条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x デパート・百貨店 > 九州・沖縄 x デパート・百貨店
九州・沖縄 x デパート・百貨店
九州・沖縄のおすすめのデパート・百貨店ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。九州のおみやげ処全92店舗「マイング」、ソラリアターミナルビル内の百貨店「福岡三越」、九州最大の百貨店「岩田屋本店」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 31 件
博多駅コンコースに直結した名店街。ギフトに最適な和洋菓子、明太子、伝統工芸品などのみやげ品、飲食店やスーパーマーケットなどバラエティーに富んだ店舗が並ぶ。
ファッション、雑貨、飲食店などさまざまなカテゴリーのショップが並ぶ。地下1階には「ラシック福岡天神」があり、カテゴリーを超えたライフスタイル型フロアを提案。
別府温泉 杉乃井ホテル(オリックスホテルズ&リゾーツ)
マースガーデンホテル博多
西鉄グランドホテル
ホテル日航福岡
ソラリア西鉄ホテル福岡
i+Land nagasaki (アイランドナガサキ)(旧長崎温泉 やすらぎ伊王島)
海のサウナ&スパ オールインクルーシブ 島原温泉ホテル南風楼
ホテルオークラ福岡
湯けむりとにごり湯の宿 霧島国際ホテル
昭和11(1936)年開店の百貨店。新館・本館がありファッション、雑貨、飲食店などさまざまなショップが並ぶ。デパ地下のグルメも充実している。
天神北寄りの昭和通沿いに建つファッションビル。地下1階から地上8階まで35店舗が集まる大型商業施設。九州最大の売り場面積を誇る「ユニクロ」は、季節の花を販売する「UNIQLO FLOWER」がある。地下1階の飲食を中心とした店舗が並ぶ「ミナチカSTREET」も客足を集めている。
天神の交差点に面する複合商業施設。トレンドの動きが早い天神のなかでも先端のスポットで、テナントの入れ替わりがあるたび街の話題をさらう。飲食店の数は天神地区で最大級。
創業宝暦元(1751)年。大正6(1917)年に百貨店になった。1号館の外壁は、大正時代の山形屋をイメージしたルネッサンス調のデザインで目を引く。
JR博多駅に隣接する地上9階、地下1階の複合ターミナルビル。バスターミナルのほか、書店、スーパーマーケット、コンビニエンスストア、大型衣料品店、アミューズメントパーク、飲食店が入る。
店舗入り口と精肉売り場に沖縄の特産品を取りそろえる。オリジナルのミニさーたーあんだぎーが人気。
映画館やホテルがある大型の駅ビル。1階から4階はショッピングフロア、5階はレストランフロア、6階から10階はJR九州ホテル長崎、4階は映画館のユナイテッド・シネマ。
随所に緑を配した建物に、最先端のファッションや有名レストランが集まる。警固公園が隣接し、西鉄電車、地下鉄、西鉄バスともに便利な立地。上階はソラリア西鉄ホテル福岡。
西鉄福岡(天神)駅に直結。ちょい飲み処やコンビニエンスストア、薬局など地元通勤客向けの店舗が多いが、意外にニッチなショップも入っていて、ウィンドーショッピングが楽しい。
本館と東館の2館からなり、その間にパサージュ広場がある。パサージュ広場にはオープンスタイルのカフェがあり、くつろげる空間としても人気を集める。期間限定のスイーツが次々に登場する食品フロアは必見。
地下1階から地上7階まで、まるごとポップカルチャーの商業施設。漫画、アニメグッズ、フィギュア、ゲームなどのショップを中心に、スロットカーやカラオケ、カードゲームなど遊べる施設も充実。5、6階は「北九州市漫画ミュージアム」になっていて、常設展や企画展が楽しめる。アニメコラボカフェや居酒屋、レストランなどの飲食店もある。
小倉駅ビルにある複合商業施設。レディースファッションを中心に、書店、レストランなどが集まる。列車の待ち時間に利用しやすい飲食店街「小倉宿 駅から三十歩横丁」は、最大24時まで営業。
ファッション、コスメ、雑貨、食料品などの多彩な店舗が入る。「ガーデン」と呼ばれるオープンスペースを設け、地域性の高いイベントを開催している。
JR鹿児島中央駅にある商業施設。鹿児島のみやげが豊富にそろう「みやげ横丁」、地元の味がリーズナブルに楽しめる「ぐるめ横丁」、家電量販店の「ビックカメラ」などが入る。
地下1階、地上7階の老舗デパート。「無印良品」「コムサ・イズム」「ライトオン」「ABCマート」「しまむら」のほか、レディスブランドが入居している。
JR博多駅に直結した「KITTE博多」の7フロアを占め、日本初、九州初出店のブランドから地元九州の人気ショップまで話題の店舗がそろう。ファッションや食品に豊富なサイズバリエーションを用意し、服のリフォームやカスタマイズ、オリジナルのラッピングができるコーナーなど「自分にぴったり」をコンセプトにしたきめ細かなサービスを提供。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション



