エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ x シニア > 中国・四国 x ショッピング・おみやげ x シニア > 四国 x ショッピング・おみやげ x シニア > 小豆島・直島 x ショッピング・おみやげ x シニア

小豆島・直島 x ショッピング・おみやげ

「小豆島・直島×ショッピング・おみやげ×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「小豆島・直島×ショッピング・おみやげ×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。生そうめんが食べられる製麺工場直営店「なかぶ庵」、地元で3代続く和菓子屋「平和堂 本店」、オリーブのある暮らしを提案「井上誠耕園 らしく本館」など情報満載。

  • スポット:12 件
  • 記事:5 件

小豆島・直島のおすすめエリア

小豆島・直島の新着記事

【小豆島】人気おすすめスポット!見る、食べる、買う!

【小豆島】人気オススメみやげをチェック!

小豆島みやげといえば、オリーブ、そうめん、醤油が代表的。小豆島に精通するまっぷる編集部が、定番モノか...

【小豆島】おすすめ島ランチ! 食堂&カフェをチェック!

小豆島の恵みが味わえるレストランや、島を愛する人々が営むおしゃれなカフェをご紹介。オリーブオイルをふ...

香川旅行の前に知っておきたいコト!食べる、見る、買うについてチェックしておこう

面積は小さくても、香川には、おいしいものや見どころがいっぱい。そんな香川で楽しむための「食べる」「見...

香川の絶景スポット おすすめ10選 SNSで話題の場所へ行こう!

香川には話題の絶景スポットが県内各地に点在しています!おすすめはSNSで一躍有名になった遠浅のビーチ...

小豆島ドライブモデルコース 絶景の連続!まるっと一日のプランはこちら

絶景にオリーブスポットが大充実の小豆島をドライブでめぐるモデルコースの決定版!穏やかな光を浴びながら...

瀬戸内の島巡り~直島・犬島・豊島で自然とアートを楽しむ~

「現代アートの島」として世界から注目を集める、岡山県と香川県の間に広がる瀬戸内海の島々。のんびりとし...

醤の郷をご案内 小豆島で蔵の見学&醤油みやげ探し!

小豆島の醤油造りの歴史は、なんと400年以上!今も20軒以上が昔ながらの製法で、醤油や佃煮を作り続け...

【小豆島】のんびりステイ♪おすすめ宿をチェック!

眺めがすばらしいオーシャンビューの宿あり、料理自慢のホテルあり。瀬戸内海に囲まれた小豆島ならではの宿...

【小豆島】国内オリーブ栽培発祥の島でオリーブ三昧!

地中海沿岸に気候が似た小豆島は、今では島内に約8万本のオリーブの木が茂り、全国一の収穫量を誇る。オリ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 12 件

小豆島・直島のおすすめスポット

なかぶ庵

生そうめんが食べられる製麺工場直営店

手延べそうめん製麺所。隣接する直売所では、プリッとした弾力が自慢の生素麺など約10種類を販売。そうめんの箸分け体験も楽しめる。

なかぶ庵
なかぶ庵

なかぶ庵

住所
香川県小豆郡小豆島町安田甲1385
交通
土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで35分、安田下車、徒歩10分
料金
箸分け体験=600円(工場見学付)、1100円(工場見学、食事付)/オリーブそうめん(180g)=486円~/生そうめん=540円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00、体験は10:00~15:00の間に数回(前日までに要予約)、食事は~食材がなくなるまで
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休、点検期間休)

平和堂 本店

地元で3代続く和菓子屋

季節の和菓子のほか、小豆島産の醤油やオリーブオイルを使ったカステラも人気。オリジナルのオムレットサンドは地元で評判の一品。

平和堂 本店

平和堂 本店

住所
香川県小豆郡小豆島町苗羽甲1411-1
交通
土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで38分、丸金前下車、徒歩3分
料金
オムレットサンド=248円(1個)/オムレットロール=1026円(1本)/醤油カステラ=972円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)
休業日
火曜(GW・盆時期は営業、1月1~2日休)

井上誠耕園 らしく本館

オリーブのある暮らしを提案

オリーブの栽培から加工までを行う農園の直営ショップ。食用オイル、旬のジャムやスキンケア製品などが豊富にそろい、店頭でしか購入できない商品もある。パッケージデザインもおしゃれで、おみやげとしてもオススメ。

井上誠耕園 らしく本館
井上誠耕園 らしく本館

井上誠耕園 らしく本館

住所
香川県小豆郡小豆島町蒲生甲61-4
交通
土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで16分、井上誠耕園らしく園前下車すぐ
料金
完熟エキストラヴァージンオイル(スペイン産、90g)=864円/釜焚きオリーブ石鹸=864円/みかんジャム(オリーブオイル入り)=843円/石けん=1296円/美容オリーブオイル=1260円(30ml)、3150円(120ml)/エキストラヴァージン完熟オリーブオイル(180g)=1296円/手づくりジャム=820円~/小豆島産エキストラヴァージンオリーブオイル(20ml)=5400円/オリーブオイルコンフィ木の実とドライ果実=864円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)、7・8月は~17:30(閉店)、レストランは11:00~14:00(閉店15:00)
休業日
無休、レストランは火・水曜(臨時休あり)

土庄港観光センター

小豆島みやげなら何でもそろう

小豆島特産の手延そうめんはもちろんのこと、オリーブ製品などの小豆島ならではのみやげが一堂にそろう。平成29(2017)年12月中旬~翌3月末日まで新築工事のため、食堂は一時休業になるが、売店のみ高松行フェリー切符売り場にて仮店舗で営業する。

土庄港観光センター
土庄港観光センター

土庄港観光センター

住所
香川県小豆郡土庄町甲6194-10
交通
土庄港から徒歩5分
料金
島の味=220円(1袋)/オリーブリップクリーム=650円/オリーブオイル入りしょうゆ=550円(300ml)/オリーブサラダパスタ=720円/島愛麺=430円(袋入)、1080円(箱入)/手のべ生うどん=380円/オリーブソーメン=380円~/オリーブオイル=1080円~/そうめん・うどん・カレー=各500円/おにぎり=200円/いなりずし=200円/あったかそうめん=270円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(12~翌3月は~17:00)
休業日
無休

つくだに屋さん2号店

島の名産、佃煮をおみやげに

小豆島特産の醤油を使った佃煮専門店。無添加の国内産素材で作った「自然のまんま」シリーズが好評だ。店内でシソ昆布の煮汁が入った佃煮ソフトクリームが食べられる。

つくだに屋さん2号店
つくだに屋さん2号店

つくだに屋さん2号店

住所
香川県小豆郡小豆島町片城甲44-270
交通
土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで30分、内海病院下車すぐ
料金
佃煮ソフトクリーム=300円/佃煮「自然のまんま」シリーズ=720~823円(100g前後)/梅昆布茶=205円~(80g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)
休業日
無休

つくだにの駅 瀬戸よ志

小豆島の特産品がズラリと並ぶ

安田の佃煮を中心に、小豆島の特産品を幅広く販売する。名物の真昆布佃煮は、醤油名匠で審査委員特別賞を受賞した逸品。食事処を併設し、そうめんなど島の名物が味わえる。

つくだにの駅 瀬戸よ志
つくだにの駅 瀬戸よ志

つくだにの駅 瀬戸よ志

住所
香川県小豆郡小豆島町安田甲144-80
交通
土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで35分、安田下車すぐ
料金
冷そうめん=500円/にゅうめん(温)=500円/ぶっかけ五目そうめん(夏季限定)=650円/瀬戸よ志にゅうめん(冬季限定)=650円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(食堂は11:00~14:30<閉店>)
休業日
無休(1月1~2日休、10月15日休)

タケサン記念館 一徳庵

小豆島の塩・醤油・佃煮の歴史がわかる

小豆島佃煮の先駆者タケサンの武部吉次の功績や、佃煮の今昔を紹介する資料館兼ショップ。醤油や佃煮、もろみソフトがおすすめ。要予約でもろみ醸造工場(=島醸)の見学ができる。

タケサン記念館 一徳庵
タケサン記念館 一徳庵

タケサン記念館 一徳庵

住所
香川県小豆郡小豆島町苗羽甲2211
交通
土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで40分、芦ノ浦下車すぐ
料金
生搾醤油=650円(360ml)/やわらか真昆布(ひしお煮)=870円/もろみソフト=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

京宝亭

京宝亭

住所
香川県小豆郡小豆島町苗羽甲2211-28
交通
土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで40分、芦ノ浦下車すぐ

つくだに屋さん

島の名産、佃煮をおみやげに

小豆島特産の醤油を使った佃煮専門店。無添加の国内産素材で作った「自然のまんま」シリーズが好評。しそ昆布の煮汁が入った佃煮ソフトクリームが食べられる。

つくだに屋さん

住所
香川県小豆郡小豆島町古江26-1
交通
草壁港から小豆島オリーブバス坂手港行きで12分、古江下車すぐ
料金
佃煮ソフトクリーム=300円/佃煮「自然のまんま」シリーズ釜おじゃこ=720円/梅昆布茶=205円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、土・日曜、祝日は~15:00
休業日
無休

うすけはれ

緑に包まれたセレクトショップ

そうめん工場をリノベーションした、ゆったりとした店内に並ぶのは、作家ものの作品や洋服、アクセサリーなど。オリジナルブランドの革製品は、長く愛用できると好評。

うすけはれ

住所
香川県小豆郡小豆島町中山131-1
交通
土庄港から小豆島オリーブバス中山経由小豆島中央高校前行きで23分、中山下車、徒歩12分
料金
プリザーブドフラワーのブローチ=4180円(1個)/七宝焼きのピン=3300円~(1個)/オリジナルハーブティー=各1320円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
火・水曜、展示期間は無休

小豆島食品

最高の材料で作るできたての絶品佃煮を

島で60年以上もの間、佃煮を作り続けている。ヤマロク醤油の「鶴醤」や喜界島産のざらめなど厳選した素材を使い、手作りでじっくりと炊きあげる。試食・購入もできる。

小豆島食品

小豆島食品

住所
香川県小豆郡小豆島町草壁本町491-1
交通
土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで28分、草壁本町下車、徒歩7分
料金
工場見学=無料/試食体験(要予約)=300円(1パック付)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉店)
休業日
日曜、祝日、第2・4土曜、1~3月は土曜(GW休、盆時期休、12月29日~翌1月4日休)

丸善製麺

ゆっくり試食しながら商品選び

小豆島で50年続く手延べそうめんの製造販売所。小上がり席でゆっくりと試食(1日10名まで、要予約)ができ、麺の種類や量は調整OK。そうめんの製造見学も楽しめる。

丸善製麺

丸善製麺

住所
香川県小豆郡小豆島町池田2392-2
交通
土庄港から小豆島オリーブバス安田経由福田港行きで17分、小豆島町役場池田庁舎前下車、徒歩3分
料金
製造見学.箸分け体験.試食(要予約)=無料/手のべ素麺=410円(5束入り)/手のべ半生こびきうどん=237円(1袋)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00頃(事前連絡が望ましい)
休業日
日曜(臨時休あり、12月30日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む