エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 美術館 x カップル・夫婦 > 中国・四国 x 美術館 x カップル・夫婦 > 四国 x 美術館 x カップル・夫婦 > 松山・道後・石鎚山 x 美術館 x カップル・夫婦

松山・道後・石鎚山 x 美術館

「松山・道後・石鎚山×美術館×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「松山・道後・石鎚山×美術館×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。タオルのあたたかさをオリジナルアートで表現「タオル美術館」、約300点のガラス細工にうっとり「道後ぎやまんガラスミュージアム」、見ごたえある陶板画芸術「ミウラート・ヴィレッジ」など情報満載。

  • スポット:10 件
  • 記事:5 件

松山・道後・石鎚山のおすすめエリア

松山・道後・石鎚山の新着記事

【道後温泉別館飛鳥乃湯泉】話題の公衆浴場をチェック!

道後に誕生した新たな公衆浴場。伝統工芸に彩られた美術館のような館内の見どころから入浴スタイルまで、知...

愛媛【松山グルメ】フルーツ王国のおすすめスイーツ!

温暖な瀬戸内の気候に恵まれ、果物の生産が盛んな愛媛県は日本一の柑橘王国として知られています。そんな愛...

【愛媛】人気おすすめ宿をチェック!

内子や砥部、宇和島など、愛媛には道後以外にも魅力的なエリアに宿がたくさんあります。一棟貸の町屋宿やオ...

【道後ハイカラ通り】道後温泉の名物食べ歩きおすすめスポットをご紹介♪

道後温泉の目抜き通り「道後ハイカラ通り」には、フード系からスイーツまで魅惑のテイクアウトグルメが勢ぞ...

愛媛県 西条で人気!おすすめの観光・グルメスポット

伏流水が湧き出る美しい水の都、愛媛県西条市。西日本最高峰の石鎚山を擁し、ロープウェイで7合目まで行く...

愛媛県 今治で人気!おすすめの観光・グルメスポット

今治は瀬戸内の島々を結ぶ四国の玄関口。東予エリアの中心地でもあり、グルメの店やホテルが多く建ち並びま...

【道後温泉】人気おすすめ湯宿をチェック!

道後の湯宿をテーマ別にご紹介します。「女性に人気のあこがれ宿」は、モダンな客室や趣ある露天風呂付きの...

今治に来たら絶対買いたい「今治タオル」のおすすめ店はココ!

愛媛県の今治といえば、ご存知「今治タオル」の産地です。吸水性に優れて使い勝手の良いタオルは、一度使っ...

マイントピア別子 鉱山跡地の観光スポット 天空に浮かぶ神秘的な鉱山遺産を見に行こう!

マイントピア別子は愛媛県にある、銅鉱山跡に造られたテーマパークです。約6万㎡の敷地に銅山の歴史を学べ...

今治名物の「今治焼き鳥」を本場で味わおう!

愛媛県の今治は、しまなみ海道の玄関口で、観光の拠点としても便利なところ。このエリアで注目のご当地グル...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 10 件

松山・道後・石鎚山のおすすめスポット

タオル美術館

タオルのあたたかさをオリジナルアートで表現

世界でも珍しいタオルの美術館。製造工程をはじめ、タオルアートを数多く展示。品揃えの豊富なタオルコレクションショップやレストラン、カフェもある。

タオル美術館
タオル美術館

タオル美術館

住所
愛媛県今治市朝倉上甲2930
交通
JR予讃線伊予三芳駅からタクシーで10分
料金
入館料=大人800円、中・高校生600円、小学生400円/タオル刺繍=33円~(1文字)/ (高齢者500円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(有料ギャラリーの最終入館は17:00)
休業日
冬季期間にあり

道後ぎやまんガラスミュージアム

約300点のガラス細工にうっとり

江戸から大正時代にかけて作られたランプや器、カップなど、繊細で優美なガラス約300点を収蔵展示。カフェや庭園を併設し、入館無料で利用できる。

道後ぎやまんガラスミュージアム
道後ぎやまんガラスミュージアム

道後ぎやまんガラスミュージアム

住所
愛媛県松山市道後鷺谷町459-1山の手ガーデン内
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩7分
料金
入館料=大人800円、中学生550円、小学生以下無料/ (団体割引15名以上、65歳以上の高齢者、障がい者は700円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(入館受付17:30)、カフェは7:00~22:00
休業日
無休

ミウラート・ヴィレッジ

見ごたえある陶板画芸術

三浦工業株式会社の創業者、故三浦保が企画、竣工した美術館。屋外ギャラリーに三浦保の制作した陶板画や国内外の芸術家の作品を常設展示している。年に数回、企画展を開催。

ミウラート・ヴィレッジ

ミウラート・ヴィレッジ

住所
愛媛県松山市堀江町1165-1
交通
JR予讃線堀江駅から徒歩12分
料金
展覧会により異なる (65歳以上、障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:45(閉館17:00)
休業日
月・火曜、祝日の場合は開館(展示替え期間休、年末年始休)

愛媛県美術館

世界の名画から郷土の作品までを所蔵

江戸時代以降の郷土ゆかりの作家を中心に、国内外の美術作品を約1万2000点を所蔵。多様な美術を幅広く紹介する企画展やコレクション展が鑑賞できる。

愛媛県美術館
愛媛県美術館

愛媛県美術館

住所
愛媛県松山市堀之内
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きまたは松山市駅行きで7分、南堀端下車すぐ
料金
コレクション展=大人330円、高・大学生260円、中学生以下無料、企画展は別料金/ (65歳以上、身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者手帳を持参で同伴者1名までコレクション展無料)
営業期間
通年
営業時間
9:40~17:30(閉館18:00)
休業日
月曜、祝日・振替休日・第1月曜の場合は翌平日休(12月29日~翌1月3日休)

高畠華宵大正ロマン館

高畠華宵を中心に大正ロマンの画家たちの作品や資料を展示

宇和島出身の抒情画家で、大正時代から昭和時代初期にかけて挿絵画家として一世を風靡した高畠華宵の作品や資料を展示。開館25周年を機に「幻想耽美美術館」として、現代の幻想耽美作品も同時に展示。グッズを販売するショップや水辺に面したカフェを併設。

高畠華宵大正ロマン館
高畠華宵大正ロマン館

高畠華宵大正ロマン館

住所
愛媛県東温市下林丙654-1
交通
松山自動車道川内ICから県道23・209号を下林方面へ車で5km
料金
大人700円、小学生無料、企画展は別料金 (華宵会員(美術館友の会)無料、障がい者手帳持参で入館料100円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:30(閉館17:00)
休業日
火~金曜(特別展期間は要問合せ、展示替え期間休、学会開催による臨時休あり、年末年始休、20名以上の団体の場合は開館可能)

町立久万美術館

和風建築の木造美術館

特産の杉や檜をふんだんに使った、全国でも珍しい木造建築の美術館。日本近代洋画を代表する村山槐多や萬鉄五郎の油彩、日本書画、陶磁器など約920点を収蔵している。

町立久万美術館

町立久万美術館

住所
愛媛県上浮穴郡久万高原町菅生2-1442-7
交通
JR松山駅からJR四国バス久万高原駅行きで1時間9分、久万中学校前下車、徒歩15分
料金
大人500円、高・大学生400円、小・中学生300円、企画展は別料金 (65歳以上は半額、障がい者手帳持参で半額(企画展は別料金))
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は開館(展示替え期間休、年末年始休)

乗松巌記念館エスパス21

彫刻家である故乗松巌が造ったアートと音楽のためのスペース

松山出身の彫刻家である故乗松巌が私財を投じて造った、アートと音楽のためのスペース。彫刻をはじめデッサンなどを展示。ユニークなイベントを随時開催している。

乗松巌記念館エスパス21
乗松巌記念館エスパス21

乗松巌記念館エスパス21

住所
愛媛県松山市小坂2丁目4-37
交通
伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス川内行きで15分、南小坂町下車、徒歩5分
料金
無料 (演奏会は有料の場合あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
月・火曜、祝日の翌日、月・火曜が祝日の場合は水曜(8月14~16日休、12月28日~翌1月5日休、臨時休あり)

セキ美術館

閑静な住宅街に佇む美術館

住宅街に建つ美術館。岡鹿之助、小磯良平、横山大観ら日本の近代、現代の作家の作品が鑑賞できる。ロダンの作品を集めた「ロダンの部屋」には大理石の彫刻などを展示。

セキ美術館
セキ美術館

セキ美術館

住所
愛媛県松山市道後喜多町4-42
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
一般700円、小・中・高校生500円、企画展は別料金 (65歳以上、障がい者手帳持参で入館料150円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
月・火曜、祝日の場合は開館(12月29日~翌1月3日休)

今治市玉川近代美術館(徳生記念館)

近代洋画を語る貴重な展示

玉川町出身の実業家、徳生忠常(とくせいただつね)氏が創立。黒田清輝や藤島武二、ピカソ、シャガールなど世界に名だたる画家や郷土出身画家の作品を収蔵、展示。

今治市玉川近代美術館(徳生記念館)
今治市玉川近代美術館(徳生記念館)

今治市玉川近代美術館(徳生記念館)

住所
愛媛県今治市玉川町大野甲86-4
交通
JR予讃線今治駅からせとうちバス鈍川経由神子森行きで28分、大野下車すぐ
料金
入館料=大人520円、学生260円、18歳未満(高校生以下)無料/ (65歳以上・団体20名以上は420円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

久万青銅之廻廊

手でふれて彫刻を鑑賞する

ブロンズ像を中心とした彫刻美術館。ロダンやルノアールらの彫刻、日本を代表する作家の作品、青銅鏡など300点以上を展示。実際に手でふれて鑑賞できるユニークなアート空間。予約受付は電話のみ。

久万青銅之廻廊

久万青銅之廻廊

住所
愛媛県上浮穴郡久万高原町東明神乙343-1久万カントリークラブ内
交通
JR松山駅からJR四国バス落出行きで1時間3分、中組下車、徒歩7分
料金
大人500円、高・大学生300円、小・中学生200円 (紅茶、クッキー付き)
営業期間
4~11月
営業時間
10:00~17:00(閉館)、水~金曜は予約制
休業日
期間中月・火曜