エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 滝 x シニア > 中国・四国 x 滝 x シニア > 四国 x 滝 x シニア > 松山・道後・石鎚山 x 滝 x シニア

松山・道後・石鎚山 x 滝

「松山・道後・石鎚山×滝×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「松山・道後・石鎚山×滝×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。仁淀川の源流にあたる。日本の滝100選に選ばれた名滝「御来光の滝」、紅葉の季節の美しさには目を奪われる「敬天の滝」、新緑や紅葉に映える姿は見応えあり「柾木の滝」など情報満載。

  • スポット:5 件

松山・道後・石鎚山の新着記事

佐田岬メロディラインを絶景シーサイドドライブしよう!

愛媛県、四国最西端の地・佐田岬半島の先端に向かって延びる国道197号(通称:佐田岬メロディライン)は...

石鎚・面河の絶景ドライブコースをご案内!

愛媛の石鎚・面河の絶景ドライブコースをご紹介!西日本最高峰の石鎚山をはじめとする山々、大渓谷の面河渓...

愛媛【松山グルメ】フルーツ王国のおすすめスイーツ!

温暖な瀬戸内の気候に恵まれ、果物の生産が盛んな愛媛県は日本一の柑橘王国として知られています。そんな愛...

【愛媛】四国八十八礼所 26霊場

遍路も折り返しとなる愛媛県の八十八箇所巡り。市街地を抜けるとおだやかな瀬戸内海沿いを通り、再び山あい...

【愛媛】基本情報&観光旅行のおすすめモデルコースをチェック!

瀬戸内海に面し、四国の北西に位置する愛媛県。MAPやモデルプランをチェックして、愛媛の基礎知識をまず...

今治で人気のかき氷を味わう! 2大人気店をご紹介♪

瀬戸内の島々を結ぶしまなみ海道の四国の玄関口でもある愛媛県今治。そんな今治では、かき氷が有名なんです...

新居浜で人気!おすすめの観光・グルメスポット

四国屈指の臨海工業都市でもある新居浜。かつては日本三大銅山の一つである別子銅山により反映した歴史をも...

マイントピア別子 鉱山跡地の観光スポット 天空に浮かぶ神秘的な鉱山遺産を見に行こう!

マイントピア別子は愛媛県にある、銅鉱山跡に造られたテーマパークです。約6万㎡の敷地に銅山の歴史を学べ...

【松山グルメ】郷土ごはん!愛媛の伝統の味を食べたい!

松山で郷土の味を堪能できる店を一挙にご紹介!愛媛の県魚であり、めでたい席には欠かせない鯛を使った料理...

【道後温泉別館飛鳥乃湯泉】話題の公衆浴場をチェック!

道後に誕生した新たな公衆浴場。伝統工芸に彩られた美術館のような館内の見どころから入浴スタイルまで、知...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 5 件

松山・道後・石鎚山のおすすめスポット

御来光の滝

仁淀川の源流にあたる。日本の滝100選に選ばれた名滝

日本の滝100選に選ばれた名滝。石鉱山に源を発する御来光の滝、仁淀川の源流にあたる。朝日に映え純白に光り輝く様は荘厳そのもの。登山道ではなく危険な箇所も多い為経験者同伴が望ましい。

御来光の滝

御来光の滝

住所
愛媛県上浮穴郡久万高原町国有林
交通
松山自動車道松山ICから国道33号、県道12号、国道494号、石鎚スカイラインを久万高原方面へ車で65km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

敬天の滝

紅葉の季節の美しさには目を奪われる

標高1647mの二ツ岳への浦山ラインを上る。天に向かってそびえる岩肌が紅葉の季節には黄金色に染まる。急傾斜の岩肌を流れ落ちる滝の美しさに目を奪われる。

敬天の滝

住所
愛媛県四国中央市土居町中の川
交通
松山自動車道土居ICから国道11号、県道131号を別子山方面へ車で10km、登山口から徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

柾木の滝

新緑や紅葉に映える姿は見応えあり

西日本有数の高峰がそびえる土居町は、豊かな自然に恵まれた町。河又から東赤石山へ行く途中にある滝。車で上野から行くことも可能。新緑や紅葉の時期は格別に美しい。

柾木の滝

住所
愛媛県四国中央市土居町河又の上流
交通
松山自動車道土居ICから国道11号を河又の上流方面へ車で10km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

機滝

その姿はまるで機を織っているかのよう

赤星山への登山道の途中、皇子渓谷にある「機滝」は、機を織っているようにも見えることからその名が付いた美しい滝。登山口から歩いて40分ほどのところにある。

機滝

住所
愛媛県四国中央市豊岡町岡銅皇子渓谷
交通
松山自動車道土居ICから国道11号を松山方面へ車で5km、赤星山登山口から徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

白猪の滝

松山

冬には滝全体が凍り、巨大な水晶のような神秘的な姿を見せる

皿ヶ嶺連峰県立自然公園の中にあり、表川白猪越の渓にかかる高さ96mの滝。四季折々の表情を見せ、とくに冬は滝全体が凍り付き巨大な水晶のような神秘的な姿を見せる。

白猪の滝

白猪の滝

住所
愛媛県東温市河之内
交通
松山自動車道川内ICから国道11・494号を白猪の滝方面へ車で10km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし