条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 女子旅 > 中国・四国 x 見どころ・レジャー x 女子旅 > 四国 x 見どころ・レジャー x 女子旅 > 小豆島・直島 x 見どころ・レジャー x 女子旅 > 小豆島 x 見どころ・レジャー x 女子旅
小豆島 x 見どころ・レジャー
ガイドブック編集部が厳選した「小豆島×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。穏やかな瀬戸内の島々を望むビーチ「小部海水浴場」、14種類の湯めぐりでドライブの疲れを癒そう「オリーブ温泉満天の湯」、エステ湯やハーブ湯などがあり、眼下には海が広がる「サン・オリーブ温泉」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
21~40 件を表示 / 全 33 件
小豆島の北岸にある海水浴場。きめ細かな白砂のビーチとヤシの木が南国ムードを演出している。隣接のキャンプ場も利用できる。
地下1600mの地層から湧き出る湯を利用した温泉施設。瀬戸内海を爽快に見渡せる露天風呂やジェット噴流のエステバスなど、約14種の湯にはユニークな名前が付けられている。
ベネッセハウス <直島>
小豆島温泉 オリビアン小豆島 夕陽ヶ丘ホテル <小豆島>
小豆島国際ホテル <小豆島>
旭屋旅館 <香川県・小豆島>
カントリーイン ザ ホワイトマリーン <小豆島>
小豆島温泉“瀬戸の御湯”ホテルニュー海風 <小豆島>
小豆島 オアシス <小豆島>
民宿シーズン <直島>
田舎の迎賓館 みさき <小豆島>
道の駅小豆島オリーブ公園内に建つ多目的施設。温泉は3階にあり、窓からはエーゲ海を思わせる景色が見渡せる。スチームサウナ、ハーブ湯、遠赤サウナ、エステ湯などが楽しめる。
小豆島で最初に湧き出た天然の温泉。大浴場には低温、多湿が特徴のクリマサウナがある。大浴場から続く露天風呂は、瀬戸内海の美しい眺望といっしょにひとり占めできる。
小豆島北部のほぼ中央に位置する。「大坂城残石資料館」や「石工小屋棟」などが整備されており、大阪城を拡張・修築に使用した石の切り出し方法について学ぶことができる。
小豆島を代表する海水浴場。四国を間近に望み、澄んだ海と白い砂が美しいビーチが続く。海水浴場やオートキャンプ場があり、アクティブな休日を満喫できる。
オリーブの産地として知られる温暖な小豆島の、「オリビアン小豆島 夕陽ヶ丘ホテル」から湧いた温泉。一日260トンの湧出量で、無色半透明の温泉は、神経痛やリウマチなどに効果がある。
吉田ダム近くに整備された、キャンプ場の小豆島オートビレッジYOSHIDA内にある温泉。大浴場を備えている。泉質は単純弱放射能泉。筋肉痛、神経痛、関節痛に効く。
目の前に穏やかな瀬戸内海が広がる小部オートキャンプ場を拠点に、キャンプやSUP体験などのアクティビティが楽しめる。最大7名まで乗れるBIG SUPもある。
有機栽培の国産原料を使い170本の杉桶で時間をかけて醤油を醸造。予約をすれば蔵の見学やもろみのかきまぜ体験ができる。自社農園栽培のオリーブ茶も製造、販売している。
築100年以上の古民家に調和する金箔アートで、建物内のあるポイントから見ると、金箔の円形が立体的に。併設するカフェも作家が手がけたアートな空間。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション