トップ > 日本 x 体験・アクティビティ x 女子旅 > 九州・沖縄 x 体験・アクティビティ x 女子旅

九州・沖縄 x 体験・アクティビティ

「九州・沖縄×体験・アクティビティ×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「九州・沖縄×体験・アクティビティ×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。安心・安全、こだわりの完熟イチゴ「前田いちご園」、霧島の伝統工芸にふれる「霧島民芸村」、初心者から気軽に始められる三線体験教室「横目博二研究所三線体験教室」など情報満載。

  • スポット:124 件
  • 記事:62 件

九州・沖縄のおすすめエリア

福岡・北九州

九州最大の都市を擁し、ご当地グルメと歴史散歩が楽しいエリア

長崎・佐賀

異国情緒漂う港町と古代遺跡、温泉や焼物、グルメも楽しみ

鹿児島・宮崎

今も火山が噴煙を上げ、天孫降臨の神話が残る歴史の地

沖縄

歴史に翻弄され続けた亜熱帯の島々。国内屈指の観光地として人気

九州・沖縄のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 124 件

前田いちご園

安心・安全、こだわりの完熟イチゴ

減農薬栽培で安心なイチゴを生産している。イチゴ狩りだけでなく、ジャムやイチゴ入り大福を作るイチゴ料理体験や、イチゴ作り体験も行う。品種は紅ほっぺ、とよのか、さつまおとめなど。手製のイチゴソースをトッピングしたソフトアイスもおすすめ。

前田いちご園の画像 1枚目

前田いちご園

住所
鹿児島県南九州市知覧町永里5099-3
交通
JR鹿児島中央駅から鹿児島交通知覧行きバスで1時間14分、中郡下車、タクシーで5分
料金
イチゴ摘み取り=216円(100gあたり、12~翌3月)、180円(100gあたり、4~5月)/ソフトアイス=300円/ (時期により異なる)
営業期間
12月頃~翌5月上旬
営業時間
9:00~17:00(閉園)

霧島民芸村

霧島の伝統工芸にふれる

霧島神宮の大鳥居のすぐそばにあり、屋久杉工芸や龍神焼などの霧島の伝統工芸品を展示、販売。村内には食事処がある。

霧島民芸村の画像 1枚目
霧島民芸村の画像 2枚目

霧島民芸村

住所
鹿児島県霧島市霧島田口2458
交通
JR日豊本線霧島神宮駅から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで13分、霧島神宮下車すぐ
料金
入村料=無料/霧島焼どうなつ=85円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館)

横目博二研究所三線体験教室

初心者から気軽に始められる三線体験教室

八重山古典民謡保存会の師範、横目博二氏が主宰する三線教室。体験教室では三線の持ち方や弦の押さえ方などのイロハから指導してくれる。

横目博二研究所三線体験教室の画像 1枚目

横目博二研究所三線体験教室

住所
沖縄県石垣市白保57
交通
南ぬ島石垣空港から東バス空港線バスターミナル行きで8分、白保下車、徒歩3分
料金
三線体験(1人)=1500円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(要予約)

ガハハハウス

めずらしい品種アイベリーがたっぷり味わえる

九州ではめずらしいアイベリーを時間無制限の食べ放題で楽しめる。小さな子どもでは一口で食べられないほど大きなアイベリー。甘ずっぱくておいしい果実を存分に味わおう。

ガハハハウスの画像 1枚目
ガハハハウスの画像 2枚目

ガハハハウス

住所
佐賀県唐津市湊町
交通
JR唐津線西唐津駅から昭和バス湊(みなと園)(相賀)行きで22分、湊下車、徒歩8分(タクシーでは16分)
料金
イチゴ狩り(期間中、時間無制限食べ放題)=中学生以上1400円、小学生1200円、1歳~未就学児700円/
営業期間
2月下旬~GW(要問合せ)
営業時間
12:00~16:00(閉園)

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート アクティビティーセンター

自然をいかしたアクティビティーが満載

遊びのプログラムや観光の見どころをはじめ、シーガイアや宮崎のさまざまな情報を提供。手作り体験、乗馬体験などアクティビティーが充実している。体験は事前予約が必要。

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート アクティビティーセンターの画像 1枚目

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート アクティビティーセンター

住所
宮崎県宮崎市山崎町浜山シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート 2階
交通
JR宮崎駅から宮崎交通シーガイア行きバスで25分、シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート前下車すぐ
料金
レンタサイクル(1時間)=550円/陶芸体験=1500円~/はにわづくり=1500円/オルゴールづくり=2500円/スナッグゴルフ・ディスクゴルフ=大人1000円、小学6年生以下500円/乗馬体験(乗馬ミニコース、15分)=4歳以上3000円、3歳以下2500円/セグウェイツアー=5000円/ (はにわづくり、陶芸体験の送料・梱包料は別途)
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00

さくら農園

めずらしい品種の果物狩りが楽しめる

霧島連山の麓にあり、多彩な果物狩りができる。珍しい品種のブドウ狩りは7月中旬、日本最南端のリンゴ狩りは8月中旬に楽しめる。ドームハウスにはバーベキューコーナーがある。

さくら農園の画像 1枚目
さくら農園の画像 2枚目

さくら農園

住所
鹿児島県霧島市国分重久6029-3
交通
JR日豊本線国分駅からタクシーで15分
料金
要問合せ
営業期間
7~11月(ブドウ狩り)、8~10月(リンゴ狩り)
営業時間
9:00~17:00(閉園)

玄海いちご狩り農園

井戸水を利用してイチゴを栽培。立ったままイチゴ狩りができる

井戸水を利用してイチゴを栽培。ハウス内では土耕栽培や2段式の高設栽培も行っていて、立ったまま収穫できる。さちのか、あまおうのほか、何が味わえるかは来園してからのお楽しみ。

玄海いちご狩り農園の画像 1枚目
玄海いちご狩り農園の画像 2枚目

玄海いちご狩り農園

住所
福岡県宗像市田野54-1
交通
JR鹿児島本線東郷駅からタクシーで10分
料金
イチゴ狩り(12月上旬~翌5月下旬、30分食べ放題)=小学生以上1300~1800円、2歳~未就学児800円/ (時期により異なる)
営業期間
12月上旬~翌5月下旬
営業時間
9:30~16:30(閉園)

愛かな工房

伝統工芸士の資格を持つ職人さんの工房

水洗いの場として海や川を利用するなど、自然を生かした伝統的な泥染め体験を実施。染める材料の持ち込みもできる。工房内に大島紬の反物や製品を扱うコーナーも。

愛かな工房

住所
鹿児島県大島郡龍郷町瀬留宮久田原1114
交通
名瀬市街からしまバス空港行きで30分、龍郷役場前下車、徒歩5分

シービューランチ

千里ヶ浜で乗馬体験

千里ヶ浜にある長崎では数少ない乗馬クラブ。初心者のための乗馬教室をはじめ、手軽なアリーナ1周コース、千里ヶ浜の波打ち際を走るビーチコースを設定している。

シービューランチの画像 1枚目

シービューランチ

住所
長崎県平戸市川内町35
交通
JR佐世保線佐世保駅から西肥バス平戸桟橋行きで1時間30分、終点で西肥バス宮の浦・志々伎行きに乗り換えて10分、千里ヶ浜下車、徒歩3分
料金
乗馬教室(20分)=3000円/アリーナ1周=600円/ビーチコース(30分)=5000円/バーベキュー(4名以上、要予約)=3000円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)、レストランは11:00~20:00(閉店)

乗馬クラブクレイン湯布院

乗馬レッスンにチャレンジ

塚原高原の一角にある乗馬クラブ。会員制だが一般利用もでき、30分の体験乗馬レッスンでは経験豊富なインストラクターが基礎から指導。装具レンタル・保険料が別途必要。

乗馬クラブクレイン湯布院の画像 1枚目

乗馬クラブクレイン湯布院

住所
大分県由布市湯布院町塚原1240-25
交通
JR久大本線由布院駅からタクシーで15分
料金
乗馬レッスン(1回30分)=5400円/ブーツなどのレンタル(保険料込)=1280円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉店18:00)、水曜は~15:00(閉店17:00)、土・日曜、祝日は8:30~

ブルーグラス

根子岳を背後に乗馬体験

背後に勇壮な根子岳を構える乗馬クラブ。引き馬から外乗まで楽しめ、初心者はインストラクターが指導してくれる。練習をして馬に慣れたら、外乗りにチャレンジできる。

ブルーグラスの画像 1枚目
ブルーグラスの画像 2枚目

ブルーグラス

住所
熊本県阿蘇郡高森町高森2814
交通
九州自動車道熊本ICから国道57号、一般道(阿蘇長陽大橋)、国道325号を南阿蘇方面へ車で38km
料金
乗馬体験=4320円~/BAFUNおにぎり=799円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

屋久島メッセンジャー

各メディアで活躍するガイドが案内

雑誌やテレビなどでも活躍する案内人が主催する。細やかな気配りには定評があり、写真撮影に特化したツアーにも注目だ。

屋久島メッセンジャーの画像 1枚目
屋久島メッセンジャーの画像 2枚目

屋久島メッセンジャー

住所
鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田413-76
交通
宮之浦港から種子島・屋久島交通粟生橋行きバスで25分、早崎下車すぐ
料金
縄文杉コース=14000円/白谷雲水峡コース=12000円/フォトトレック=18000円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30(時期により異なる)

源じいの森

楽しみいっぱいの自然学習村

遊んで、食べて、泊まれる自然学習村。陶芸体験ができる「ほたる館」を中心に、キャンプ場、ロッジ、バンガロー、多目的ホール、アスレチックなど多彩な施設がそろう。

源じいの森の画像 1枚目
源じいの森の画像 2枚目

源じいの森

住所
福岡県田川郡赤村赤6933-1
交通
平成筑豊鉄道田川線源じいの森駅からすぐ
料金
入場料=中学生以上200円、小学生100円/施設使用料=1000円/バンガロー=7500円~(5人用)、11000円~(13人用)/テント持ち込み料=750円~/ログハウス=10000円~(5人用)、20000円~(10人用)/
営業期間
通年
営業時間
デイキャンプ9:00~17:00(閉園、施設により異なる)

湯浅農園

安心・安全でジューシーなナシ

イノシシのゴン子が迎えてくれるのどかな農園。化学肥料をほとんど使わない独自の方法で栽培するナシは「豊水ナシ」「新高ナシ」など9種がある。全国発送も受け付けている。

湯浅農園

住所
大分県日田市天瀬町五馬市1305-2
交通
JR久大本線天ケ瀬駅からタクシーで15分

ぶぜんフルーツランド

四季折々のフルーツがお出迎え

周防灘を眼下に望む観光農園。低農薬・有機栽培の果物がたわわに実る。冬から春はイチゴ狩り、夏から秋はブドウ狩り、栗拾い、ミカン狩り、イモ掘りができる。

ぶぜんフルーツランドの画像 1枚目

ぶぜんフルーツランド

住所
福岡県豊前市四郎丸2024-31
交通
JR日豊本線宇島駅からタクシーで10分
料金
入園料(3歳以上)=300円/イチゴ狩り(入場料+食べ放題30分)=小学生以上1500円、幼児(3~5歳)1000円/ (持ち帰り料金は作物により異なる)
営業期間
1月中旬~5月上旬、8月下旬~11月下旬
営業時間
9:00~15:30(閉園16:00)

あっぷるみんとハーブ農園

自然食のレストランも併設

ハーブやブルーベリーを栽培する農園。ブルーベリー狩りが楽しめるほか、ハーブソルトやジャムなどが買える。

あっぷるみんとハーブ農園の画像 1枚目
あっぷるみんとハーブ農園の画像 2枚目

あっぷるみんとハーブ農園

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺312
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで52分、市原下車、タクシーで10分
料金
ブルーベリー狩り(夏期限定)=大人500円、小学生300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉園)

KJ MARINE

さまざまなマリンアクティビティを体験

ジェットスキーツーリングやクルーザーレンタルを行っている。ジェットスキーは、宜野湾~青の洞窟や天の浜~コマカ島、名護~瀬底島~水納島などをめぐるツアーを開催。大人10名まで乗船可能なクルーザーのレンタルは、時間内であれば出航、帰航時間も自由に決めることができるほか、アクティビティもセット(別料金)できる。

KJ MARINE

住所
沖縄県宜野湾市真志喜4丁目4-1宜野湾港マリーナ(集合場所)
交通
那覇空港から那覇バス99番天久新都心線宜野湾出張所行きバスで1時間20分、コンベンションセンター前下車、徒歩3分
料金
ジェットスキーツーリング=24000~32000円(1台、ジェットスキー免許なしの場合は料金は応相談)/プライベートクルーザー=115000円(1艇、要予約)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(受付)

正助ふるさと村

心やすらぐ田園生活を体験

広い園内には、野菜や特産品、雑貨を販売しているもやいの家や、バイキングレストラン正助茶屋がある。季節ごとに田植えや稲刈り教室、野菜の収穫イベントを開催。予約制のそば打ち体験を実施。

正助ふるさと村の画像 1枚目
正助ふるさと村の画像 2枚目

正助ふるさと村

住所
福岡県宗像市武丸199
交通
JR鹿児島本線教育大前駅からタクシーで10分
料金
入村料=無料/そば打ち体験(要予約、5名以上は1名につき1080円追加)=4320円(1~4名)/バイキング=大人1404円、小学生918円、幼児(4歳以上)432円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)、正助茶屋は11:00~15:00(閉店16:00)

ケラマカヤックセンター

シーカヤック&シュノーケリングで慶良間の海を遊びつくそう

シーカヤックで移動しながら、シュノーケリングを楽しんだり、無人島に上陸したりと盛りだくさんなツアー。半日ツアーや経験者向けのロングツアーなど、レベルや体力に合わせて選べる。SUPツアーも開催。

ケラマカヤックセンターの画像 1枚目
ケラマカヤックセンターの画像 2枚目

ケラマカヤックセンター

住所
沖縄県島尻郡座間味村座間味125-2
交通
座間味港から徒歩3分
料金
1dayツアー(約6時間、昼食・器材レンタル料・ガイド料・保険料込)=12000円/
営業期間
通年
営業時間
夏期は9:00~18:00(冬期は~17:30)

乗馬クラブ クレイン福岡

潮風を感じながらの乗馬体験は爽快、ナイター設備も

ナイター設備がある全天候型の乗馬クラブ。博多湾をすぐ横に見ながら乗馬ができる。予約制のプライベートレッスンは会員以外でも参加でき、ヘルメットとブーツが借りられる。

乗馬クラブ クレイン福岡の画像 1枚目

乗馬クラブ クレイン福岡

住所
福岡県福岡市東区西戸崎1丁目1-7
交通
JR香椎線西戸崎駅から徒歩3分
料金
乗馬スクール(45分)=5400円/ (装具レンタル代・保険料1820円別途必要)
営業期間
通年
営業時間
11:30~18:00(閉業)、土・日曜、祝日は9:00~17:00(閉業、要予約)