トップ > 日本 x 居酒屋・バー x ひとり旅 > 九州・沖縄 x 居酒屋・バー x ひとり旅

九州・沖縄 x 居酒屋・バー

「九州・沖縄×居酒屋・バー×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「九州・沖縄×居酒屋・バー×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。焼きラーメン発祥の屋台「小金ちゃん」、華やかな盛り付けが食欲をそそる「長崎DINING 多ら福 亜紗」、若い女性が大将を務めるお店「須崎屋台かじしか」など情報満載。

  • スポット:80 件
  • 記事:54 件

九州・沖縄のおすすめエリア

福岡・北九州

九州最大の都市を擁し、ご当地グルメと歴史散歩が楽しいエリア

長崎・佐賀

異国情緒漂う港町と古代遺跡、温泉や焼物、グルメも楽しみ

鹿児島・宮崎

今も火山が噴煙を上げ、天孫降臨の神話が残る歴史の地

沖縄

歴史に翻弄され続けた亜熱帯の島々。国内屈指の観光地として人気

九州・沖縄のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 80 件

小金ちゃん

焼きラーメン発祥の屋台

毎夜のごとく行列をなす人気店。屋台グルメの定番となった焼きラーメンを考案するほどの研究熱心さと、初代の人柄を受け継ぐ三代目マスターと二代目おかみがきりもりしている。福岡ならではのメニューも豊富。

小金ちゃんの画像 1枚目

小金ちゃん

住所
福岡県福岡市中央区天神2丁目14-13ホテルモントレ ラ・スール福岡前
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩7分
料金
焼きラーメン=770円/明太玉子焼き=700円/どて焼き=650円/スタミナ焼きめし=680円/塩ホルモン=650円/メンタイコンニャク=580円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~24:00(L.O.)、金・土曜は~翌1:00(L.O.)、営業開始時間については変更の場合あり

長崎DINING 多ら福 亜紗

華やかな盛り付けが食欲をそそる

刺身の盛り合わせを見れば、海の幸の宝庫長崎の実力とともにコスパの高さがわかる。日によって替わる8種盛りで、2人前ほどのボリュームがある。温野菜のバーニャカウダなど洋風料理もそろえるレパートリーの広さも人気の秘密。

長崎DINING 多ら福 亜紗の画像 1枚目
長崎DINING 多ら福 亜紗の画像 2枚目

長崎DINING 多ら福 亜紗

住所
長崎県長崎市油屋町2-6F STYLEビル 1階
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで12分、思案橋下車、徒歩3分
料金
刺身の盛り合わせ=2200円~/牛テールの黒胡椒焼=980円/温野菜のバーニャカウダ=850円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~翌0:30(閉店翌1:00)

須崎屋台かじしか

若い女性が大将を務めるお店

女大将下村和代さんとガッシリとした体格の小大将克彦さん親子が営む。串焼きやトン足の定番以外に、野菜をたっぷり使った豚バラ巻きなどヘルシーなメニューが多い。

須崎屋台かじしかの画像 1枚目
須崎屋台かじしかの画像 2枚目

須崎屋台かじしか

住所
福岡県福岡市博多区奈良屋町5-14
交通
地下鉄中洲川端駅から徒歩5分
料金
旬な巻き串=各150円~/大将のトン足=650円/ラーメン=600円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~24:00(閉店)

博多っ子純情屋台 喜柳

人気は太宰府天満宮の梅ヶ枝餅の生地で作る「もちもちギョウザ」

鉄板焼き、煮込み料理などメニューはおよそ80種。なかでも太宰府天満宮の梅ヶ枝餅の生地でつくる「モチモチ餃子」の評判が高い。屋台きっぷで、前菜2品、モチモチ餃子1個、ラーメンのハーフサイズとドリンクが出てくる。

博多っ子純情屋台 喜柳

住所
福岡県福岡市中央区天神1丁目4-1
交通
地下鉄空港線天神駅から徒歩5分
料金
ラーメン=500円/明太玉子焼=750円/明太子の天ぷら=550円/モチモチ餃子=550円/博多グルまき=600円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~翌3:00(閉店)

なかむら家 久茂地店

うまい魚と酒を求めて客が集う実力店

地元客、観光客を問わず支持される店。料理長の目利きで仕入れた鮮魚がカウンターにズラリ。県魚のグルクンをはじめ、ミーバイやイラブチャーなどが家庭的な料理に変身する。

なかむら家 久茂地店の画像 1枚目
なかむら家 久茂地店の画像 2枚目

なかむら家 久茂地店

住所
沖縄県那覇市久茂地3丁目15-2
交通
ゆいレール県庁前駅から徒歩5分
料金
グルクンの唐揚げ=660円~(量り売り)/刺身盛り合わせ=770円(1人前)/イカすみ汁=550円(小)・880円(大)/なかむら揚げ=550円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:30(閉店23:00)

あほたれーの

おすすめは土曜限定ほくほくジャンボコロッケ

二代目大将の岩井高久さんと、陽気で美人な前田姉妹が切り盛りする屋台。スタッフと客との会話がテンポよく弾み、笑いが絶えない。タコス、トルティーヤなどのメキシコ料理は、以前、屋台で働いていたメキシコ人からレシピを教わったという本格派。

あほたれーの

住所
福岡県福岡市中央区天神1丁目大丸 福岡天神店前
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅からすぐ

博多屋台バー えびちゃん

100種類以上のカクテルと酒肴が並ぶ

屋台王国の福岡でもめずらしい屋台バー。中洲で50年のバーテンダー歴をもつ先代がはじめ、現在は二代目マスターがシェーカーを振る。おすすめはグレープフルーツジュースとイチゴリキュールを使ったカクテル「これはうまい」。

博多屋台バー えびちゃんの画像 1枚目
博多屋台バー えびちゃんの画像 2枚目

博多屋台バー えびちゃん

住所
福岡県福岡市中央区天神4丁目2-1日本銀行前
交通
地下鉄天神駅から徒歩5分
料金
まぐろのかぶと=1320円~/カマンベールチーズのマーマレード焼き=880円/おでん(1個、10~翌5月)=110円~/ソルティードッグ=880円/カクテル=880円~/スタンダードカクテル(20:00まで)=550円/カクテル「これはうまい」=880円/カクテル「ニュートン」=880円/ (チャージ料別400円)
営業期間
通年
営業時間
19:00~翌1:30(閉店)

串焼きと天ぷらが味わえる屋台

串焼き、天ぷら、海鮮物がメインの屋台。とくに辛子明太子の天ぷらは人気が高い。串の盛り合わせ4品セットは材料のバランスがよく、店のおすすめ。

司の画像 1枚目

住所
福岡県福岡市博多区中洲1
交通
地下鉄中洲川端駅から徒歩7分
料金
辛子明太子の天婦羅=900円/地鶏の網焼き=900円/牛さがりステーキ=1300円/天婦羅の盛り合わせ=1200円/
営業期間
通年
営業時間
17:30~翌1:00

漁師料理の店 せいもん払い

「うまい」の連発にご用心

魚好きの博多っ子も一目置く人気店。店先の生け簀にはヤリイカ、店頭のショーケースにはその日仕入れた新鮮な魚がずらり。料理と相性抜群の日本酒や焼酎も豊富にそろう。

漁師料理の店 せいもん払いの画像 1枚目
漁師料理の店 せいもん払いの画像 2枚目

漁師料理の店 せいもん払い

住所
福岡県福岡市博多区上川端町5-107
交通
地下鉄中洲川端駅から徒歩7分
料金
刺身盛り合わせ=2786円(1人前)・5572円(2人前)/唐津呼子産やりいか刺(200g~)=2592円~/つぼ鯛のみそ焼=1058円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~23:00(閉店24:00)

わっぜか

若手大将とスタッフが盛り上げてくれる

店名の「わっぜか」は、20代半ばで大将になった上赤さんの故郷、鹿児島弁で「スゴイ」の意。のれんに描かれたメニューのイラストが目を引く。料理は焼きラーメン、牛ステーキ、豚バラ肉で野菜を巻いた「巻きもん」など。

わっぜかの画像 1枚目

わっぜか

住所
福岡県福岡市博多区中洲1丁目清流公園街区
交通
地下鉄中洲川端駅から徒歩10分
料金
焼きラーメン=950円/牛すじ煮込み=650円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~翌2:00(閉店)

沖縄の味 石嶺食堂

看板メニューの「焼きてびち」が絶品の地元に愛される店

工房だった建物を改装した店で、食器はすべて壺屋焼を使用。親戚の家を訪れるような気軽さで落ち着ける空間だ。パリパリした歯ざわりの皮が絶妙の人気メニュー「焼きてびち」は必食。

沖縄の味 石嶺食堂の画像 1枚目
沖縄の味 石嶺食堂の画像 2枚目

沖縄の味 石嶺食堂

住所
沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目346-1
交通
ゆいレール首里駅からタクシーで5分
料金
焼てびち=1500円・900円(ハーフサイズ)/なんこつソーキ焼=880円/島豆腐とネギラー油=550円/にんじんしりしり=380円/海ぶどう=500円/もずく天ぷら=280円/ゴーヤーチャンプルー=680円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:50(閉店14:30)、18:00~22:00(閉店23:00)、金・土曜の夜は~22:00(閉店24:00)

あっぱりしゃん

臨場感たっぷりの民謡ライブで陽気な夜を過ごす

スタッフ総出で三線や太鼓を演奏しながら客といっしょに音楽を作り上げていくライブが魅力。八重山そばや石垣牛など、石垣島産の食材を使った料理が豊富に揃う。

あっぱりしゃんの画像 1枚目
あっぱりしゃんの画像 2枚目

あっぱりしゃん

住所
沖縄県那覇市久茂地3丁目23-8浦崎ビル 2階
交通
ゆいレール県庁前駅から徒歩3分
料金
石垣牛ハンバーグ=1382円/ごーやーちゃんぷるー=734円/ちきあぎ=734円/
営業期間
通年
営業時間
17:30~24:00(閉店翌1:00)

角のうぐいす

昔ながらの酒場の雰囲気が漂う

春吉二丁目の交差点に建つ大衆酒場で、店内は昔ながらの酒場の雰囲気。入ってすぐのカウンターには、多い日で各100本以上が出るという看板メニューの牛すじとろ炊きと、角の豚串の鍋が並ぶ。

角のうぐいすの画像 1枚目
角のうぐいすの画像 2枚目

角のうぐいす

住所
福岡県福岡市中央区春吉2丁目12-14
交通
地下鉄天神南駅から徒歩7分
料金
本日の色箱=842円/角の豚串(1本)=248円/牛すじとろ炊き(1本)=248円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~24:00(閉店翌1:00)

KENZO

KENZO

住所
福岡県福岡市博多区中洲5丁目明治安田生命ビル前

小桜

なごみの空気と素朴な料理

家庭的な雰囲気の居酒屋。豆腐ようをはじめ昔からの料理を残しながら、塩ナンコツソーキなど新しい料理も取り入れている。カウンター越しに店主との会話も楽しめる。

小桜の画像 1枚目
小桜の画像 2枚目

小桜

住所
沖縄県那覇市牧志3丁目12-21
交通
ゆいレール牧志駅から徒歩5分
料金
豆腐よう=550円/塩ナンコツソーキ=750円/泡盛一合=800円/みそぴー=550円/そーめんチャンプルー=550円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~22:30(閉店23:00)

なかちゃん

看板に「博多一」と掲げる豊富なメニュー

看板に「博多一」と掲げるメニューが豊富な屋台。およそ100種類のレパートリーがあるなかで、鉄板焼きメニューが充実。全てのメニューをハーフサイズに出来る。

なかちゃんの画像 1枚目
なかちゃんの画像 2枚目

なかちゃん

住所
福岡県福岡市中央区天神2丁目1-1三越東側福岡駅中央口そば
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅からすぐ
料金
博多ラーメン=350円(ハーフサイズ)/たまごっち=700円/博多ピリピリ焼き=800円/和牛(佐賀牛、宮崎牛)=1500円/地鶏焼き=900円/お好み焼き=700~1000円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~翌2:00(閉店)

じぃじ家

創作料理が味わえる居酒屋

屋久島の近海にその日揚がった魚介や、自社農場でとれた野菜を使った創作料理が味わえる居酒屋。古民家を改装した店はいごこちがよく、グラスを傾けながらくつろげる。

じぃじ家の画像 1枚目
じぃじ家の画像 2枚目

じぃじ家

住所
鹿児島県熊毛郡屋久島町安房67-4
交通
宮之浦港から種子島・屋久島交通栗生橋行きバスで40分、安房下車、徒歩3分
料金
トッピーギョロッケ=680円/赤身のポキ=750円/もつ鍋(1人前、2名から受付、前日までに要予約)=1500円/そのまま野菜=850円/ヤクシカ肉の水ぎょうざ=680円/ (チャージ料300円)
営業期間
通年
営業時間
18:00~23:00(閉店)

満龍

もと板前の店主が作る、レパートリーの広い料理が評判

もと板前の店主が作る料理を目当てに訪れる常連が多い、明太子入り玉子焼きの発祥の屋台。天ぷらやオリジナルの「お好み焼き風尾車焼」などレパートリーが広く、予約をすればコースでの注文もできる。

満龍の画像 1枚目

満龍

住所
福岡県福岡市中央区天神4丁目2-1日本銀行前
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩8分
料金
明太子入り玉子焼=700円/コース(ドリンク付)=3000円/どて味噌=400円/牛タンステーキ=800円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~翌1:00(閉店)

居酒家でいりぐち

季節を味わう創作メニュー

季節感たっぷりの、豊富な創作料理がそろう居酒屋。南国の定番タコライスも、この店にかかると「石焼タコライス」に。ジュージュー音が食欲をそそる、一味違ったおいしさの人気メニューだ。

居酒家でいりぐちの画像 1枚目
居酒家でいりぐちの画像 2枚目

居酒家でいりぐち

住所
沖縄県宮古島市平良西里224
交通
宮古空港からタクシーで15分
料金
石焼タコライス=680円/アーサの塩焼きそば=500円/ (お通し代別途)
営業期間
通年
営業時間
18:00~22:50(閉店24:00)