条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 女子旅 > 中国・四国 x 女子旅 > 四国 x 女子旅 > 松山・道後・石鎚山 x 女子旅 > 松山 x 女子旅 > 松山市街 x 女子旅
松山市街
ガイドブック編集部が厳選した「松山市街×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。地魚のみで作る無添加じゃこ天専門店「東雲かまぼこ」、浴衣はココでレンタル「KIRUKIRU」、師走には風呂吹き大根のお接待も「圓光寺」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
41~60 件を表示 / 全 52 件
松山ロープウェー商店街にある、無添加じゃこ天の店。宇和海や瀬戸内海でとれた地魚を骨ごとすり身にし、モンゴル岩塩で味を調えている。昔懐かしい味で、あつあつを食べ歩き出来る。
モダンなアンティーク着物のセレクトショップ。多彩な色柄の着物が常時100種類以上揃う。下着や足袋、バッグなどの小物もセットになったレンタルサービスがあり、料金に着付け代も含まれる。
慶安2(1649)年建立の寺。境内に正岡子規の句碑が立つ。7代住職、明月上人は書家としても知られる。毎年12月、伝統の精進料理である風呂吹き大根のお接待を行う。松山銀天街商店街内。
昭和初期、日本人向けに中国のまんとうを改良したのが始まり。当時から、たけうちだけに残る酵母菌を使い、甘さを控えた素朴な味が自慢の手作りまんとう。黒大豆、うずら豆など14種類揃う。
品質の良い愛媛産の真珠を取り扱う専門店。携帯ストラップをはじめ、おみやげに最適なお手頃アイテムから、高額なものまで幅広く揃う。
愛媛の代表的な名菓、タルトの老舗。やわらかなスポンジ生地で、良質な小豆を使い、ユズの風味に仕上げたこし餡を巻き込んでいる。ほかにもしょうゆ餅などがある。
江戸時代の俳人栗田樗堂が、寛政12(1800)年に俳諧三昧の日々を過ごすために建てた草庵。平成12(2000)年に庵と庭園を修理。樹齢200年のノダ藤が楽しめる。
松山市駅前にある音とアルコールが楽しめる大人のためのミュージックバー。本格的な音響設備を備える店内は落ち着いた雰囲気。多国籍なフードやアルコールがそろう。
伊予かすり会館に隣接。泉質はラドンを含む弱アルカリ性のためヌルヌルした感触の温泉。神経痛や関節痛、冷え性、皮膚病、高血圧症などに効果がある。サウナや露天風呂も楽しめる。
落ち着いた和のたたずまいのなか、旬の郷土料理を味わうことができる。季節の一品料理や愛媛の地酒なども豊富にそろっていて、ゆったりと食事を楽しめる。ほうたれ丼は頬がたれるほど美味しいと評判。時期により入荷のない場合もあるので問い合わせてみよう。座敷・テーブル席ともに個室があり、バリアフリーなど幅広い客層に対応している。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション