九州・沖縄 x 祭り
九州・沖縄のおすすめの祭りスポット
九州・沖縄のおすすめの祭りポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。おてもやんおどりで盛り上がる熊本の夏の風物詩「火の国まつり」、めずらしい行事が次々に繰りひろげられる町民総出の奇祭「ヘトマト」、よみがえる琉球王朝の新春の宴「首里城公園新春の宴」など情報満載。
- スポット:153 件
- 記事:12 件
九州・沖縄のおすすめエリア
九州・沖縄の新着記事
九州・沖縄のおすすめの祭りスポット
121~140 件を表示 / 全 153 件
火の国まつり
おてもやんおどりで盛り上がる熊本の夏の風物詩
初日から花火が上がり、メインイベントは2日目の「おてもやん総おどり」。約5000人が伝統民謡・おてもやんのリズムに合わせて一大パレードを繰り広げる。
火の国まつり
- 住所
- 熊本県熊本市中央区熊本城二の丸広場・熊本市役所周辺ほか
- 交通
- JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで10分、辛島町下車、徒歩10分(総踊り会場)
- 料金
- 桟敷席(当日)=500円、要問合せ/
- 営業期間
- 8月上旬の金~日曜
- 営業時間
- おてもやん総おどり(土曜)は19:15~20:40、他イベントにより異なる(要確認)
ヘトマト
めずらしい行事が次々に繰りひろげられる町民総出の奇祭
民俗行事「ヘトマト」。起源や語源については全く不明という奇祭。国の重要無形民俗文化財に指定。奉納相撲、酒樽の上で行う羽根つき、玉蹴り、綱引き等が開催される。
ヘトマト
- 住所
- 長崎県五島市下崎山町白浜神社ほか町内各所
- 交通
- 福江港から五島バス崎山方面行きで20分、崎山下車、徒歩3分(白浜神社)
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 1月第3土曜
- 営業時間
- 13:00頃~
首里城公園新春の宴
よみがえる琉球王朝の新春の宴
新春を祝い、琉球王朝時代の正月儀式「朝拝御規式」を首里城正殿前の御庭で再現する。下之御庭では琉球舞踊が披露され、お茶や泡盛の祝い酒の振る舞いも行われる。
大野鶴岡八幡神社やんさ祭り
豊穣を祝ってかけ声も賑やかに餅をつく神事
ふんどしにねじりはちまき姿の氏子たちが、六尺の樫の杵棒をたずさえ「やんさやんさ」の掛け声とともに餅をつき、豊饒を祝う。餅は神前に供えたあと、参拝者に配られる。
大野鶴岡八幡神社やんさ祭り
- 住所
- 大分県中津市耶馬溪町大野大野鶴岡八幡神社
- 交通
- 大分自動車道日田ICから国道212号、県道2号を耶馬溪町大野方面へ車で34km
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 12月第1土曜
- 営業時間
- 20:00~
佐土原夏まつり
喧嘩太鼓が響き渡る中での壮絶なせめぎ合い
赤団と青団、2組に分かれて激しい争いを繰り広げる「ダンジリ喧嘩」は有名。1トンものダンジリをぶつけ合う壮絶なせめぎ合いに観客も思わず手に汗にぎる。
佐土原夏まつり
- 住所
- 宮崎県宮崎市佐土原町上田島本町通り、愛宕神社ほか
- 交通
- JR日豊本線佐土原駅からタクシーで15分(ダンジリ喧嘩本戦会場)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月20日過ぎの土・日曜
- 営業時間
- ダンジリ喧嘩17:30頃~(ほかイベントにより異なる、詳細は要問合せ)
沖縄全島エイサーまつり
沖縄の夏の風物詩
「エイサー」とは勇壮な太鼓に合わせて踊る沖縄伝統の盆踊りのこと。県内各地から集まった大勢の老若男女が賑やかに踊る。
沖縄全島エイサーまつり
- 住所
- 沖縄県沖縄市コザ運動公園(沖縄市総合運動場)、沖縄市胡屋十字路周辺
- 交通
- 那覇バスターミナルから琉球バス交通沖縄市行きほかで40分、園田下車、徒歩10分(コザ運動公園)
- 料金
- スタンド席のみ有料(要問合せ)
- 営業期間
- 8月下旬の金~日曜
- 営業時間
- 18:30~21:00、土・日曜は15:00~
みそ五郎まつり
みそ五郎どんの巨大な像が町を練り歩く
その昔、西有家町の高岩山に住んでいたという味噌好きの大男「みそ五郎どん」にちなんだ祭り。素麺手ごね体験やみそ五郎どんの人形が町を練り歩くパレードなどが行われる。
みそ五郎まつり
- 住所
- 長崎県南島原市西有家町須川須川商店街
- 交通
- 島原鉄道島原駅から島鉄バス加津佐海水浴場前行きまたは須川港行きで50分、南島原市役所前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 11月第1土・日曜
- 営業時間
- 10:00~17:00、まつりの夕べは要問合せ
角埋不動尊祭
人間のつく「ウソ」に象徴される過ちを誠心と取り替える行事
源為朝を祀ったといわれる木造の不動尊立像が安置されている角埋不動尊の祭り。開運を願うウソ替えの行事や神事などが行われる。山頂一帯は戦国時代の石垣や門跡が残る。
おおむら夏越まつり
花火や夏越総おどりで大村が盛り上がる
大村競艇場一帯で開催される花火大会をはじめ、さまざまなイベントが行われる。中でも盛り上がるのが「夏越総おどり」。約2000人が入り乱れ、飛び入り参加も大歓迎。
十日恵比須神社正月大祭
毎年1月8日~11日の開催。約400軒が並ぶ露店も楽しみ
毎年1月8日~11日に開催される十日恵比須神社の大祭。新春の縁起を祝う「開運御座」や福引、博多芸者の「かち詣り」などが行われる。約400軒が並ぶ露店も楽しみ。
十日恵比須神社正月大祭
- 住所
- 福岡県福岡市博多区東公園7-1十日恵比須神社
- 交通
- JR鹿児島本線吉塚駅から徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 1月8~11日
- 営業時間
- 8:30~
戸畑祇園大山笠
昼は金銀の刺繍をした幟山笠が、夜には光のピラミッドへ変身
昼間は12本の大幟を立て、金銀の刺繍をほどこした幟山笠が、夜になると高さ10m、309個の提灯に彩られた光のピラミッドへと変身。優美な姿が人々を魅了する。
戸畑祇園大山笠
- 住所
- 福岡県北九州市戸畑区地区一帯
- 交通
- JR鹿児島本線戸畑駅から徒歩10分(戸畑区役所前)
- 料金
- 競宴会観覧席=3500円(自由席)、4000円(指定席)/ (指定席申込みは6月上旬、多数の場合は抽選。自由席販売は7月上旬、戸畑区役所窓口のみ、販売方法要問合せ)
- 営業期間
- 7月第4土曜を含む金~日曜
- 営業時間
- 大山笠競演会(土曜)は18:30~21:00、詳細は要問合せ
阿蘇市民復興まつり
復興を願いさまざまなイベントが開催される
熊本地震からの復興を願って開かれる祭り。移動動物園や九州プロレスによるパフォーマンス、花火などの多彩なイベントが催される。祭り当日と翌日曜は、周辺の宿で温泉の無料開放も行なう。
阿蘇市民復興まつり
- 住所
- 熊本県阿蘇市内牧内牧商店街周辺
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス内牧方面行きで15分、内牧下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 8月中旬の土曜
- 営業時間
- 15:00~20:30
平戸のジャンガラ
“中踊り”の踊りと“側打ち”の太鼓の競演が面白い
市内9地区で舞いを神社や仏閣に奉納。小太鼓を腰に結びつけた“中踊り”がダイナミックに踊り、その周りで“側打ち”が太鼓を打ちながらリズムを奏でる。
平戸のジャンガラ
- 住所
- 長崎県平戸市市内各所
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から西肥バス平戸桟橋行きで1時間30分、平戸市役所前下車、徒歩10分(亀岡公園)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 8月14~18日
- 営業時間
- ジャンガラ奉納7:00~19:00、地区により開催日、時間が異なる、詳細は要問合せ
宇佐夏越祭り
神輿同士の白熱した先陣争いや御神幸行列が見もの
豊作を祈願する祭で、3基の神輿が白熱した先陣争いを繰り広げる。神輿に先立つ御神幸行列も見もの。また、御食川で祓行事を行うことから、昔は御祓祭ともいわれていた。
宇佐夏越祭り
- 住所
- 大分県宇佐市南宇佐2859宇佐神宮
- 交通
- JR日豊本線宇佐駅から大交北部バス中津行きで9分、宇佐八幡下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月27日以降最初の金~日曜
- 営業時間
- 16:30~
せっぺとべ
泥にまみれて豊作を願う
400年以上続く伝統行事「せっぺとべ」。水を張った田の中で円陣を組み、唄いながら勢いよく飛び跳ねる。泥まみれになって一年の豊作を祈願するお田植祭り。
せっぺとべ
- 住所
- 鹿児島県日置市日吉町日置八幡神社・吉利鬼丸神社・日置八幡神社前特設イベント会場
- 交通
- JR鹿児島本線伊集院駅から鹿児島交通加世田・枕埼行きバスで15分、日置郵便局前下車、徒歩5分(日置八幡神社)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6月第1日曜
- 営業時間
- せっぺとべ8:00~14:00頃
内山観音 千日参り
毎年1月10日にお参りすると千日分の御利益があるといわれる
「内山観音」の名で知られる蓮城寺で毎年1月10日、長者伝説にまつわる一寸八分観音が開帳される。この日にお参りすると千日分の御利益があるといいわれる。
砂浜芸能祭
毎年、星立の浜で出演者や観光客が唄って踊りにぎわう
西表島西部の星立の浜で毎年、島の青年や三線ミュージシャンを中心に開催。出演者・観客が沖縄の祝いの踊り「かちゃーしー」を唄って踊る。バザーや飲食ブースも出店する。
飫肥城下まつり
九州の小京都・飫肥の風物詩
1番の見どころは武者行列やミスお姫様などが練り歩く「市中パレード」。その中でも元禄の頃から伝わり、県無形民俗文化財でもある「泰平踊」は必見。
飫肥城下まつり
- 住所
- 宮崎県日南市飫肥10丁目ほか飫肥城周辺
- 交通
- JR日南線飫肥駅から徒歩15分(飫肥城)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月第3土・日曜
- 営業時間
- のろしを揚げる会15:00~16:00(1日目)、市中パレード12:00~15:00(2日目)、他イベントにより異なる
ふな市
1月19日に開かれる、全国でも珍しい鮒を売る市
全国でも珍しい鮒を売る市。1月20日の「恵比寿祭」の前日である19日に開かれる。恵比寿祭は、昔の商家が奉公人をねぎらいフナ料理をふるまった名残とされている。