福岡・北九州 x ラーメン
「福岡・北九州×ラーメン×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「福岡・北九州×ラーメン×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。博多ラーメンの泡系ブームの火付け役「博多一幸舎 総本店」、地元常連が愛してやまないとんこつラーメンの原点「元祖 長浜屋」、分厚いチャーシューがのる限定の一杯を求めて「博多だるま」など情報満載。
- スポット:39 件
- 記事:21 件
福岡・北九州のおすすめエリア
福岡・北九州の新着記事
福岡・北九州のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 39 件
博多一幸舎 総本店
博多ラーメンの泡系ブームの火付け役
元祖泡系のとんこつラーメン。創業者が編み出した「熟成追い炊き製法」によって長時間大量の豚骨を炊き続けたスープはクリーミーで豚骨本来の味が凝縮されている。自社製麺所「製麺屋慶史」で作られる細平打ち麺、チャーシューなどの具材もスープとのバランスを第一に吟味して、店主の理想が込められた一杯に仕上がっている。
元祖 長浜屋
地元常連が愛してやまないとんこつラーメンの原点
全国に名を知られる長浜ラーメンの元祖。メニューはラーメンのみで、店に入るなり人数分の麺がゆでられる。客は「カタ」「ヤワ」と好みの麺のかたさを注文すればOK。普通のかたさの場合は座るのみ。
![元祖 長浜屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40000132_3798_1.jpg)
![元祖 長浜屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40000132_00005.jpg)
元祖 長浜屋
- 住所
- 福岡県福岡市中央区長浜2丁目5-25トラストパーク長浜3 1階
- 交通
- JR博多駅から西鉄バス福浜方面行きで15分、港一丁目下車すぐ
- 料金
- ラーメン=550円/替玉=150円/替肉=100円/焼酎=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~翌1:45(L.O.)、火曜は~22:00(L.O.)、営業時間変更の場合あり
博多だるま
分厚いチャーシューがのる限定の一杯を求めて
連日客足が絶えない人気店で、有名人のサイン色紙がずらりと並ぶ。希少な豚のホホ肉のチャーシューがのる「炙りとろ肉チャーシュー麺」は、この店のみの限定品。チャーシューはバーナーであぶっていて香ばしい。
![博多だるまの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010797_00002.jpg)
![博多だるまの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010797_3896_4.jpg)
博多だるま
- 住所
- 福岡県福岡市中央区渡辺通1丁目8-25
- 交通
- 地下鉄渡辺通駅から徒歩5分
- 料金
- 炙りとろ肉チャーシュー麺=1300円/ラーメン=700円/チャーシュー麺=850円(10個入)/餃子(10個入)=500円/ (お得なセットメニューあり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~15:30、18:30~23:30、土・日曜、祝日は11:30~23:30、営業時間変更の場合あり
一蘭 天神西通り店
釜だれとんこつラーメンが食べられるのは、唯一福岡だけ
国内外で店舗を展開する一蘭。天神西通り店では、福岡限定「釜だれとんこつラーメン」が楽しめる。タレ専属職人が、「釜煮込み焼豚」の煮汁で仕上げた「釜だれ」が味の決め手。深みのあるこくと香りが楽しめる。
![一蘭 天神西通り店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011651_20210510-1.jpg)
![一蘭 天神西通り店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011651_00003.jpg)
一蘭 天神西通り店
- 住所
- 福岡県福岡市中央区大名2丁目1-57
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩5分
- 料金
- 釜だれとんこつラーメン=890円/追加釜煮込み焼豚=230円/替玉=210円/半替玉=150円/半熟塩ゆでたまご=130円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~翌7:00(L.O.)
秀ちゃんラーメンとんぼ店
こってり系が支持するうまみが凝縮する濃厚スープ
元祖秀ちゃんラーメンの魂を受け継ぎ、元お笑い芸人あかみねとんぼ氏が店主として腕をふるう。豚骨から抽出したうまみと背脂などの成分が渾然一体となった濃厚なスープが、こしの強い細麺にからむ。
![秀ちゃんラーメンとんぼ店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40000268_20220202-1.jpg)
![秀ちゃんラーメンとんぼ店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40000268_20220202-2.jpg)
秀ちゃんラーメンとんぼ店
- 住所
- 福岡県福岡市中央区警固2丁目13-11
- 交通
- 地下鉄赤坂駅から徒歩7分
- 料金
- ラーメン=690円/とんぼラーメン=790円/チャーハン=550円/一口餃子=470円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:45(閉店14:00)、19:00~23:45(閉店24:00)、休日前は11:30~14:15(閉店14:30)、19:00~翌0:15(閉店翌0:30)、日曜、祝日は~23:15(閉店23:30)
麺劇場 玄瑛
干しアワビ、干し貝柱のエキスが凝縮
厨房と客席が向かい合う劇場型の造り。ラーメンは、干しアワビや干し貝柱など高級食材でつくる醤油が、スープに深みを与えている。東京都広尾にある完全予約制の支店「GENEI.WAGEN」も話題。
ふくちゃんラーメン
奥深い味わいのブレンドスープ
とんこつスープは2種類の醤油をベースにしたタレが入り、あっさりとした味。生ニンニク、揚げニンニクスライス、ニラキムチの薬味を入れることで多彩な味が楽しめる。
![ふくちゃんラーメンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010251_1.jpg)
![ふくちゃんラーメンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010251_00002.jpg)
ふくちゃんラーメン
- 住所
- 福岡県福岡市早良区田隈2丁目24-2
- 交通
- 地下鉄賀茂駅から徒歩5分
- 料金
- ラーメン=600円/チャーハン=450円/チャーシュー麺=800円/ワンタン麺=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(閉店)
大砲ラーメン 天神今泉店
半世紀の老舗の歴史を感じる
とんこつラーメンの発祥地といわれる福岡県久留米に本店がある。昭和28(1953)年の創業以来、豚骨を継ぎ足しながらつくる「呼び戻し」によるスープは、まろやかで深みがある。
![大砲ラーメン 天神今泉店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011530_3842_1.jpg)
![大砲ラーメン 天神今泉店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011530_3842_2.jpg)
大砲ラーメン 天神今泉店
- 住所
- 福岡県福岡市中央区今泉1丁目23-8chieビル 1階
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩3分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~22:00
大砲ラーメン本店
創業から半世紀超の伝統の味
昭和28(1953)年に屋台からスタート。以来、継ぎ足しながら味を深めてきた「呼び戻しスープ」を使う。自店製の揚げ玉を加えた昔ラーメンは必食。
![大砲ラーメン本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40000315_1851_2.jpg)
![大砲ラーメン本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40000315_20210510-1.jpg)
大砲ラーメン本店
- 住所
- 福岡県久留米市通外町11-8
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から徒歩10分
- 料金
- ラーメン(並)=650円/昔ラーメン=700円(並)・800円(大盛)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(閉店)
元祖赤のれん節ちゃんラーメン
濃厚なスープに細い平麺がからむ
戦後、中国から帰郷した先代が、現地で食べた中華そばを思い出し再現した味を受け継ぐ。とんこつ醤油味のスープが、幅1.5mmほどの極細平打ち麺にほどよくからむ。
![元祖赤のれん節ちゃんラーメンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001979_00002.jpg)
![元祖赤のれん節ちゃんラーメンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001979_3663_2.jpg)
元祖赤のれん節ちゃんラーメン
- 住所
- 福岡県福岡市中央区大名2丁目6-4プラスゲート天神 1階
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩7分
- 料金
- ラーメン=580円/ラーメン定食=780円/生ビール=530円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:30(閉店22:00)
みんずラーメン 小倉店
秘伝のタレできわみの味に
「ザ・とんこつ」のインパクトで名を知られるラーメン店。パンチが効いた濃厚スープに定評がある。はちみつ入りの秘伝のタレを隠し味にした特製ラーメンは必食。
![みんずラーメン 小倉店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40012008_3445_1.jpg)
みんずラーメン 小倉店
- 住所
- 福岡県北九州市小倉北区中島1丁目11-18
- 交通
- JR山陽新幹線小倉駅からタクシーで15分
- 料金
- 普通ラーメン=600円/特製ラーメン=700円/みんずラーメン=650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店)、17:00~20:00(閉店、平日は昼のみ)
ラーメンスタジアム
全国各地のラーメンを食べ比べ
テレビや雑誌などのメディアに取り上げられる名店や行列ができる人気店など、日本を代表するラーメン店が集結したフードテーマパーク。一か所で8店の味が食べ比べできる。
![ラーメンスタジアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010386_00001.jpg)
![ラーメンスタジアムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010386_00002.jpg)
ラーメンスタジアム
- 住所
- 福岡県福岡市博多区住吉1丁目2-22センターウォーク 5階
- 交通
- JR博多駅から西鉄バス国体道路経由天神方面行きで7分、キャナルシティ博多前下車すぐ
- 料金
- 濃厚中華そば(新福菜館)=700円/ホンダラーメン1号(純味、拉麺久留米本田商店)=900円/らーめん(らーめん二男坊)=670円/ラーメン玉子入り(初代秀ちゃん)=820円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:30(閉店23:00)
大栄ラーメン
名店の味が奇跡の復活
昭和48(1973)年に開業したが、常連に惜しまれながら、いったん閉店。その後、冷凍保存していた命のスープをそのままに復活した。山イモとろろをかけた山かけラーメンなど独創的なメニューもある。
![大栄ラーメンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010903_3245_1.jpg)
![大栄ラーメンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010903_1793_1.jpg)
大栄ラーメン
- 住所
- 福岡県久留米市東町30-25馬場ビル 1階
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から徒歩4分
- 料金
- ラーメン(並)=580円/山かけラーメン=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(L.O.)、17:30~21:00(L.O.)
