徳島・鳴門 x 見どころ・体験
「徳島・鳴門×見どころ・体験×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「徳島・鳴門×見どころ・体験×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。超レア。海中のうず潮を望む「水中観潮船アクアエディ」、天然素材ならではの風合いを楽しむ「藍染工房 ルアフ」、自然に恵まれた広い敷地にある工場を見学「大塚製薬 徳島板野工場(見学)」など情報満載。
- スポット:10 件
- 記事:16 件
徳島・鳴門のおすすめエリア
徳島・鳴門の新着記事
徳島・鳴門のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 10 件
水中観潮船アクアエディ
超レア。海中のうず潮を望む
海上と海中から鳴門のうず潮を観賞できる水中観潮船。水中展望室から見る海中のうず潮は迫力満点。見頃の時間帯はホームページで確認できる。要予約で所要時間は約25分。
![水中観潮船アクアエディの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000387_00000.jpg)
![水中観潮船アクアエディの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000387_00004.jpg)
水中観潮船アクアエディ
- 住所
- 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦大毛264-1鳴門公園亀浦観光港
- 交通
- JR鳴門線鳴門駅から徳島バス鳴門公園行きで19分、鳴門観光港下車すぐ
- 料金
- 大人2400円、小学生1200円 (身体障がい者手帳、療育手帳持参者割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:15~16:15(30分毎に運航、予約優先)
藍染工房 ルアフ
天然素材ならではの風合いを楽しむ
天然素材のみを使った古来の染技法で染色を行う。藍染め体験では洗濯ばさみやビー玉などさまざまな道具を使って自由に柄を作る。
![藍染工房 ルアフの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010558_00001.jpg)
![藍染工房 ルアフの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010558_00002.jpg)
藍染工房 ルアフ
- 住所
- 徳島県徳島市吉野本町6丁目42
- 交通
- JR徳島駅から徳島バスで9分、吉野本町6丁目下車すぐ
- 料金
- 藍染め体験(ハンカチ)=1000円/藍染め体験(ストール)=2300円~/藍染め体験(生地の持ち込み)=30円~(1g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、体験は要予約、所要60分~
大塚製薬 徳島板野工場(見学)
自然に恵まれた広い敷地にある工場を見学
四季折々の自然が美しい広大な敷地にある工場。大豆食品のSOYJOYやソイカラと、医療用医薬品の錠剤の製造工程を見学することができる。見学の所要は60~90分程度(コースにより変動あり)。敷地内のビオトープでは野鳥やメダカ、カエルなどが生息し自然を満喫できる。見学後はおみやげがもらえる。
![大塚製薬 徳島板野工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010342_00006.jpg)
![大塚製薬 徳島板野工場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010342_00005.jpg)
大塚製薬 徳島板野工場(見学)
- 住所
- 徳島県板野郡板野町松谷
- 交通
- JR高徳線板野駅から徳島バスあすたむらんど経由鍛冶屋原行きで12分、あすたむらんど下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~12:00、13:00~16:00(2週間前までに要予約)
藍染工芸館
明治から続く藍染め工場兼ショップ
1907(明治40)年創業で、現在は3代目が営む。型紙で文様を染色する友禅染の技法を生かした藍染めを得意とし、店内では藍染め製品を展示販売。併設の工場では体験も行う。
![藍染工芸館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010557_00005.jpg)
![藍染工芸館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010557_00000.jpg)
藍染工芸館
- 住所
- 徳島県徳島市応神町東貞方西川渕81-1
- 交通
- JR高徳線吉成駅から徒歩15分
- 料金
- スラブガーゼストール=3850円/藍染ブックカバー=2420円/藍染め体験(ハンカチ)=1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、体験は要予約、所要30分~
徳島ガラススタジオ
オリジナル作品を作ろう
既存のガラス品に砂で絵柄を彫りこむサンドブラスト体験や板ガラスに色ガラスを並べて皿を作るフュージング体験が楽しめる。吹きガラス体験は、設備稼働日(月、木~土曜)16:00から開催(要予約)。
![徳島ガラススタジオの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000402_2143_1.jpg)
![徳島ガラススタジオの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000402_2143_2.jpg)
徳島ガラススタジオ
- 住所
- 徳島県徳島市勝占町中須78-4
- 交通
- JR牟岐線地蔵橋駅から徒歩15分
- 料金
- サンドブラスト=1100円~/フュージングお皿作り=1000円~/吹きガラス(事前予約)=2500円~/赤ちゃん誕生記念品制作=4000円~/ (材料費込み)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
古庄染工場(見学)
江戸時代より代々続く藍染め工房
江戸時代末期の創業以来、天然藍を使った昔ながらの手法で藍染めを行う工場。製造工程の見学のほか、藍染め体験もできる。体験作品は後日発送してくれる。
![古庄染工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000363_3350_7.jpg)
![古庄染工場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000363_3350_8.jpg)
古庄染工場(見学)
- 住所
- 徳島県徳島市佐古七番町9-12
- 交通
- JR徳島線蔵本駅から徒歩10分
- 料金
- 見学料=無料/藍染体験(予約制)=1000円~/ (送料は別途)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~12:00(終了)、13:30~15:00(終了)、藍染め体験は9:30~14:00(要予約)
道の駅 どなり 「餐の館」
うどん打ち体験や8.7mの巨大たらいを展示
国道318号沿いにある道の駅どなりに併設されている施設。ギャラリーのほか、土成の名物たらいうどんの実演、指導コーナーがある。うどん打ち体験は1週間前からの要予約。ハート型の石を祀った恋成神社も鎮座している。
![道の駅 どなり 「餐の館」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000157_00008.jpg)
![道の駅 どなり 「餐の館」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000157_00011.jpg)
道の駅 どなり 「餐の館」
- 住所
- 徳島県阿波市土成町宮川内平間28-2
- 交通
- 徳島自動車道土成ICから国道318号を東かがわ方面へ車で5km
- 料金
- うどん打ち体験(1玉約4人前、要予約)=1330円/だし(1人前)=330円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館、時期により異なる)
美馬市観光交流センター
美馬の伝統工芸を体験できる
道の駅に併設する体験工房。天然藍の染料を使った藍染めや和傘作りの体験が楽しめる。藍染体験はハンカチ(小)1枚から可能。
美馬市観光交流センター
- 住所
- 徳島県美馬市脇町脇町45
- 交通
- JR徳島線穴吹駅からタクシーで10分
- 料金
- 藍染体験(要予約)=1100円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、体験受付は~15:00
ゆうゆうアンパンマンカー
くつを脱いで思いっきり遊んじゃおう
20席限定の全席指定。ゆうゆうアンパンマンカーには、靴をぬいで遊べる「プレイルーム」と「アンパンマンシート」がある。
ゆうゆうアンパンマンカー
- 住所
- 徳島県徳島市寺島本町西1丁目JR高徳線徳島駅~高松駅ほか
- 交通
- JR徳島駅構内ほか
- 料金
- 高松駅~徳島駅乗車券=大人1460円、小人730円/徳島駅~阿波池田駅乗車券=大人1640円、小人820円/高松駅~徳島駅指定席特急券付き乗車券=大人1700円、小人850円/徳島駅~阿波池田駅指定席特急券付き乗車券=大人1700円、小人850円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 高松駅発10:11~、徳島駅発12:01~、15:01~、阿波池田駅発13:33~、16:37~
アオアヲ ナルト リゾート
湯通しでわかめが鮮やかな緑色に変わる
鳴門海峡の潮流で育まれた、とれたてのわかめを大鍋で湯通しして塩もみ、みやげにするまでの工程が体験できる。秋は鳴門金時芋掘りも楽しめる。
アオアヲ ナルト リゾート
- 住所
- 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦大毛16-45
- 交通
- JR鳴門線鳴門駅から徳島バス鳴門公園行きで15分、大毛下車すぐ(高速鳴門バス停から送迎バスあり、要問合せ)
- 料金
- 鳴門わかめ塩蔵体験(2~3月)=1650円(わかめの試食、塩蔵わかめのおみやげ付き)/鳴門わかめ収穫体験(2~3月)=大人2200円、小学生1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~、12:00~(前日17:00までの予約制)