トップ > 日本 x 寺院(観音・不動) x ひとり旅 > 九州・沖縄 x 寺院(観音・不動) x ひとり旅

九州・沖縄 x 寺院(観音・不動)

「九州・沖縄×寺院(観音・不動)×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「九州・沖縄×寺院(観音・不動)×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。九州最古の天台宗寺院。最澄の一刀三礼作の大黒天像などにも注目「武蔵寺」、沖縄の観音信仰の聖地「首里観音堂(臨済宗 慈眼院)」、柳川藩主立花家にゆかり深い寺「梅岳寺」など情報満載。

  • スポット:73 件
  • 記事:21 件

九州・沖縄のおすすめエリア

福岡・北九州

九州最大の都市を擁し、ご当地グルメと歴史散歩が楽しいエリア

長崎・佐賀

異国情緒漂う港町と古代遺跡、温泉や焼物、グルメも楽しみ

鹿児島・宮崎

今も火山が噴煙を上げ、天孫降臨の神話が残る歴史の地

沖縄

歴史に翻弄され続けた亜熱帯の島々。国内屈指の観光地として人気

九州・沖縄のおすすめスポット

61~80 件を表示 / 全 73 件

武蔵寺

九州最古の天台宗寺院。最澄の一刀三礼作の大黒天像などにも注目

奈良時代の建立で、最澄の開山と伝わる九州最古の天台宗の古代寺院。本尊はツバキの一木造りの薬師如来で、最澄の一刀三礼作の大黒天像などもある。境内には樹齢千三百余年の「長者の藤」がある。

武蔵寺の画像 1枚目
武蔵寺の画像 2枚目

武蔵寺

住所
福岡県筑紫野市武蔵621
交通
JR鹿児島本線二日市駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

首里観音堂(臨済宗 慈眼院)

沖縄の観音信仰の聖地

琉球王国時代に薩摩藩の人質となった佐敷王子(のちの尚豊王)が、長年の拘束から解放されて無事帰国したことを祝い、父の尚久王が元和4(1618)年に建立した観音堂。

首里観音堂(臨済宗 慈眼院)の画像 1枚目
首里観音堂(臨済宗 慈眼院)の画像 2枚目

首里観音堂(臨済宗 慈眼院)

住所
沖縄県那覇市首里山川町3丁目1
交通
ゆいレール安里駅からタクシーで5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00(閉堂)

梅岳寺

柳川藩主立花家にゆかり深い寺

もとは花谷山神宮寺と称していたが、立花城主の立花道雪が母親をここに埋葬し、その法名をとって立花山梅岳寺に改称した逸話が残る。県の史跡。

梅岳寺の画像 1枚目
梅岳寺の画像 2枚目

梅岳寺

住所
福岡県糟屋郡新宮町立花口1275
交通
JR鹿児島本線福工大前駅から新宮町コミュニティバス佐屋行きで16分、立花口下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

東光寺

五百羅漢は幕末の動乱期にかけて造られたもの

曹洞宗の古刹。名高い五百羅漢は極楽浄土を発願し、安政6(1859)年から20年以上の歳月をかけて、十五代住職が日出の石工に造らせた。521体の石像がある。拝観料は賽銭箱に入れる。

東光寺

住所
大分県宇佐市江須賀1754
交通
JR日豊本線柳ケ浦駅からタクシーで5分
料金
拝観料=100円/
営業期間
通年
営業時間
見学自由

崇福寺

福岡藩主黒田家の菩提寺

鎌倉時代に太宰府横岳に建立されたのち、慶長5(1600)年に黒田長政によって現在地に移され、黒田家の菩提寺となった。福岡城の表御門を移した山門は県の文化財。

崇福寺

住所
福岡県福岡市博多区千代4丁目7-79
交通
JR鹿児島本線吉塚駅から徒歩15分

龍岩寺

行基が開いたという古刹。阿弥陀如来、不動明王、薬師如来を安置

天平18(746)年に行基が開いたという古刹。奥の院の礼堂は懸崖造りで、内には阿弥陀如来を中心に不動明王と薬師如来を安置。素木造りで国の重要文化財。

龍岩寺の画像 1枚目

龍岩寺

住所
大分県宇佐市院内町大門287
交通
JR日豊本線柳ケ浦駅からタクシーで40分
料金
大人200円、小人無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00頃(閉門)

本妙寺

名将加藤清正の墓がある

熊本市内を見渡せる高台に建つ加藤清正の菩提寺。治水事業などで領民から慕われた「せいしょうこう(清正公)」が眠る朱塗りの浄池廟館がある。

本妙寺の画像 1枚目
本妙寺の画像 2枚目

本妙寺

住所
熊本県熊本市西区花園4丁目13-1
交通
JR熊本駅から熊本都市バス第一環状線上熊本駅方面行きで15分、本妙寺前下車、徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、加藤清正公記念館は要問合せ

福厳寺

柳川藩主の菩提寺は無頼派作家・檀一雄の墓があることでも有名

立花氏の菩提寺で、天正15(1587)年に建立。関ヶ原の戦ののち、廃寺となったが、立花宗茂の柳川再封の際に復興し、その後黄檗宗となった。歴代藩主のほか、壇一雄、長谷健の墓がある。

福厳寺

住所
福岡県柳川市奥州町32-1
交通
西鉄天神大牟田線西鉄柳川駅から西鉄バス早津江行きで8分、布橋下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

長安寺

往時の六郷満山の総本山

かつて六郷満山の総本山として栄えた天台宗の古刹。一時は百余寺千余人の僧侶を統括するほど絶大な権力を持っていた。藤原時代のものと推察される太郎天立像脇二蔵子、19枚の銅板法華経は重要文化財に指定されている。

長安寺の画像 1枚目
長安寺の画像 2枚目

長安寺

住所
大分県豊後高田市加礼川635
交通
JR日豊本線宇佐駅からタクシーで30分
料金
拝観料=300円/ (30名以上団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
8:00~日没まで

高塚愛宕地蔵尊

神仏混交の形式を残す地蔵尊

奈良時代に行基が開いたとされる。「どんな願いでもかなえてくれる」といわれ、年間参詣者は150万人を超える。ほかに、お抱え地蔵、恵みの玉、地蔵尊拝殿などがある。

高塚愛宕地蔵尊の画像 1枚目
高塚愛宕地蔵尊の画像 2枚目

高塚愛宕地蔵尊

住所
大分県日田市天瀬町馬原3740
交通
JR久大本線豊後中川駅から日田バス高塚行きで10分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

晧台寺

修行僧がいる専門道場でもある曹洞宗の寺。定例坐禅会も行われる

江戸初期に建立された曹洞宗の寺で、修行僧がいる専門道場でもある。毎週土曜の夜は定例坐禅会を行っている。シーボルトの日本妻子、瀧と稲や亀山社中の近藤昶次郎ら有名人の墓がある。

晧台寺の画像 1枚目
晧台寺の画像 2枚目

晧台寺

住所
長崎県長崎市寺町1-1
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで12分、思案橋下車、徒歩8分
料金
ご朱印=300円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、社務所は9:00頃~16:30頃(閉所)

龍護山千光寺

栄西が建立した日本最古の禅寺の一つでアジサイ寺としても有名

建久3(1192)年に、筑後在国司草野永平が栄西を招いて建立した日本最古の禅寺のひとつ。6月はアジサイが美しく咲く。

龍護山千光寺

住所
福岡県久留米市山本町豊田2287
交通
西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バス草野経由上原行きで21分、山本コミュニティーセンター前下車、徒歩8分
料金
拝観料(アジサイ観覧期間6月上旬~下旬)=大人300円、小・中学生100円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由

福石観音

行基が刻んだという十一面観音で、九州七観音の一つ

九州七観音の一つである福石観音は、奈良時代に行基が刻んだという十一面観音。のちに弘法大師が五百羅漢を安置して寺を建立したと伝えられる。境内にある洞窟「福石山」は平戸八景の一つ。五百羅漢のある羅漢窟は国の名勝に指定されている。

福石観音の画像 1枚目

福石観音

住所
長崎県佐世保市福石町24-5
交通
JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バス黒髪方面行きで5分、福石観音前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由