トップ > 日本 x キャンプ場・野営場 x 夏 x カップル・夫婦 > 九州・沖縄 x キャンプ場・野営場 x 夏 x カップル・夫婦

九州・沖縄 x キャンプ場・野営場

「九州・沖縄×キャンプ場・野営場×夏(6,7,8月)×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「九州・沖縄×キャンプ場・野営場×夏(6,7,8月)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。好環境と温泉至近が魅力「白雲の池キャンプ場」、離島でビーチリゾート気分「阿久根大島キャンプ場」、天草灘へ沈む夕陽に感嘆「白岩崎キャンプ場」など情報満載。

  • スポット:6 件
  • 記事:2 件

九州・沖縄のおすすめエリア

鹿児島・宮崎

今も火山が噴煙を上げ、天孫降臨の神話が残る歴史の地

沖縄

歴史に翻弄され続けた亜熱帯の島々。国内屈指の観光地として人気

九州・沖縄のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 6 件

白雲の池キャンプ場

好環境と温泉至近が魅力

雲仙温泉街にほど近い白雲の池の側にあるキャンプ場。池では釣りが楽しめ、雲仙観光の拠点にも便利。なお、ゲートの開閉時間は事前に問合せを。

白雲の池キャンプ場の画像 1枚目
白雲の池キャンプ場の画像 2枚目

白雲の池キャンプ場

住所
長崎県雲仙市小浜町雲仙
交通
長崎自動車道諫早ICから国道34号・57号で島原市方面へ。木場交差点を左折し、県道128号へ入る。国道57号の交差点を右折し現地へ。諫早ICから34km
料金
宿泊料=大人(中学生以上)1000円、小人(小学生)500円/サイト使用料=テント専用区画サイト1区画3000円※別途宿泊料、テント専用フリーサイトテント1張り1000円、タープ1張り1000円※別途宿泊料/
営業期間
4月上旬~12月上旬
営業時間
イン13:00、アウト11:00

阿久根大島キャンプ場

離島でビーチリゾート気分

渡船で約10分、1周約4kmという小さな島のキャンプ場。フリーのテントサイトに宿泊施設も充実。美しい海に囲まれた離島という環境で、ビーチリゾート気分を味わえる。

阿久根大島キャンプ場の画像 1枚目
阿久根大島キャンプ場の画像 2枚目

阿久根大島キャンプ場

住所
鹿児島県阿久根市波留6656
交通
南九州自動車道薩摩川内水引ICから国道3号で阿久根新港へ23km。阿久根大島連絡船を利用。大島へ渡り現地へ
料金
渡船代(往復)=有料(要問合せ)/サイト使用料=テント専用1張り300円/宿泊施設=バンガロー4400円、海の家C棟5500円/
営業期間
7月第1土曜~8月
営業時間
イン15:00、アウト10:00

白岩崎キャンプ場

天草灘へ沈む夕陽に感嘆

目の前に美しい海が広がるロケーション。シンプルなキャンプ場だが、サイトから見る夕陽は素晴らしく、海水浴場へ続く遊歩道も整備されている。周辺の海岸一帯の景観も見もの。

白岩崎キャンプ場の画像 1枚目

白岩崎キャンプ場

住所
熊本県天草郡苓北町富岡烏帽子崎2018-1
交通
九州自動車道松橋ICから国道218号・3号で宇土市方面へ。松原交差点で国道57号へ直進し、宇城市から国道266号・324号で苓北町へ。市街地から富岡海水浴場を目標に進み現地へ。松橋ICから100km
料金
入村料=大人(中学生以上)500円、小人200円/サイト使用料=テント専用1張り500円、キャンピングカー乗り入れでの利用は1台1000円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00

白浜海水浴場キャンプ場

ゆったりと潮騒を聴きながら

環境省の「快水浴場百選」に選ばれた白浜海水浴場に併設するキャンプ場。長崎半島に沈む夕陽がとてもきれいで、砂浜の先端にある岩場で磯遊びができる。

白浜海水浴場キャンプ場の画像 1枚目
白浜海水浴場キャンプ場の画像 2枚目

白浜海水浴場キャンプ場

住所
長崎県南島原市口之津町白浜甲2829-3
交通
長崎自動車道諫早ICから国道57号・251号で南島原市へ。久木山バス停先の信号で右折。白浜海水浴場が現地。諫早ICから55km
料金
サイト使用料=無料/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー

緑仙峡キャンプ場

渓流釣りやバーベキューも楽しめる

緑川のほとりにあり、周囲を山が取り囲んでいる。川の流れは穏やかできれい。釣りや川遊びで自然と親しめる。

緑仙峡キャンプ場の画像 1枚目

緑仙峡キャンプ場

住所
熊本県上益城郡山都町緑川2012-11
交通
九州自動車道御船ICから国道445号・218号で高千穂方面へ。川野交差点で右折し県道224号・153号と進み、一般道で現地へ。御船ICから47km
料金
入場料=1人(小学生以上)200円/サイト使用料=テント専用1張り1500円/常設テント=2500円/バンガロー=4000円(10~翌2月は半額・要予約)/キャビン=10000円(10~翌2月は半額・要予約)/
営業期間
3~11月
営業時間
インフリー、アウトフリー

はまぐりキャンプ村(有川青少年旅行村)

海まで徒歩40秒。星が綺麗なキャンプサイト

緑に囲まれたキャンプ場で、テントサイトのほかに台座付きテントやログハウスなどもあり、各種レンタルも充実しているので、手ぶらでもキャンプが楽しめる。海水浴場にも近く、夏はファミリー利用も多い。

はまぐりキャンプ村(有川青少年旅行村)の画像 1枚目
はまぐりキャンプ村(有川青少年旅行村)の画像 2枚目

はまぐりキャンプ村(有川青少年旅行村)

住所
長崎県南松浦郡新上五島町有川郷2473
交通
有川港から有川大橋を渡り、現地へ。有川港から2km
料金
サイト使用料=テント専用(フリーサイト)1人800円/宿泊施設=ログハウス6人まで15710円、追加1人1570円※すべての料金について変更の場合あり、要確認/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00