トップ > 日本 x 見どころ・体験 x 子連れ・ファミリー > 中国・四国 x 見どころ・体験 x 子連れ・ファミリー > 四国 x 見どころ・体験 x 子連れ・ファミリー > 安芸・室戸 x 見どころ・体験 x 子連れ・ファミリー

安芸・室戸 x 見どころ・体験

「安芸・室戸×見どころ・体験×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「安芸・室戸×見どころ・体験×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。明治から昭和にかけて活躍したトロッコを再現「インクライン」、三菱グループの創業者岩崎弥太郎ゆかりのスポット「岩崎弥太郎生家」、焼物の里で作陶体験「内原野陶芸館」など情報満載。

  • スポット:10 件
  • 記事:10 件

安芸・室戸のおすすめエリア

室戸

かつてはクジラ漁でにぎわった弘法大師ゆかりの岬がある街

馬路・北川

日本三大美林があり、ユズ製品で全国に知られた村

安芸

三菱財閥創始者の故郷で今も野良時計が時を刻む

安芸・室戸のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 10 件

インクライン

明治から昭和にかけて活躍したトロッコを再現

林業が盛んな馬路村で、明治から昭和にかけて活躍した木材運搬用の乗り物を観光用に再現。山からの搬出に使われた森林鉄道、急斜面での運搬に使われたインクラインがある。

インクラインの画像 1枚目

インクライン

住所
高知県安芸郡馬路村三宝山
交通
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線安田駅から高知東部交通馬路村行きバスで30分、馬路村役場前下車、徒歩5分
料金
利用料=中学生以上400円、3歳以上300円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(最終受付)

岩崎弥太郎生家

三菱グループの創業者岩崎弥太郎ゆかりのスポット

三菱グループの基礎を築いた岩崎弥太郎の生家。竹垣で囲まれた敷地には、茅葺きの家と土蔵が修復され、土蔵の鬼瓦に三菱のマークの原形となった家紋が残されている。

岩崎弥太郎生家の画像 1枚目
岩崎弥太郎生家の画像 2枚目

岩崎弥太郎生家

住所
高知県安芸市井ノ口甲1696
交通
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線安芸駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉館)

内原野陶芸館

焼物の里で作陶体験

土の風合いを生かした高知県の工芸品、内原野焼の作陶体験や絵付けができる。作品は焼成したあと1ヶ月半ほどで手元に届く。バーナーワークやサンドブラスト体験もできる。

内原野陶芸館の画像 1枚目

内原野陶芸館

住所
高知県安芸市川北乙1607-1
交通
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線安芸駅からタクシーで10分
料金
手びねり体験=2200円~/絵付け=800円~/ガラス工芸バーナーワーク体験(前日までの要予約)=2300円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:00(閉館17:00)

魚梁瀬(西川渓谷)

10kmにわたって紅葉と渓谷が続く日本有数の美林

紅葉と渓谷が約10kmにわたって続く。また、ここの魚梁瀬杉は有名。樹齢300年を超える天然杉が林立し、日本有数の美林。森林鉄道や、やなせ温泉、キャンプ場もある。

魚梁瀬(西川渓谷)

住所
高知県安芸郡馬路村魚梁瀬
交通
高知自動車道南国ICから国道32・55号、県道12・54号を魚梁瀬方面へ車で90km
料金
情報なし
営業期間
10月中旬~11月中旬
営業時間
情報なし

安芸城跡

安芸氏代々の居城跡

延慶元(1308)年、安芸親氏が築いたと伝わる安芸城の跡地。井戸や石組み、濠などが残り、敷地内には歴史民俗資料館や書道美術館が立つ。外堀に咲く白蓮は6月から8月が見ごろ。

安芸城跡の画像 1枚目
安芸城跡の画像 2枚目

安芸城跡

住所
高知県安芸市土居
交通
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線安芸駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

鮎ノ瀬公園

川沿いに連なる桜で、さわやかな春の訪れを感じよう

奈半利町内の奈半利川沿いには約100本のソメイヨシノが連なり、花が咲き揃うシーズンには家族連れなど、大勢の花見客でにぎわう。桜の開花時期には、川辺にさわやかで気持ちのいい空間が広がる。

鮎ノ瀬公園

住所
高知県安芸郡奈半利町車瀬
交通
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線奈半利駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
見学自由

森林鉄道

森林鉄道&インクラインに揺られて

林業が盛んな馬路村で、明治から昭和にかけて活躍した木材運搬用の乗り物を観光用に再現。山からの搬出に使われた森林鉄道、急斜面での運搬に使われたインクラインがある。

森林鉄道の画像 1枚目

森林鉄道

住所
高知県安芸郡馬路村西谷
交通
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線安田駅から高知東部交通馬路村行きバスで30分、馬路村役場前下車、徒歩5分
料金
利用料=中学生以上400円、3歳以上300円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(最終受付)

室戸ドルフィンセンター

イルカと遊んで美と健康をチャージ

海と山に囲まれた室戸でイルカと一緒に非日常の体験を楽しめる施設。かわいいイルカと触れ合えば、心も身体も健康に。小さな子どもからお年寄りまで誰もが楽しめるのも魅力。

室戸ドルフィンセンターの画像 1枚目
室戸ドルフィンセンターの画像 2枚目

室戸ドルフィンセンター

住所
高知県室戸市室戸岬町鯨浜6810-162海の駅とろむ内
交通
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線奈半利駅から高知東部交通室戸世界ジオパークセンター・甲浦行きバスで45分、室戸営業所下車、徒歩5分
料金
入場料=中学生以上500円、4歳以上400円/ドルフィンスイム=中学生以上9000円、5歳以上(110cm以上)7500円/ふれあい体験=中学生以上5000円、5歳以上(110cm以上)4500円/トレーナー体験=2000円(3歳以下は保護者同伴)/エサやり体験=600円(3歳以下は保護者同伴)/ウミガメのエサやり体験=200円/ミニバナナボート(1艘)=2000円(5歳以上で110cm以上)/アスレチック&バナナボート(夏季限定)=2000円(5歳以上で110cm以上)/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名50円引、JAF会員証提示で5名まで50円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉園17:00)

長法寺の臥竜梅

黒竜伏臥の状を呈す名木

長法寺の境内にある樹齢約300年の紅梅。日本で五本の指に入る名木で、竜のように地をはう枝が可憐な花と競い合うように伸びている。2月下旬から3月上旬が見頃。

長法寺の臥竜梅

住所
高知県安芸郡田野町北町1894長法寺
交通
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線田野駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
2月下旬~3月上旬
営業時間
見学自由

魚梁瀬ダム湖

四国では珍しいロックフィルダムは西日本屈指の規模を誇る

四国では数少ない石のダム、ロックフィルダムとして知られる。総貯水量1億立方メートルで、最大36000kwの発電ができる西日本屈指の規模を誇る電力ダム。展望台がある。

魚梁瀬ダム湖

住所
高知県安芸郡馬路村魚梁瀬
交通
高知自動車道南国ICから国道32・55号、県道12・54号を魚梁瀬方面へ車で74km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由