四万十・足摺岬 x 見どころ・レジャー
「四万十・足摺岬×見どころ・レジャー×夏(6,7,8月)×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「四万十・足摺岬×見どころ・レジャー×夏(6,7,8月)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。広々とした雄大な景観が楽しめる「大野ヶ原」、透明度抜群の海にうっとり「竜串ダイビングセンター」、カツオクジラが生息する黒潮町沖の海へ「大方ホエールウォッチング」など情報満載。
- スポット:52 件
- 記事:21 件
四万十・足摺岬のおすすめエリア
四万十・足摺岬の新着記事
四万十・足摺岬のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 52 件
大野ヶ原
広々とした雄大な景観が楽しめる
四国カルストの西側にあたる高原。標高1100m~1400mの石灰岩台地が広がり、草原で乳牛が草を食むのどかな風景が見える。晴れた日には、遠く豊後水道まで見渡せる。
![大野ヶ原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000288_3290_1.jpg)
大野ヶ原
- 住所
- 愛媛県西予市野村町大野ヶ原
- 交通
- 松山自動車道松山ICから国道33・440号、県道36・383号を大野ヶ原方面へ車で75km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
竜串ダイビングセンター
透明度抜群の海にうっとり
竜串海域公園でダイビング体験ができる。体験ボートダイブはボートにのって格好のダイビングポイントまで行き、カラフルな熱帯魚やサンゴが見られる。対象年齢は10歳以上。
![竜串ダイビングセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010188_2524_1.jpg)
![竜串ダイビングセンターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010188_2143_2.jpg)
竜串ダイビングセンター
- 住所
- 高知県土佐清水市竜串3897
- 交通
- 土佐くろしお鉄道中村線中村駅から高知西南交通足摺岬行きバスで55分、清水プラザパル前で高知西南交通宿毛駅行きバスに乗り換えて20分、竜串下車すぐ
- 料金
- 体験ボートダイブ(器材レンタル料込)=13500円/体験ボートスノーケリング(レンタル料込)=8000円/ファンダイビング2ボート(レンタル料、ランチ別途)=11800円/ファンダイビング3ボート(レンタル料、ランチ別途)=16000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(最終受付)
大方ホエールウォッチング
カツオクジラが生息する黒潮町沖の海へ
黒潮町の入野漁港から小型漁船に乗って海に繰り出し、カツオクジラに逢いに行く。大人4名以上の予約があれば出航する。
![大方ホエールウォッチングの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000190_3899_2.jpg)
![大方ホエールウォッチングの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000190_3899_1.jpg)
大方ホエールウォッチング
- 住所
- 高知県幡多郡黒潮町入野227-ロ(入野漁港)ホエールウォッチングセンター
- 交通
- 土佐くろしお鉄道中村線土佐入野駅から徒歩20分
- 料金
- 乗船料=大人8000円、小学生4000円、幼児(3歳以上)2000円/1隻チャーター(定員12名)=100000円/ (3歳未満、妊娠中の場合は受付不可)
- 営業期間
- 5月上旬~10月
- 営業時間
- 8:30~17:00(受付)
横浪黒潮ライン
風光明媚なドライブコース
横浪半島を横断する約19kmのドライブコース。南に雄大な太平洋、北には穏やかな浦ノ内湾を望むことができる。爽快なドライブが楽しめる風光明媚なコースだ。
![横浪黒潮ラインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000207_1851_1.jpg)
横浪黒潮ライン
- 住所
- 高知県須崎市浦ノ内
- 交通
- 高知自動車道須崎東ICから国道56号、県道23号を横浪半島方面へ車で7km(須崎側入り口まで)
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
興津海水浴場
透明度の高い、折り紙つきの水質が自慢
東西約2kmにわたって白砂青松が続く海岸線にある海水浴場。遊泳区域はおよそ200mだが、遠浅で透明度の高い海水は常時AA判定の水質を保っており、海水浴には最適。「快水浴場百選」、「日本の白砂青松100選」に選ばれている。
![興津海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000031_3462_1.jpg)
興津海水浴場
- 住所
- 高知県高岡郡四万十町興津
- 交通
- JR土讃線窪川駅から四万十交通バス興津行きで35分、興津青少年旅行村前下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 情報なし
四万十川・川遊び公園ふるさと交流センター
川遊びの拠点に最適
カヌーやラフティングボートなど各種レンタル品が揃い、初心者でも気軽に川下りを楽しめる。サイトは緑の芝生が美しく明るい雰囲気で、周辺には商店も多い。川遊びの拠点に最適。
![四万十川・川遊び公園ふるさと交流センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010135_3290_1.jpg)
![四万十川・川遊び公園ふるさと交流センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010135_2601_1.jpg)
四万十川・川遊び公園ふるさと交流センター
- 住所
- 高知県高岡郡四万十町昭和671-2
- 交通
- 高知自動車道四万十町中央ICから国道56号・381号で四万十町昭和へ。三島トンネル先左手が現地。四万十町中央ICから37km
- 料金
- サイト使用料=大人(高校生以上)660円、小・中学生330円、幼児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
窪津漁港
クジラ見物への出港地。乗船前には近くの直売所もチェックしたい
足摺半島をめぐるホエールウォッチング船。所要4時間。漁港近くの直売センターには、朝とれたばかりの魚や野菜、惣菜が並ぶので、乗船前にチェックしたい。
窪津漁港
- 住所
- 高知県土佐清水市窪津482-2
- 交通
- 土佐くろしお鉄道中村線中村駅から高知西南交通足摺岬行きバスで55分、清水プラザパル前で高知西南交通窪津経由足摺岬行きバスに乗り換えて12分、窪津下車すぐ
- 料金
- 乗船料(5人乗船の場合)=大人5000円、小学生3500円、4歳以上1000円/
- 営業期間
- 4~10月
- 営業時間
- 8:00~、13:00~(要予約)
不破八幡宮
三間社流造りの本殿は室町時代の様式を伝える
一条教房が京都の石清水八幡宮を勧請して、幡多の総鎮守としたのが起こり。室町時代の建築様式が特徴の本殿は三間社流造りで、屋根は柿葺き。国の重要文化財に指定されている。
土佐西南大規模公園オートキャンプ場とまろっと
太平洋を望む高台にある高規格キャンプ場
水道・流し台付きのオートサイトにウッドデッキのテンガローサイト、手軽なキャビンなど、快適施設が整っている。レンタル品や売店の品ぞろえも豊富で、コインシャワーやランドリーもあり、長期滞在にもおすすめ。
![土佐西南大規模公園オートキャンプ場とまろっとの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010136_20231128-1.jpg)
![土佐西南大規模公園オートキャンプ場とまろっとの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010136_3896_1.jpg)
土佐西南大規模公園オートキャンプ場とまろっと
- 住所
- 高知県四万十市下田3548
- 交通
- 高知自動車道四万十町中央ICから国道56号で四万十方面へ。四万十市街手前で県道20号へ左折、下田宮前交差点で県道42号へ左折。四万十町中央ICから55km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4200円、テンガローサイト(木製フロア)1区画4700円、AC電源使用料750円/宿泊施設=キャビン4人まで11000円、追加1人1000円(2人まで)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト12:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
樫西海水浴場
家族みんなで楽しめる遠浅のビーチ
遠浅の海水浴場で家族連れも安心して楽しめる。沖合は造礁サンゴが発達するダイビングポイント。近くの緑地公園にはシャワー、トイレ、キャンプ場などが整う。
樫西海水浴場
- 住所
- 高知県幡多郡大月町樫ノ浦
- 交通
- 土佐くろしお鉄道宿毛線宿毛駅から高知西南交通土佐清水方面行きバスで25分、ふれあいパーク大月で高知西南交通赤泊緑ケ丘行きバスに乗り換えて15分、海水浴場前下車すぐ
ゆすはらキャンプ場
雄大な四国カルストの麓で森と自然に触れあおう
ファミリーで使いやすい広めの芝生サイトから木漏れ日の中で静かに過ごせる林間サイトまで、好みのスタイルでキャンプが楽しめる。手ぶらセットをはじめキャンプギアのレンタルも充実しているので、初心者でも安心して利用できる。
![ゆすはらキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010133_20231128-1.jpg)
![ゆすはらキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010133_20231128-4.jpg)
ゆすはらキャンプ場
- 住所
- 高知県高岡郡檮原町太郎川3799-3
- 交通
- 高知自動車道須崎東ICから国道56号・197号で梼原町へ。風早トンネル先、道の駅ゆすはらが現地。須崎東ICから43km
- 料金
- サイト使用料=芝サイト4400円、AC電源付き芝サイト5500円、デッキサイト3300円、ソロサイト2200円、フリーサイト2200円/ (金・土曜、日曜祝日、祝前日と繁忙期(GW、SW、春夏休み、祝前日)を除く平日は30%割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト8:30~11:00
脱藩の道
龍馬が維新の回天を夢見て越えた
文久2(1862)年、脱藩して京へ向かう坂本龍馬ら志士たちが国抜けの際に通った道。太郎川公園から韮ヶ峠までは脱藩の道と呼ばれ、多くの人に歩かれている。
![脱藩の道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000047_00012.jpg)
脱藩の道
- 住所
- 高知県高岡郡檮原町太郎川ほか
- 交通
- JR土讃線須崎駅から高知高陵交通梼原行きバスで1時間10分、太郎川公園前下車すぐ(太郎川公園まで)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
松崎地区のハマユウ
約100株のハマユウの白い花が咲き、訪れる人の目を楽しませる
毎年6月から7月頃松崎地区の浜辺に約100株のハマユウの白い花が咲く。海に流れ出たハマユウの種が、浜辺に漂着し根を下ろしたものと言われ、訪れる人の目を楽しませる。
![松崎地区のハマユウの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000530_3462_1.jpg)
松崎地区のハマユウ
- 住所
- 高知県土佐清水市松崎
- 交通
- 土佐くろしお鉄道中村線中村駅から高知西南交通足摺岬行きバスで55分、清水プラザパル前で高知西南交通宿毛駅行きバスに乗り換えて10分、松崎下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6・7月
- 営業時間
- 見学自由
四万十町興津青少年旅行村 興津キャンプ場
目の前は遠浅で美しい海水浴場
遠浅で透明度の高いきれいな海と、白い砂浜の続く海水浴場に面したキャンプ場。温水シャワー、水洗トイレなどの快適設備に各種宿泊施設も揃い、海水浴やマリンスポーツを気軽に楽しめる。
![四万十町興津青少年旅行村 興津キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000311_1237_1.jpg)
![四万十町興津青少年旅行村 興津キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000311_1237_4.jpg)
四万十町興津青少年旅行村 興津キャンプ場
- 住所
- 高知県高岡郡四万十町興津2135
- 交通
- 高知自動車道四万十町中央ICから国道56号を経由し、県道52号を興津方面へ車で15km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1張り2500円/宿泊施設=常設テント4500円、バンガロー4人まで14000円、追加1人2000円、最大6人まで/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト12:00
足摺自然遊歩道・足摺七不思議
自然遊歩道沿いには、神秘的な伝説の残る史跡が点在している
足摺岬先端の園地から西に向かう自然遊歩道沿いには、「亀石」「亀呼岩」「地獄の穴」「弘法大師の爪書き石」など弘法大師にまつわる神秘的な伝説の残る史跡が点在している。
![足摺自然遊歩道・足摺七不思議の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010100_00000.jpg)
足摺自然遊歩道・足摺七不思議
- 住所
- 高知県土佐清水市足摺岬
- 交通
- 土佐くろしお鉄道中村線中村駅から高知西南交通足摺岬行きバスで1時間45分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
四万十川りんりんサイクル
気ままに走るならレンタサイクル
下流~中流域のレンタサイクルターミナルでマウンテンバイクを貸し出し。カヌー館、JR江川崎駅、四万十楽舎、しゃえんじり、かわらっこ、四万十市観光協会など7か所のターミナルで乗り捨て自由。営業時間外は返却不可。
![四万十川りんりんサイクルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000180_3740_1.jpg)
四万十川りんりんサイクル
- 住所
- 高知県四万十市西土佐用井1111-11ほか
- 交通
- JR予土線江川崎駅から西土佐バス保健センター行きで5分、中学校下下車すぐ
- 料金
- レンタル料金=1500円(8:30~17:00)、2000円(24時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉店)
四万十ひろば カヌー館 オートキャンプ場
四万十川下流域でカヤックやラフティング、キャンプも楽しめる
令和2(2020)年に「四万十ひろば カヌー館」にオートキャンプ場がオープン。四万十川下流域でカヌーやサップ、小さいお子様でも参加できるファミリーラフティングを楽しめる。
![四万十ひろば カヌー館 オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010786_20240719-4.jpg)
![四万十ひろば カヌー館 オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010786_20240719-1.jpg)
四万十ひろば カヌー館 オートキャンプ場
- 住所
- 高知県四万十市西土佐用井1111-11
- 交通
- JR予土線江川崎駅から西土佐バス保健センター行きで5分、中学校下下車すぐ
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5270円~、フリーサイト1区画大人550円、小人330円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト7:00~11:00
足摺サニーロード
ドライブやツーリングに最適。海を見ながら爽快に走ろう
四万十市から伊豆田峠を経て土佐清水市に入り、土佐清水市から大月町を経て宿毛市に至る「国道321号」の愛称が「足摺サニーロード」。四国地方有数の観光国道となっている。
足摺サニーロード
- 住所
- 高知県土佐清水市大月町、宿毛町、四万十市
- 交通
- 土佐くろしお鉄道中村線中村駅から高知西南交通足摺岬行きバスで55分、清水プラザパル前で高知西南交通宿毛行きバスに乗り換えて、竜串下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
四万十市トンボ自然公園
四万十川にすむトンボを紹介
休耕田を整備した保護区で、これまでに公園内で確認されたトンボは81種類。ハナショウブやスイレンなど水辺の草花が四季折々に美しく咲き、散策のための遊歩道がある。
![四万十市トンボ自然公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000165_3461_1.jpg)
![四万十市トンボ自然公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000165_20210225-1.jpg)
四万十市トンボ自然公園
- 住所
- 高知県四万十市具同8055-5
- 交通
- 土佐くろしお鉄道中村線中村駅からタクシーで10分
- 料金
- 入園料=無料/あきついお(四万十川学遊館)入館料=大人880円、中・高校生440円、4歳~小学生330円、3歳以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(あきついお<四万十川学遊館>は9:00~17:00)
入野松原
入野海岸にあり、シーズン中はマリンレジャーを楽しむ人で賑わう
入野海岸にある延長3kmの松原で、長曽我部氏の家臣谷忠兵衛が天正年間に植栽をおこなったと伝えられている。シーズンともなればマリンレジャーを楽しむ人で賑わう。
![入野松原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010245_2510_1.jpg)