エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 道の駅 x ひとり旅 > 中国・四国 x 道の駅 x ひとり旅 > 四国 x 道の駅 x ひとり旅 > 徳島・鳴門 x 道の駅 x ひとり旅

徳島・鳴門 x 道の駅

「徳島・鳴門×道の駅×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「徳島・鳴門×道の駅×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。2つのICの中間点にある道の駅「道の駅 いたの」、皆んながくるくる、笑顔になると「道の駅 くるくる なると」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:5 件

徳島・鳴門のおすすめエリア

徳島・鳴門の新着記事

脇町うだつの町並み観光♪ おすすめおさんぽスポットをご紹介!

江戸時代から明治時代にかけて、阿波藍の集散地として発展した脇町。通り沿いには「うだつ」をあげた重厚な...

【徳島タウン】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

優美な姿の眉山に抱かれた城下町に、藩主蜂須賀家ゆかりのスポットが点在。夏には阿波おどりが開催され、街...

【徳島】エリア別におすすめ宿をチェック!

くつろぎのリゾートホテルから手軽なビジネスホテルまで、徳島の宿をエリア別に大紹介。※宿泊料金は2名で...

【徳島スイーツ】地元食材をスイーツで楽しめるおすすめの店はこちら

なると金時や阿波和三盆など、徳島が誇る食材がスイーツに変身!徳島でおいしいスイーツが味わえるカフェを...

【鳴門】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

ビッグスケールのうず潮、世界の名画を陶板で再現した大塚国際美術館、揚がったばかりの海の幸が味わえる店...

【徳島】大谷焼の窯元めぐり! お気に入りの器探しに!

鉄分を含んだ赤土で焼く大谷焼は、ざらりとした風合い、金属的な光沢を感じる陶肌が特徴。次世代による新た...

【香川】四国八十八礼所「涅槃の道場」めぐり

大師の誕生の地である善通寺や景勝地屋島に建つ屋島寺など、町のなかにある札所が続く。讃岐平野に建つ霊場...

鳴門公園の展望台&絶景ビュースポットをチェック!

鳴門公園には眺望抜群の展望台あり、うず潮を真下に望む海上遊歩道ありで、美しい大鳴門橋と海峡の風景を眺...

【徳島タウン】アニメスポット! 一年中楽しめる!

イベント期間中以外でも出かけられる、徳島タウンのアニメスポットはこちら。

徳島みやげ おすすめ&買うべき逸品はこちら!

徳島に来たら買っておくべき王道みやげを5つのテーマ別にご紹介。なると金時、グルメみやげ、徳島銘菓、阿...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 2 件

徳島・鳴門のおすすめスポット

道の駅 いたの

2つのICの中間点にある道の駅

高松自動車道板野ICと徳島自動車道藍住IC間から近い道の駅。地元農産物や特産品、地産地消を推進するレストランや足湯にドッグラン施設と設備が充実している。

道の駅 いたの

住所
徳島県板野郡板野町川端中手崎39ー5
交通
高松自動車道板野ICから県道1・12号、一般道を愛住方面へ車で1km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
施設により異なる

道の駅 くるくる なると

皆んながくるくる、笑顔になると

鳴門金時や蓮根の菓子や鳴門わかめなど独産品を販売する。新鮮な海鮮も楽しめる。2階にはスリル爽快、屋上ジップラインで空中散歩。

道の駅 くるくる なると

住所
徳島県鳴門市大津町備前島蟹田の越338-1
交通
神戸淡路鳴門自動車道鳴門ICから国道11号を徳島方面へ車で2km
料金
ほっこりおいものスイートポテト(おいも、なる。)=897円(4個)・1782円(8個)/おいもとバターのラングドシャ(おいも、なる。)=864円/いもかりんと(芋屋鳴福)=680円(150g)/鳴門金時かすていら=972円(5切)・1728円(10切)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、施設により異なる
休業日
無休