九州・沖縄 x おみやげ・物産
「九州・沖縄×おみやげ・物産×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「九州・沖縄×おみやげ・物産×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。桜島の農作物を使ったジャムなどの特産品を加工販売「さくらじま旬彩館」、七山の特産品が並ぶ「鳴神の庄」、手打ちそばが名物「道の駅 きんぽう木花館」など情報満載。
- スポット:91 件
- 記事:90 件
九州・沖縄のおすすめエリア
九州・沖縄の新着記事
九州・沖縄のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 91 件
さくらじま旬彩館
桜島の農作物を使ったジャムなどの特産品を加工販売
桜島でとれた農作物を使った特産品を、地元の女性たちが加工販売。「小みかんドレッシング」、溶岩菓子、小みかんジャムや小みかんジュースなどを扱う。
![さくらじま旬彩館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000366_1.jpg)
![さくらじま旬彩館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000366_1374_1.jpg)
さくらじま旬彩館
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市桜島横山町1722-48
- 交通
- 桜島港から徒歩5分
- 料金
- 小みかんドレッシングノンオイル=480円/青切り小みかんドレッシング=900円/小みかんジャム=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
鳴神の庄
七山の特産品が並ぶ
七山のみずみずしい野菜や果物が並ぶ。弁当や七山茶、よもぎ饅頭、梅干、らっきょ漬などの特産品も扱う。
鳴神の庄
- 住所
- 佐賀県唐津市七山滝川1048-3
- 交通
- JR筑肥線浜崎駅から昭和バス細川(七山)行きで17分、滝川下車、徒歩4分(フリーバスなので鳴神の庄前でも乗降可能)(タクシーでは16分)
- 料金
- 野菜・果物=時価/七山茶=648円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉店)
道の駅 きんぽう木花館
手打ちそばが名物
金峰町の特産、そばを使ったオリジナル商品を販売する物産館。金峰味噌、そば粉などが並び、そば打ち体験もできる。手打ちそばとおにぎりのレストランがある。駐車場には電気自動車の充電ステーションを設けている。
道の駅 きんぽう木花館
- 住所
- 鹿児島県南さつま市金峰町池辺1383
- 交通
- 指宿スカイライン谷山ICから県道20号・22号、国道270号を枕崎方面へ車で20km
- 料金
- そば打ち体験(4食分)=2160円(1名、2名以上は1名につき510円加算)/かけそばセット=650円/そば粉=650円(500g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)、レストランは9:30~15:00(L.O.)
きくち観光物産館
菊池の名産品を販売
地酒、菊池産の野菜、茶、梨をはじめとする季節の果物など、菊池の特産品がそろう。毎週日曜にはミニ朝市を開催し、田舎の味、おふくろの味等を販売している。美人の湯と言われる菊池温泉の源泉を使った足湯が併設されている。
![きくち観光物産館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000359_20210426-1.jpg)
きくち観光物産館
- 住所
- 熊本県菊池市隈府1273-1
- 交通
- JR熊本駅から熊本電鉄菊池温泉行きバスで1時間20分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 熊本・菊地の菓子=150円~/菊池の米焼酎(菊池高原)=2030円など/菊地のお米(菊池ステビア米)=500円~(1kg)/菊地銘菓(松風)=600円~/菊池めんべい=540円~/ゆべし=250円~/からし蓮根=650円~/梨=600円~/野菜=100円~/ジェラート(10~12種類)=300円~/コーヒー=200円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉館)
木の花ガルテン
地元の農作物がずらりと並ぶ
地元の野菜が毎日運ばれる大山町農協直営の施設。物産館では野菜や山菜のほか、特産のウメを使った加工品を扱う。レストランでは野山の幸を使ったバイキング料理が味わえる。また、パン工房「田苑」では、古代米パン、よもぎパン、ハーブパンなどのオリジナルパンも販売。
![木の花ガルテンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000237_3764_1.jpg)
![木の花ガルテンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000237_3665_2.jpg)
木の花ガルテン
- 住所
- 大分県日田市大山町東大山千丈274-1
- 交通
- JR久大本線日田駅から日田バス杖立行きで15分、木の花ガルテン前下車すぐ
- 料金
- ジャム=486円~/きのこカレー=860円/バイキング料理=大人1500円、小学生960円、幼児(4歳以上)530円/ (65歳以上はバイキング料理1400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 直売所8:00~18:00、パン工房9:30~、レストラン11:00~18:00(閉店19:00)
諸塚村特産品販売所「もろっこはうす」
諸塚村の特産品販売所。地元産の多彩な商品がそろう
諸塚村の特産品販売所。乾しシイタケをはじめ、村内の加工グループがつくった味噌やコンニャクなどの加工品、地元でとれた農産物、地みつやジビエ、地焼酎などが購入できる。
諸塚村特産品販売所「もろっこはうす」
- 住所
- 宮崎県東臼杵郡諸塚村家代2640-3
- 交通
- JR日豊本線日向市駅からタクシーで1時間
- 料金
- 乾しいたけ=540円~/森のアイス=110円/手作りドレッシング=411円/猪肉スライス=1000円~/地どれ野菜=100円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30(閉店)、土・日曜、祝日は~17:00(閉店)
日田天領水の里「元氣の駅」
清水で作った野菜やオリジナル商品が人気
水郷日田の水で育った安心・安全な農水産物と、それらを材料につくったおいしいものを提供する物販施設。源泉かけ流しの無料の足湯と手湯やご当地グルメの軽食を楽しめる。
![日田天領水の里「元氣の駅」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011039_3032_3.jpg)
![日田天領水の里「元氣の駅」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011039_3032_2.jpg)
日田天領水の里「元氣の駅」
- 住所
- 大分県日田市中ノ島635-1
- 交通
- JR久大本線日田駅からタクシーで10分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30(時期により異なる)
由布院の猫屋敷
店内いっぱいに猫グッズが並ぶ。調度品から小物まで多彩にそろう
店内いっぱいに猫グッズが並ぶ専門店。ぬいぐるみや置物などの調度品から、キーホルダーや携帯ストラップなどの小物まで多彩な品ぞろえ。向かいには姉妹店「ゆふいんの犬家敷」もあり、2大猫カフェ「チェシャ猫の森」と「ノルウェイの森」もプロデュースしている。
![由布院の猫屋敷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010416_1474_1.jpg)
由布院の猫屋敷
- 住所
- 大分県由布市湯布院町川上1511-5
- 交通
- JR久大本線由布院駅から徒歩20分
- 料金
- 猫のぬいぐるみ=540円~/猫のストラップ=302円~/招き猫=270円~/猫のおやつ=346円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(12~翌2月の月~金曜は~17:30)
鹿児島ふるさと物産館
鹿児島の特産品を販売する店が集まる。敷地内に飲食店もある
農畜水産物直売所を中心に、鹿児島県産焼酎、さつま揚げ、知覧茶など鹿児島の特産品を販売する店が集まる。敷地内には飲食店もあり、団体客向けの食事スペースを設置。
![鹿児島ふるさと物産館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46011684_2577_1.jpg)
鹿児島ふるさと物産館
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市七ッ島1丁目66-1
- 交通
- JR指宿枕崎線五位野駅からタクシーで5分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00(閉館、店舗により異なる)、飲食店は11:00~、Aコープは~20:00(閉店)
駅市 薩摩川内
九州新幹線川内駅に隣接。地元特産品が並び、みやげ選びに最適
川内駅1階にある物産館。薩摩川内市の特産品をはじめ甑島の産物が豊富にそろう。昔ながらの「くずまんじゅう」や「ちんこだんご」なども販売している。
駅市 薩摩川内
- 住所
- 鹿児島県薩摩川内市鳥追町1-1
- 交通
- JR九州新幹線川内駅からすぐ
- 料金
- くずまんじゅう=600円/ちんこだんご=60円(1本)/唐浜らっきょ=310円/甑の塩=600円/チリメン=540円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~19:30(閉館)
三連水車の里あさくら
朝倉市の新鮮農産物が豊富にそろう
耳納連山を一望できる施設。敷地内には、三連水車のモニュメント、芝生広場、農産物直売所、カフェさくらなどがある。
![三連水車の里あさくらの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011427_3842_1.jpg)
![三連水車の里あさくらの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011427_3842_2.jpg)
三連水車の里あさくら
- 住所
- 福岡県朝倉市山田2192-1
- 交通
- 西鉄甘木線甘木駅から西鉄バス杷木行きで20分、三連水車の里前下車すぐ
- 料金
- あさくら旬ジェラート=300円~/あさくら旬スイーツ=250円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:30(閉店)
ザ・博多ギフトショップ
ユニークでしゃれの効いたご当地みやげ
キャナル沿いのプロムナードに面したショップ。明太子をはじめ福岡の有名処のみやげが一堂にそろう。福岡限定販売の菓子、食品、オリジナル雑貨が多数ある。
![ザ・博多ギフトショップの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010506_1.jpg)
![ザ・博多ギフトショップの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010506_1396_1.jpg)
ザ・博多ギフトショップ
- 住所
- 福岡県福岡市博多区住吉1丁目2-22キャナルシティオーパ B1階
- 交通
- JR博多駅から西鉄バス国体道路経由天神方面行きで7分、キャナルシティ博多前下車すぐ
- 料金
- にわかアイマスク=432円/かしわ水炊き缶詰=864円/とんこつラーメンふりかけ=540円/ブラックにわかせんぺい=518円(3枚入×3箱)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉店)
綾手づくりほんものセンター
おいしい、ヘルシー、安全
綾町が進める「自然生態系を生かした町づくり」を、もっとも身近に感じられるのがここ。店に並ぶ農産物は、すべて綾町で生産された農産物。加工品、工芸品にいたるまで本当に「メイド・イン・綾」という意味で、店名は「ほんものセンター」。敷地内に観光案内所がある。
![綾手づくりほんものセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000214_4027_1.jpg)
![綾手づくりほんものセンターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000214_1591_1.jpg)
綾手づくりほんものセンター
- 住所
- 宮崎県東諸県郡綾町南俣515
- 交通
- JR宮崎駅から宮崎交通綾行きバスで53分、綾待合所下車すぐ
- 料金
- 味噌=500円~/季節の野菜ジュース=350円~/団子=320円~/地鶏=330円~/綾の黒酢(あやむらさき<紫芋>)=1300円/綾の黒酢(日向夏)=1300円/野菜ジュース=350円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(閉館)、10~翌3月は~17:30(閉館)、ジュース館は9:00~17:00(閉店)、アイス工房は9:00~17:30(閉店)
地場産くるめ JR久留米駅店
久留米の伝統工芸品や銘菓、地酒が並びお土産選びに便利な店
久留米の伝統工芸品をはじめ、郷土銘菓や地酒などが豊富に並ぶ店。おすすめは久留米産柿のピューレを使用した久留米オリジナルめんべい。程よい辛さの後に柿の甘みが広がり、お酒のおつまみとしてもおすすめ。
![地場産くるめ JR久留米駅店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011921_20211109-1.jpg)
地場産くるめ JR久留米駅店
- 住所
- 福岡県久留米市京町87-12JR久留米駅 2階
- 交通
- JR九州新幹線久留米駅構内
- 料金
- 久留米絣の手提げ=4180円~/くるめんべい(小)=540円/大砲ラーメン(2食入り)=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00(閉店)
物産館・自然庵
水の里で育った恵みがずらり
白川水源の入り口近くにある特産品の販売所。白水地区の野菜や果物のほか、味噌や柚子こしょう、漬け物などの加工品もある。水源の水を使った珈琲牛乳の素や、白川水源のミネラルウォーターが人気。
![物産館・自然庵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010042_1.jpg)
物産館・自然庵
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南阿蘇村白川2096-1
- 交通
- JR豊肥本線肥後大津駅から産交バス高森駅前行で53分、白川水源入口下車すぐ
- 料金
- 地元の農産品=120円~/各種加工品=130円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
まちや
牛まつりグッズが通年買える
黒島港船客待合所にある売店。毎年2月の最終日曜日に行われる牛まつりをモチーフにした、オリジナルのTシャツや牛グッズを販売。乗船券、ドリンク、菓子なども扱っている。
まちや
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町黒島黒島港船客待合所
- 交通
- 黒島港からすぐ
- 料金
- オリジナルTシャツ=2500円/手ぬぐい=600円/ストラップ各種=300~500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 時期により異なる(船の出入港に合わせて営業)
杵築ふるさと産業館
杵築の特産物が集まる
1階は特産品売り場で、杵築茶、地酒、水産物加工品、竹製品、杵築焼など杵築のみやげがズラリと並ぶ。魚介を中心とした郷土料理がそろうレストランを隣接。
杵築ふるさと産業館
- 住所
- 大分県杵築市杵築665-172
- 交通
- JR日豊本線杵築駅から国東観光バス杵築バスターミナル行きで10分、終点下車すぐ
- 料金
- きつき茶=300~4860円/杵築めぐり=1000円(10個)/純米大吟醸=3240円/あらめカレイのつくだに=540円(90g)/菜の花ホットサンドセット=850円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30
鹿屋市観光物産総合センター
地元の名産が豊富にそろう物産館
鹿屋航空基地史料館に隣接する物産館。海軍航空カレー、焼酎の「薔薇の贈りもの」など鹿児島の特産品がそろう。レストランを併設している。
鹿屋市観光物産総合センター
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市西原3丁目11-1
- 交通
- 垂水港から鹿児島交通志布志港入口行きバスで35分、航空隊前下車、徒歩6分
- 料金
- 海軍航空カレー=390円(黒豚)、420円(黒毛和牛)/薔薇の贈りもの=1550円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、レストランは11:00~14:00(L.O.)