福岡・北九州 x レジャー施設
「福岡・北九州×レジャー施設×春(3,4,5月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「福岡・北九州×レジャー施設×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。楽しみ方いろいろの自然体験型公園「ソラランド平尾台(平尾台自然の郷)キャンプ場」、大自然に囲まれた広大な敷地にレジャーがいっぱい「くつろぎの森 グリーンピア八女」、白壁づくりの町と田園の懐かしい風景「吉井百年公園」など情報満載。
- スポット:13 件
- 記事:18 件
福岡・北九州のおすすめエリア
福岡・北九州の新着記事
福岡・北九州のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 13 件
ソラランド平尾台(平尾台自然の郷)キャンプ場
楽しみ方いろいろの自然体験型公園
体験工房や遊具などがある平尾台自然の郷の一角にあるキャンプ場。サイト数は少ないが、開放的な芝生のサイトが心地よい。キャンプ場内には草ソリの丘もあるので、子ども連れにおすすめ。
![ソラランド平尾台(平尾台自然の郷)キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010700_3075_1.jpg)
![ソラランド平尾台(平尾台自然の郷)キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010700_1782_2.jpg)
ソラランド平尾台(平尾台自然の郷)キャンプ場
- 住所
- 福岡県北九州市小倉南区平尾台1丁目3
- 交通
- 九州自動車道小倉南ICから国道322号で田川方面へ。平尾台入口交差点で県道28号へ左折、看板に従い一般道経由で現地へ。小倉南ICから10km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4500円、テント専用1区画3000円※車2台目以降は追加1台300円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬(デイキャンプは通年、要問合せ)
- 営業時間
- イン10:30~17:00、アウト9:00~10:00
くつろぎの森 グリーンピア八女
大自然に囲まれた広大な敷地にレジャーがいっぱい
自然と一体化したレジャーランド。ホテルやコテージなどの宿泊施設、ゴーカートなどの遊戯施設、レストラン、スポーツ施設、バーベキュー施設、温泉保養館がある。
![くつろぎの森 グリーンピア八女の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001296_1228_1.jpg)
くつろぎの森 グリーンピア八女
- 住所
- 福岡県八女市黒木町木屋10905
- 交通
- JR鹿児島本線羽犬塚駅から堀川バス黒木行きで51分、黒木下車、タクシーで10分
- 料金
- 入場料=無料/外来入浴=大人500円、小人(4歳~小学生)250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉園22:00)
吉井百年公園
白壁づくりの町と田園の懐かしい風景
町全体を見下ろす高台にある公園でキャンプができる。柿畑に囲まれのどかな雰囲気で、周辺には古墳や史跡、白壁の町並みなど見所も多い。
吉井百年公園
- 住所
- 福岡県うきは市吉井町富永423-1
- 交通
- 大分自動車道朝倉ICから県道80号でうきは市吉井町内へ。樋ノ口交差点で左折して国道210号に入り、警察署入口交差点で右折。安富で県道151号へ左折後すぐに一般道へ右折して現地へ。朝倉ICから8km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
四季の山荘「求菩提」(求菩提キャンプ場)
木々に囲まれて夏でも涼しいサイト
求菩提山の麓に広がるキャンプ場で、山の斜面に区画型のテントサイトやバンガロー、ログハウスが点在。炊事棟やトイレ、シャワー棟はきれいに管理されている。夏には近くの求菩提河川公園の河川プールが人気だ。
四季の山荘「求菩提」(求菩提キャンプ場)
- 住所
- 福岡県豊前市鳥井畑247-3
- 交通
- 東九州自動車道豊前ICから県道32号で求菩提方面へ。求菩提資料館を目標に現地。豊前ICから14km
- 料金
- 入場料=1人(小学生以上)250円/サイト使用料=テント専用1区画1500円(平日は1200円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00
白野江植物公園
四季折々の表情が楽しめる北九州唯一の花木園
ボタン園やサクラ広場、ハナショウブなどの水・湿生の植物コーナーがあり、公園の山頂付近では山の斜面に沿っておよそ5万球のニホンスイセンが咲く。
白野江植物公園
- 住所
- 福岡県北九州市門司区白野江2丁目
- 交通
- JR鹿児島本線門司港駅から西鉄バス白野江方面行きで20分、白野江2丁目下車すぐ
- 料金
- 大人200円、小・中学生100円 (北九州市・福岡市・下関市・鹿児島市・熊本市在住の65歳以上は入園無料、北九州市在住の障がい者は療育手帳、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入園無料、20名以上の団体は大人160円、小・中学生80円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
北九州市立山田緑地
豊かな緑に包まれた森の中の公園
かつて弾薬庫だった緑地を、憩いの場として森林の一部に芝生広場や散策路を整備。芝生広場には日本最大級のログハウスやじゃぶじゃぶ池があり、小さな子供も水遊びができる。
![北九州市立山田緑地の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001489_3665_1.jpg)
![北九州市立山田緑地の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001489_3665_2.jpg)
北九州市立山田緑地
