九州・沖縄 x 日帰り温泉・入浴施設
「九州・沖縄×日帰り温泉・入浴施設×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「九州・沖縄×日帰り温泉・入浴施設×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。湯治場として古くから親しまれてきた由緒ある温泉「弥次ヶ湯温泉」、昔ながらの面影を残す露天風呂「喜久屋旅館(日帰り入浴)」、日本一の炭酸系温泉地として名高い、久住山ろくに湧く湯治の湯「長湯温泉」など情報満載。
- スポット:690 件
- 記事:78 件
九州・沖縄のおすすめエリア
九州・沖縄の新着記事
九州・沖縄のおすすめスポット
601~620 件を表示 / 全 690 件
弥次ヶ湯温泉
湯治場として古くから親しまれてきた由緒ある温泉
弥次という人が傷を負った鷺に導かれ、不自由な足を湯で治したという民話に由来する湯。掘削中に地中から出た素焼きの大黒を守り神として祀る。休憩所や湯治宿泊室がある。
![弥次ヶ湯温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000874_1.jpg)
弥次ヶ湯温泉
- 住所
- 鹿児島県指宿市十町1068
- 交通
- JR指宿枕崎線二月田駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人300円、小学生110円、小学生未満60円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~21:00(閉館)
喜久屋旅館(日帰り入浴)
昔ながらの面影を残す露天風呂
男女別内風呂と貸切風呂がある昔ながらの旅館。岩を積み上げた貸切露天風呂は野趣にあふれ、手足をのばしてくつろげる広さ。レトロな雰囲気の内風呂が旅情を高めてくれる。
![喜久屋旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001078_2211_1.jpg)
![喜久屋旅館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001078_1851_3.jpg)
喜久屋旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 熊本県水俣市湯出1402
- 交通
- 肥薩おれんじ鉄道水俣駅からみなくるバス湯の鶴温泉方面行きで33分、湯ノ元下車すぐ(送迎あり)
- 料金
- 入浴料=大人200円、小人(3~12歳)100円/貸切風呂=600円(1時間)/食事付入浴(要予約)=1500円~/ (入浴券6枚綴1000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~21:00(閉館、食事付入浴は10:00~16:00)
長湯温泉
日本一の炭酸系温泉地として名高い、久住山ろくに湧く湯治の湯
濃度、温度、湧出量が総合的に日本一といわれる炭酸系の温泉が湧く温泉地。久住山ろくの丘陵地帯にある湯の里で、湯治場として長い歴史をもち、与謝野鉄幹、晶子や野口雨情らが訪れている。名物は芹川の流れの脇にある共同露天風呂の「ガニ湯」。
![長湯温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000087_00001.jpg)
長湯温泉
- 住所
- 大分県竹田市直入町長湯
- 交通
- JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由直入支所行きで50分、長湯下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
住吉浜温泉
泉質は肌に優しいアルカリ性単純温泉で、関節痛や美肌作用に効果
杵築市街の東、住吉浜にあるリゾートホテルが開発した温泉。宿は「住吉浜リゾートパーク」のみ。泉質は肌に優しいアルカリ性単純温泉で、関節痛や美肌作用に効果がある。
住吉浜温泉
- 住所
- 大分県杵築市守江
- 交通
- JR日豊本線杵築駅から国東観光バス杵築バスターミナル行きで10分、終点で大分交通国東行きバスに乗り換えて10分、住吉浜入口下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
亀山の湯
人里離れた県境の貸切風呂
コイン式の貸切風呂。熱めの湯が40分間注がれ、24時間いつでも利用することができる。全室離れタイプの貸切風呂は、宿泊用の部屋がつく5室を含んで13室設けている。
![亀山の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010601_20210426-1.jpg)
![亀山の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010601_1700_1.jpg)
亀山の湯
- 住所
- 熊本県阿蘇郡小国町西里麻生釣2053-53
- 交通
- JR久大本線豊後森駅から玖珠観光バス小国行きで33分、麻生釣下車すぐ
- 料金
- 貸切風呂=1200~1600円(50分、追加20分につき500~600円)/部屋付貸切風呂=4000円(2時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間、部屋付貸切風呂は10:00~21:00(宿泊者がいる場合は変更あり)
ほていの湯
源泉かけ流しを多彩な湯船で楽しむ
布袋様のお告げで湧出したという伝説が残る温泉。大浴場、サウナ、岩の露天風呂と、五つの貸切内風呂がある。湯は肌にここちよい炭酸泉を加水なしで掛け流しにしている。
![ほていの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000086_3665_1.jpg)
![ほていの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000086_1228_1.jpg)
ほていの湯
- 住所
- 大分県竹田市久住町栢木5585-1
- 交通
- JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由長湯温泉行きで40分、都野高校前下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生300円/貸切内風呂=1500円、2000円(50分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館)、貸切内風呂は10:30~
栗野岳温泉
硫黄泉、泥湯など四つの源泉が自噴する栗野岳唯一の療養泉
温泉が自噴する八幡地獄を抱えた栗野岳の一軒宿。本館とは別に三つの浴場棟があり、泥湯と呼ばれる「竹の湯」、硫黄泉の「桜湯」、ラジウム泉など四つの源泉をもつ。
![栗野岳温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000774_4027_1.jpg)
![栗野岳温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000774_2211_1.jpg)
天草 弓ヶ浜温泉
潮干狩りや海水浴でにぎわう弓ヶ浜海岸沿いに湧く天然温泉
天草四郎公園にもほど近い、弓ヶ浜ビーチ沿いに湧く温泉。この温泉を引くのは一軒宿の「大洞窟の宿 湯楽亭」のみ。時期によって色が変化する赤湯、白湯と呼ばれる二つの源泉をもつ。
たけの湯温泉館 ゆけむり茶屋
館内はバリアフリー
天然蒸気のサウナを設けた男女別の大浴場のほか、無料で利用できる休憩室、定食類が充実している食事処、特産品や地元産の野菜を販売する売店がある。館内はバリアフリー設計。
たけの湯温泉館 ゆけむり茶屋
- 住所
- 熊本県阿蘇郡小国町西里岳湯2816
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間、ゆうステーションで産交バス岳の湯行きに乗り換えて35分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生250円/食事付入浴=1100円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00、食事付入浴は11:00~16:00)
長者原ヘルスセンター
リーズナブルな料金で観光客・登山客を問わず人気
九重山群の表玄関、長者原登山口に建つ施設。大型駐車場があり、料金もリーズナブルなことから観光客・登山客を問わず人気のスポット。立ち寄りには最適のポジションだ。
![長者原ヘルスセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010238_1436_1.jpg)
長者原ヘルスセンター
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町田野260
- 交通
- JR久大本線豊後中村駅から九重町コミュニティバス九重登山口行きで1時間10分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人350円、小学生以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉館)
家族風呂温泉 山ぼうし
隠れ湯の風情があふれる山あいの温泉
川のせせらぎや木々に囲まれた中で楽しめる温泉は、離れ形式の11棟の貸切風呂がある。貸切風呂はコインタイマー式と掛け流し式。自然に囲まれた非日常的な空間で、のんびりすることができる。
![家族風呂温泉 山ぼうしの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010226_1836_1.jpg)
家族風呂温泉 山ぼうし
- 住所
- 佐賀県鳥栖市河内町2867
- 交通
- JR鹿児島本線鳥栖駅から西鉄バス市民の森行きで20分、富士通リサイクルセンター前下車、徒歩3分(下車するバス停は乗車時に申し出る、タクシーでは15分)
- 料金
- 貸切内風呂(3名)=1500円(50分、追加1名につき500円)/貸切露天風呂(5名)=2500円(50分、追加1名につき500円)/ (入湯税別12歳以上100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:00(土・日曜、祝日は10:00~21:00)
不老泉
地域の人に愛される市営温泉
JR別府駅から歩いて5分の場所にあり、列車の待ち時間を利用して別府温泉を楽しむことができる。市営温泉のなかで浴槽がもっとも広く、「あつ湯」と「ぬる湯」の浴槽を設けている。さまざまな人が利用しやすいよう、バリアフリーデザインを取り入れている。
道の駅 美里「佐俣の湯」(日帰り入浴)
岩風呂からは清流と木立を眺められる
津留川の川岸に建つ道の駅にある日帰り入浴施設。温泉はアルカリ性単純温泉で、肌がツルツルになる美人の湯として人気がある。段差のない床やスロープなど、バリアフリー対応も万全。
![道の駅 美里「佐俣の湯」(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000473_00000.jpg)
![道の駅 美里「佐俣の湯」(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000473_20210426-1.jpg)
道の駅 美里「佐俣の湯」(日帰り入浴)
- 住所
- 熊本県下益城郡美里町佐俣705
- 交通
- 熊本桜町バスターミナルから熊本バス甲佐・砥用・浜町(田迎・辺場経由)行きで1時間、佐俣の湯下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、中・高校生350円、小学生250円/貸切内風呂(入浴料別途、要予約)=1000円(50分)/ (障がい者手帳持参者は貸切風呂室料が50分600円、回数券14枚綴り大人6000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)、家族風呂は~19:00(最終受付)
霧島 新燃荘(日帰り入浴)
登山客の疲れを癒す白濁色の湯
海抜920mの山峡にある。山の湯らしい情緒とワイルドな雰囲気が漂う露天風呂と、ツガの大木をくりぬいた名物の臼風呂がある。まろやかな白濁の湯は皮膚疾患によく効く。噴火警戒状況によって休業の場合がある。
![霧島 新燃荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000848_00002.jpg)
![霧島 新燃荘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000848_00001.jpg)
霧島 新燃荘(日帰り入浴)
- 住所
- 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3968
- 交通
- JR日豊本線霧島神宮駅から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで35分、終点下車、タクシーで7分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生300円、小学生未満200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉館19:00)
新富町温泉健康センター サン・ルピナス
九州ではめずらしいヨウ素を含んだ天然ラジウム温泉
九州ではめずらしい天然ラジウムとヨウ素を含んだ温泉施設。露天風呂つきの大浴場にはサウナを設置。湯上がりには館内の直売所で野菜などが買える。
![新富町温泉健康センター サン・ルピナスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000080_2985_1.jpg)
![新富町温泉健康センター サン・ルピナスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000080_1401_1.jpg)
新富町温泉健康センター サン・ルピナス
- 住所
- 宮崎県児湯郡新富町三納代1859-1
- 交通
- JR日豊本線日向新富駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小・中学生300円/ (回数券11枚綴5000円、25枚綴11000円、35枚綴15000円、50枚綴21000円、100枚綴40000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00
永石温泉
湯小屋が一夜で完成したという説話が残る
地元の有志が温泉を掘り、その利用方法を思案していたところ、ひと晩で湯小屋ができていたという逸話から、古くは「一夜温泉」と呼ばれた。
永石温泉
- 住所
- 大分県別府市南町2-2
- 交通
- JR日豊本線別府駅から亀の井バス湯都ピア浜脇行きで6分、永石温泉前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=小学生以上100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:30~22:30(閉館)
西谷温泉(日帰り入浴)
約3万平方メートルの西谷温泉公園内にある温泉
緑豊かな西谷温泉公園の敷地内にある源泉掛け流しの温泉施設。男女別の内風呂のほか、展望風呂や四つの貸切内風呂などがある。弱アルカリ性の湯は、筋肉痛や神経痛に効果がある。
西谷温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 大分県中津市本耶馬渓町西谷1448
- 交通
- JR日豊本線中津駅から大交北部バス柿坂行きで30分、中島下車、タクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)250円/貸切家族風呂=2000円(1時間、要予約)/ (障がい者手帳持参で大人250円、小人120円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉館20:00)
ANA ホリデイ・イン リゾート 宮崎(日帰り入浴)
窓越しに白波を立てて迫る日向灘が望める
「青島パークゴルフ場」と「こどものくに」に隣接したリゾートホテル。肌ざわりのよい湯を満たした展望温泉大浴場は、開放感あふれる雄大なスケールの眺望で、心身ともにリフレッシュできる。
![ANA ホリデイ・イン リゾート 宮崎(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010044_3075_3.jpg)
![ANA ホリデイ・イン リゾート 宮崎(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010044_1374_1.jpg)
ANA ホリデイ・イン リゾート 宮崎(日帰り入浴)
- 住所
- 宮崎県宮崎市青島1丁目16-1
- 交通
- JR日南線子供の国駅から徒歩7分
- 料金
- 入浴料=大人1050円、小人(4歳~小学生)550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(閉館23:00)
阿蘇坊中温泉「夢の湯」
町なかにある風情豊かな温泉
JR阿蘇駅の目の前にある入浴施設。自然のままの木々を配した風情ある男女別の露天風呂や内風呂、遠赤外線サウナがある。14の貸切内風呂は一度に5、6人入れる広さ。無料の足湯を併設している。
![阿蘇坊中温泉「夢の湯」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001086_00002.jpg)
![阿蘇坊中温泉「夢の湯」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001086_00000.jpg)
阿蘇坊中温泉「夢の湯」
- 住所
- 熊本県阿蘇市黒川1538-3
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅からすぐ
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生200円/貸切内風呂=1100円(1時間)/ (回数券15枚綴大人4000円、小学生2000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)、貸切内風呂は14:00~