トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 x ひとり旅 > 九州・沖縄 x 寺社仏閣・史跡 x ひとり旅 > 福岡・北九州 x 寺社仏閣・史跡 x ひとり旅

福岡・北九州 x 寺社仏閣・史跡

「福岡・北九州×寺社仏閣・史跡×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「福岡・北九州×寺社仏閣・史跡×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。緑に包まれてすがすがしい、都会のなかの鎮守の杜「福岡縣護国神社」、博多商人の厚い信仰を集める神社「十日恵比須神社」、和布刈神事でも知られる九州最北端の神社「和布刈神社」など情報満載。

  • スポット:72 件
  • 記事:27 件

福岡・北九州のおすすめエリア

福岡

美しい自然が残り、多彩な味も魅力的な九州の中心都市

北九州・筑豊

日本の近代産業を支えた異なる個性を持つ街と炭田の跡

福岡・北九州のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 72 件

福岡縣護国神社

緑に包まれてすがすがしい、都会のなかの鎮守の杜

明治維新以来、国難に殉じた福岡県出身の英霊を祀ったのが始まりで、昭和18(1943)年に現在の場所に神社が創建された。緑深い広大な境内は静寂に包まれ、都心とは思えないほど。

福岡縣護国神社の画像 1枚目
福岡縣護国神社の画像 2枚目

福岡縣護国神社

住所
福岡県福岡市中央区六本松1丁目1-1
交通
地下鉄六本松駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、社務所は9:00~17:00(閉所)

十日恵比須神社

博多商人の厚い信仰を集める神社

毎年、1月8~11日に行われる十日恵比須で知られる神社。祭神は事代主神(えびす様)と大国主神(だいこく様)。商売繁盛、家内安全、無病息災にご利益がある。

十日恵比須神社の画像 1枚目

十日恵比須神社

住所
福岡県福岡市博多区東公園7-1
交通
JR鹿児島本線吉塚駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

和布刈神社

和布刈神事でも知られる九州最北端の神社

早鞆の瀬戸を目の前に控え、九州最北端に鎮座する神社。旧正月に行う航海安全と豊漁を祈願する和布刈神事は、全国的にも有名。

和布刈神社の画像 1枚目
和布刈神社の画像 2枚目

和布刈神社

住所
福岡県北九州市門司区門司3492
交通
JR鹿児島本線門司港駅から西鉄バス和布刈行きで10分、和布刈神社下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉門)

月光山天徳寺

武将宇都宮一族の菩提寺。裏手には一族の墓や五輪塔が並ぶ

その昔、この地を治めた武将宇都宮一族が開いた寺で、一族の菩提寺。現在は曹洞宗の寺として、裏手には当主の宇都宮長房、鎮房、朝房父子をはじめとする一族の墓や苔に覆われた五輪塔が並ぶ。年に一度の寺宝公開あり(3月最終土・日曜の2日間)。

月光山天徳寺の画像 1枚目
月光山天徳寺の画像 2枚目

月光山天徳寺

住所
福岡県築上郡築上町本庄361
交通
JR日豊本線築城駅から西鉄バス寒田行きで30分、上本庄下車、徒歩13分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

成田山不動寺

交通安全、商売繁盛、身代わりの不動尊

岡垣町の北西部にあり、境内からは晴れた日には響灘越しに山口県が見える。交通安全、商売繁盛、身代わりの不動尊で、10月には「柴灯護摩」では密教行事が行われる。納骨、永代供養も行っている。

成田山不動寺の画像 1枚目

成田山不動寺

住所
福岡県遠賀郡岡垣町内浦885
交通
JR鹿児島本線海老津駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00頃~16:30頃(閉館)

天開稲荷社

九州最古の稲荷社

太宰府天満宮の北東には、赤い鳥居が並ぶ石段がある。その先に鎮座している神社。参拝は、まず手前の12本の鈴の中から自分の干支の鈴を見つけて鳴らし、その後、奥の大きな鈴を鳴らしてお参りする。

天開稲荷社の画像 1枚目
天開稲荷社の画像 2枚目

天開稲荷社

住所
福岡県太宰府市宰府4丁目
交通
西鉄太宰府線太宰府駅から徒歩14分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
6:30~18:30、金・土曜は~20:00、時期により異なる

清水寺

紅葉の名所として知られる名刹は安産や縁結びのご利益も

清水山の山腹に最澄が開基した天台宗の名刹。寺には安産や縁結びを願って多くの人が訪れる。周辺には本坊庭園、清水三重塔などの見どころもある。本坊庭園は紅葉の名所。

清水寺

住所
福岡県みやま市瀬高町本吉1119-1
交通
JR九州新幹線筑後船小屋駅からタクシーで15分
料金
入園料=無料/本坊庭園=大人300円、中学生以下100円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、本坊庭園は9:00~17:00(閉園、団体の場合は要予約)

恵蘇八幡宮

獅子頭をはじめ、数々の社宝をおさめる朝倉地域の総社

斉明天皇と天智天皇を祀り、獅子頭をはじめ、数々の社宝をおさめる朝倉地域の総社。秋には、農作物の豊作を祝って「神幸祭」が行われている。

恵蘇八幡宮の画像 1枚目

恵蘇八幡宮

住所
福岡県朝倉市山田166
交通
JR久大本線筑後吉井駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

水鏡天満宮

地名の由来となった鬼門除の神社

福岡城築城の際に、藩主・黒田長政が庄村から城の鬼門にあたる現在地に奉還。菅原道真を祀る。天神の地名はこの神社に由来する。

水鏡天満宮の画像 1枚目
水鏡天満宮の画像 2枚目

水鏡天満宮

住所
福岡県福岡市中央区天神1丁目15-4
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩9分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:00(閉門)

北野天満宮

学問、交通安全などの神として広く知られ、四季折々の花が咲く

天喜2(1054)年、京都の北野天満宮の代官所として創建された。学問、交通安全などの神として広く知られている。境内には、白梅や紅梅、コスモスなど四季折々の花が咲く。

北野天満宮の画像 1枚目

北野天満宮

住所
福岡県久留米市北野町中3267
交通
西鉄甘木線北野駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

円清寺

梵鐘には唐草文や真珠模様の精巧な装飾がされ目を引く

藩主黒田如水が死去した慶長9(1604)年にその冥福を祈るために栗山備後利安が建立した。高さ70cm、唐草文や真珠模様の精巧な装飾が目を引く梵鐘で有名。

円清寺の画像 1枚目

円清寺

住所
福岡県朝倉市杷木志波5276
交通
JR久大本線筑後吉井駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

長谷寺

通称、長谷の観音様と呼ばれる、日本三大長谷寺のひとつ

鎌倉・奈良にある長谷寺とともに、日本三大長谷寺のひとつ。通称、長谷の観音様と呼ばれる。境内には本堂や観音堂があり、本尊の木造十一面観音立像は毎月17、18日に拝観できる。

長谷寺の画像 1枚目

長谷寺

住所
福岡県鞍手郡鞍手町長谷552
交通
筑豊電鉄木屋瀬駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

八幡古表神社

細男舞・神相撲は重要無形文化財。傀儡人形は重要有形文化財

祭神は神功皇后と虚空津姫命で、社伝では飛鳥時代の創建とされる。4年に一度の放生会で奉納する細男舞・神相撲は重要無形民俗文化財、舞と相撲に使う47体の傀儡人形は重要有形民俗文化財。

八幡古表神社の画像 1枚目

八幡古表神社

住所
福岡県築上郡吉富町小犬丸353
交通
JR日豊本線吉富駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

大本山善導寺

浄土宗七大本山のひとつ

創建承元2(1208)年の古刹で、浄土宗の九州大本山。境内には県の天然記念物のクスの巨木や県の重要文化財である大梵鐘があり、荘厳な雰囲気が漂う。

大本山善導寺の画像 1枚目
大本山善導寺の画像 2枚目

大本山善導寺

住所
福岡県久留米市善導寺町飯田550
交通
西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バス田主丸駅行きで30分、善導寺下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(事務所は9:00~16:00)

大生寺

生い茂る大木や苔むした石仏など、心静まるたたずまい

緑の大木がうっそうと生い茂り、境内には苔むす石仏、庭前の巨岩の間に湧く岩清水など、静かなたたずまいが風情を感じさせる臨済宗の寺。奈良時代、行基の開基といわれる。

大生寺

住所
福岡県うきは市浮羽町流川478
交通
JR久大本線うきは駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

油山観音

紅葉のころの美しさが評判の古刹

寺伝によると開山は大和時代(572年)、紅葉のころの美しさが評判の古刹。「油山」という地名は、この寺の開祖・清賀上人が椿の実を使う製油法を伝えたことからといわれている。

油山観音の画像 1枚目
油山観音の画像 2枚目

油山観音

住所
福岡県福岡市城南区東油山508
交通
地下鉄七隈駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00(閉門)

八女津媛神社

豊かな緑と人々の安全を十数世紀にわたって見守り続けている

八女の地名の由来でもある八女津媛を祀る神社。深山にひっそりとたたずみ、八女市矢部地区の豊かな緑と人々の安全を十数世紀にわたって見守り続けている。

八女津媛神社の画像 1枚目

八女津媛神社

住所
福岡県八女市矢部村北矢部4015
交通
JR鹿児島本線羽犬塚駅から堀川バス矢部行きで1時間24分、石川内下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

愛宕神社

日本三大愛宕で有名。福岡で最古の由緒正しき歴史がある

日本三大愛宕の一社。福岡守護社・祈願の神様として有名。初詣は50万人が参拝し、桜と紅葉の名所である。縁結び、厄除開運、商売繁盛、家内安全、受験合格、病気回復、禁酒や禁煙などの断ちごとなどにもご利益がある。

愛宕神社の画像 1枚目
愛宕神社の画像 2枚目

愛宕神社

住所
福岡県福岡市西区愛宕2丁目7-1
交通
地下鉄室見駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、社務所は8:00~17:30

南蔵院

篠栗新四国霊場の総本寺。世界一のブロンズ製の釈迦涅槃像がある

篠栗新四国霊場の総本寺。全長41m、高さ11mの釈迦涅槃像は、ブロンズ製としては世界一の大きさ。本堂、大師堂からなり、奥には修行の場となる落差7mの不動の滝が流れる。団体での参拝は事前の問い合わせが必要。

南蔵院の画像 1枚目
南蔵院の画像 2枚目

南蔵院

住所
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗1035
交通
JR福北ゆたか線城戸南蔵院前駅から徒歩3分
料金
涅槃像体内参拝=500円/ (団体で参拝は要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
境内自由、涅槃像体内参拝は9:30~16:00、受付・店舗は9:00~17:00

普光寺

「三池観音」の名でも親しまれる

弘仁14(823)年に開創された天台宗の古刹。境内には樹齢400年といわれる全長約22mの臥龍梅(県天然記念物)があり、紅色の八重梅と共に2月中旬から3月上旬まで楽しめる。

普光寺

住所
福岡県大牟田市今山2538
交通
JR鹿児島本線大牟田駅から西鉄バス普光寺行きで30分、終点下車、徒歩10分
料金
梅まつり期間中は要問合せ
営業期間
通年
営業時間
境内自由