福岡・北九州 x 食品・お酒
「福岡・北九州×食品・お酒×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「福岡・北九州×食品・お酒×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。和カフェでのんびり+みやげを買いに「鈴懸本店」、たらこの旨味を活かした辛さ控えめな明太子「島本 博多駅前店」、海水100%の天然塩をみやげに「工房とったん」など情報満載。
- スポット:46 件
- 記事:14 件
福岡・北九州のおすすめエリア
福岡・北九州の新着記事
福岡・北九州のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 46 件
鈴懸本店
和カフェでのんびり+みやげを買いに
「現代の名工」である菓子職人、中岡三郎氏が創業した和菓子店で、喫茶室をそなえる。かすてぃらバター焼き、すずのパフェなど、和洋にとらわれないデザートが好評。
島本 博多駅前店
たらこの旨味を活かした辛さ控えめな明太子
国内産のタラコを使い、フレッシュな味を生かすために焼酎ベースのタレに漬け込む。辛子明太子にアレンジを加えた「いか明太」「手羽先明太」なども人気。
![島本 博多駅前店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010350_3460_1.jpg)
![島本 博多駅前店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010350_00000.jpg)
島本 博多駅前店
- 住所
- 福岡県福岡市博多区御供所町2-63あなぶき博多ビル 1階
- 交通
- 地下鉄祇園駅からすぐ
- 料金
- オリジナル辛子明太子=1620円(120g)/島本のめんたいマヨネーズ=410円(115g)/手羽先明太=1296円(6本入)/いか明太=1404円(160g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉店)
工房とったん
海水100%の天然塩をみやげに
糸島半島の北西端にある天然塩の工房。海水の天日干しから釜炊きまで、およそ15日間かけておいしい塩ができあがる。この塩を焼いた「焼塩」はきめが細かく、やさしい甘さ。
![工房とったんの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010859_20220202-2.jpg)
![工房とったんの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010859_3895_2.jpg)
工房とったん
- 住所
- 福岡県糸島市志摩芥屋3757
- 交通
- JR筑肥線筑前前原駅からタクシーで30分
- 料金
- 「しおをかけてたべるプリン」花塩プレーン=400円/焦がし塩キャラメル=450円/またいちの塩・炊塩=378円(50g)、864円(150g)、1944円(徳用500g)/極上焼塩=540円(50g)/塩ジンジャー=350円(200ml)/にがり=432円(360ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店)
糸島手造りハム
コンテストで入賞したドイツの味
九州産の豚肉を主材料に、本場ドイツの製法によるハムやソーセージを販売。同じ材料でウインナーづくりをする体験教室を実施。体験は午前10時からの1日1回。事前の予約制で、受付は2人から。
糸島手造りハム
- 住所
- 福岡県糸島市泊647-2
- 交通
- JR筑肥線波多江駅からタクシーで5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30、土・日曜、祝日は~18:00
梅園菓子処
ひとつひとつを手作業で作り上げる和菓子
風格ある看板が目を引く創業70年を超える和菓子店。青じそ風味のうその餅や、泡雪でもなくういろうでもない独特な味わいの宝満山を製造販売している。空港や駅では販売しておらず、太宰府本店でしか買えない和菓子。
![梅園菓子処の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010547_3842_2.jpg)
![梅園菓子処の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010547_3842_1.jpg)
梅園菓子処
- 住所
- 福岡県太宰府市宰府2丁目6-16
- 交通
- 西鉄太宰府線太宰府駅からすぐ
- 料金
- うその餅(小)=980円~/宝満山=1650円~(1本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
廣久葛本舗 十代高木久助
秋月の清水でさらしてつくる本葛
奈良の吉野葛と並んで品質のよさに定評がある秋月葛。廣久葛本舗は、文政2(1819)年の創業以来、山野に自生した寒根葛の根を水にさらしてつくる製法を守る。葛きりや葛もちは店内で食べられる。
![廣久葛本舗 十代高木久助の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001319_3351_5.jpg)
![廣久葛本舗 十代高木久助の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001319_3351_13.jpg)
廣久葛本舗 十代高木久助
- 住所
- 福岡県朝倉市秋月532
- 交通
- 甘木鉄道甘木駅から甘木観光バス野鳥行きで17分、目鏡橋下車、徒歩5分
- 料金
- 本葛=1550円(120g)/葛もち=972円/葛切り=1008円/抹茶・生姜・小豆風味の葛湯=864円(5個入)/ (店内で食べる場合は葛切り830円、葛餅660円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:30(閉店17:00)
稚加榮本舗
語り継がれる料亭の味
昭和36(1961)年創業の博多料亭「稚加榮」が手掛ける辛子明太子。料亭の技が感じられる「だし風味」とつぶつぶとした「粒子感」を大切にしている。福岡空港やJR博多駅で販売。
![稚加榮本舗の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40002119_20201207-1.jpg)
![稚加榮本舗の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40002119_00005.jpg)
稚加榮本舗
- 住所
- 福岡県福岡市中央区大名2丁目2-19
- 交通
- 地下鉄赤坂駅から徒歩10分
- 料金
- 辛子明太子=2160円(148g)、3240円(222g)、5400円(370g)/いわしめんたいこ=2592円(3尾入)/和牛肉まん=1620円(1箱5個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉店)
やまや 天神本店
168時間かけてじっくり熟成
原料のスケトウダラの卵は、明太子にふさわしいもののみを吟味。その後、酒、ユズ、唐辛子、羅臼昆布を使った「匠のタレ」に168時間漬け込み、じっくりと熟成させる。
![やまや 天神本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010644_3842_2.jpg)
![やまや 天神本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010644_00007.jpg)
やまや 天神本店
- 住所
- 福岡県福岡市中央区天神3丁目3-5久保田ビル 1階
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩5分
- 料金
- できたてめんたい(繭玉)=1680円(150g)/美味辛子明太子無着色=2160円(200g)/美味博多織辛子明太子無着色=1944円(210g)/博多もつ鍋あごだし醤油味・うま味噌味=各2674円(1~2人前)/からし高菜=680円(250g)/うまだし=1944円(30包)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)
和菓子 葡萄家
ほっとする甘さの和菓子たち
「くらしギャラリー ぶどうのたね」に隣接する系列の和菓子店。キャラメルとアーモンドを焼き込んだ最中に、小豆入り求肥をはさんで食べる「豆たん」は、みやげ用としても人気の一品。
![和菓子 葡萄家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011674_00003.jpg)
和菓子 葡萄家
- 住所
- 福岡県うきは市浮羽町流川334
- 交通
- JR久大本線うきは駅からタクシーで5分
- 料金
- 豆たん=140円、702円(5個入)、1404円(10個入)/きんつば=162円/麦こがし=194円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉店)、冬期は~日没まで
宰府まめや
あれもこれも欲しくなるカラフル豆菓子
北海道十勝の大豆や千葉県の落花生を使い、一粒ずつ手作りする豆菓子の専門店。ブルーベリー、マヨネーズ味、抹茶などユニークな味が楽しめ、みやげに最適。
![宰府まめやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011150_1933_1.jpg)
![宰府まめやの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011150_3895_1.jpg)
宰府まめや
- 住所
- 福岡県太宰府市宰府2丁目6-15
- 交通
- 西鉄太宰府線太宰府駅からすぐ
- 料金
- 宰府アラカルト=300円(1袋)/マヨネーズ=250円/生姜そら豆=300円/にんにくナッツ=400円/ (箱代は別途)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
久原本家 総本店
ふくよかで上品な辛さにファン多し
創業120余年の伝統を誇る久原本家が手がける。薄味仕立てで、風味高い自社製の醤油だれと北海道産のすけとうだらの卵を使う。辛口、中辛、七味、ゆず、昆布漬の全5種。
![久原本家 総本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010646_3842_2.jpg)
![久原本家 総本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010646_00000.jpg)
久原本家 総本店
- 住所
- 福岡県糟屋郡久山町久原2527
- 交通
- JR福北ゆたか線篠栗駅からタクシーで10分
- 料金
- 無着色からしめんたいこ中辛=3240円(240g)/こばこめんたいこ=各360円/茅乃舎だし=1944円(8g×30袋)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)
にわかせんぺい本舗
福岡の伝統の心をお菓子に
二〇加煎餅は、明治39(1906)年に東雲堂の初代店主が考案。小麦粉、卵、砂糖などでつくったシンプルな味で、郷土演芸の博多にわかに登場する面をかたどっている。
![にわかせんぺい本舗の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010276_1.jpg)
にわかせんぺい本舗
- 住所
- 福岡県福岡市博多区吉塚6丁目10-16
- 交通
- JR鹿児島本線吉塚駅から徒歩3分
- 料金
- 二〇加煎餅=432円~(9枚入)、540円(3枚入の4箱詰)、648円(大4枚入)、648円(16枚入)、972円(24枚入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
つまんでご卵直売店にぎやかな春
平飼いで育てた鶏の卵を販売
平飼いで育てた鶏の卵「つまんでご卵」を販売。低コレステロールで、名のとおり黄身は指でつまんでも崩れないほど弾力がある。午前中で売り切れることもある。
![つまんでご卵直売店にぎやかな春の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010365_3245_3.jpg)
![つまんでご卵直売店にぎやかな春の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010365_00001.jpg)
つまんでご卵直売店にぎやかな春
- 住所
- 福岡県糸島市志摩桜井5250-1
- 交通
- JR筑肥線筑前前原駅から昭和バス谷行きで30分、井弁田下車、徒歩5分
- 料金
- つまんでご卵=648円(大玉10個パック)、540円(中玉10個パック)/卵かけご飯=230円/ソフトクリーム=300円/「つまんでご卵」を使ったロールケーキ=1470円(小)、1890円(大)/親子丼=918円/たまご丼=756円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉店)
博多辛子明太子 うまか
種類豊富なほぐし明太子
ほぐした辛子明太子と「うめやカルボナーラ」などをあえたものが小箱に入る「玉手箱シリーズ」は、おみやげにぴったりの人気商品。約20種類のバリエーションがあり、食べ比べてみるのも楽しい。
![博多辛子明太子 うまかの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40012065_3842_1.jpg)
博多辛子明太子 うまか
- 住所
- 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1博多阪急 B1階
- 交通
- JR博多駅からすぐ
- 料金
- 玉手箱シリーズ=200円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉店)
石村萬盛堂本店
和洋折衷の伝統菓子が魅力
博多で百有余年続く銘菓「鶴乃子」は、黄味餡をふくよかな生地で包んだもので、見た目は卵そっくり。そのほか多数の和・洋菓子を製造販売している。
![石村萬盛堂本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010171_1436_1.jpg)
石村萬盛堂本店
- 住所
- 福岡県福岡市博多区須崎町2-1
- 交通
- 地下鉄中洲川端駅から徒歩5分
- 料金
- 鶴乃子=300円(2個入)、1080円(10個入)/仙がいさんもなか=1080円(8個入)/塩豆大福=120円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:30
高松の蒲鉾
練り物で作る「柳橋バーガー」が人気
かまぼこやおでんネタなどの練り物を扱う店。魚のすり身を揚げた魚コロッケをはさんでつくる「柳橋バーガー」が人気。
高松の蒲鉾
- 住所
- 福岡県福岡市中央区春吉1丁目3-6
- 交通
- JR博多駅から西鉄バス渡辺通方面行きで5分、柳橋下車すぐ
- 料金
- 柳橋バーガー=300円(シングル)、400円(ダブル)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~18:00
月の峠
ふんわり甘い天然酵母のパン
開店と同時にレジ前に人が並ぶ人気店。穀物を原料とした天然酵母を加え、ひと晩ねかせた生地を焼き上げるパンは、種の仕込みからできあがりまで3日を要する。クリーム、ジャム、カレーぱんの中身もすべて自店製。
![月の峠の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011153_1933_1.jpg)
![月の峠の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011153_1933_2.jpg)
月の峠
- 住所
- 福岡県朝倉市秋月380
- 交通
- 甘木鉄道甘木駅から甘木観光バス野鳥行きで17分、目鏡橋下車すぐ
- 料金
- カレーぱん=210円/ぶどうぱん=210円/ハーブオイルピッツア=350円/食ぱん=700円(2斤)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉店)
チョコレートショップ
福岡屈指の老舗チョコレートの専門店
創業昭和17(1942)年のチョコレート専門店。チョコの風味が楽しめるケーキ「博多の石畳」をはじめ、夏期は60種から70種、冬期は70種から100種のチョコレートを販売。
![チョコレートショップの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001880_3896_2.jpg)
![チョコレートショップの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001880_2524_1.jpg)
チョコレートショップ
- 住所
- 福岡県福岡市博多区綱場町3-17
- 交通
- 地下鉄中洲川端駅から徒歩6分
- 料金
- 博多の石畳=432円(小)、1836円(大)/博多ロッシェ=972円/トリュフチョコレート=152円~(1個)/プレミアム焼ショコラ=1728円(8個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉店)
西通りプリン西通り店
行列ができる人気プリン
福岡発祥のプリン専門店。どこか懐かしさを感じるカスタード味から季節感のあるプリンまで多数あり、いずれも主原料は国産で手製。プリンの入ったチーズケーキもある。
![西通りプリン西通り店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011350_3842_2.jpg)
![西通りプリン西通り店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011350_3842_1.jpg)
西通りプリン西通り店
- 住所
- 福岡県福岡市中央区大名2丁目1-59
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩3分
- 料金
- プリン=280~360円(1個)/季節限定プリン各種=350円~/プリンdeチーズ=1400円/ポシェ(カスタード)=280円/濃厚ミルク=300円/八女茶=330円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:00(閉店)、金・土曜、祝前日は~23:00(閉店)