- 住所
- 福岡県北九州市小倉北区山田町
- 交通
- JR山陽新幹線小倉駅から西鉄バス中谷行きで25分、蒲生入口下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
CO_YARD KANATAKE
福岡の中心地から気軽に行き来できる里山アウトドアフィールド
アクセスの良さと都会からほどよく離れた立地が魅力で、ビギナーからヘビーキャンパーまで楽しめるキャンプ場。スペシャルティコーヒーを提供するカフェが併設され、公園内では農体験イベント等も実施。
![CO_YARD KANATAKEの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40013295_20230614-1.jpg)
![CO_YARD KANATAKEの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40013295_20230614-3.jpg)
CO_YARD KANATAKE
- 住所
- 福岡県福岡市西区金武1805-2かなたけの里公園内
- 交通
- 福岡都市高速道路野芥ICから車で5km
- 料金
- サイト使用料=オートサイト5500円~、フリーサイト4400円~、フルレンタルセット44000円(サイト料込)、7人、3張以上は追加料金1100円(1名1張あたり)/ (定員最大11名、サイト料金で6名、車1台、テント・タープ2張まで)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00~18:00、アウト11:00
有明海潮干狩り場
漁船に乗って潮干狩り
船で沖まで出かけ、干潮を待ってアサリやアカガイ採りをするという、有明ならではの潮干狩りが楽しめる。有明の干潟では、ムツゴロウが愛らしく飛び跳ねる姿も目を楽しませてくれる。
有明海潮干狩り場
- 住所
- 福岡県柳川市城隅町18-9
- 交通
- 九州自動車道みやま柳川ICから国道443号・208号を経由し、県道767号を古賀方面へ車で12km(大東エンタープライズ駐車場)、港までは担当の案内により各自の車で移動
- 料金
- 貸切船(12名まで・1隻)=35000円/乗合船(相乗12名まで)=大人(中学生以上)4000円、小人2000円、3歳以下無料/ (所要時間5~6時間のため要注意、料金にはクマ手貸出料と網を含む、最少催行人数4名、1週間前までに要予約)
- 営業期間
- 3月中旬~5月上旬
- 営業時間
- 日にちにより異なる(詳細は要問合せ)
福岡市動植物園
動物園と植物園を同時に満喫
約100種類の動物を飼育する動物園と約2600種類の植物を展示する植物園。キリンやカバなどの人気動物や、アラビアオリックスなどの希少動物などを見ることができる。ほかにも、深さ4mの大プールを備えたペンギンエリアや、動物の生態などを体験型のデジタルコンテンツやワークショップなどで楽しく学べる「動物情報館ZooLab(ズーラボ)」がある。
![福岡市動植物園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001197_20220421-3.jpg)
![福岡市動植物園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001197_20230202-2.jpg)
福岡市動植物園
- 住所
- 福岡県福岡市中央区南公園1-1
- 交通
- JR博多駅から西鉄バス桧原営業所行きで20分、動物園前下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人600円、高校生300円、中学生以下無料/ (障がい者手帳持参で無料、福岡市・北九州市・熊本市・鹿児島市内在住の65歳以上は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
能古島キャンプ村・海水浴場(キャンプ場)
南国リゾートのような離島のキャンプ場
博多湾に浮かぶ能古島にあるキャンプ場。福岡市から船で10分、渡船場からは専用の無料送迎バスがある。持ち込みができるテントサイトや高床式のバンガロー、BBQ場があり、夏は海水浴でおおいに賑わう。
![能古島キャンプ村・海水浴場(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001170_3250_2.jpg)
能古島キャンプ村・海水浴場(キャンプ場)
- 住所
- 福岡県福岡市西区能古島
- 交通
- 福岡高速環状線愛宕出口から一般道で姪浜渡船場へ。フェリーで能古島に渡り、渡船場から専用送迎バスで現地へ。渡船場から3km
- 料金
- サイト使用料=テント専用(持ち込みテント)大人2000円、小・中学生1500円、3歳以上1000円、駐車料2000円、日帰りは大人1500円、小・中学生1000円、3歳以上500円/宿泊施設=バンガロー大人(中学生以上)3500円~、小学生2500円、3歳以上2000円※別途宿泊税1人200円/
- 営業期間
- 7~9月
- 営業時間
- イン13:00~17:30、アウト11:00
岩屋キャンプ場
美しい自然を生かしたキャンプサイト
自然に溶け込むようなロケーションの中、ゆっくり過ごせるようにフリーサイトは1日最大10組、AC電源付きサイトは最大7組というこぢんまりとしたキャンプ場で、アットホームな雰囲気が好評だ。
岩屋キャンプ場
- 住所
- 福岡県朝倉郡東峰村宝珠山4171
- 交通
- 大分自動車道杷木ICから国道386号、県道52号で東峰村へ。塔の元交差点で国道211号へ右折。宝珠山信号で県道52号へ左折して現地へ。杷木ICから15km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2200円(別途1人550円)、テント専用1張り1100円(別途1人550円)、未就学児は無料/宿泊施設=コテージ(5名まで)16500円~(繁忙期は19800円~)※別途宿泊税1人200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00~17:00、アウト11:00(コテージはイン15:00~)