条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 中国・四国 x 見どころ・レジャー > 四国 x 見どころ・レジャー > 安芸・室戸 x 見どころ・レジャー > 室戸 x 見どころ・レジャー
室戸 x 見どころ・レジャー
室戸のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。大型のマッコウクジラは迫力満点「高岡漁港(海皇丸ホエールウォッチング)」、珍しい地層や生物の多様性を学ぶ「室戸ジオパーク」、室戸沖でホエールウォッチングをしよう「室戸マリンレジャー」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
21~40 件を表示 / 全 24 件
地球上でいちばん大きな哺乳類であるクジラに出会えるホエールウォッチングは、自然の雄大さが体験できるとあって、世界中で人気が高い。高知県西南の沖合と室戸海域は日本有数のスポット。
平成23(2011)年世界ジオパーク認定。22のジオサイトがあり、見所がたくさんある。室戸岬サイトでは地元ガイドによる案内もしている。
古式捕鯨の基地として栄えた室戸市。大型マッコウクジラのブロー(潮吹き)が観察できる。船は通年出航するが、12月から8月がクジラ観察に適している。
室戸ジオパークに来たらまずココへ。ジオパークを楽しむ方法を提供する施設。「『ジオパーク』って何をしたらいいの?何が面白いの?」という疑問や好奇心を発揮して、施設を楽しんだら外に飛び出して室戸の自然や食、文化を実際に体感できる。ガイドツアーや体験プログラムも設定(要事前予約、有料)。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション