九州・沖縄 x 寺社仏閣・史跡
「九州・沖縄×寺社仏閣・史跡×春(3,4,5月)×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「九州・沖縄×寺社仏閣・史跡×春(3,4,5月)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。日本三大愛宕で有名。福岡で最古の由緒正しき歴史がある「愛宕神社」、「三池観音」の名でも親しまれる「普光寺」、春には数万株のツツジが咲き誇り色鮮やか「日輪寺」など情報満載。
- スポット:26 件
- 記事:131 件
九州・沖縄のおすすめエリア
九州・沖縄の新着記事
九州・沖縄のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 26 件
愛宕神社
日本三大愛宕で有名。福岡で最古の由緒正しき歴史がある
日本三大愛宕の一社。福岡守護社・祈願の神様として有名。初詣は50万人が参拝し、桜と紅葉の名所である。縁結び、厄除開運、商売繁盛、家内安全、受験合格、病気回復、禁酒や禁煙などの断ちごとなどにもご利益がある。
![愛宕神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001153_3895_2.jpg)
![愛宕神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001153_3895_1.jpg)
普光寺
「三池観音」の名でも親しまれる
弘仁14(823)年に開創された天台宗の古刹。境内には樹齢400年といわれる全長約22mの臥龍梅(県天然記念物)があり、紅色の八重梅と共に2月中旬から3月上旬まで楽しめる。
普光寺
- 住所
- 福岡県大牟田市今山2538
- 交通
- JR鹿児島本線大牟田駅から西鉄バス普光寺行きで30分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 梅まつり期間中は要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
日輪寺
春には数万株のツツジが咲き誇り色鮮やか
赤穂義士の遺髪塔が立っていることで有名な禅寺。広い境内にはツツジ庭園があり、毎年4月中旬には3万5000株のツツジが色鮮やかに咲き誇る。
日輪寺
- 住所
- 熊本県山鹿市杉1607
- 交通
- JR熊本駅から産交バス山鹿温泉行きで1時間20分、山鹿バスセンター下車、タクシーで10分
- 料金
- 入場料=無料/精進料理(予約制)=2000円、3000円、4000円、5000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
高野寺
1000本のシャクナゲが美しい
1200年余り前に弘法大師空海によって開かれた古刹。元禄時代の庭を復元した苔庭には、1000本のシャクナゲを植栽。毎年4月1日から3週間ほどシャクナゲ祭りが開催される。
高野寺
- 住所
- 佐賀県武雄市北方町志久3249
- 交通
- JR佐世保線北方駅から祐徳バス武雄温泉(下西山)行きで5分、北方支所前下車、徒歩4分(タクシーでは3分)
- 料金
- 拝観料=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門17:00)