高知 x 見どころ・レジャー
「高知×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「高知×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。土佐和紙発祥地で和紙の魅力を体感「いの町紙の博物館」、夜須駅に隣接する施設でビーチリゾートを満喫「道の駅 やす」、国史跡の龍河洞がある山間に湧き出る美肌効果の高い温泉「龍河温泉」など情報満載。
- スポット:117 件
- 記事:22 件
高知のおすすめエリア
高知の新着記事
高知のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 117 件
いの町紙の博物館
土佐和紙発祥地で和紙の魅力を体感
土佐和紙発祥地にある、土佐和紙の歴史や魅力を伝える施設。和紙作りの原料や用具、工程を説明したコーナーがある。手すき作業の実演が行われ、手漉き体験もできる。
![いの町紙の博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000399_1426_1.jpg)
![いの町紙の博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000399_3075_1.jpg)
いの町紙の博物館
- 住所
- 高知県吾川郡いの町幸町110-1
- 交通
- JR土讃線伊野駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人500円、小・中・高校生100円/紙漉き体験料=400円/ (65歳以上は証明書持参で入館料半額、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)、紙漉き体験受付は~16:00
道の駅 やす
夜須駅に隣接する施設でビーチリゾートを満喫
バーベキューなどができるピクニックサイト(要予約)、県下有数の規模を誇る海水浴場、シャワールーム完備のビーチハウス、10種の遊具が揃う子ども広場などがあるレジャーパーク。
![道の駅 やすの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010324_2883_1.jpg)
道の駅 やす
- 住所
- 高知県香南市夜須町千切537-90
- 交通
- 高知自動車道南国ICから国道32号・55号を室戸方面へ車で25km
- 料金
- 手結のお茶屋餅=750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(店舗により異なる)
龍河温泉
国史跡の龍河洞がある山間に湧き出る美肌効果の高い温泉
日本三大鍾乳洞の一つ、龍河洞の近くに湧く。湯は肌ざわりのいいアルカリ性の単純温泉で、神経痛や運動マヒなどに効果。大日寺、国分寺も近く、お遍路さんも利用する。
![龍河温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010143_1513_1.jpg)
![龍河温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010143_1760_2.jpg)
妃ヶ淵
白滝の里の近くにある淵。透明感のある水の色が神秘的で美しい
白滝の里の近くにある淵。落差15mの滝で、透明感のある水の色が神秘的で美しい。この淵には1人の僧を慕って身を投じたという美女の悲しい伝説が残っている。
![妃ヶ淵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000648_3290_1.jpg)
妃ヶ淵
- 住所
- 高知県土佐郡大川村朝谷
- 交通
- JR土讃線大杉駅からとさでん交通田井営業所行きバスで30分、終点で嶺北観光自動車日の浦行きバスに乗り換えて35分、大川郵便局前下車、徒歩1時間30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
瀬戸川渓谷
木々の緑と清流が織りなす渓谷美
瀬戸川の上流にある渓谷。1000m級の山々に囲まれる深い谷は、原生林が生い茂り、清水が流れて美しく、秋は紅葉も楽しめる。特にアメガエリの滝周辺がおすすめ。
![瀬戸川渓谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000410_3899_2.jpg)
![瀬戸川渓谷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000410_1875_1.jpg)
瀬戸川渓谷
- 住所
- 高知県土佐郡土佐町瀬戸
- 交通
- 高知自動車道大豊ICから国道439号、県道17・6号を大川方面へ車で40km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
高知三翠園温泉湯殿水哉閣
豪華な石造りの露天風呂
老舗旅館三翠園の別館。土佐藩の下屋敷跡地に建てられたもので、敷地内には重要文化財指定の藩主別邸長屋がある。大浴場は窓ガラスが大きくとられていて、鏡川河畔が一望できる。
![高知三翠園温泉湯殿水哉閣の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000689_4043_3.jpg)
高知三翠園温泉湯殿水哉閣
- 住所
- 高知県高知市鷹匠町1丁目3-35
- 交通
- JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通伊野線伊野方面行きに乗り換えて6分、県庁前下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人900円、小学生400円、幼児(3歳~)200円/食事付入浴(要予約)=2160円~/ (65歳以上・障がい者は証明書・手帳持参で入浴料300円引、食事付入浴はサービス料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
大樽の滝
新緑や紅葉の中を一気に落ちる白い滝が目を奪う。日本の滝百選
横倉山県立自然公園にある、落差34mの滝。山の中腹の見通しのよい場所にあり、新緑や紅葉の中を一気に落ちる白い滝が目を奪う。日本の滝百選に選ばれている美しい滝。
![大樽の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000464_3290_1.jpg)
![大樽の滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000464_3290_2.jpg)
県立公園ヤ・シィパーク
海辺のオアシス
土佐くろしお鉄道夜須駅、道の駅やすに隣接する海岸緑地公園。広々とした園内に約530mの人工砂浜が続く海水浴場、ボードウォーク、ピクニックサイト、芝生広場などを整備。
![県立公園ヤ・シィパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000313_3877_1.jpg)
![県立公園ヤ・シィパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000313_2510_1.jpg)
県立公園ヤ・シィパーク
- 住所
- 高知県香南市夜須町坪井557-18
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線夜須駅からすぐ
- 料金
- 入園料=無料/ピクニックサイト(1サイト・2時間)=1500円/ビーチバレーコート(要予約・2時間)=500円/海水浴場シャワー=100円/ロッカー=200円/パラソルレンタル=1500円/ステージ(1時間)=2580円/会議室(1時間)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(夏期は8:00~19:00)
横山隆一記念まんが館
高知が生んだまんが家
高知市出身で、日本の現代まんがの基礎を築いたまんが家・横山隆一を記念して造られたまんが館。代表作<フクちゃん>をテーマに、楽しい仕掛けが施された「フクちゃん通り」など、遊び心いっぱいの空間が広がっている。
![横山隆一記念まんが館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010048_3075_1.jpg)
横山隆一記念まんが館
- 住所
- 高知県高知市九反田2-1高知市文化プラザかるぽーと 3階
- 交通
- JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通後免線後免町方面行きに乗り換えて2分、菜園場町下車、徒歩3分
- 料金
- 観覧料(常設展示)=一般410円、高校生以下無料/ (団体20名以上は一般320円、65歳以上200円、身体障がい者手帳(1・2級)、療育手帳及び精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と介護者1名200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)
吉川町桜づつみ公園
太平洋を一望できるお花見スポット
太平洋に沈む夕陽を眺めるスポットとしても人気のある桜づつみ公園。約200本の桜をはじめ、ツツジやサツキなどが園内を彩る。特に満開の桜は必見だ。多くの家族連れの行楽客でにぎわう。
![吉川町桜づつみ公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000241_3462_1.jpg)
吉川町桜づつみ公園
- 住所
- 高知県香南市吉川町吉原
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線よしかわ駅から徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(サクラの見頃は3月下旬~4月上旬)
- 営業時間
- 入園自由
ひょうたん桜公園
県の天然記念物にも指定された桜の古木
4月上旬に約1haの広場一帯に植えられた白やピンクのシバザクラが花を咲かせ、美しい風景をつくる。樹齢約500年の桜がひょうたん形のつぼみをつける珍しいひょうたん桜も咲く。
![ひょうたん桜公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000336_3462_1.jpg)
ひょうたん桜公園
- 住所
- 高知県吾川郡仁淀川町桜地区
- 交通
- JR土讃線佐川駅から黒岩観光バス狩山口・川渡方面行きで27分、大崎下車、徒歩1時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(シバザクラの見頃は4月上旬)
- 営業時間
- 入園自由
はるの温泉
あじさいの里に豊富に湧き出る天然温泉
あじさいの里春野町の地下1700mから1日に約250トン湧出する温泉。高台に建つ温泉宿泊施設には、露天風呂、釜風呂(女性のみ)、砂風呂、水着着用のスパゾーンなどがある。
はるの温泉
- 住所
- 高知県高知市春野町西分
- 交通
- JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通横浜経由高岡行きバスに乗り換えて30分、長谷下車すぐ
平家の滝
一段目の滝壺は深く、平家の落人が身を投げたという悲話が残る
的渕川上流にある高さ約30mの滝。二段に分かれた一段目の滝壺は深く、かつて平家の落人48人が身を投げたという悲話が残る。近くに48人霊を祀る貴船神社がある。
![平家の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000276_3290_1.jpg)
平家の滝
- 住所
- 高知県高知市鏡横矢
- 交通
- 高知自動車道伊野ICから国道33号を経由し、県道6号・33号を敷ノ山方面へ車で18km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
龍河洞博物館
龍河洞の神秘について学べる。土器や、昆虫の標本など展示
龍河洞に隣接し、龍河洞の神秘について学べる博物館。洞内から出土した土器や鉄のやじり、洞窟周辺で採取された昆虫の標本など1500点を展示している。
![龍河洞博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000255_3462_1.jpg)
龍河洞博物館
- 住所
- 高知県香美市土佐山田町逆川1434
- 交通
- JR土讃線土佐山田駅からとさでん交通龍河洞行きバスで20分、龍河洞下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:50(閉館、12~翌2月は~16:20)
オーベルジュ土佐山(日帰り入浴)
マイナスイオンに包まれた温泉
高知県の奥座敷、土佐山の温泉宿。大浴場の一面はガラス張りで、山里の風景を眺めながらの入浴が気持ちいい。露天風呂は木で造られていて、新緑や紅葉など、四季の移り変わりが感じられる。
![オーベルジュ土佐山(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000691_1227_1.jpg)
オーベルジュ土佐山(日帰り入浴)
- 住所
- 高知県高知市土佐山東川661
- 交通
- JR高知駅からタクシーで40分(オリエントホテル高知前から送迎あり、宿泊者のみ、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人(3歳~小学生)400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~20:00(閉館20:30)
甫喜ヶ峰森林公園
新鮮な空気を吸って自然を満喫
広さ102ha、標高370~610メートル。北に四国連峰、南は高知平野、香長平野から太平洋を一望できる絶好のロケーションにある公園。
![甫喜ヶ峰森林公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000211_3460_69.jpg)
甫喜ヶ峰森林公園
- 住所
- 高知県香美市土佐山田町平山
- 交通
- 高知自動車道南国ICから国道32号を大豊方面へ車で15km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園)
白猪谷渓谷
吉野川の源流点がある渓谷。水が透き通るほど美しい
瓶ヶ森(1897m)、西黒森(1861m)の南面に刻まれた、吉野川の源流点がある渓谷。水が透き通るほど美しい。バンガロー、炊事棟の設備があり、デイキャンプにいい。
白猪谷渓谷
- 住所
- 高知県吾川郡いの町寺川
- 交通
- 松山自動車道いよ小松ICから国道11号・194号を経由し、県道40号を西条方面へ車で45km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
寺田寅彦記念館
非凡な物理学者に迫る
「天災は忘れた頃来る」の警句で知られる物理学者、随筆家の寺田寅彦の記念館。4歳から19歳まで過ごした邸宅の主屋や勉強部屋などを復元し、ゆかりの品々を展示している。
さくらの広場
昼も夜も桜に包まれてのんびりと
龍河洞スカイラインの香南市野市町側の入口を入ってすぐの所にある桜の広場は、約300本のソメイヨシノが咲き誇り、辺りは桜色に染まる。毎年、シーズンにはお花見を楽しむ人たちでにぎわう。近くには、高知県立のいち動物公園もあり、家族でのんびりと楽しめる。
![さくらの広場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000449_3462_1.jpg)
さくらの広場
- 住所
- 高知県香南市野市町大谷
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線のいち駅から徒歩25分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(サクラの見頃は3月下旬~4月上旬)
- 営業時間
- 入園自由