エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x 見どころ・体験 > 九州・沖縄 x 見どころ・体験

九州・沖縄 x 見どころ・体験

九州・沖縄のおすすめの見どころ・体験スポット

九州・沖縄のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。歴史を築いた伝統の窯元をめぐる「小石原焼窯元めぐり」、釣って、遊んで、楽しめる、海に親しむ海洋体験ゾーン「大島海洋体験施設 うみんぐ大島」、香り高い胡麻祥酎で知られる「紅乙女 耳納蒸留所(見学)」など情報満載。

  • スポット:1,977 件
  • 記事:247 件

九州・沖縄のおすすめエリア

福岡・北九州

九州最大の都市を擁し、ご当地グルメと歴史散歩が楽しいエリア

長崎・佐賀

異国情緒漂う港町と古代遺跡、温泉や焼物、グルメも楽しみ

鹿児島・宮崎

今も火山が噴煙を上げ、天孫降臨の神話が残る歴史の地

沖縄

歴史に翻弄され続けた亜熱帯の島々。国内屈指の観光地として人気

1 / 2

エリア・ジャンル・条件でさがす

九州・沖縄のおすすめの見どころ・体験スポット

1,961~1,980 件を表示 / 全 1,977 件

小石原焼窯元めぐり

歴史を築いた伝統の窯元をめぐる

約350年の歴史をもつ小石原焼。50軒ほどの窯元があり、ほとんどの窯元で工房見学ができる。道の駅の陶の里館などで手に入るイラストマップは窯元めぐりに便利。

小石原焼窯元めぐりの画像 1枚目
小石原焼窯元めぐりの画像 2枚目

小石原焼窯元めぐり

住所
福岡県朝倉郡東峰村小石原、小石原鼓
交通
JR久大本線夜明駅からBRTバス添田行きで1時間、大行司で西鉄バス小石原行きに乗り換えて20分、役場前下車、徒歩12分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる

大島海洋体験施設 うみんぐ大島

釣って、遊んで、楽しめる、海に親しむ海洋体験ゾーン

玄界灘に浮かぶ周囲15kmほどの大島にある海洋体験施設。防波堤や海上釣堀での釣りをはじめ、シーカヤックや海中観察などバラエティーに富んだ体験プログラムが楽しめる。

大島海洋体験施設 うみんぐ大島の画像 1枚目

大島海洋体験施設 うみんぐ大島

住所
福岡県宗像市大島1822-4
交通
JR鹿児島本線東郷駅から西鉄バス神湊波止場行きで25分、終点で宗像市営渡船に乗り換えて25分、大島港フェリーターミナル下船、徒歩10分
料金
入場料=大人610円、小学生300円/釣堀利用料(要予約、8:40~12:00と12:45~16:00の2部制)=大人5100円、小学生3100円/釣堀同伴者=大人1630円、小学生810円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉園)、11~翌3月は~16:00(閉園)
九州・沖縄の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

別府温泉 杉乃井ホテル(オリックスホテルズ&リゾーツ)

別府・日出
別府の夜空に光る星のように、心ときめく時間を過ごす新棟「星館」2025年1月23日開業!
4.49
[最安料金]16,600円〜

西鉄グランドホテル

天神・中洲・薬院・福岡ドーム・糸島
重ね続ける伝統と最上級の品質を提供する西鉄グランドホテル。福岡の温もりとおもてなしでお迎えします。
4.5
[最安料金]10,750円〜

ホテル日航福岡

博多・キャナルシティ・海の中道・太宰府・二日市
JR博多シティ(博多駅)から徒歩3分!地下道直結(P5番出口)!
4.56
[最安料金]14,760円〜

SHIROYAMA HOTEL kagoshima(城山ホテル鹿児島)

鹿児島・桜島
城山観光ホテルは、「SHIROYAMA HOTEL kagoshima」へ名称変更いたしました。
4.62
[最安料金]12,870円〜

ソラリア西鉄ホテル福岡

天神・中洲・薬院・福岡ドーム・糸島
モダンな客室、シモンズベッド、快適なバスルーム、地下街直結で傘不要!コンビニ・屋台も徒歩ですぐ!
4.04
[最安料金]15,600円〜

i+Land nagasaki (アイランドナガサキ)(旧長崎温泉 やすらぎ伊王島)

長崎
長崎駅から無料送迎バスで30分。天然温泉や全天候型スパで癒され、四季折々の味覚を堪能!
4.5
[最安料金]10,868円〜

ホテルオークラ福岡

天神・中洲・薬院・福岡ドーム・糸島
地下鉄中洲川端駅直結!空港から地下鉄で約9分(4駅)、博多駅より約3分(2駅/天神は次駅)の好立地!
4.44
[最安料金]11,528円〜

鹿児島 砂むし温泉 指宿白水館

指宿・枕崎・南さつま
地元食材の郷土料理と指宿温泉美肌の湯、砂むし風呂と岩盤浴で贅沢にデトックス!指宿駅まで無料送迎あり♪
4.43
[最安料金]14,630円〜

湯けむりとにごり湯の宿 霧島国際ホテル

霧島・国分・鹿児島空港
ラウンジ周年記念ご宿泊のお客様は無料で利用可能!湯けむり霧島の源泉かけ流しの天然温泉を心ゆくまで
4.21
[最安料金]10,710円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

紅乙女 耳納蒸留所(見学)

香り高い胡麻祥酎で知られる

胡麻を原料にした日本初の胡麻祥酎の貯蔵所。広い敷地内には、貯蔵庫見学施設や安土桃山時代の古民家が建つ。ゲストハウスでは10種ほどの胡麻祥酎やリキュールが試飲できる。

紅乙女 耳納蒸留所(見学)の画像 1枚目
紅乙女 耳納蒸留所(見学)の画像 2枚目

紅乙女 耳納蒸留所(見学)

住所
福岡県久留米市田主丸町益生田270-2
交通
JR久大本線田主丸駅からタクシーで5分
料金
見学・試飲料=無料/紅乙女=2352円/紅乙女ゴールド=3942円/桃甘酒=972円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)

大将陣公園の桜

桜のトンネルをくぐるロマンチックな散策はいかが

標高112mの丘陵地に位置する公園。およそ2500本のソメイヨシノが開花すると、公園内の歩道は桜のトンネルに変わり、春爛漫の雰囲気を味わいながら散策を楽しめる。入口にはスロープや複合遊具があり、設備も充実。見頃の時期には桜のライトアップも行う。

大将陣公園の桜の画像 1枚目

大将陣公園の桜

住所
福岡県飯塚市楽市1-14
交通
JR福北ゆたか線天道駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
情報なし

男嶽神社

深く険しい男岳山頂にたくさんの石猿が並ぶ。展望台の眺めもいい

標高約150mの深く険しい男岳山頂にあり、200体以上の石猿が並ぶ。これは、この地区で習慣がある子孫繁栄、商売繁盛などを願って奉納された石猿。展望台からの眺めもいい。

男嶽神社の画像 1枚目

男嶽神社

住所
長崎県壱岐市芦辺町箱崎本村触1678-1
交通
芦辺港から壱岐交通勝本方面行きバスで11分、八幡神社下車、徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

休暇村指宿のルピナス

春にはルピナスが一帯を黄色に染め上げ、見ごとな群落を見せる

魚見岳のふもとにある休暇村。3月下旬から4月上旬にはルーピンとも呼ばれるルピナスが、一帯を黄色に染め上げ、みごとな群落を見せている。

休暇村指宿のルピナスの画像 1枚目

休暇村指宿のルピナス

住所
鹿児島県指宿市東方10445
交通
JR指宿枕崎線指宿駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月下旬
営業時間
見学自由

寂心さんの樟

県の天然記念物。県下でも最大級のクスノキの巨木

北迫町にある県下でも最大級のクスノキの巨木で、県の天然記念物。幹囲約13.5m、樹高約29m。幹に鹿子木寂心のものと伝わる墓石が巻き込まれているためこの名が付く。

寂心さんの樟の画像 1枚目

寂心さんの樟

住所
熊本県熊本市北区北迫町618
交通
JR熊本駅からタクシーで45分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

祟元寺石門(旧祟元寺第一門及び石牆)

重厚な三連アーチの石門

国の重要文化財。門の内部には、かつては国宝に指定された正廟などがあったが、戦争で全壊し建物は残っていない。現在は祟元寺公園として整備されている。

祟元寺石門(旧祟元寺第一門及び石牆)の画像 1枚目

祟元寺石門(旧祟元寺第一門及び石牆)

住所
沖縄県那覇市泊1丁目9-1
交通
ゆいレール美栄橋駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

都城島津邸

歴史ファン待望の島津家発祥の地へ

南北朝時代から都城の領主であった都城島津家の明治以降の邸宅。およそ1万5000平方メートルの敷地に、昭和天皇が宿泊したことのある昭和10(1935)年築の「本宅」、貴重な史料を収蔵、展示する「都城島津伝承館」などが建つ。

都城島津邸の画像 1枚目

都城島津邸

住所
宮崎県都城市早鈴町18-5
交通
JR日豊本線西都城駅から徒歩15分
料金
本宅観覧料=100円/都城島津伝承館観覧料=210円(特別展は別途)、企画展により異なる/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名観覧料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

おふくろさんの歌碑

川内康範氏直筆の碑文の前に立つと『おふくろさん』の歌が流れる

手打地区は、歌手の森進一さんの亡母の出身地という縁から建立された歌碑。碑文は作詞家・川内康範氏の直筆によるもの。足マークに立つと『おふくろさん』の歌が流れる。

おふくろさんの歌碑の画像 1枚目

おふくろさんの歌碑

住所
鹿児島県薩摩川内市下甑町手打
交通
長浜港から甑かのこゆりバス手打港行きで17分、下甑支所下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

新阿蘇大橋

分岐地点に架かる重要なルート

熊本地震で崩落した阿蘇大橋の下流約600mに架けられ、全長525m、片側1車線で歩道もある。これまでう回していた南阿蘇方面へのアクセスがスムーズになった。

新阿蘇大橋

住所
熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽
交通
九州自動車道熊本ICから国道57号を南阿蘇方面へ車で23km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

久家の大蔵

タイルに描かれた臼杵の歴史

築140年の酒蔵の白壁に、ポルトガルと臼杵の親交が描かれたタイル絵があり見ごたえがある。タイルに釉薬をかけて色を出すアズレージョという手法を使うロジェリオ=リベイロの作品。

久家の大蔵の画像 1枚目
久家の大蔵の画像 2枚目

久家の大蔵

住所
大分県臼杵市浜町
交通
JR日豊本線臼杵駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

不老水

武内宿禰がこれで300歳の長寿を保ったといわれる。名水百選

香椎宮に湧く霊泉。名水百選。武内宿禰が仲哀天皇、神巧皇后の供をして香椎の地に滞在したときに掘りあてたもので、この水で宿禰が300歳の長寿を保ったといわれる。

不老水の画像 1枚目

不老水

住所
福岡県福岡市東区香椎3丁目8
交通
JR香椎線香椎神宮駅から徒歩10分
料金
志納 (容器は持参のこと、1人ペットボトル2本まで)
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(水を汲める時間)

ふくらしゃや自然体験塾

マングローブをカヌーで進む

億首川の汽水域に広がるマングローブを地元インストラクターがカヌーで案内する。1~3時間のツアーコースが選べ、当日予約も可能。

ふくらしゃや自然体験塾

住所
沖縄県国頭郡金武町金武5805
交通
沖縄自動車道金武ICから国道329号を金武町役場方面へ車で4km
料金
マングローブカヌー=3500円(1時間)、5800円(2時間)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30(要予約)

K’s Marine Club

専用クルーザーで慶良間諸島へ直行

体験ダイビングとシュノーケリングで、慶良間の美しい海を堪能できる。体験ダイビングは8歳以上、シュノーケリングは3歳以上から参加可能。半日ツアーは旅の一日を有効活用したい人におすすめ。

K’s Marine Club

住所
沖縄県那覇市西3丁目20三重城港待合所(集合場所)
交通
ゆいレール旭橋駅からタクシーで10分(集合場所)
料金
ケラマ半日ダイビング&シュノーケリング(約4時間)=8500円/ (乗船料込)
営業期間
通年
営業時間
予約制

杉岳山不動尊大聖寺

日本三大不動尊の一つで行基が開山。初夏はアジサイが美しい

日本三大不動尊の一つで、和銅2(709)年に行基が開山。杉の巨木の空洞の中に社がある御杉堂や、狩野作といわれる襖絵が残る本堂がある。初夏は約70種5000本のアジサイが咲く。縁結びの木や子宝の木と呼ばれる不思議な木があり、武雄のパワースポットでもある。

杉岳山不動尊大聖寺の画像 1枚目
杉岳山不動尊大聖寺の画像 2枚目

杉岳山不動尊大聖寺

住所
佐賀県武雄市北方町大崎6694
交通
JR佐世保線武雄温泉駅からタクシーで20分
料金
観賞料(アジサイの時期)=200円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