松山・道後・石鎚山 x 見どころ・レジャー
松山・道後・石鎚山のおすすめの見どころ・レジャースポット
松山・道後・石鎚山のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。きれいな水が海水浴客に人気の海浜公園「織田ヶ浜」、車窓から楽しめる、国道沿いの桜「桜三里のサクラ」、日本の近代化産業の歩みをたどる「新居浜市広瀬歴史記念館」など情報満載。
- スポット:338 件
- 記事:22 件
松山・道後・石鎚山のおすすめエリア
松山・道後・石鎚山の新着記事
松山・道後・石鎚山のおすすめの見どころ・レジャースポット
241~260 件を表示 / 全 338 件
織田ヶ浜
きれいな水が海水浴客に人気の海浜公園
弧を描く砂浜と海の景観が美しい自然海浜公園。海の水がきれいで、夏は海水浴目当てに訪れる人も多い。西の端の埋立地には、ウォータースライダーがあるプールもある。
![織田ヶ浜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010540_3895_1.jpg)
![織田ヶ浜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010540_3895_2.jpg)
織田ヶ浜
- 住所
- 愛媛県今治市東村1丁目
- 交通
- JR予讃線今治駅からせとうちバス河原津経由新居浜駅行きで13分、喜田村下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
桜三里のサクラ
車窓から楽しめる、国道沿いの桜
西条市と東温市を結ぶ金毘羅街道の峠道の通称。桜樹公民館では、年々、減少していた桜の木を守ろうと積極的に保存活動を行ってきた。そのかいあって、春には道の両側に約1800本の桜が咲き乱れるようになった。
![桜三里のサクラの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000516_1.jpg)
桜三里のサクラ
- 住所
- 愛媛県西条市丹原町湯谷口~川内町松瀬川
- 交通
- JR予讃線壬生川駅からタクシーで20分(湯谷口まで)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月上旬
- 営業時間
- 見学自由
新居浜市広瀬歴史記念館
日本の近代化産業の歩みをたどる
明治時代、別子銅山の近代化に貢献した住友中興の祖、広瀬宰平の業績や、その生活ぶりを伝える記念館。重要文化財の旧広瀬邸と展示館で構成され、名勝地として知られる庭園が見学できる。
![新居浜市広瀬歴史記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000114_3075_1.jpg)
![新居浜市広瀬歴史記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000114_1760_1.jpg)
新居浜市広瀬歴史記念館
- 住所
- 愛媛県新居浜市上原2丁目10-42
- 交通
- JR予讃線新居浜駅からせとうちバス住友病院前方面行きで19分、住友病院前でせとうちバス広瀬公園行きに乗り換えて15分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 入館料=大人520円、中学生以下無料/ (団体20名以上は大人420円、障がい者とその介護者1名は260円、新居浜市内在住の65歳以上は260円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館17:30)
松山中央公園野球場
坊っちゃんスタジアムの愛称で知られる野球場
JR市坪駅近くにある松山中央公園の中核施設となるメイン野球場。両翼99.1m、中堅122mで、ナイター設備と3万人を収容するスタンドをもつ。プロ野球の公式戦も行われる。
![松山中央公園野球場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000682_3895_1.jpg)
松山中央公園野球場
- 住所
- 愛媛県松山市市坪西町625-1
- 交通
- JR予讃線市坪駅からすぐ
- 料金
- イベントにより異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉園)
温泉旅館 京屋
温泉スタンドもあり日帰り入浴も可能。浴室から渓流が眺められる
石鎚山ロープウェイ乗り場の入口に建つ温泉旅館。日帰り入浴ができ、こぢんまりした浴室からは、渓流を眺めることができる。温泉スタンドがあり、湯の販売をしている。
![温泉旅館 京屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000987_1227_1.jpg)
温泉旅館 京屋
- 住所
- 愛媛県西条市西之川甲106
- 交通
- JR予讃線伊予西条駅からせとうちバス西之川行きで54分、ロープウェイ前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(小学生~)300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館18:00)
大谷池
愛媛県最大のため池。えひめ公園に隣接し、多くの人が訪れる
農林水産省の「全国ため池百選」に選定された、周囲3kmに及ぶ愛媛県最大のため池。えひめ公園に隣接し、ハイキングやウォーキングの場として多くの人が訪れる。また渡り鳥などの野鳥の宝庫。
![大谷池の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000498_3290_1.jpg)
上黒岩岩陰遺跡
複合遺跡で、細隆起線文土器や槍の刺さった人骨が発掘された
縄文時代以降からの複合遺跡。日本最古といわれる1万4500年前の細隆起線文土器、線刻女性像や腰骨に槍の刺さった人骨などが発掘された。出土品は考古館に展示。
![上黒岩岩陰遺跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000418_3462_1.jpg)
上黒岩岩陰遺跡
- 住所
- 愛媛県上浮穴郡久万高原町上黒岩1092
- 交通
- 松山自動車道松山ICから国道33号を久万高原方面へ車で37km
- 料金
- 大人100円、高・大学生80円、小・中学生50円 (高齢者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 10:00~17:00
文殊院
お遍路さんの元祖、河野衛門三郎の屋敷跡に建つ寺院
お遍路さんの元祖といわれる、河野衛門三郎の屋敷があったと伝わる寺院。境内の外に衛門三郎の8人のこどもの墓といわれる八塚群集古墳がある。
![文殊院の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010223_3895_1.jpg)
![文殊院の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010223_3895_2.jpg)
文殊院
- 住所
- 愛媛県松山市恵原町308
- 交通
- 伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス断層口行きで30分、森松で伊予鉄バス丹波行きに乗り換えて12分、恵原公民館前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~17:00
馬立パーキングエリア(上り)
豊かな山々に囲まれたエリア
新鮮で心地よい空気を感じることができるエリア。スナックコーナーでは、いのししの肉を使用したグルメを味わうことができる。
![馬立パーキングエリア(上り)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38011330_3849_2.jpg)
馬立パーキングエリア(上り)
- 住所
- 愛媛県四国中央市新宮町馬立
- 交通
- 高知自動車道大豊ICから新宮IC方面へ車で17km
- 料金
- 立川そば鯛天おにぎりセット(スナックコーナー)=890円/バーベキュー(テイクアウトコーナー)=550円/霧の森大福(売店)=1296円(8個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- スナックコーナーは8:00~19:00(12~翌2月は~18:30)、テイクアウトコーナーは10:00~17:00、売店は8:00~19:00(12~翌2月は~18:30)、充電スタンドは24時間
真鍋家住宅
愛媛でもっとも古い民家といわれ、重要文化財に指定
平家の落人伝説が残る切山にある。江戸時代中期に建てられ、愛媛県下でもっとも古い民家といわれる。建築学上の評価も高く、重要文化財に指定されている。
放生園・足湯
無料で利用できる、道後温泉駅前の足湯
道後温泉駅前にある広場「放生園」にある足湯。松山市が管理し、無料で利用できるとあって観光客はもちろん、地元の人にも人気が高い。タオルなどはないので持参しよう。
![放生園・足湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010612_3462_1.jpg)
放生園・足湯
- 住所
- 愛媛県松山市道後湯之町6-7
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~23:00(閉館)
金砂湖
赤い吊り橋と深山のコントラストが美しい
昭和29(1954)年に柳瀬ダムの建設によりできた人造湖。法皇山脈と四国山地にわたって広がる。赤いアーチ形の平野橋と吊り橋の翠波橋が架かり、深山の美しさを湖面に映す。
金砂湖
- 住所
- 愛媛県四国中央市金砂町平野山地内
- 交通
- 松山自動車道三島川之江ICから国道11号、県道319号を金砂方面へ車で14km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
道後さや温泉ゆらら
松山空港の近く。風呂は14種類ある
松山空港の近くにあり、とくにビジネスマンや観光客に好評。風呂は14種類あり、なかでもエステバスは水流が強く、ダイエットに効果があるといわれている。
![道後さや温泉ゆららの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010261_00001.jpg)
![道後さや温泉ゆららの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010261_1760_4.jpg)
道後さや温泉ゆらら
- 住所
- 愛媛県松山市高岡町125-1
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄バス空港行きで13分、富久口下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(2歳~小学生)280円/入浴料(土・日・祝日)=大人640円、小人280円/貸切風呂(個室休憩付、要問合せ)=2970円~(1時間30分)/ (回数券11枚綴大人6000円、19枚綴10000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~24:00(閉館翌1:00)
美賀登(日帰り入浴)
展望風呂が名物で渓流美を望め、肌ざわりの良い泉質の鈍川温泉
伊予の三湯のひとつ鈍川温泉の湯が楽しめる。泉質は肌ざわりの良いなめらかなアルカリ性単純冷鉱泉。名物は、窓越しに渓流美を望める展望風呂。
![美賀登(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010198_1999_2.jpg)
![美賀登(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010198_1999_1.jpg)
美賀登(日帰り入浴)
- 住所
- 愛媛県今治市玉川町鈍川庚773-1
- 交通
- JR予讃線今治駅からせとうちバス鈍川経由神子森行きで40分、鈍川温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~21:00(閉館22:00、要電話確認)
道後ハイカラ通り
湯上がり散歩を楽しもう
道後温泉本館から伊予鉄道道後温泉駅まで約250mにわたって続くアーケード街に、約60軒のショップが集まる。夜9時まで営業している店も多いので、宿泊先から浴衣姿で散策にでかけるのもいい。
法安寺
飛鳥時代創建の県下最古の寺は春には牡丹が咲き誇る
飛鳥時代の創建といわれる県下最古の寺。境内に塔礎石など古い時代の跡が残る。4月中旬から下旬にかけて約1000株のピンクや白のボタンに彩られる。
![法安寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000578_3877_1.jpg)
ひうちなだ温泉
本谷温泉からの引き湯。絶景を眺めながら湯を楽しむ
伊予三湯の一つとされる本谷温泉を源泉とする温泉。瀬戸内海に面した高台に建つ「休暇村瀬戸内東予」に引き、プライベート感がある。展望大浴場では、良質の湯と眺望を楽しめる。
ひうちなだ温泉
- 住所
- 愛媛県西条市河原津
- 交通
- JR予讃線今治駅からせとうちバス新居浜駅行きで27分、休暇村入口下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし