安芸・室戸 x 名所
「安芸・室戸×名所×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「安芸・室戸×名所×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。時とともに歴史を刻む「野良時計」、吉良川の町並み散策を楽しもう「吉良川の町並み」、安芸出身の作曲家・弘田龍太郎の「春よこい」など各定時に流れる「カリヨン時計」など情報満載。
- スポット:6 件
- 記事:3 件
安芸・室戸のおすすめエリア
安芸・室戸の新着記事
安芸・室戸のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 6 件
野良時計
時とともに歴史を刻む
安芸市のシンボルである時計台。明治20(1887)年ごろ、この地の地主だった畠中源馬氏が、全ての部品を手作りで作り上げた。以来、120年にわたって時を刻み続けたが、現在は常時動いているわけではない。
![野良時計の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000331_1.jpg)
吉良川の町並み
吉良川の町並み散策を楽しもう
石垣塀や水切り瓦は、台風などの厳しい自然環境から家屋を守るためのもの。美しい伝統的建築をもつ吉良川の町並みは重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。
![吉良川の町並みの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010067_1.jpg)
吉良川の町並み
- 住所
- 高知県室戸市吉良川町
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線奈半利駅から高知東部交通室戸世界ジオパークセンター・甲浦行きバスで21分、吉良川学校通下車すぐ
- 料金
- ガイドツアー=1200円(5名まで)、2100円(10名まで)、3000円(14名まで)、4000円(29名まで)、5000円(30~50名・大型バス1台程度まで)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
カリヨン時計
安芸出身の作曲家・弘田龍太郎の「春よこい」など各定時に流れる
旧安芸駅跡地の緑地公園にあるカリヨン(鐘)時計。午前8時から午後5時までの各定時に、安芸出身の作曲家・弘田龍太郎の「春よこい」や「雀の学校」などの童謡が流れる。
安田闘鶏場
迫力満点の戦いに観戦者の熱気も高まる
軍鶏とも呼ばれる気性の荒いシャモを闘わせるもの。12月の第1日曜から開催される闘鶏を皮切りに、6月最終日曜まで、毎週日曜日に開かれる。大勢の観戦者で賑わう。
安田闘鶏場
- 住所
- 高知県安芸郡安田町西島
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線安田駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 12月第1日曜~翌6月最終日曜
- 営業時間
- 9:00~闘鶏終了まで
魚梁瀬ダム湖
四国では珍しいロックフィルダムは西日本屈指の規模を誇る
四国では数少ない石のダム、ロックフィルダムとして知られる。総貯水量1億立方メートルで、最大36000kwの発電ができる西日本屈指の規模を誇る電力ダム。展望台がある。
魚梁瀬ダム湖
- 住所
- 高知県安芸郡馬路村魚梁瀬
- 交通
- 高知自動車道南国ICから国道32・55号、県道12・54号を魚梁瀬方面へ車で74km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由