九州・沖縄 x 見どころ・レジャー
「九州・沖縄×見どころ・レジャー×春(3,4,5月)×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「九州・沖縄×見どころ・レジャー×春(3,4,5月)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。桜の名所で東日本大震災犠牲者を供養する「しあわせの鐘」がある「八木山展望公園」、東シナ海を望むビューポイント「比屋定バンタ」、海岸から山頂付近を華麗に彩る「諏訪之瀬島のマルバサツキ」など情報満載。
- スポット:423 件
- 記事:446 件
九州・沖縄のおすすめエリア
九州・沖縄の新着記事
九州・沖縄のおすすめスポット
381~400 件を表示 / 全 423 件
八木山展望公園
桜の名所で東日本大震災犠牲者を供養する「しあわせの鐘」がある
自然あふれる公園。桜の名所として知られ、春にはおよそ700本の桜が咲き乱れる。1296枚のハートが重なり合ってつくられた「幸せの鐘」があり、デートスポットとしても人気。
![八木山展望公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010970_3842_1.jpg)
![八木山展望公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010970_00000.jpg)
比屋定バンタ
東シナ海を望むビューポイント
眼下にはエメラルドグリーンの海が広がり、ハテの浜やはるか水平線上には粟国島、渡名喜島、慶良間の島々が眺望できる。バンタとは崖のことで展望台の先は落差200mの断崖。
諏訪之瀬島のマルバサツキ
海岸から山頂付近を華麗に彩る
活火山、御岳を中心に赤茶けた火山灰が覆う諏訪之瀬島。マルバサツキは溶岩台地や海岸の岩場に生育し、5、6月に淡いピンクの花を咲かせる。観賞は根上岳の登山道沿いがおすすめ。
![諏訪之瀬島のマルバサツキの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010493_2524_1.jpg)
山の神地区のシャクナゲ
淡く美しい花が一斉に咲き誇る
5戸の庭先に2000本のシャクナゲが植えられていて、4月中旬の開花期にシャクナゲ祭を行い、人々が訪れる。
![山の神地区のシャクナゲの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010123_3462_1.jpg)
山の神地区のシャクナゲ
- 住所
- 熊本県山鹿市菊鹿町上内田山の神2051
- 交通
- 九州自動車道菊水ICから県道16号、国道325号を東方面へ車で30km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月中旬
- 営業時間
- 情報なし
見帰りの滝
迫力のある流れが涼感を誘う
滝しぶきの迫力は九州内では他に類を見ない。春は桜、初夏は新緑とアジサイ、秋は紅葉が周辺を彩る。
![見帰りの滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000247.jpg)
見帰りの滝
- 住所
- 佐賀県唐津市相知町伊岐佐
- 交通
- JR唐津線岩屋駅からタクシーで15分
- 料金
- 情報なし (あじさいまつり期間中は美化料金が必要(美化料金は毎年変更あり))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
甘木公園
桜やツツジの名所として親しまれ、散策やジョギングが楽しめる
通称「丸山公園」と呼ばれ、桜やツツジの名所として親しまれている。散策やジョギングに最適なプロムナードや公園を眼下にする展望台、古墳跡、野外ステージを整備。
![甘木公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001234_00000.jpg)
カッパ滝
さほど大きくないが、滝壷周辺は長居したくなるような爽快さ
遊水峡内にある滝の一つ。落差20mほどでさほど大きくないが、滝壷周辺はつい長居したくなるような爽快さがある。秋から春にかけて、天候のいい日には滝に虹がかかる。
カッパ滝
- 住所
- 熊本県阿蘇郡小国町西里
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間、ゆうステーション下車、タクシーで20分
- 料金
- 入園料=大人300円、小人(小学生以下)200円、2歳以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉門)
天地山公園
大小2つのローラーコースターは子どもに人気
広さ20ヘクタール、桜やツツジ、サザンカなどの季節の花と緑の芝生が美しいコントラストを描く。日本の都市公園100選の一つ。冒険広場のローラーコースターは子供に人気がある。
天地山公園
- 住所
- 福岡県豊前市大村1140-1
- 交通
- JR日豊本線宇島駅からタクシーで10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉園)、7・8月は~19:00(閉園)、11~翌2月は~17:00(閉園)、1月1日は6:30~16:00(閉園)
「あまおう」の苺狩り農園ホワイトベリー
大粒で酸味と甘みのバランスが絶妙なあまおうのイチゴ狩り
土耕栽培で育てられた、大粒で酸味と甘みのバランスが絶妙なイチゴ「あまおう」狩りができる。完全予約制で40分食べ放題。収穫したイチゴの持ち帰りや、みやげや贈答用の販売もしている。
「あまおう」の苺狩り農園ホワイトベリー
- 住所
- 福岡県三潴郡大木町高橋425
- 交通
- 九州自動車道八女ICから国道442号・県道83号を高橋方面へ車で9km
黒島展望台
のどかで広大な牧場を見渡す事ができる高台にある展望台
島いちばんの高台にあり、牧場が広がるのどかな風景が一望できる。黒島ビジターセンターそばのプズマリ(琉球王朝時代の遠見台)がデザインの原型になっている。
![黒島展望台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011117_00001.jpg)
![黒島展望台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011117_00002.jpg)
やまなみハイウェイ
高原の風を感じる九州屈指のドライブコース
別府から熊本県の一の宮までを結ぶ県道11号の別称。およそ87kmの道は、つづら折りあり、なだらかな高原地帯ありと起伏に富む。九重町の飯田高原あたりはとくに景観がいい。
![やまなみハイウェイの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010515_3665_1.jpg)
![やまなみハイウェイの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010515_1939_1.jpg)
やまなみハイウェイ
- 住所
- 大分県別府市小倉~玖珠郡九重町~阿蘇市一の宮町
- 交通
- 大分自動車道湯布院ICから県道216号、国道210号を日田方面へ車で4km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
三島公園
眺めのよいシーサイドパーク
仮屋湾に浮かぶ小島にあるシーサイドパーク。およそ2.6haの園内には1万本近い樹木や草木が植栽され、四季折々にさまざまな表情を見せる。春は花見スポットとしてにぎわう。
![三島公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000380_1377_1.jpg)
三島公園
- 住所
- 佐賀県東松浦郡玄海町石田1367-2
- 交通
- JR唐津線西唐津駅から昭和バス玄海エネルギーパーク(仮屋)行きで29分、玄海海上温泉パレア前下車、徒歩3分(タクシーでは22分)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
鬼子岳城跡 法安寺
岩壁に浮き彫りされた釈迦涅槃像は圧巻
波多氏一族の追善供養のために、大正12(1923)年に開かれた石仏と花の寺。岩壁の中間に浮き彫りされた身長約10mの釈迦涅槃像は圧巻。ツツジ3000本、アジサイ1500株を植栽。
![鬼子岳城跡 法安寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000251_1245_1.jpg)
![鬼子岳城跡 法安寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000251_1245_2.jpg)
鬼子岳城跡 法安寺
- 住所
- 佐賀県唐津市北波多岸山447
- 交通
- JR唐津線本牟田部駅から昭和バス(便数少ない)坊中公民館前行きで5分、記念碑前下車、徒歩15分(タクシーでは5分)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
南阿蘇ふれあい農園
安心安全、品質にこだわった作物を栽培
温泉水や酢などを使い化学肥料や農薬をほとんど使わない減農薬農法で栽培したフルーツ狩りが楽しめる。
![南阿蘇ふれあい農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010720_1924_2.jpg)
南阿蘇ふれあい農園
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南阿蘇村一関1273-1
- 交通
- JR豊肥本線肥後大津駅から産交バス高森駅前行で50分、吉田登山線入口下車、徒歩15分
- 料金
- いちご狩り食べ放題コース(12~翌1月中旬)=大人2100円、小学生1600円、3歳以上900円、2歳以下450円、時期により異なる/摘み取りコース=230~270円(100g)/
- 営業期間
- 12~翌5月中旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
フラワーパークかごしまのブーゲンビレア
亜熱帯植物を中心に、多彩な花が咲く西日本最大級の植物公園
敷地面積約36.5ha、西日本最大級の植物公園。亜熱帯植物を中心に植栽していて、通年多彩な花が咲く。5月はブーゲンビレアが見ごろになる。
![フラワーパークかごしまのブーゲンビレアの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010071.jpg)
フラワーパークかごしまのブーゲンビレア
- 住所
- 鹿児島県指宿市山川岡児ヶ水1611
- 交通
- JR指宿枕崎線山川駅から鹿児島交通開聞行きバスで20分、フラワーパーク下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月上旬
- 営業時間
- 見学自由
えびの高原のノカイドウ
霧島連山の韓国岳や甑岳を望める、標高1200mの高原
標高1200mにある高原で、霧島連山の韓国岳や甑岳を望む。ゴールデンウイーク中には、国の天然記念物に指定されているノカイドウが花をつける。
![えびの高原のノカイドウの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010064_3665_1.jpg)
えびの高原のノカイドウ
- 住所
- 宮崎県えびの市末永えびの高原
- 交通
- JR吉都線えびの駅からタクシーで30分(GW~11月下旬の土・日曜、祝日は1日1往復宮崎交通バス運行、要確認)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月上旬
- 営業時間
- 見学自由
小城公園の桜
県外からも多くの人が訪れる名庭園
小城藩初代藩主鍋島元茂、2代直能らによって桜が植えられた庭園を公園としたもの。現在、ソメイヨシノなど約3000本の桜があり、「さくら名所100選」「日本の歴史公園100選」にも選定されている。4月中旬から5月上旬のツツジも見事だ。
果林の里
季節のフルーツ狩り、キャンプや川遊びが楽しめる
春休みから12月にかけては、すもも、ナシ、キウイなど季節のフルーツ狩りが楽しめる。また、キャンプや川遊びができる施設を設置している。
果林の里
- 住所
- 熊本県玉名郡南関町宮尾1768-208
- 交通
- JR鹿児島本線荒尾駅からタクシーで15分
- 料金
- 入園料=無料/バンガロー(1棟)=14000円~/テント持ち込み料金(1人)=600円/
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- 9:30~16:30
鏡山のツツジ
頂上から日豊海岸を一望できるツツジの名所
標高645mの鏡山。4月上旬~5月下旬は、1万本のいろとりどりのツツジが、山肌を美しく染め上げる。
鏡山のツツジ
- 住所
- 宮崎県延岡市北川町川内名石ノ内山4151-1
- 交通
- JR日豊本線市棚駅からタクシーで20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~5月上旬
- 営業時間
- 情報なし