エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 並木 x 夏 x 女子旅 > 九州・沖縄 x 並木 x 夏 x 女子旅

九州・沖縄 x 並木

「九州・沖縄×並木×夏(6,7,8月)×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「九州・沖縄×並木×夏(6,7,8月)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。沖縄の家を守り続ける防風林「備瀬のフクギ並木」、飛んできた霊石が鎮まったところに草木をめぐらせ造ったとされる「塩川御嶽とフクギ並木」、天然記念物に指定されるフクギ並木。チュラは美しいという意味「真謝のチュラフクギ」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:4 件

九州・沖縄のおすすめエリア

九州・沖縄の新着記事

【指宿・開聞岳】薩摩半島の絶景をめぐるドライブ

薩摩半島のシンボルといわれる指宿・開聞岳のドライブの旅。道すがら、ご当地グルメや花のテーマパーク、イ...

小浜温泉の観光ナビ 日本一アツイ湯が湧く長崎屈指の湯処

長崎市街から車で1時間ちょっと、雲仙までは25分ほど。およそ30か所の源泉があり、100℃を超える高...

石垣みやげ 2024年最新決定版!編集部おすすめの12選

石垣港離島ターミナルやユーグレナモール、おしゃれなおみやげ屋さんで買える、石垣島のとっておきの最新み...

壱岐の観光モデルプラン ドライブ一周コースや島への行き方をご紹介!

長崎県の北部、九州本土からおよそ26㎞沖に浮かぶ壱岐は、景勝地に富み、大陸との歴史を物語る歴史遺産が...

別府グルメ【寿司&海の幸】旬のとれたて魚介が大集合!

瀬戸内海に太平洋の黒潮がぶつかる豊後水道は、魚介の宝庫。荒波にもまれて身がしまった極上の味わいを、寿...

知覧茶グルメおすすめ4選!絶品ランチ&スイーツのお店はここだ!

鹿児島茶を代表するブランド「知覧茶」は、市町村単位で生産量全国1位を誇ります。自然豊かで、美しい景観...

長崎【平戸】伝統の献上菓子から最旬スイーツ土産までチェック

古くから海外との交流が盛んだった長崎県平戸市。いち早く砂糖が輸入され、菓子文化が発達した地域でもあり...

【有田焼】女子力アップの器探し!おすすめスポット!

古い歴史をもち、全国の焼物ファンの注目を集める有田焼。伝統を継承しつつも、現代のライフスタイルに合っ...

福岡【中洲】夜遊びスポット!おしゃれなバーで那珂川の夜景に酔いしれる!

福岡の名物料理でおなかを満たしたあとは、中洲周辺のバーがおすすめ。ワインやビール、地酒などのグラスを...

湯平温泉の日帰り温泉&ランチスポットのおすすめをご紹介

由布院からひと足のばして車で20分ほどで行くことのできる湯平温泉は、谷間の閑静な温泉街。石畳の坂に和...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 3 件

九州・沖縄のおすすめスポット

備瀬のフクギ並木

沖縄の家を守り続ける防風林

フクギは防風林として古くから活用されてきたが、ここ備瀬集落のスケールは類を見ない。樹齢約300年というフクギ約2万本が細い路地にまで立ち並び、緑の迷路を作っている。

備瀬のフクギ並木
備瀬のフクギ並木

備瀬のフクギ並木

住所
沖縄県国頭郡本部町備瀬
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58・449号、県道114号を備瀬崎方面へ車で28km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

塩川御嶽とフクギ並木

飛んできた霊石が鎮まったところに草木をめぐらせ造ったとされる

フクギ並木の参道の終点に塩川御嶽が鎮座している。塩川御嶽は昔、村の農民が、霊石が2個飛んできて現在の位置に鎮まったのを見て、草木を張りめぐらせ造ったとされるもの。

塩川御嶽とフクギ並木
塩川御嶽とフクギ並木

塩川御嶽とフクギ並木

住所
沖縄県宮古郡多良間村塩川
交通
多良間空港から車で15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

真謝のチュラフクギ

天然記念物に指定されるフクギ並木。チュラは美しいという意味

久米島町真謝にあるフクギの並木。約40mにわたって道路の真ん中に見事に並んだフクギは、その景観のすばらしさからチュラ(美しい)フクギと呼ばれている。

真謝のチュラフクギ

真謝のチュラフクギ

住所
沖縄県島尻郡久米島町真謝
交通
久米島空港から県道245・242号を真謝方面へ車で12km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし