エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x カップル・夫婦 > 中国・四国 x カップル・夫婦 > 四国 x カップル・夫婦 > 徳島・鳴門 x カップル・夫婦 > 鳴門 x カップル・夫婦

鳴門

「鳴門×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「鳴門×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。巡礼途中に立ち寄りたい「おやすみ処門前一番街」、店内で焼くパンをサンドイッチで「mother’s鳴門本店」、漁協直送の海鮮料理「北灘漁協直送 とれたて食堂」など情報満載。

  • スポット:53 件
  • 記事:18 件

鳴門の魅力・見どころ

うず潮が流れる海峡の街は八十八カ所巡りの発心の地

うず潮で知られる鳴門海峡を望む街で、海峡には淡路島と結ぶ「大鳴門橋」が架かる。世界最大級のうず潮は各所にある展望台から見られるほか、観潮船に乗って海上から間近に観賞することもできる。四国八十八カ所のスタート地点としても知られ、第1番札所「霊山寺」から多くのお遍路さんが旅立っていく。また、霊山寺の近くには阿波国の一の宮として信仰される大麻比古神社もある。「大塚国際美術館」は名画を陶板で再現した美術館で、広大な館内には約1000点の名画が集まる。このほか、7つの窯元がある大谷焼も名産品として人気だ。

鳴門の新着記事

【徳島】産直市でショッピング! とくしまマルシェや阿波食ミュージアムに注目!

海、山、川の恵み豊かな徳島には、個性豊かな産物がめじろ押し。地元でも一目置かれる人気の2つの産直市で...

徳島みやげ おすすめ&買うべき逸品はこちら!

徳島に来たら買っておくべき王道みやげを5つのテーマ別にご紹介。なると金時、グルメみやげ、徳島銘菓、阿...

鳴門公園の展望台&絶景ビュースポットをチェック!

鳴門公園には眺望抜群の展望台あり、うず潮を真下に望む海上遊歩道ありで、美しい大鳴門橋と海峡の風景を眺...

【徳島】阿波おどりモデルプラン!初めてでも安心!

はじめての阿波おどりでもこれを読んでおけば大丈夫。万全なシミュレーションで本番をガッツリ楽しもう!

【徳島】どんなトコ?エリア&基本情報をチェック!

約400年の歴史を誇る真夏の祭典、阿波おどりをはじめ世界三大潮流のうず潮、世界中の名画を陶板で再現し...

【吉野川】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

清らかな水をたたえ、徳島県を東西に貫く吉野川。周辺は、豊かな水資源を利用した藍や和紙の産地として栄え...

鳴ちゅるうどんが美味しい店!黄金のダシを味わおう

かつて、鳴門の塩田で働く人たちのおやつとして親しまれていた鳴ちゅるうどん。だしまで「ちゅる」っといけ...

徳島の道の駅カタログ グルメやみやげをチェックしよう!

主要な道路に点在する道の駅は、ドライブの強い味方!徳島の主要な道の駅をご紹介します。とくにレストラン...

【鳴門】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

ビッグスケールのうず潮、世界の名画を陶板で再現した大塚国際美術館、揚がったばかりの海の幸が味わえる店...

【徳島】お遍路体験レポート! 初心者にもおすすめ!

いつかはお参りしてみたい、四国八十八ヶ所霊場。比較的アクセスのよい第1番札所から第5番札所までは、初...
もっと見る

21~40 件を表示 / 全 53 件

鳴門のおすすめスポット

おやすみ処門前一番街

巡礼途中に立ち寄りたい

第1番札所、霊山寺門前に建つ休憩所と特産品販売所が一つになった施設。中央の庭園を囲むように特産品コーナーや茶席、食事処が集まる。巡拝用品が一式そろう売店もある。

おやすみ処門前一番街
おやすみ処門前一番街

おやすみ処門前一番街

住所
徳島県鳴門市大麻町板東西山田23
交通
JR高徳線板東駅から徒歩10分
料金
あわくった(よもぎ、あわ)=各240円(1人前、2個入)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00、飲食店、みやげもの店は8:30~
休業日
無休

mother’s鳴門本店

店内で焼くパンをサンドイッチで

店内の工房で焼く天然酵母の自家製パン、保温ポットで出される紅茶とコーヒーが楽しめる。3種類の気まぐれサンドが味わえるえびす山サンドイッチが名物。

mother’s鳴門本店

mother’s鳴門本店

住所
徳島県鳴門市撫養町大桑島蛭子山36
交通
JR鳴門線鳴門駅から徒歩15分
料金
えびす山サンド=690円/ビーフサンドイッチ=690円/マザーズサンドイッチ=690円/阿波牛のビーフカレー=790円/ドリア=790円/デミグラスハンバーグ=690円/自家製ボロネーゼのパスタ=790円/ (予告なしに料金変更の場合あり)
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉店19:00)
休業日
無休(1月1~2日休)

北灘漁協直送 とれたて食堂

漁協直送の海鮮料理

JF北灘 さかな市に店を構える海鮮食堂。北灘沖で水揚げされた新鮮な魚介を、定食や海鮮丼などバリエーション豊富なメニューで味わえる。

北灘漁協直送 とれたて食堂

北灘漁協直送 とれたて食堂

住所
徳島県鳴門市北灘町宿毛谷相ヶ谷23
交通
JR鳴門線鳴門駅からタクシーで20分
料金
北灘漁協直送!欲張りタイ定食=2500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(仕入れ状況により変動あり)
休業日
無休

うづ乃家

看板メニューの名物の鯛丼を食す

鳴門海峡を見下ろす鳴門公園内にある食事処。うず潮にもまれた鯛の刺身をご飯の上にのせ、ゴマとワサビが効いた特製の醤油ダレで食べる鯛丼が名物だ。

うづ乃家
うづ乃家

うづ乃家

住所
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦鳴門公園千畳敷内
交通
JR鳴門線鳴門駅から徳島バス鳴門公園行きで24分、鳴門公園下車、徒歩10分
料金
鯛丼=1950円/わかめうどん=600円/金時カレー=800円/ヘルシー定食=950円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉店17:00)
休業日
無休

そばの里奥祖谷

風味豊かなそばは格別

つなぎを使わず、店内の石臼で挽いたそば粉で打つ麺は豊かな香りが特色。細く切ったそばをつゆにつけて食べる生(き)そばは、のどごしがよく、そばの風味が楽しめる一品だ。

そばの里奥祖谷
そばの里奥祖谷

そばの里奥祖谷

住所
徳島県鳴門市大津町大代559-3
交通
JR鳴門線教会前駅から徒歩15分
料金
生そば=720円/わかめそば=770円/山かけそば=905円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)
休業日
水・木曜、祝日の場合は営業

アトリエペイザンヌ

上品な甘さは和三盆糖ならでは

阿波和三盆糖を使った「和三盆ロール」をはじめ、身体にいいと言われる素材にこだわり、「スローライフ」をテーマにお菓子を作っている。

アトリエペイザンヌ

アトリエペイザンヌ

住所
徳島県板野郡板野町川端若王寺35-1
交通
JR高徳線阿波川端駅から徒歩5分
料金
和三盆ロール=1360円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉店)
休業日
木曜、祝日の場合は営業

大塚製薬 徳島板野工場(見学)

自然に恵まれた広い敷地にある工場を見学

四季折々の自然が美しい広大な敷地にある工場。大豆食品のSOYJOYやソイカラと、医療用医薬品の錠剤の製造工程を見学することができる。見学の所要は60~90分程度(コースにより変動あり)。敷地内のビオトープでは野鳥やメダカ、カエルなどが生息し自然を満喫できる。見学後はおみやげがもらえる。

大塚製薬 徳島板野工場(見学)
大塚製薬 徳島板野工場(見学)

大塚製薬 徳島板野工場(見学)

住所
徳島県板野郡板野町松谷
交通
JR高徳線板野駅から徳島バスあすたむらんど経由鍛冶屋原行きで12分、あすたむらんど下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~12:00、13:00~16:00(2週間前までに要予約)
休業日
土・日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

鳴門温泉

海岸に建つ、リゾートホテル内に源泉のある温泉

鳴門海岸にある「ルネッサンス リゾート ナルト」が湯元の温泉。ホテル内にある露天風呂と展望風呂からは鳴門の海が一望でき、地下から湧き出す湯は、美肌にも効果が高い。

鳴門温泉

住所
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦大毛
交通
JR鳴門線鳴門駅から徳島バス鳴門公園行きで15分、大毛下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

道の駅 いたの

2つのICの中間点にある道の駅

高松自動車道板野ICと徳島自動車道藍住IC間から近い道の駅。地元農産物や特産品、地産地消を推進するレストランや足湯にドッグラン施設と設備が充実している。

道の駅 いたの

住所
徳島県板野郡板野町川端中手崎39ー5
交通
高松自動車道板野ICから県道1・12号、一般道を愛住方面へ車で1km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
施設により異なる

芝原水産

塩蔵ワカメの加工行程を見学・体験できる

冬に収穫し塩蔵してあるワカメを、出荷できる商品に加工するまでの工程を見学・体験できる、地元ならではのプランを開催。ワカメの独特な感触を楽しもう。

芝原水産

芝原水産

住所
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦大谷58
交通
JR鳴門線鳴門駅から徳島バス鳴門公園行きで9分、野下車、徒歩9分
料金
鳴門わかめの芯取り(予約制、わかめと茎わかめのみやげ付)=500円~(わかめの重さにより異なる)/鳴門金時芋掘り(予約制、9月中旬~11月末頃まで、なると金時芋3株<2kg前後>のみやげ付)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:30(要予約)
休業日
日曜、祝日(祝日は予約があれば営業)

鳴門海峡

鳴門

鳴門市大毛島と淡路島の間にあり、鳴門の渦潮で有名

鳴門市大毛島と淡路島の間にある海峡で、鳴門の渦潮で有名。海峡をまたぐ大鳴門橋には渦の道という遊歩道があり、鳴門海峡や海上45mの高さから渦潮を見ることができる。

鳴門海峡
鳴門海峡

鳴門海峡

住所
徳島県鳴門市大毛島~兵庫県淡路島
交通
JR鳴門線鳴門駅から徳島バス鳴門公園行き20分、鳴門公園下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

あせび温泉やすらぎの郷

美肌の湯で大浴場や露天風呂からは日本庭園などの眺めが美しい

県道沿いにある温泉施設。わずかに白っぽい湯は良質なアルカリ泉で、美肌の湯とされている。露天風呂、大浴場からは日本庭園や山並みの眺めが美しく、四季の移り変わりを感じられる。

あせび温泉やすらぎの郷

あせび温泉やすらぎの郷

住所
徳島県板野郡板野町大坂椋木原30-1
交通
JR高徳線板野駅からタクシーで7分
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生以下)300円/ (回数券11枚綴り大人5000円、小人3000円、障がい者400円、町内在住70歳以上300円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館21:30)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(盆時期は営業、12月29日~翌1月3日休)

お食事処たい庵

風情ある和空間で鯛料理を楽しむ

鳴門グランドホテル1階にある食事処。モダンな和風空間で、鳴門鯛や伊勢エビなどの活魚料理が味わえる。

お食事処たい庵

住所
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦大毛82-88鳴門グランドホテル 1階
交通
JR鳴門線鳴門駅から徳島バス鳴門公園行きで14分、大毛海岸通り下車すぐ

ISLAND

貝殻やシーグラスを素材にアクセサリーなどの制作体験ができる

ナチュラル雑貨を豊富に取り揃えた、ビーチハウスのようなかわいいショップ。貝殻やシーグラスを使ったオリジナルのキャンドルアクセサリー、ストラップ、フォトスタンドの制作体験ができる。

ISLAND
ISLAND

ISLAND

住所
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦高砂186-16リゾートホテル モアナコースト内
交通
JR鳴門線鳴門駅から徳島バス鳴門公園行きで9分、野下車、徒歩3分
料金
シーシェル&シーグラスアート(予約制)=900円~(アイテムにより異なる)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
火曜、第2月曜、祝日の場合は翌日休(臨時休あり、年末年始休)

お茶園展望台

鳴門海峡の船や淡路島を見渡せる、小さな展望台

大鳴門橋からほど近いところにあるこぢんまりとした展望台。鳴門海峡を行き交う船や淡路島が見渡せ、ゆったりした気分で眺望できる。付近を散策する際の休憩ポイント。

お茶園展望台

お茶園展望台

住所
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦鳴門公園内
交通
JR鳴門線鳴門駅から徳島バス鳴門公園行きで24分、鳴門公園下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

鳴門パークヒルズ

「ホテルリッジ」などの施設が瀬戸内海国立公園の景勝地にある

徳島県鳴門市街地からわずか20分。自然豊かな瀬戸内海国立公園の景勝地にある。静かな時間を過ごせる「ホテルリッジ」、カジュアルレストラン「カリフォルニアテーブル」などの施設あり。

鳴門パークヒルズ

鳴門パークヒルズ

住所
徳島県鳴門市瀬戸町大島田中山1-1
交通
神戸淡路鳴門自動車道鳴門北ICから県道11・183号を島田島方面へ車で6km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
施設により異なる

鳴門ガレの森美術館

アール・ヌーヴォーのガラス工芸

フランスのガラス工芸作家、エミール・ガレ(1846~1904年)の作品を所蔵し、常時20点を展示している。アール・ヌーヴォー期に活躍した作家のランプなども見ることができる。

鳴門ガレの森美術館

鳴門ガレの森美術館

住所
徳島県鳴門市撫養町林崎北殿町149妙見山公園内
交通
JR鳴門線鳴門駅から徒歩20分
料金
大人800円、高・大学生500円、中学生以下無料 (障がい者は200円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:30(閉館)
休業日
木曜(年末年始休、臨時休あり)

こんせん

名物「こんせんうどん」に舌鼓

本場の讃岐うどんが食べられる店。名物は肉、卵、エビの入ったこんせんうどん。コシの強い麺の食感とのどごしを堪能するなら、冷たいざるうどんがおすすめだ。

こんせん

住所
徳島県板野郡板野町川端金泉寺南1-2
交通
JR高徳線板野駅から徒歩10分
料金
こんせんうどん=800円(小)・900円(大)/ざるうどん=400円(小)・600円(大)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(材料がなくなり次第閉店)、土・日曜、祝日は~20:00(材料がなくなり次第閉店)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休

阿波一宮 大麻比古神社

阿波国一ノ宮の名社

徳島県随一の社格を誇る神社。祭神の大麻比古命の名から「おあさはん」と呼ばれ、正月三が日には多くの初詣客で賑わう。神社の裏には石積みのドイツ橋が残っている。

阿波一宮 大麻比古神社

阿波一宮 大麻比古神社

住所
徳島県鳴門市大麻町板東広塚13
交通
JR徳島駅から徳島バス大麻神社行きで42分、大麻神社前下車、徒歩3分、またはJR高徳線板東駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

道の駅 くるくる なると

皆んながくるくる、笑顔になると

鳴門金時や蓮根の菓子や鳴門わかめなど独産品を販売する。新鮮な海鮮も楽しめる。2階にはスリル爽快、屋上ジップラインで空中散歩。

道の駅 くるくる なると

住所
徳島県鳴門市大津町備前島蟹田の越338-1
交通
神戸淡路鳴門自動車道鳴門ICから国道11号を徳島方面へ車で2km
料金
ほっこりおいものスイートポテト(おいも、なる。)=897円(4個)・1782円(8個)/おいもとバターのラングドシャ(おいも、なる。)=864円/いもかりんと(芋屋鳴福)=680円(150g)/鳴門金時かすていら=972円(5切)・1728円(10切)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、施設により異なる
休業日
無休

ジャンルで絞り込む