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
薬王寺水辺公園
河内池の周辺に遊歩道や水路、観察用デッキなどを整備した公園
灌漑用のため池「河内池」の周辺を整備した公園。約4.7haの園内には、延長1kmの遊歩道、石積みの水路、自然観察用デッキなどがあり、緑の中で自然に親しむことができる。
![薬王寺水辺公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010888_3842_1.jpg)
![薬王寺水辺公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010888_3842_2.jpg)
薬王寺水辺公園
- 住所
- 福岡県古賀市薬王寺296
- 交通
- JR鹿児島本線古賀駅から西鉄バス薦野行きで20分、薬王寺下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
筥崎宮あじさい苑
社殿を借景に艶やかに花開く
およそ5400平方メートルの敷地に約3500株のアジサイが咲き誇る。和種と洋種を合わせて100種からなり、期間中は梅雨のなかを多くの見物客が訪れる。
![筥崎宮あじさい苑の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001403_1760_1.jpg)
![筥崎宮あじさい苑の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001403_1760_2.jpg)
筥崎宮あじさい苑
- 住所
- 福岡県福岡市東区箱崎1丁目22-1筥崎宮内
- 交通
- 地下鉄箱崎宮前駅からすぐ
- 料金
- 大人300円、中学生以下無料(保護者同伴の場合のみ)
- 営業期間
- 6月
- 営業時間
- 9:30~16:30(土・日曜は~17:00)
アイランド アイ
新しい1日と出会えるがコンセプトの複合施設
福岡市東区のアイランドシティ内にある。「食」を中心としたモールスペース、2つのブランドから選べるホテル、劇場などがあり、マルチに利用することができる。全席指定386席の劇場では「歌劇 ザ・レビュー HTB」の華麗なショーを公演。
王貞治ベースボールミュージアム
野球の新たな魅力を見て・学んで・体で知るスポーツミュージアム
野球人・王貞治の球史を振り返る展示品や映像を最新の手法で表現した「ヒストリーゾーン」、王貞治の野球への想いを体験型アトラクションに凝縮した「89パーク」があり、子どもから大人まで楽しめる。
![王貞治ベースボールミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011973_20231205-6.jpg)
王貞治ベースボールミュージアム
- 住所
- 福岡県福岡市中央区地行浜2丁目2-6BOSS E・ZO FUKUOKA 4階
- 交通
- 地下鉄唐人町駅から徒歩15分、またはJR博多駅から西鉄バスマリノアシティ福岡方面行きで27分、PayPayドーム下車、徒歩5分、またはJR博多駅から西鉄バス福岡タワー方面行きで38分、九州医療センター下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人(16歳以上)1800円、小人(7~15歳)900円、6歳以下(未就学児)無料/89パークチケット=大人(16歳以上)1000円、小人(7~15歳)500円、6歳以下(未就学児)無料/ (12歳以下は要保護者同伴(大人チケットの購入が必要)、89パークチケットのみでのヒストリーゾーンへの入場は不可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(閉館)、土・日曜、祝日は10:00~
能古島キャンプ村・海水浴場(キャンプ場)
南国リゾートのような離島のキャンプ場
博多湾に浮かぶ能古島にあるキャンプ場。福岡市から船で10分、渡船場からは専用の無料送迎バスがある。持ち込みができるテントサイトや高床式のバンガロー、BBQ場があり、夏は海水浴でおおいに賑わう。
![能古島キャンプ村・海水浴場(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001170_3250_2.jpg)
能古島キャンプ村・海水浴場(キャンプ場)
- 住所
- 福岡県福岡市西区能古島
- 交通
- 福岡高速環状線愛宕出口から一般道で姪浜渡船場へ。フェリーで能古島に渡り、渡船場から専用送迎バスで現地へ。渡船場から3km
- 料金
- サイト使用料=テント専用(持ち込みテント)大人2000円、小・中学生1500円、3歳以上1000円、駐車料2000円、日帰りは大人1500円、小・中学生1000円、3歳以上500円/宿泊施設=バンガロー大人(中学生以上)3500円~、小学生2500円、3歳以上2000円※別途宿泊税1人200円/
- 営業期間
- 7~9月
- 営業時間
- イン13:00~17:30、アウト11:00
深江海水浴場
夏休みの思い出に地引網体験を
二丈地区の北側にある海水浴場。長さ700mの海岸で、砂浜が広い。遠浅で小さな子どもでも安心して泳げる。毎年5月から10月まで地引網体験ができ、獲れた魚は海の家を利用してバーベキューも可能(要予約、有料)。
![深江海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001337_3075_1.jpg)
深江海水浴場
- 住所
- 福岡県糸島市二丈深江
- 交通
- JR筑肥線筑前深江駅から徒歩10分
- 料金
- 海の家利用=大人1000円~、小学生500円~/ (海の家によりシャワー代1回200円別途の場合あり)
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 海の家は9:00~17:00
博多港ベイサイドミュージアム
博多港の役割と歴史を紹介
高さ100mの博多ポートタワーに併設のミュージアム。パネルや模型で博多港の役割と歴史を紹介しており、博多港について楽しく学ぶことができる。
![博多港ベイサイドミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/g/v3/?u=https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2023/11/84e07dfdc99831d8f4aadb8b69aac3b9.jpg)
![博多港ベイサイドミュージアムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/g/v3/?u=https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2023/11/c562196824bec03be5f088f9adaa7d2a.jpg)
博多港ベイサイドミュージアム
- 住所
- 福岡県福岡市博多区築港本町14-1
- 交通
- JR博多駅から西鉄バス博多ふ頭行きで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:40(閉館20:00)