エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ x 女子旅 > 中国・四国 x ショッピング・おみやげ x 女子旅 > 四国 x ショッピング・おみやげ x 女子旅 > 内子・宇和島 x ショッピング・おみやげ x 女子旅

内子・宇和島 x ショッピング・おみやげ

「内子・宇和島×ショッピング・おみやげ×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「内子・宇和島×ショッピング・おみやげ×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。大洲の観光拠点はココ「大洲まちの駅あさもや」、職人技が光る伝統の和ろうそく「大森和蝋燭屋」、品質がよい宇和島真珠「井上真珠店」など情報満載。

  • スポット:15 件
  • 記事:7 件

内子・宇和島のおすすめエリア

内子・宇和島の新着記事

【愛媛】基本情報&観光旅行のおすすめモデルコースをチェック!

瀬戸内海に面し、四国の北西に位置する愛媛県。MAPやモデルプランをチェックして、愛媛の基礎知識をまず...

卯之町 文明開化の香る町の観光スポットとおさんぽコース紹介

愛媛県卯之町は、宇和島藩の在郷町、宿場町として栄え、米どころとして知られる町です。江戸時代から昭和初...

愛媛県 南予のご当地グルメ!海あり山あり、食材の宝庫!

愛媛県南予エリアのご当地グルメをご紹介!海あり山ありの南予エリアは、食材の宝庫。人気急上昇のご当地ヌ...

【愛媛】人気おすすめ宿をチェック!

内子や砥部、宇和島など、愛媛には道後以外にも魅力的なエリアに宿がたくさんあります。一棟貸の町屋宿やオ...

【四万十川】リバーアクティビティーの楽しみ方!

人気の高いカヌーをはじめ、家族で楽しめる遊覧船やラフティングなど、アクティビティメニューが豊富にそろ...

大洲の観光ナビ 伊予の小京都を観光しよう!見どころとおさんぽコースをご紹介

愛媛県の大洲(おおず)は、肱川とその河畔に建つ大洲城を中心に栄えた城下町です。明治から大正時代の面影...

【愛媛】おすすめ日帰り温泉をチェック!

愛媛県 宇和島のおすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

宇和海を臨む南予の中心的都市である宇和島。伊達家の藩政が続いた城下町で、伊達家の文化遺産が宇和島城周...

【愛媛】季節ごとのイベントをチェック!

佐田岬メロディラインを絶景シーサイドドライブしよう!

愛媛県、四国最西端の地・佐田岬半島の先端に向かって延びる国道197号(通称:佐田岬メロディライン)は...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 15 件

内子・宇和島のおすすめスポット

大洲まちの駅あさもや

大洲の観光拠点はココ

大洲銘菓「志ぐれ」をはじめとする特産品がそろい、よもぎ志ぐれなどのオリジナル商品が充実。インフォメーションコーナー、レストランもある大洲観光の拠点。

大洲まちの駅あさもや
大洲まちの駅あさもや

大洲まちの駅あさもや

住所
愛媛県大洲市大洲649-1
交通
JR予讃線伊予大洲駅から宇和島バス宇和島行きで4分、大洲本町下車、徒歩3分
料金
大洲銘菓志ぐれ(山栄堂・冨永松栄堂・丸星藤樹堂)=120円~(1個)/月窓餅(村田文福老舗)=260円(2個入り)・760円(6個入り)・1270円(10個入り)・1990円(15個入り)/残月(七寶堂)=210円(2個入り)・620円(6個入り)・1090円(10個入り)/実演販売じゃこ天=120円(1枚)/実演販売じゃこカツ=100円(1枚)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
無休(12月29~31日休)

大森和蝋燭屋

職人技が光る伝統の和ろうそく

県下で1軒の和ろうそく店。ろうを芯に塗り重ねて作る伝統の技術を、6代目、7代目親子が受け継ぐ。和ろうそくは、ろうがたれにくく、大きく美しい炎が魅力。

大森和蝋燭屋
大森和蝋燭屋

大森和蝋燭屋

住所
愛媛県喜多郡内子町内子2214
交通
JR内子線内子駅から徒歩15分
料金
和ろうそく=297円~(1本)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~12:00、13:00~17:00(閉店)
休業日
火・金曜、臨時営業あり(臨時休あり、盆時期休、年末年始休)

井上真珠店

品質がよい宇和島真珠

宇和島は国内で指折りの真珠の産地。店内には、厳選した高品質の真珠を使った指輪やネックレス、ペンダントなどが品数豊富に並ぶ。

井上真珠店

井上真珠店

住所
愛媛県宇和島市中央町2丁目4-11
交通
JR予讃線宇和島駅から徒歩10分
料金
ペンダント=5000円~/ピンブローチ=3000円~/ネックレス=58000円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:30(閉店)
休業日
木曜(1月1日休)

森文あま酒茶屋

資料館が2階にある醤油と味噌の店。酢卵の試飲が店頭でできる

昔ながらの製法を守り続ける明治26(1893)年創業の味噌と醤油の店。店頭で健康飲料の酢卵が試飲でき、店の奥の茶屋では甘酒が味わえる。2階に醤油や味噌造りに関する資料館がある。

森文あま酒茶屋
森文あま酒茶屋

森文あま酒茶屋

住所
愛媛県喜多郡内子町内子2240-1
交通
JR内子線内子駅から徒歩15分
料金
秘蔵醤油=860円(900ml)/甘酒=300円/おいしい酢卵=2480円(360ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉店)
休業日
無休

ひらのや製造本舗

明治創業の銘菓「志ぐれ」専門店

上品な甘さの大洲銘菓「志ぐれ」は、煮込んだ小豆と米粉に砂糖を混ぜ合わせて蒸し上げる餅菓子。約200年前に大洲藩主が参勤交代の際に製造技術を持ち帰ったと伝わる。

ひらのや製造本舗

ひらのや製造本舗

住所
愛媛県大洲市大洲14
交通
JR予讃線伊予大洲駅から宇和島バス宇和島行きで4分、大洲本町下車、徒歩3分
料金
志ぐれ=430円~(1本)、250円(ハーフサイズ)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00(売り切れ次第閉店)
休業日
第2水曜(1月1~2日休)

菓子処 氣晴

小豆で作る大洲の名物菓子「志ぐれ」

小豆粒の食感を残し、もちもちの食感に仕上げた志ぐれが看板商品。求肥を志ぐれで包んだ志ぐれ大福もある。抹茶や黒ゴマ、チーズなど、4、5種類の風味がそろう魔法のロールケーキも評判。

菓子処 氣晴

菓子処 氣晴

住所
愛媛県大洲市徳森2321-34
交通
JR予讃線伊予大洲駅から宇和島バス大成行きで13分、徳の森下車すぐ
料金
志ぐれ=130円(1個)、594円(5個入り)/志ぐれ大福=119円/魔法のロールケーキ=1400円(1本)/ココアケーキ=1080円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:30(閉店)
休業日
不定休

自在鋼房

和ろうそく用の鉄製燭台を作る

鉄製のろうそく立てを作る工房。2階のギャラリー&喫茶で多彩なデザインの作品を展示販売している。予約により燭台作り体験も可能。

自在鋼房

住所
愛媛県喜多郡内子町内子3572
交通
JR内子線内子駅からすぐ
料金
燭台ろうそく立て=1900円~/燭台作り体験(2名~、要予約)=3000円(1人)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
不定休

元見屋酒店

200年以上の歴史を誇る造り酒屋

老舗酒蔵が自家栽培の山田錦などを使い、裏山の湧き水で仕込んだ酒が並ぶ。3年以上熟成させた熟成純米酒開明が人気。江戸時代の帳場での記念撮影や試飲ができる。

元見屋酒店
元見屋酒店

元見屋酒店

住所
愛媛県西予市宇和町卯之町3丁目88
交通
JR予讃線卯之町駅から徒歩7分
料金
熟成純米酒開明(720ml)=1350円/純米酒開明五年酒(720ml)=2430円/純米大吟醸山田錦開明(720ml)=2700円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~17:00(閉店)
休業日
火・日曜、祝日(GWは臨時休あり)

長生民芸店

何処にも売っていない手作業で作るシュロほうき

愛媛県県知事賞を受賞。手作りのシュロほうき、シュロたわし、竹製風車などが並ぶ民芸品店。ほうきはお仏壇やパソコンのキーボードなどの掃除に最適。店先には昔懐かしい数々の民芸品が並び、つい足を止めてしまう。棕櫚の皮は地元産。

長生民芸店
長生民芸店

長生民芸店

住所
愛媛県喜多郡内子町八日市2898
交通
JR内子線内子駅から徒歩18分
料金
シュロほうき(70cm)=1200円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)
休業日
無休

冨永松栄堂

大洲銘菓の「志ぐれ」をおみやげに

明治8(1875)年創業の和菓子店。大洲銘菓の志ぐれは、北海道十勝産小豆の砂糖漬けに国産の米粉を練り合わせてセイロで蒸す昔ながらの製法で手作りされる。

冨永松栄堂
冨永松栄堂

冨永松栄堂

住所
愛媛県大洲市大洲444
交通
JR予讃線伊予大洲駅から宇和島バス宇和島行きで4分、大洲本町下車、徒歩5分
料金
生志ぐれ=108円(1個)/生栗志ぐれ=162円(1個)/手作り志ぐれ=648円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉店)
休業日
水曜、祝日の場合は営業

宇和島名産即売所

宇和島みやげが一堂に会する

郷土色豊かなみやげを販売。闘牛の一刀彫や牛鬼の木彫といった、祭礼や伝統行事にちなんだ商品が充実している。かまぼこなどの練製品や銘菓も並ぶ。

宇和島名産即売所

宇和島名産即売所

住所
愛媛県宇和島市錦町9-3
交通
JR予讃線宇和島駅からすぐ
料金
闘牛の一刀彫=540円~/牛鬼の木彫=370円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~21:00(閉店)
休業日
無休

道の駅 伊方きらら館

ドライブ途中の休憩と買い物に

1階はみかんジュースや漬物、味噌など伊方の特産品がそろう。また、えさやり体験(えさ有料)ができる「ふれあい水槽」があり、2階はアクアリウム、3階はリビングタイプの休憩所、屋上に展望デッキがある。

道の駅 伊方きらら館
道の駅 伊方きらら館

道の駅 伊方きらら館

住所
愛媛県西宇和郡伊方町九町越3丁目179-1
交通
JR予讃線八幡浜駅から伊予鉄南予バス三崎行きで32分、伊方ビジターズハウス下車すぐ
料金
つわぶきの漬物=500円/田舎味噌=550円~/みかんジュース=540円(1リットル)/うまいがぜ伊方みかん=210円(200ml)/じゃこ天=110円(1枚)/じゃこカツ=110円(1枚)/手づくりマーマレード(甘夏)=380円/手づくりマーマレード(伊予柑)=380円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉店、年末年始は変更の場合あり)
休業日
無休

あたらし屋

日本情緒ある小物を販売しているみやげ店。喫茶スペースも併設

八日市・護国の町並みにある、江戸時代末期の建物を利用したみやげ店。和紙や竹の手作りの製品など、日本情緒あふれる小物を販売。ひと息つける喫茶スペースを併設。

あたらし屋
あたらし屋

あたらし屋

住所
愛媛県喜多郡内子町内子2615
交通
JR内子線内子駅から徒歩15分
料金
楊枝入れ=300円~/鏡付きあぶら取り紙=600円/和ローソク=900~2650円/便箋、封筒=400円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)
休業日
水曜

山荘画廊 臥龍茶屋

抹茶と軽食が楽しめる茶屋

臥龍山荘のそばに建つ茶屋。1階は茶屋と絵はがきや大洲和紙を販売するコーナー、2階に画廊がある。画廊での展示がない日は休業となるため事前に確認が必要。地元作家の作品や色紙などもあり、7~8月はかき氷の販売もある。

山荘画廊 臥龍茶屋
山荘画廊 臥龍茶屋

山荘画廊 臥龍茶屋

住所
愛媛県大洲市大洲398-6
交通
JR予讃線伊予大洲駅から宇和島バス宇和島行きで4分、大洲本町下車、徒歩7分
料金
絵はがき=420円~(8枚入り)/一筆箋=420円/抹茶セット(和菓子付き)=600円/ (画廊使用料(1週間)30000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)、画廊は~16:00(閉店、日曜のみ)
休業日
月曜、祝日の場合は営業(展示替え期間休、年末休)

吉田きなはいや

地元の特産品が豊富に揃う

アジや鯛、カツオなど宇和海の幸をはじめ、ミカンやイヨカンなどの果物、地元農家が育てたスイカやトマトなどを販売する直売所。冬期限定でミカン狩り体験ができる。

吉田きなはいや
吉田きなはいや

吉田きなはいや

住所
愛媛県宇和島市吉田町沖村甲612-1
交通
JR予讃線伊予吉田駅からタクシーで10分
料金
野菜=50円~/ミカンジュース(720ml)=600円/ミカン狩り(10月16日~12月12日、食べ放題)=大人600円/ブルーベリー狩り(7月~8月10日、食べ放題)=大人1000円/イチゴ狩り(3月20日~4月末、食べ放題1時間)=大人1000円/柑橘類=100円~/鮮魚=150円~/弁当=380円~/惣菜=150円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:00(閉店)、土・日曜は8:00~
休業日
無休(1月1~3日休)

ジャンルで絞り込む