トップ > 日本 x 寿司・回転寿司 x 子連れ・ファミリー > 九州・沖縄 x 寿司・回転寿司 x 子連れ・ファミリー

九州・沖縄 x 寿司・回転寿司

「九州・沖縄×寿司・回転寿司×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「九州・沖縄×寿司・回転寿司×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。並んででも食べたい人気の回転ずし店「ひょうたんの回転寿司」、高級魚やレアモノがリーズナブルに「市場ずし 魚辰」、漁師がさばく活気ある人気店「寿し いその香り」など情報満載。

  • スポット:23 件
  • 記事:23 件

九州・沖縄のおすすめエリア

福岡・北九州

九州最大の都市を擁し、ご当地グルメと歴史散歩が楽しいエリア

長崎・佐賀

異国情緒漂う港町と古代遺跡、温泉や焼物、グルメも楽しみ

鹿児島・宮崎

今も火山が噴煙を上げ、天孫降臨の神話が残る歴史の地

沖縄

歴史に翻弄され続けた亜熱帯の島々。国内屈指の観光地として人気

九州・沖縄のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 23 件

ひょうたんの回転寿司

並んででも食べたい人気の回転ずし店

すし職人歴25年以上のベテランが握る回転すし店で、開店前から行列ができる。ネタは大きくて鮮度が高く、手ごろな値段も人気の理由。地サバや焼あなごなど約50種類のネタがある。

ひょうたんの回転寿司の画像 1枚目
ひょうたんの回転寿司の画像 2枚目

ひょうたんの回転寿司

住所
福岡県福岡市中央区天神2丁目11-3ソラリアステージ B2階
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅からすぐ
料金
すし=140~570円(1皿)/さば=310円(2カン)/あじ=370円(1皿)/焼あなご=410円(2カン)/ひとくち活あわびおどりぐい=410円(1カン)/クリームコロッケ=410円/寿司テイクアウト=130~520円(1貫)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店22:00)

市場ずし 魚辰

高級魚やレアモノがリーズナブルに

旬の魚介が手ごろな値段で食べられる人気の回転寿司屋。50種以上のネタが並び、11月から3月に登場するアラ(クエ)、ハタ、赤ムツなどの高級魚もリーズナブルに味わえる。

市場ずし 魚辰の画像 1枚目
市場ずし 魚辰の画像 2枚目

市場ずし 魚辰

住所
福岡県福岡市中央区長浜3丁目11-3市場会館 1階
交通
JR博多駅から西鉄バス福浜方面行きで20分、長浜一丁目下車、徒歩6分
料金
大トロ(2カン)=525円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~20:30(L.O.)、日曜、祝日は11:00~

寿し いその香り

漁師がさばく活気ある人気店

魚の旬と旨みを熟知した漁師の主人が調理する地魚メニューが評判。一番人気は旬の地魚のにぎり。永田の手作り豆腐やつけ揚げなど島料理も充実し、地元客から観光客で賑わう繁盛店だ。

寿し いその香りの画像 1枚目
寿し いその香りの画像 2枚目

寿し いその香り

住所
鹿児島県熊毛郡屋久島町安房788-150
交通
宮之浦港から種子島・屋久島交通栗生橋行きバスで25分、中央下車すぐ
料金
首折れサバの刺身=1500円/地魚にぎり(5種10カン入)=2160円/地魚刺身定食=1940円/トビウオの姿揚げ=870円/安納芋フライ=650円/カメノテ蒸し焼き=760円/トビウオのつきあげ=650円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:00)、17:30~21:30(閉店22:00、水曜は夜のみ)

味処湯処よしちょう

「ちゃんぽん+すし+温泉」をセットで楽しむ

魚介の風味が効いた名物の小浜ちゃんぽんと、にぎりずしを組み合わせたユニークなセットメニューがあるすし屋。食事をすれば入浴料が無料になる。ランチは平日のみ。

味処湯処よしちょう

住所
長崎県雲仙市小浜町北本町905-32
交通
JR長崎本線諫早駅から島鉄バス雲仙・口之津方面行きで1時間、西登山口下車すぐ

すし太郎

島魚オンパレード。10貫を食べ比べ

海鮮を中心とした居酒屋メニューが豊富にそろう店。店内には寿司カウンターもあり、にぎり寿司は1貫から注文を受け付けてくれる。香ばしく炙った石垣牛のにぎりは濃厚な味わいが人気の一品。

すし太郎の画像 1枚目
すし太郎の画像 2枚目

すし太郎

住所
沖縄県石垣市石垣34
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
料金
石垣島近海魚特上にぎり(10貫)=1717円/あぶり石垣牛にぎり(5貫)=1404円/島の野菜、山菜の天プラ=1069円/ヤシガニ、ガサミ、ゾウリエビの姿蒸し=時価(斤量により料金異なる)/
営業期間
通年
営業時間
17:00~翌2:00(閉店翌3:00)

千成寿司

寿司と割烹の店

すしメニューをはじめ、コース料理や海鮮鍋、地魚の刺身の盛り合わせなど、長崎市の台所と呼ばれる築町市場で仕入れた旬の魚料理を味わうことができる。とくに昼のすし定食は大人気。