丸好
マイルドな味わいのこだわりスープ
こってりとしてそうに見えて、あと口があっさりとした豚骨スープは好評。夜はラーメンといっしょにビールとホルモンまたはサクラをセットにして注文する人が多い。
![丸好の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010916_1793_1.jpg)
丸好
- 住所
- 福岡県久留米市安武町安武本3057
- 交通
- 西鉄天神大牟田線津福駅から徒歩10分
- 料金
- ラーメン=500円/焼めし=500円/ホルモン=450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:30(閉店22:00)
中華そば郷家 天神店
和風だしのうまみが際立つ
とんこつ好きの博多っ子の支持を集める醤油ラーメンの専門店。とんこつ、鯖節などのうまみが溶け出したスープに関東風の醤油を加え、豊かな味に仕上げている。
![中華そば郷家 天神店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010268_1.jpg)
![中華そば郷家 天神店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010268_00000.jpg)
中華そば郷家 天神店
- 住所
- 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目25-11
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅からすぐ
- 料金
- 辛ねぎらーめん=750円/チューシューめん=800円/つけ麺(並盛)=830円/地鶏めし(1個)=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~23:00(閉店)、日曜、祝日は~22:00(閉店)
うま馬祇園店
平べったい麺の博多中華そばふうとんこつラーメン
博多初のラーメン店「三馬路」。その味を長きにわたって唯一受け継ぐ一杯。キレのあるあっさりしたスープに、伝統の平打ち麺。長浜ラーメンと一線を画す博多中華そばふうのとんこつラーメン。
![うま馬祇園店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010123_00000.jpg)
![うま馬祇園店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010123_00001.jpg)
うま馬祇園店
- 住所
- 福岡県福岡市博多区祇園町1-26
- 交通
- 地下鉄祇園駅からすぐ
- 料金
- らーめん=650円/餃子=420円/串焼=130円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(L.O.、土・日曜、祝日は~15:00
)、17:30~23:30(閉店24:00、土・日曜は~23:00<閉店23:30>)
一味ラーメン 久留米合川店
スープには16種類のスパイスを調合した薬味をお好みで
極細麺を使ったラーメンが味わえる。スープは、16種類のスパイスを調合した薬味を好みに合わせて入れてくれる。餃子やホルモンなどのメニューもある。
![一味ラーメン 久留米合川店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40002072_1.jpg)
一味ラーメン 久留米合川店
- 住所
- 福岡県久留米市新合川2丁目6-28
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バスゆめタウン行きで10分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 一味ラーメン=560円(ギョーザ付はプラス270円、ホルモン付はプラス210円)/ねぎラーメン=660円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~翌1:45(閉店翌2:00)、日曜は~翌0:45(閉店翌1:00)
久留米とんこつしぼり 満洲屋が一番総本店
屋台の味を受け継ぐ老舗
昭和28(1953)年に、餃子屋台からスタートした店。現在は餃子とラーメンが楽しめる。繁華街の文化街にあって夜の利用客が多く、深夜12時以降は満席になることがある。
![久留米とんこつしぼり 満洲屋が一番総本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010911_1793_1.jpg)
久留米とんこつしぼり 満洲屋が一番総本店
- 住所
- 福岡県久留米市日吉町13-7
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バスJR久留米駅行きで5分、六ツ門下車、徒歩5分
- 料金
- とんこつしぼりらーめん=650円/日本一になった餃子=350円/日本一になったネギネギ餃子=400円/黒とんこつしぼりらーめん=750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 21:00~翌4:30(閉店翌5:00)、金・土曜、祝前日は19:30~翌5:30(閉店翌6:00)
元祖 南京千両本家
とんこつラーメンのルーツ
創業昭和12(1937)年、とんこつスープが特徴の九州ラーメンのルーツといわれる。麺は、創業当初と同じ、とんこつラーメンにはめずらしい中太ちぢれ麺。
![元祖 南京千両本家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010917_1793_1.jpg)
元祖 南京千両本家
- 住所
- 福岡県久留米市野中町1357-15
- 交通
- JR久大本線南久留米駅から徒歩15分
- 料金
- ラーメン=550円(並)・650円(大)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店)
大龍ラーメン 合川店
パンチの効いた濃厚スープ
久留米ラーメンの代表的な店。豚骨の髄までじっくり煮込んだスープはうまみが濃厚。こってりしていながら、あっさりと飲める。中太麺との相性もいい。
![大龍ラーメン 合川店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010964_3896_1.jpg)
大龍ラーメン 合川店
- 住所
- 福岡県久留米市東合川7丁目13-45
- 交通
- JR九州新幹線久留米駅から西鉄バス千本杉・吉井営業所方面行きで11分、合川下車すぐ
- 料金
- 並ラーメン=600円/メンマラーメン=750円/チャーシューメン=890円/お子様セット=550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~23:50(閉店24:00)、日曜は~21:50(閉店22:00)