四万十・足摺岬 x 資料館・文学館など
「四万十・足摺岬×資料館・文学館など×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「四万十・足摺岬×資料館・文学館など×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ジョン万次郎の生涯をたどる「ジョン万次郎資料館」、小京都中村の歴史や文化を伝える資料館「四万十市郷土博物館」、四万十川流域の生物について知ることができる「四万十川学遊館(あきついお)」など情報満載。
- スポット:4 件
- 記事:5 件
四万十・足摺岬のおすすめエリア
四万十・足摺岬の新着記事
四万十・足摺岬のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 4 件
ジョン万次郎資料館
ジョン万次郎の生涯をたどる
足摺半島の漁村に生まれたジョン万次郎こと中浜万次郎。幕末の日米友好に尽力し、国際人第1号と称賛される万次郎の波乱に富んだ人生を、写真や模型を通して紹介。
ジョン万次郎資料館
- 住所
- 高知県土佐清水市養老303海の駅あしずり
- 交通
- 土佐くろしお鉄道中村線中村駅から高知西南交通足摺岬行きバスで55分、清水プラザパル前で高知西南交通宿毛駅行きバスに乗り換えて8分、養老下車、徒歩7分
- 料金
- 入館料=大人400円、小人200円/ (団体15名以上は2割引、障がい者手帳持参で本人と介護者1名半額、65歳以上は半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉館17:00)
四万十市郷土博物館
小京都中村の歴史や文化を伝える資料館
山内一豊の弟、康豊の居城であった中村城跡にある歴史資料館。足摺金剛福寺中興の祖と呼ばれた高僧、南仏上人坐像(県指定文化財)や、幸徳秋水の遺品など幡多地方の資料を展示している。
四万十川学遊館(あきついお)
四万十川流域の生物について知ることができる
四万十市トンボ自然公園にあるトンボと魚の自然史博物館。国内外のトンボ標本1000種3000点などを展示した「とんぼ館」と、国内外の川魚300種類3000尾を飼育展示する「さかな館」とがある。
![四万十川学遊館(あきついお)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010066_3460_1.jpg)
![四万十川学遊館(あきついお)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010066_3460_2.jpg)
四万十川学遊館(あきついお)
- 住所
- 高知県四万十市具同8055-5四万十市トンボ自然公園内
- 交通
- 土佐くろしお鉄道中村線中村駅からタクシーで10分
- 料金
- 入館料=大人860円、中・高校生430円、4歳~小学生320円、3歳以下無料/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)