千成寿司

住所
長崎県長崎市大黒町5-5
交通
JR長崎駅から徒歩3分

一平寿し

みずみずしい歯ざわりのレタス巻の元祖

元祖レタス巻は葉が厚く甘みがあるレタスと、弾けるような食感の天然エビを酢飯といっしょにのりで巻く。中に入るレモン風味のマヨネーズは、毎朝職人がつくっている。

一平寿しの画像 1枚目
一平寿しの画像 2枚目

一平寿し

住所
宮崎県宮崎市松山1丁目8-8
交通
JR宮崎駅から宮崎交通上西中循環バスで11分、松山一丁目下車すぐ
料金
元祖レタス巻=1100円/かに汁=605円/天ぷらセット=2530円/刺身定食=2948円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~21:30(閉店22:00)

ご当地グルメ回転すし ふじ若丸中里店

九十九島とらふぐが食べられる回転すし屋

養殖とらふぐの市町村別生産量において日本屈指の佐世保。中心地となる九十九島北部海域は潮の変わりがよく、海もいちだんと深くて魚の養殖には格好のエリア。寿司職人がにぎる回転すし店ふじ若丸では、11月から2月にかけて九十九島とらふぐのにぎり寿司が食べられる。

ご当地グルメ回転すし ふじ若丸中里店の画像 1枚目
ご当地グルメ回転すし ふじ若丸中里店の画像 2枚目

ご当地グルメ回転すし ふじ若丸中里店

住所
長崎県佐世保市上本山町1044-2
交通
松浦鉄道中里駅から徒歩7分
料金
一皿(2カン)=129~518円/九十九島とらふぐの刺身てっさのにぎり寿司(2カン、11~翌2月限定)=518円/九十九島とらふぐ三昧(3カン、11~翌2月限定)=648円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~21:00(閉店21:30)

ひょうたん寿司

行列必至の人気すし店

威勢のいい板さんとのやり取りも楽しい、行列必至の大人気店。必食メニューは、2日間炊き込み、食べる直前に焼き上げるアツアツの「焼あなご」。1日300個以上の注文が入る逸品だ。

ひょうたん寿司の画像 1枚目

ひょうたん寿司

住所
福岡県福岡市中央区天神2丁目10-20新天閣ビル 2~3階
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅からすぐ
料金
ランチ=1050円/本日の特選ネタづくし=2970円/焼あなご=210円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店15:00)、17:00~21:30(閉店22:00)、日曜、祝日の夜は16:30~21:00(閉店21:30)

鮨ダイニング 天空

絵画を見るような夜景とともに創作すしを堪能

カウンターの正面は一面ガラス張りで、夜景がより美しく眺められるよう照明にも配慮したモダンな造り。すしは、ネタに合わせてポン酢おろしや塩辛、アンチョビなどを添えた創作で、食べるたびに感動が湧き上がる。「ガーデンテラス長崎ホテル&リゾート」内にある。

鮨ダイニング 天空の画像 1枚目
鮨ダイニング 天空の画像 2枚目

鮨ダイニング 天空

住所
長崎県長崎市秋月町2-3ガーデンテラス長崎ホテル&リゾート内
交通
JR長崎駅から長崎バスWACセンター行きで12分、大谷町高部下車、徒歩3分
料金
コース料理=3240円~(ランチ)・8640円~(ディナー)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店15:00)、17:00~21:00(閉店22:00)

櫂艪

すし、酒蒸しなど日本料理の技で堪能

四ヶ町アーケード街の入り口近くにあるすし割烹店。冬は生カキのにぎりをはじめとする九十九島のカキ料理が出る。太巻きずしの櫂艪巻は9種の具が入る。食事は前日までの予約制。

櫂艪の画像 1枚目
櫂艪の画像 2枚目

櫂艪

住所
長崎県佐世保市下京町4-3
交通
JR佐世保線佐世保駅から徒歩15分
料金
宝船=1500円/生カキの軍艦巻き(要予約)=300円(1カン)/生カキのにぎり(要予約)=300円(1カン)/櫂艪巻=1100円/にぎり寿司=1100円~/活魚料理=時価/季節一品料理=400円~/
営業期間
通年
営業時間
17:00~翌1:00(閉店、前日までに要予約)

すし処 寿楽

創作ずしが味わえる。おまかせコースもおすすめ

レモン塩や大根おろしなどで調味した創作ずしが味わえる。同じネタでも魚の状態によって味付けを変える。すし6カンに料理2品、刺身などが付くおまかせコースがある。

すし処 寿楽の画像 1枚目
すし処 寿楽の画像 2枚目

すし処 寿楽

住所
福岡県福岡市中央区荒戸1丁目3-20メゾンアクア 1階
交通
地下鉄大濠公園駅から徒歩3分
料金
特上にぎり=3564円/柿の葉セット=1296円/おまかせコース=3780円/おまかせにぎり=1404円/ふぐコース=7560円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:45(閉店14:00)、17:00~21:30(閉店22:00)

豊鮨

とれたての海の幸が手ごろ

平戸の海の幸が味わえるすし屋。店内の生け簀には、漁師から直接仕入れた多彩な魚が泳ぐ。平戸ひらめまつりの期間中は、平目定食、平目御膳が味わえる。

豊鮨の画像 1枚目
豊鮨の画像 2枚目

豊鮨

住所
長崎県平戸市新町101
交通
JR佐世保線佐世保駅から西肥バス平戸桟橋行きで1時間30分、平戸新町下車、徒歩3分
料金
平目定食=2750円/平目御膳=4180円/にぎり盛合わせ=1155円~/おまかせコース=3080円~/平目茶漬=1760円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、17:00~22:00(L.O.)

鮨・和食 空-ku-

港を借景にした本格の鮨

職人の背後に約10mのガラス窓が切られ、映画のスクリーンのように唐泊漁港の景色が広がるカウンター席が人気。絶景を楽しみながら、地元の獲れたて魚介や糸島野菜を使った一貫をいただこう。

鮨・和食 空-ku-の画像 1枚目
鮨・和食 空-ku-の画像 2枚目

鮨・和食 空-ku-

住所
福岡県福岡市西区宮浦1147-3
交通
JR筑肥線九大学研都市駅から昭和バス西の浦行きで30分、宮の浦下車、徒歩5分
料金
光輪=4200円/朔(8品)=5000円/ランチコース=1980~4200円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉店21:00)

寿司割烹 西村

こだわりの酒と福岡の海の幸

那珂川沿いにある。座敷では那珂川を眺めながらすしや博多の魚料理を堪能することができる。すし会席や季節料理のコースが豊富に揃う。焼酎の種類も豊富。

寿司割烹 西村の画像 1枚目

寿司割烹 西村

住所
福岡県福岡市博多区住吉1丁目5-3プラスワン 1階
交通
JR博多駅から西鉄バス国体道路経由天神方面行きで7分、キャナルシティ博多前下車すぐ
料金
巻きすし=756円/にぎりすし特上=4320円/すし会席=5400円~/ふぐ・おこぜ・あらかぶ・伊勢エビ料理=5400~10800円/焼酎=432円~/
営業期間
通年
営業時間
17:00~24:00(閉店翌1:00)、昼は5人以上の予約制(時間未設定)

寿司 まさ庄

ネタに定評のあるすし屋

TNC放送会館内にあるネタに定評のあるすし屋。極上にぎりは、トロ、ウニ、赤貝、アワビなどの上ネタを使う。

寿司 まさ庄の画像 1枚目
寿司 まさ庄の画像 2枚目

寿司 まさ庄

住所
福岡県福岡市早良区百道浜2丁目3-2TNC放送会館パヴェリア 1階
交通
JR博多駅から西鉄バス福岡タワー行きで25分、福岡タワー南口下車すぐ
料金
まさ庄ランチ=1000円/お昼のにぎり=1620円~/夜のにぎり=2160円~/上にぎり=3240円/特上にぎり=4320円/焼酎(1杯)=432円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:00)、17:00~21:30(L.O.)、第1・3水曜は昼のみ

鮮度壱番

「さいき海の市場○」にある寿司店

大分県南地域の水産物、農産物、食品を販売する「さいき海の市場○」にある寿司店。寿司バイキングやパック販売をしていて、買ったものは2階のイートインコーナーで食べられる。

鮮度壱番の画像 1枚目
鮮度壱番の画像 2枚目

鮮度壱番

住所
大分県佐伯市葛港3-21
交通
JR日豊本線佐伯駅から徒歩5分
料金
大トロ=500円/玉子=80円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00

海鮮処廻転寿司 海人

フグや魚問屋の直営店

フグや鮮魚の仲卸直営店。1階は全国の市場から取り寄せる活きのよいネタと旬の味が楽しめる。寿司は流さず、注文を受けてから握りたてを提供。2階は全室個室&掘りごたつ形式で魚介を中心にゆっくり食事ができる。宴会もOK。

海鮮処廻転寿司 海人の画像 1枚目

海鮮処廻転寿司 海人

住所
福岡県北九州市門司区港町3-3
交通
JR鹿児島本線門司港駅から徒歩5分
料金
大トロにぎり(2カン)=704円/トラフクにぎり(2カン)=550円/ふく特コース=4290円/とらふく鍋コース(1人前)=6490円/おまかせ会席コース=4400円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店15:00)、17:00~20:00(閉店20:30)、2階は11:30~14:00(L.O.)、17:00~19:30(L.O.)

大和田鮨

地元の人が推薦する寿司屋

「うまいすしなら大和田」と地元の人が推薦する店。佐賀関の関アジや関サバをはじめ、東京築地から空輸するトロがおいしい。車イス用の設備も整えている。

大和田鮨の画像 1枚目

大和田鮨

住所
大分県別府市北浜1丁目1-3
交通
JR日豊本線別府駅から徒歩5分
料金
トロ太巻き=2160円/関サバ・関アジの造り=2500円~/地魚にぎり=3240円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、16:00~21:00(閉店)