トップ > 日本 x 海岸・浜 x ひとり旅 > 九州・沖縄 x 海岸・浜 x ひとり旅

九州・沖縄 x 海岸・浜

「九州・沖縄×海岸・浜×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「九州・沖縄×海岸・浜×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。遠浅の海が広がる手つかずのロコビーチ「ティーヌ浜」、コバルトブルーの海に願いを込めて「願いが叶うクルスの海」、鏡山山頂から眺める虹の松原と海のコントラスト「虹の松原」など情報満載。

  • スポット:20 件
  • 記事:34 件

九州・沖縄のおすすめエリア

福岡・北九州

九州最大の都市を擁し、ご当地グルメと歴史散歩が楽しいエリア

長崎・佐賀

異国情緒漂う港町と古代遺跡、温泉や焼物、グルメも楽しみ

鹿児島・宮崎

今も火山が噴煙を上げ、天孫降臨の神話が残る歴史の地

沖縄

歴史に翻弄され続けた亜熱帯の島々。国内屈指の観光地として人気

九州・沖縄のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 20 件

ティーヌ浜

遠浅の海が広がる手つかずのロコビーチ

透明度が高く、浜には熱帯魚も生息している。シュノーケルをする為に多くの観光客が集まる。名物のハート岩などもあり、自然の造形美を楽しむことができる。

ティーヌ浜の画像 1枚目
ティーヌ浜の画像 2枚目

ティーヌ浜

住所
沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道110・247号を古宇利方面へ車で31km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

願いが叶うクルスの海

コバルトブルーの海に願いを込めて

自然がつくり出すロマンチックな風景が眺められる「クルスの海」。岩場に囲まれた海が「十」の文字に、近くの小さな岩場と合わせて「叶」の文字に見えることから、思いを込めて祈ると願いが叶うといわれる。

願いが叶うクルスの海の画像 1枚目
願いが叶うクルスの海の画像 2枚目

願いが叶うクルスの海

住所
宮崎県日向市細島
交通
JR日豊本線日向市駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

虹の松原

鏡山山頂から眺める虹の松原と海のコントラスト

国の特別名勝で、「日本三大松原」の一つ。100万本の松を植栽した長さ約4.5km、幅約500mの松原が虹のように弧を描く。松原内を通る県道347号は、木漏れ日に包まれてドライブを楽しむことができる。

虹の松原の画像 1枚目
虹の松原の画像 2枚目

虹の松原

住所
佐賀県唐津市鏡
交通
JR筑肥線虹ノ松原駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

永田いなか浜

海に溶けていく夕日にうっとり

ウミガメ上陸数が島内一の白砂が美しいビーチ。昼間は足跡を見られることもある。夕景スポットとしても有名で、オレンジ色に照らされた海はロマンチックな雰囲気だ。

永田いなか浜の画像 1枚目
永田いなか浜の画像 2枚目

永田いなか浜

住所
鹿児島県熊毛郡屋久島町永田
交通
宮之浦港から種子島・屋久島交通永田行きバスで30分、田舎浜下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

屋久島町の枕状溶岩

いろんな溶岩見~つけた

4000年前の海底火山が噴火してできた枕のような形状の溶岩。赤紫色や暗緑色などの溶岩が転がっている。岸壁に波が打ち寄せる光景は、迫力がある。

屋久島町の枕状溶岩の画像 1枚目
屋久島町の枕状溶岩の画像 2枚目

屋久島町の枕状溶岩

住所
鹿児島県熊毛郡屋久島町永久保
交通
宮之浦港からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

ホノホシ海岸

奄美ではめずらしい玉石の海岸

砂浜が多い奄美ではめずらしく、海岸の石や砂利が波に洗われて玉石化している。沿岸には奇岩が屹立し、玉石の浜、黒潮の荒波が描く男性的な風景を見ることができる。

ホノホシ海岸の画像 1枚目
ホノホシ海岸の画像 2枚目

ホノホシ海岸

住所
鹿児島県大島郡瀬戸内町蘇刈
交通
名瀬市街からしまバス古仁屋行きで1時間15分、終点で南部交通ヤドリ浜行き(予約制)バスに乗り換えて20分、蘇刈バス停の先、海岸への三叉路で下車、徒歩4分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

実久海岸

透明度抜群の海で泳ぐ

海中公園にもっとも近い場所にあり、青く澄んだ海はダイビングやシュノーケリングに最適。周囲にはシャワーやトイレ、休憩所なども整っている。キャンプも可能。

実久海岸の画像 1枚目
実久海岸の画像 2枚目

実久海岸

住所
鹿児島県大島郡瀬戸内町実久
交通
瀬相港から加計呂麻バス実久行きで50分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

国直海岸

サンゴが砕けてできた海岸。上を歩くとザクザクと音をたてる

サンゴが砕けてできた遠浅の海岸。砂利状になったサンゴ砂利が広がっていて、その上を歩くとザクザクと音をたてる。夏は海水浴で楽しむ人でにぎわっている。

国直海岸の画像 1枚目

国直海岸

住所
鹿児島県大島郡大和村国直
交通
名瀬市街からしまバス今里行きで35分、国直下車、徒歩4分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

ムシロ瀬

なめらかな花崗岩が広がる

奄美十景の一つで、徳之島ではめずらしい花崗岩の海岸。南北3km、東西150mにわたって広がり、ムシロを敷き詰めたように見えることから、この名が付いた。展望デッキからは東シナ海に沈む美しい夕日を眺めることができる。

ムシロ瀬の画像 1枚目
ムシロ瀬の画像 2枚目

ムシロ瀬

住所
鹿児島県大島郡天城町与名間大石グジン1-3
交通
徳之島子宝空港からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

日豊海岸・お倉ヶ浜

透明度の高い海と砂浜は「渚百選」。県内外のサーファーに人気

遠浅で透明度の高い海水と全長4kmに及ぶ砂浜は「日本の渚百選」にも選ばれている。初心者から上級者まで県内外から多くのサーファー、ボディボーダーが訪れる。

日豊海岸・お倉ヶ浜の画像 1枚目
日豊海岸・お倉ヶ浜の画像 2枚目

日豊海岸・お倉ヶ浜

住所
宮崎県日向市平岩
交通
JR日豊本線日向市駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

奈多海岸

日本の白砂青松百選にも選ばれた海岸は夏は海水浴客で賑わう

クロマツと白砂がコントラストを描く日本の白砂青松百選に選ばれた海岸。白砂の海岸が約2km続き、夏は海水浴客でにぎわいを見せる。日本の快水浴場百選の一つでもある。

奈多海岸

住所
大分県杵築市奈多
交通
JR日豊本線杵築駅から国東観光バス杵築バスターミナル行きで10分、終点で大分交通国東行きバスに乗り換えて15分、奈多八幡下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

犬の門蓋

波で浸食された岩の景勝地

強風や波の侵食を受けた断崖、奇岩、洞窟など変化に富んだ景観が続く景勝地。海岸一帯は東シナ海に面していて、海面をオレンジ色に染める夕日は訪れる人を魅了する。毎年12月から4月はザトウクジラが子育てのために近海を訪れていて、展望台からホエールウォッチングができる。

犬の門蓋の画像 1枚目
犬の門蓋の画像 2枚目

犬の門蓋

住所
鹿児島県大島郡天城町兼久2284-3
交通
徳之島子宝空港から徳之島総合陸運バス平土野行きで8分、終点下車、タクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

熊野海岸

奇岩・七ツ島が連なる澄んだ海、マリンスポーツに最適な遠浅の海

島の東海岸に広がる白い砂の海岸。澄んだ海には奇岩・七ツ島が点々と連なり、遠浅の海はマリンスポーツにも最適。キャンプ場も隣接している。

熊野海岸の画像 1枚目

熊野海岸

住所
鹿児島県熊毛郡中種子町坂井5532-1
交通
種子島空港からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

恋ヶ浦

絶好のサーフィンポイントとして有名

日南市内から国道448号を南下したところにある海岸。宮崎県内屈指のサーフィンポイントとして知られ、波のいい日にはサーファーたちが九州各地から集まり、ビーチをにぎわす。

恋ヶ浦の画像 1枚目

恋ヶ浦

住所
宮崎県串間市大納・恋ヶ浦
交通
JR日南線串間駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

海の中道

半島まるごとレジャースポット

福岡市東区にある志賀島と九州本土とを繋ぐ陸繋砂州である。全長約8km最大幅約2.5kmの巨大な砂州で、北は玄界灘、南には博多湾がある。

海の中道

住所
福岡県福岡市東区西戸崎
交通
JR香椎線海ノ中道駅から徒歩20分
料金
運賃(片道)=1030円/
営業期間
通年
営業時間
情報なし

日南海岸

海岸線を走る国道は南国ムード満点のドライブコース

日南海岸は日向灘に面した宮崎市から串間市までの海岸で、その海岸線を走る国道220・448号は南国ムード満点のドライブコース。観光はもちろん海水浴やマリンスポーツのスポットも多い。

日南海岸の画像 1枚目
日南海岸の画像 2枚目

日南海岸

住所
宮崎県宮崎市日南市、串間市、鹿児島県志布志市
交通
JR日南線油津駅から宮崎交通宮崎駅行きバスで30分、鵜戸小中学校前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

スリ浜

視界一面マリンブルーの、「白い村」と呼ばれる美しいビーチ

「白い村」と呼ばれる美しいビーチで、視界一面にマリンブルーの海が広がる。周囲にはレストランやコテージがあり、夏にはダイビングやジェットスキーが楽しめる。

スリ浜の画像 1枚目
スリ浜の画像 2枚目

スリ浜

住所
鹿児島県大島郡瀬戸内町諸数
交通
生間港から加計呂麻バス押角経由瀬相行きで10分、スリ浜下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

千畳敷

夕景の名所としても知られる

伊王島の西側海岸に位置。俊寛とともに流された平康頼が熊野神社に見立て舞を奉納したと伝わり、康頼舞台石ともいう。幅10m、長さ50mほどで、畳の縁のような溝がある。

千畳敷の画像 1枚目
千畳敷の画像 2枚目

千畳敷

住所
長崎県長崎市伊王島町1
交通
JR長崎駅から長崎バス伊王島ターミナル行きで52分、終点下車、徒歩25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

住吉海岸(一ツ葉海岸)

美しい松並木が続く風光明媚な海岸

レジャースポット「シーガイア」の眼前におよそ12kmにわたって延びる海岸。海岸に沿って日本の名松100選、日本の白砂青松100選、都市景観100選に選ばれた松林が続く。

住吉海岸(一ツ葉海岸)の画像 1枚目
住吉海岸(一ツ葉海岸)の画像 2枚目

住吉海岸(一ツ葉海岸)

住所
宮崎県宮崎市塩路浜山
交通
JR宮崎駅から宮崎交通宮崎運転免許センター行きバスで17分、公園道路入口下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

ウジジ浜

自然がつくりあげた芸術品

海岸線に傘のような奇岩がいくつも切り立つ景勝地。長い年月にわたって石灰質の岩が海水の化学物質によって浸食されたもので、まるで人工物のようなふしぎな光景。

ウジジ浜の画像 1枚目

ウジジ浜

住所
鹿児島県大島郡知名町芦清良
交通
えらぶゆりの島空港から沖永良部バス知名行きで40分、芦清良下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし