条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x カップル・夫婦 > 中国・四国 x カップル・夫婦 > 四国 x カップル・夫婦 > 高知 x カップル・夫婦 > 香美・龍河洞 x カップル・夫婦
香美・龍河洞
ガイドブック編集部が厳選した「香美・龍河洞×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。悠久の時が造った鍾乳洞「龍河洞」、浴室のすぐ下を槙山川が流れている「べふ峡温泉(日帰り入浴)」、徳島県境近くの紅葉の名所「べふ峡」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 10 件
約1億7500万年の歳月を重ねてできた鍾乳洞で、天然記念物に指定されている。総延長4kmのうち約1kmを公開。洞内には高さ11mの天降石や千枚岩など天然オブジェが点在する。
べふ峡の下流約2kmのところにある温泉宿。大浴場は平屋建ての本館の離れにあり、大きく開けられた窓の外には槙山川が流れる。ときにはウサギやタヌキが遊びに来ている姿が見られる。
剣山国定公園内の物部川源流域に広がる美しい渓谷。長い年月をかけて侵食された石灰岩が切り立っている。四季を通じて自然美が満喫でき、紅葉のシーズンは格別すばらしい。
落差約82m、青く輝く三段の滝壷には玉織姫にまつわる平家伝説があり、桜、新緑、紅葉など景勝地として賑わう。歌人・吉井勇も訪れた滝で県指定文化財(名勝・天然記念物)に指定。
「アンパンマンミュージアム」に隣接。「健康センターセレネ」には、温水プール、テニスコート、トレーニングルームが備わる。農産物や加工品を扱う直売所には食堂も併設。
物部川湖畔に建つ家庭的な雰囲気の温泉旅館。浴場は浴室棟にあり、窓からは山々の緑や小島などのどかな風景が広がる。毎月26日の「風呂の日」には料金の割引がある。
明治6年創業の酒造。高知産吟の夢の米を使った「純米吟醸山田太鼓」は日本酒度+3、アルコール度数16度の土佐らしい辛口の酒。「大吟醸山田太鼓」といった軽めの酒もそろう。
美良布の産土神として地域の信仰を集めている古社。本殿・幣殿・拝殿はともに県の文化財。各所に見事な彫刻が施されていることから「土佐の日光」の別名をもつ。
1978(昭和53)年の「全国植樹祭」を記念して造られた県立公園。ソメイヨシノやヤエザクラなど多種の桜を楽しむことができ、全長約200mの高知工科大学(隣接)の桜のトンネルは人気スポットとなっている。
龍河洞に1番近い昔ながらの小さな湯の宿。肌がすべすべになる湯を満喫できる。土佐の新鮮な海の幸を使った料理も好評。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション