脇町 x 見どころ・レジャー
「脇町×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「脇町×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。うだつの町並みを歩いてみよう「脇町うだつの町並み」、山村農家の代表的遺構「旧長岡家住宅」、園内のローラーすべり台などが人気の憩いの広場「穴吹ふれあい広場」など情報満載。
- スポット:6 件
- 記事:4 件
脇町の新着記事
脇町のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 6 件
脇町うだつの町並み
うだつの町並みを歩いてみよう
本瓦葺きの屋根、塗籠め壁の重厚な家が軒を連ねる、脇町南町通り。430mに渡って東西に延びる家並みは「うだつの町並み」と呼ばれ、江戸から明治にかけて藍商で財を成した商家が約50戸残る。うだつは財力のシンボルでもあり、かつての豪商たちは競ってうだつを作ったという。そんな風情ある「うだつの町並み」を散策してみよう。
![脇町うだつの町並みの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000294_00014.jpg)
![脇町うだつの町並みの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000294_4027_1.jpg)
穴吹ふれあい広場
園内のローラーすべり台などが人気の憩いの広場
日本一の水質を誇る穴吹川近くにある憩いの広場。園内には子どもたちに人気のローラーすべり台などがある。夏に開催される穴吹川筏下り大会のメイン会場にもなっている。
道の駅 みまの里
馬のシンボルマークは美馬の由来である名馬「池月」をイメージ
施設内では伝統工芸の美馬和傘を展示している。農家レストランでは焼きたてパンや美馬市産そば粉を使ったそば、阿波尾鶏の唐揚げなどが味わえる。
道の駅 みまの里
- 住所
- 徳島県美馬市美馬町願勝寺72
- 交通
- 徳島自動車道美馬ICから国道438号、県道12号を徳島市方面へ車で約1.5km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(レストランは店舗により異なる)
徳島県立美馬野外交流の郷(四国三郎の郷)
吉野川を望む快適なキャンプフィールド
広くてゆったり使える区画サイトとフリーサイト、キャンピングカーサイトのほか、充実設備のコテージもある。サニタリー施設も清潔に管理され、センターハウスには風呂もあり、長期滞在でも快適に過ごせる。
![徳島県立美馬野外交流の郷(四国三郎の郷)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010116_20231128-1.jpg)
![徳島県立美馬野外交流の郷(四国三郎の郷)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010116_1782_4.jpg)
徳島県立美馬野外交流の郷(四国三郎の郷)
- 住所
- 徳島県美馬市美馬町境目39-10
- 交通
- 徳島自動車道美馬ICから国道438号でつるぎ方面へ進み、県道12号に入り、三好方面へ。高瀬谷橋手前で左折して現地へ。美馬ICから7km
- 料金
- 施設維持費=大人830円、小人(小・中学生)410円/サイト使用料=オート1区画3650円、広場サイト1030円/宿泊施設=コテージ12560円/ (冬期平日割引あり(年末年始を除く))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00