トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 x シニア > 中国・四国 x 寺社仏閣・史跡 x シニア > 四国 x 寺社仏閣・史跡 x シニア > 四万十・足摺岬 x 寺社仏閣・史跡 x シニア > 檮原・四国カルスト x 寺社仏閣・史跡 x シニア

檮原・四国カルスト x 寺社仏閣・史跡

「檮原・四国カルスト×寺社仏閣・史跡×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「檮原・四国カルスト×寺社仏閣・史跡×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。古い歴史のある神社「梼原三嶋神社」、農村歌舞伎の舞台で、鍋蓋上回し式舞台は国の重要有形民俗文化財「高野の舞台」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:1 件

檮原・四国カルストのおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 2 件

梼原三嶋神社

古い歴史のある神社

10世紀初頭の創建と古い歴史をもち、参道には屋根付きの神幸橋が架かる。毎年秋に、創建時から受け継がれている津野山神楽が奉納される。

梼原三嶋神社の画像 1枚目
梼原三嶋神社の画像 2枚目

梼原三嶋神社

住所
高知県高岡郡檮原町川西路2196
交通
JR土讃線須崎駅から高知高陵交通檮原行きバスで1時間20分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

高野の舞台

農村歌舞伎の舞台で、鍋蓋上回し式舞台は国の重要有形民俗文化財

三嶋神社の境内にある農村歌舞伎の舞台。鍋蓋上回し式舞台と呼ばれる全国唯一の方式は国の重要有形民俗文化財。4年に一度開かれる農村歌舞伎には多くの人が訪れる。

高野の舞台の画像 1枚目

高野の舞台

住所
高知県高岡郡津野町高野
交通
JR土讃線須崎駅から高知高陵交通梼原行きバスで1時間10分、高野下車すぐ
料金
舞台内見学料=無料/
営業期間
通年
営業時間
見学自由(舞台内の見学は予約制)