トップ > 日本 x 見どころ・体験 x シニア > 中国・四国 x 見どころ・体験 x シニア > 四国 x 見どころ・体験 x シニア > 松山・道後・石鎚山 x 見どころ・体験 x シニア

松山・道後・石鎚山 x 見どころ・体験

「松山・道後・石鎚山×見どころ・体験×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「松山・道後・石鎚山×見どころ・体験×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。歴代天皇の帰依寺「太山寺」、救済の清水が湧く名刹「西林寺」、「和気の圓明さん」と親しまれる「圓明寺」など情報満載。

  • スポット:86 件
  • 記事:12 件

松山・道後・石鎚山のおすすめエリア

松山

日本最古といわれる温泉が湧く歴史と文学の街

砥部

豊かな緑と清流に恵まれ、長い歴史を誇る焼物の里

今治

日本三大水城のひとつとされる名城が建つしまなみ海道の玄関口

新居浜・別子

銅山で発展した街で、産業遺産を生かしたテーマパークも

松山・道後・石鎚山のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 86 件

太山寺

歴代天皇の帰依寺

真野長者が開基したといわれる。国宝に指定されている本堂には、歴代の天皇が勅納した7体の十一面観世音像が安置され、重要文化財に指定されている。仁王門は国の重要文化財。

太山寺の画像 1枚目
太山寺の画像 2枚目

太山寺

住所
愛媛県松山市太山寺町1730
交通
伊予鉄道高浜線三津駅から伊予鉄バス太山寺行きで11分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、納経は7:00~17:00

西林寺

救済の清水が湧く名刹

聖武天皇の勅願により、天平13(741)年に行基が開基。太鼓橋を渡ってくぐる仁王門は土手よりも低く、罪人がくぐると無間地獄へ堕ちるといわれる。

西林寺の画像 1枚目
西林寺の画像 2枚目

西林寺

住所
愛媛県松山市高井町1007
交通
伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス断層口行きで30分、森松で伊予鉄バス木地行きに乗り換えて3分、杖ノ淵公園前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

圓明寺

「和気の圓明さん」と親しまれる

天平勝宝元(749)年、聖武天皇の勅願により行基が阿弥陀如来を刻み、本尊として安置したのが始まり。のちに弘法大師空海が巡錫し四国霊場第53番札所とした。

圓明寺の画像 1枚目
圓明寺の画像 2枚目

圓明寺

住所
愛媛県松山市和気町1丁目182
交通
JR予讃線伊予和気駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、納経は7:00~17:00

浄土寺

空也上人ゆかりの古刹

四国霊場第49番札所。天平勝宝年間(749~757年)に恵明上人が開基。10世紀半ばに踊念仏を広めた空也上人が寺を訪れ、刻んだ立像がある。本堂とともに重要文化財。

浄土寺の画像 1枚目
浄土寺の画像 2枚目

浄土寺

住所
愛媛県松山市鷹子町1198
交通
伊予鉄道横河原線久米駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、納経は7:00~17:00

浄瑠璃寺

本堂にはさすり仏が鎮座。大師堂ではだっこ大師に触れられる

四国霊場第46番札所。開基は和銅元(708)年、行基が大仏開眼に先立ち仏教布教のためこの地を訪れたことによる。境内には天然記念物のイブキビャクシンの古木があるほか、隣接の蓮池や牡丹園も見どころ。大師堂には弘法大師の子どもの頃を象った木彫りの「だっこ大師」があり、直接触れることができる。

浄瑠璃寺の画像 1枚目
浄瑠璃寺の画像 2枚目

浄瑠璃寺

住所
愛媛県松山市浄瑠璃町282
交通
伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス断層口行きで30分、森松で伊予鉄バス丹波行きに乗り換えて17分、浄瑠璃寺前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

繁多寺

多くの高僧が住職を務めた

行基が光明寺として開基し、のちに弘法大師空海が繁多寺と改めた。伊予出身の一遍上人が浄土三部経を納めた寺としても知られる。四国霊場第50番札所。

繁多寺の画像 1枚目
繁多寺の画像 2枚目

繁多寺

住所
愛媛県松山市畑寺町32
交通
伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス久米駅前行きで22分、繁多寺口下車、徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

石手寺

国宝級の建物が見もの

神亀5(728)年に伊予の大守、越智玉純が勅宣により伽藍を創設。広い境内には国宝の仁王門をはじめ、重要文化財の本堂や三重塔などの建物が立ち並ぶ。

石手寺の画像 1枚目
石手寺の画像 2枚目

石手寺

住所
愛媛県松山市石手2丁目9-21
交通
伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス石手寺経由道後温泉駅前行きで22分、石手寺下車すぐ
料金
宝物館見学料=200円/団体入山料(宝物館・洞窟見学料含む)=要問合せ/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00

砥部町陶芸創作館

絵付け体験を楽しもう

気軽に挑戦できる絵付け体験が人気。約80種類の素焼きから好みの器を選んで、呉須という絵の具を使い、筆で仕上げるもので、所要は30分から1時間。作陶体験も楽しめる。

砥部町陶芸創作館の画像 1枚目
砥部町陶芸創作館の画像 2枚目

砥部町陶芸創作館

住所
愛媛県伊予郡砥部町五本松82
交通
伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス断層口行きで46分、砥部焼伝統産業会館前下車、徒歩7分
料金
絵付け体験=300円~/形つくり体験(粘土1kg、指導料込、要予約)=1500円~/ (送料別)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館17:00)

石鎚神社土小屋遥拝殿

山岳信仰の道場として信仰を集める

日本七霊山のひとつ石鎚山を神体山とする石鎚神社の遥拝殿。石鎚スカイラインの終点である土小屋に鎮座し、本殿の向こうに石鎚山がそびえ立つ。

石鎚神社土小屋遥拝殿の画像 1枚目

石鎚神社土小屋遥拝殿

住所
愛媛県上浮穴郡久万高原町国有林
交通
松山自動車道松山ICから国道33号を高原町方面へ車で77km
料金
無料
営業期間
4月1日~11月下旬
営業時間
参拝自由

石鎚神社本社

西日本最高峰で日本七霊山の一つ、石鎚山を御神体と仰ぐ

本社、石鎚山七合目にある成就社、土小屋遙拝殿、山頂の頂上社を総称して石鎚神社という。山岳宗教の道場として多くの信者を擁し、毎年7月のお山開きはひときわ賑わう。

石鎚神社本社の画像 1枚目

石鎚神社本社

住所
愛媛県西条市西田甲797
交通
JR予讃線石鎚山駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

子規堂

子規の旧宅を模した文学資料館

正岡子規が17歳で上京するまで暮らしていた旧宅を、正宗寺の境内に復元。愛用の勉強机を置いた3畳の勉強部屋に、紀行文や写生帳を展示している。境内には句碑もある。

子規堂の画像 1枚目
子規堂の画像 2枚目

子規堂

住所
愛媛県松山市末広町16-3正宗寺内
交通
伊予鉄道松山市駅からすぐ
料金
入館料=大人50円、高・大学生40円、小・中学生30円/ (25名以上は1割引、50名以上は2割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:40(閉館17:00)

秋山兄弟生誕地

秋山兄弟の生家を復元

日露戦争で多大な功績を残した秋山好古と、弟真之の生家を生誕地に復元。当時は藁屋根に木造平屋建てで、典型的な下級武士の住宅だった。庭に2人の銅像がある。

秋山兄弟生誕地の画像 1枚目
秋山兄弟生誕地の画像 2枚目

秋山兄弟生誕地

住所
愛媛県松山市歩行町2丁目3-6
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで13分、大街道下車、徒歩4分
料金
入館料=大人300円、高校生以下無料/ (団体20名以上は大人250円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

三津の渡し

情緒豊かな船旅を楽しむ

三津と対岸の港山の間、約80mを結ぶ渡船で、500年ほどの歴史がある。「すさき丸」と「こぶかり丸」の2艘があり、現在も地域住民の足として利用されている。所要約3分。

三津の渡し

住所
愛媛県松山市港山町1-1
交通
伊予鉄道高浜線港山駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:00

日本食研 世界食文化博物館(見学)

印象的な建物の中に広がる「食」ワールド

最新鋭の食品製造ラインを見学しながら、世界中の食文化にふれられる。館内をたっぷり楽しむ3時間30分の食文化博物館コースと、コンパクトにめぐる1時間15分の宮殿コースがある。ハム研究工場では試食もできる。

日本食研 世界食文化博物館(見学)の画像 1枚目
日本食研 世界食文化博物館(見学)の画像 2枚目

日本食研 世界食文化博物館(見学)

住所
愛媛県今治市富田新港1丁目3
交通
JR予讃線今治駅からせとうちバス河原津経由新居浜駅行きで13分、喜田村下車、徒歩10分
料金
見学料=大人1000円、小・中・高校生600円、小学生未満無料/ (障がい者手帳持参で無料、要申請)
営業期間
通年
営業時間
食文化博物館コース11:00~、宮殿コース10:30~、14:00~(前日までの予約制)

伊曽乃神社

古い歴史を持つ神社。社宝に日本三大古系図の一つがある

天照大御神、武国凝別命を祭神とし、成務天皇時代の創建という古い歴史をもつ。社宝に重要文化財の日本三大古系図の一つ「予州新居系図」や「伊曽乃祭礼絵巻」がある。

伊曽乃神社の画像 1枚目

伊曽乃神社

住所
愛媛県西条市中野甲1649
交通
JR予讃線伊予西条駅からせとうちバス西之川行きで9分、伊曽乃下車、徒歩10分
料金
宝物館見学料=大人300円、小人100円/ (団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
境内自由、宝物館は9:00~16:00(閉館)

道後公園(湯築城跡)

緑豊かな公園をぶらりお散歩

伊予の守護河野氏の本拠地、湯築城跡に、資料館や武家屋敷、展望台などを整備。子規をはじめ、漱石や芭蕉らの句碑をめぐる散策コースもある。桜の名所としても有名。

道後公園(湯築城跡)の画像 1枚目
道後公園(湯築城跡)の画像 2枚目

道後公園(湯築城跡)

住所
愛媛県松山市道後公園
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで24分、道後公園下車すぐ
料金
湯築城資料館入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
入園自由、湯築城資料館は9:00~17:00(閉館)

一草庵

漂泊の俳人が見つけた安住の地

自由律俳人の種田山頭火が昭和14(1939)年に庵住し、亡くなるまでの約10か月間を過ごした場所に建つ。再建された庵に隣接する休憩所に、山頭火関連の資料を展示。

一草庵の画像 1枚目
一草庵の画像 2枚目

一草庵

住所
愛媛県松山市御幸1丁目435-1
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内1番環状線松山市駅行きで18分、赤十字病院前下車、徒歩10分
料金
内部見学料=無料/
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)、内部公開は土・日曜、祝日の9:00~17:00(閉館、時期により異なる)

滝の宮公園

1500本もの桜が一斉に咲く、新居浜随一の名所

新居浜市の西方にあるなだらかな金子山丘陵地に位置し、広大な園内には、日本庭園、小動物園、池などがあり、楽しみ方はさまざま。また展望台からは、市内を一望することができる。市内随一のお花見の名所で、花見広場ではライトアップも行われ、桜のシーズンには家族連れなどが訪れにぎわう。

滝の宮公園の画像 1枚目

滝の宮公園

住所
愛媛県新居浜市滝の宮町8-1
交通
JR予讃線新居浜駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年(サクラの見頃は4月上旬~中旬)
営業時間
8:00~17:00

別子ライン

紅葉が織りなす渓谷美は必見

「新日本百景」の一つに選ばれた国領川上流の渓谷地。一帯は全長10km、変化に富む巨岩、高山植物の群生、清流がすばらしい。秋には色鮮やかに紅葉する。

別子ラインの画像 1枚目
別子ラインの画像 2枚目

別子ライン

住所
愛媛県新居浜市立川町生子橋~大永山河又
交通
JR予讃線新居浜駅からせとうちバスマイントピア別子行きで20分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

梅山窯 梅野精陶所

唐草模様を生み出した砥部焼の老舗

梅山窯の名をもつ明治15(1882)年創業の窯元。砥部ならではの絵付けである唐草模様を生み出したことで知られ、敷地内の販売所に多彩な器が並ぶ。

梅山窯 梅野精陶所の画像 1枚目
梅山窯 梅野精陶所の画像 2枚目

梅山窯 梅野精陶所

住所
愛媛県伊予郡砥部町大南1441
交通
伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス断層口行きで47分、砥部町客下車、徒歩15分
料金
見学料=無料/平皿(8寸)=3300円/そばちょこ=1210円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉店)