足摺岬・土佐清水
「足摺岬・土佐清水×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「足摺岬・土佐清水×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。四国最南端に位置する足摺岬「足摺宇和海国立公園(高知県)」、目の前に太平洋が広がる「海癒(日帰り入浴)」、とれたての海の幸を味わう「海鮮館 大漁屋」など情報満載。
- スポット:31 件
- 記事:9 件
足摺岬・土佐清水の新着記事
足摺岬・土佐清水のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 31 件
足摺宇和海国立公園(高知県)
四国最南端に位置する足摺岬
四国南西部の島嶼を含む海岸部と、内陸部の標高1000メートル級の山々からなる変化に富んだ景観が特徴。高知県の足摺岬は四国最南端に位置し、真っ青な太平洋と花崗岩の断崖絶壁に日本最大級の白亜の灯台が美しい調和を見せている。周辺には遊歩道が整備され、荒波が造り出した白山洞門などを楽しむことができる。
![足摺宇和海国立公園(高知県)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010749_20230421-1.jpg)
足摺宇和海国立公園(高知県)
- 住所
- 高知県土佐清水市足摺岬
- 交通
- 土佐くろしお鉄道中村線中村駅から高知西南交通足摺岬行きバスで1時間45分、終点下車すぐ(足摺岬)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
海癒(日帰り入浴)
目の前に太平洋が広がる
目の前に太平洋が広がる。サーフィンの名所大岐の浜にある。温泉を沸かす際ボイラーを用いず、釜に薪をくべるので、一定の蓄熱効果があり環境にもやさしい。湯は肌ざわりがやわらかい。
海鮮館 大漁屋
とれたての海の幸を味わう
定置網漁でとれたばかりの魚を食べさせてくれる窪津漁協直営の食事処。刺身定食には刺身のほかに南蛮漬けや天ぷらなどが付き、ボリューム満点だ。
![海鮮館 大漁屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010300_2242_1.jpg)
海鮮館 大漁屋
- 住所
- 高知県土佐清水市窪津476
- 交通
- 土佐くろしお鉄道中村線中村駅から高知西南交通足摺岬行きバスで55分、清水プラザパル前で高知西南交通窪津経由足摺岬行きバスに乗り換えて12分、窪津下車すぐ
- 料金
- 刺身定食=1250円/日替定食=850円/伊勢海老定食=5000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~14:30(閉店15:00)、モーニングは~10:30(L.O.)
窪津漁港
クジラ見物への出港地。乗船前には近くの直売所もチェックしたい
足摺半島をめぐるホエールウォッチング船。所要4時間。漁港近くの直売センターには、朝とれたばかりの魚や野菜、惣菜が並ぶので、乗船前にチェックしたい。
窪津漁港
- 住所
- 高知県土佐清水市窪津482-2
- 交通
- 土佐くろしお鉄道中村線中村駅から高知西南交通足摺岬行きバスで55分、清水プラザパル前で高知西南交通窪津経由足摺岬行きバスに乗り換えて12分、窪津下車すぐ
- 料金
- 乗船料(5人乗船の場合)=大人5000円、小学生3500円、4歳以上1000円/
- 営業期間
- 4~10月
- 営業時間
- 8:00~、13:00~(要予約)
海の駅あしずり
ジョン万次郎資料館を中心とした施設に観光協会も併設
太平洋が一望できるあしずり港公園にある観光協会直営の施設。レストラン、観光情報コーナーなどがあるほか、特産品売り場を併設。公園にはジョン万次郎と仲間たちの群像がある。
海の駅あしずり
- 住所
- 高知県土佐清水市養老303
- 交通
- 土佐くろしお鉄道中村線中村駅から高知西南交通足摺岬行きバスで55分、清水プラザパル前で高知西南交通宿毛駅行きバスに乗り換えて8分、養老下車、徒歩7分
- 料金
- ジョン万次郎資料館入館料=大人400円、小・中学生200円/ (ジョン万次郎資料館は障がい者手帳持参(福祉割引)で本人と介護者1名入館料半額、65歳以上も半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉館)
あしずり温泉郷
四国最南端、太平洋を望む足摺岬に湧き出る温泉
太平洋が目の前に広がる絶好のロケーション。四国最南端にある温泉スポット。潮の香りを感じながら野趣あふれる温泉浴と新鮮で豪快な土佐の魚介料理が楽しめる。
![あしずり温泉郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000681_3749_1.jpg)
あしずり温泉郷
- 住所
- 高知県土佐清水市足摺岬
- 交通
- 土佐くろしお鉄道中村線中村駅から高知西南交通足摺岬行きバスで1時間40分、足摺岬センター下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
松崎地区のハマユウ
約100株のハマユウの白い花が咲き、訪れる人の目を楽しませる
毎年6月から7月頃松崎地区の浜辺に約100株のハマユウの白い花が咲く。海に流れ出たハマユウの種が、浜辺に漂着し根を下ろしたものと言われ、訪れる人の目を楽しませる。
![松崎地区のハマユウの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000530_3462_1.jpg)
松崎地区のハマユウ
- 住所
- 高知県土佐清水市松崎
- 交通
- 土佐くろしお鉄道中村線中村駅から高知西南交通足摺岬行きバスで55分、清水プラザパル前で高知西南交通宿毛駅行きバスに乗り換えて10分、松崎下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6・7月
- 営業時間
- 見学自由
足摺自然遊歩道・足摺七不思議
自然遊歩道沿いには、神秘的な伝説の残る史跡が点在している
足摺岬先端の園地から西に向かう自然遊歩道沿いには、「亀石」「亀呼岩」「地獄の穴」「弘法大師の爪書き石」など弘法大師にまつわる神秘的な伝説の残る史跡が点在している。
![足摺自然遊歩道・足摺七不思議の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010100_00000.jpg)
足摺自然遊歩道・足摺七不思議
- 住所
- 高知県土佐清水市足摺岬
- 交通
- 土佐くろしお鉄道中村線中村駅から高知西南交通足摺岬行きバスで1時間45分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
足摺サニーロード
ドライブやツーリングに最適。海を見ながら爽快に走ろう
四万十市から伊豆田峠を経て土佐清水市に入り、土佐清水市から大月町を経て宿毛市に至る「国道321号」の愛称が「足摺サニーロード」。四国地方有数の観光国道となっている。
足摺サニーロード
- 住所
- 高知県土佐清水市大月町、宿毛町、四万十市
- 交通
- 土佐くろしお鉄道中村線中村駅から高知西南交通足摺岬行きバスで55分、清水プラザパル前で高知西南交通宿毛行きバスに乗り換えて、竜串下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
足摺岬
四国最南端の景勝地
四国最南端の景勝地。足摺半島の先端にあり、一帯は足摺宇和海国立公園に指定されている。足摺岬は標高433mの白皇山を中心とする花崗岩台地からできている。
![足摺岬の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000140_3476_1.jpg)
![足摺岬の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000140_00001.jpg)
足摺岬
- 住所
- 高知県土佐清水市足摺岬
- 交通
- 土佐くろしお鉄道中村線中村駅から高知西南交通足摺岬行きバスで1時間45分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし