琴平市街
琴平市街のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した琴平市街のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。十一面観音像の優美な姿に触れる「宝物館」、紅葉の大樹に囲まれた神社「白峰神社」、多彩な天然石がそろう雑貨店「凸凹堂 金毘羅店」など情報満載。
- スポット:78 件
- 記事:7 件
琴平市街の新着記事
琴平市街のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 78 件
宝物館
十一面観音像の優美な姿に触れる
明治38(1905)年に建築された金刀比羅宮博物館第1号館で県の登録有形文化財。十一面観音立像、能面舞楽面、甲冑のほか書画、彫刻、刀剣など伝来の宝物を展示。
宝物館
- 住所
- 香川県仲多度郡琴平町892-1金刀比羅宮内
- 交通
- JR土讃線琴平駅から徒歩10分(石段上り口)
- 料金
- 入館料=大人800円、高・大学生400円、中学生以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉館17:00)
凸凹堂 金毘羅店
多彩な天然石がそろう雑貨店
金刀比羅宮の参道沿いにある、しゃれた雰囲気の店。色や形が豊富にそろう天然石がレトロモダンな店内にセンスよくディスプレイ。ピアスやペンダントなどのアイテムを展開。
凸凹堂 金毘羅店
- 住所
- 香川県仲多度郡琴平町715-1
- 交通
- JR土讃線琴平駅から徒歩10分
- 料金
- ストラップ=410円~/天然石=216円~/天然石のアクセサリー=1296円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30(閉店)
こんぴら温泉湯元八千代
360度の眺めが楽しめる展望露天風呂
こんぴら山が見渡せる展望露天風呂と大理石造りの大浴場がある温泉宿。金毘羅宮の参道沿いに建っている。入浴後には、讃岐の味めぐりや腰の強いさぬきうどんが味わえる。
こんぴら温泉湯元八千代
- 住所
- 香川県仲多度郡琴平町611
- 交通
- JR土讃線琴平駅から徒歩10分(琴平駅から送迎あり、要連絡)
- 料金
- 1泊2食付=10800~27540円/外来入浴(11:00~16:00、要確認)=750円/外来入浴食事付(11:00~14:30、レストラン利用、要予約)=4000円~/貸切風呂(要予約)=2160円(40分)/ (クレジットカードは外来入浴は使用不可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
割烹ダイニング丸忠
季節を感じる和食を堪能
湯元こんぴら温泉華の湯紅梅亭の1階にある和食処。オープンキッチンで調理した出来たてを提供。昼限定ランチバイキングも好評。
割烹ダイニング丸忠
- 住所
- 香川県仲多度郡琴平町556-1湯元こんぴら温泉華の湯 紅梅亭内
- 交通
- JR土讃線琴平駅から徒歩7分
- 料金
- すみれ会席=4104円/うめ会席=5184円/千寿会席=6264円/ランチバイキング(昼限定)=1976円(平日)、2516円(土・日曜、祝日)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店14:30)、18:00~20:00(閉店21:00)
つるや旅館
江戸時代から続く老舗旅館
金刀比羅宮の参道入り口に建ち、参拝に便利な温泉宿。瀬戸内の旬の魚介や地元の讃岐牛を使った料理プランや。魚中心の料理プランなどがある。
つるや旅館
- 住所
- 香川県仲多度郡琴平町620
- 交通
- JR土讃線琴平駅から徒歩7分(琴平駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=8640~22680円/外来入浴(15:00~21:00、要予約)=700円/ (入湯税別150円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
石段かご
石段登り口から大門までを二人で担ぐかごに乗り上ることができる
参道の石段登り口から大門までの365段を二人で担ぐかごに乗ってスイスイと上ることができる。江戸情緒たっぷりの石段かごは、こんぴら参りの気分を盛り上げてくれる。
石段かご
- 住所
- 香川県仲多度郡琴平町札の前944
- 交通
- JR土讃線琴平駅から徒歩10分(石段上り口)
- 料金
- 上り=5300円/下り=3200円/往復=6800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉店、時期により異なる)
こんぴら温泉
「こんぴらさん」の門前町に湧く。充実した設備の宿が多い
「こんぴらさん」の名で全国に知られ、多くの参拝客で賑わう金刀比羅宮の門前町に湧く温泉。華やかな宿が多く、大浴場や露天風呂も趣向を凝らしているところが多い。
奉納蹴鞠
平安装束に身を包み地面に落とさないよう鞠を蹴り合う典雅な行事
平安装束の鞠足(鞠を蹴る人)たちが鞠を蹴り上げ、地面に落とさないよう続ける典雅な行事。蹴鞠は、京都や金刀比羅宮で見ることのできる無形民俗文化財。
奉納蹴鞠
- 住所
- 香川県仲多度郡琴平町892-1表書院鞠場(金刀比羅宮内)
- 交通
- JR土讃線琴平駅から徒歩10分(石段上り口)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 5月5日
- 営業時間
- 10:00~
温泉民宿 宝屋旅館
品数の多さに定評のある夕食が自慢の宿
こんぴらさんの麓にある温泉民宿旅館。ニューレオマワールドまで車で15分、金刀比羅宮参道口まで徒歩で5分と、観光の拠点として好適。
温泉民宿 宝屋旅館
- 住所
- 香川県仲多度郡琴平町555
- 交通
- JR土讃線琴平駅から徒歩3分
- 料金
- 1泊2食付=9850円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
高橋由一館
日本洋画を開拓した高橋由一の作品に感動
金刀比羅宮にゆかりのある日本近代洋画の祖、高橋由一の作品を集めた美術館。所蔵する高橋由一の油彩作品27点を展示。
高橋由一館
- 住所
- 香川県仲多度郡琴平町892-1金刀比羅宮内
- 交通
- JR土讃線琴平駅から徒歩10分(石段上り口)
- 料金
- 大人800円、高・大学生400円、中学生以下無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉館17:00)
五人百姓
こんぴらさん境内で加美代飴を販売
大門内で商売を許されているのは、参道の左右に大きな日傘を立てる五人百姓だけ。販売している加美代飴は素朴な味で人気が高いこんぴら名物の一つだ。
五人百姓
- 住所
- 香川県仲多度郡琴平町金刀比羅宮参道
- 交通
- JR土讃線琴平駅から徒歩10分(石段上り口)
- 料金
- 加美代飴=500円(5枚入)、1000円、1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00頃~17:00(冬期は7:30~)
貸切湯の宿 ことね
趣異なる6つの貸切風呂を自由に楽しめる宿
しっとりした静けさが満ちる裏参道、自由に使える6つの無料貸切風呂で温泉に憩う宿。トリプルやフォースといったグループ向きのベッド客室があるのも琴平では貴重。夕食には瀬戸内海の魚介や地元野菜を使ったオリジナル会席を。
貸切湯の宿 ことね
- 住所
- 香川県仲多度郡琴平町琴平685-21
- 交通
- JR土讃線琴平駅から徒歩10分
- 料金
- 1泊2食付=10800~20520円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
金刀比羅宮例大祭
風雅な行列は平安絵巻を思わせる
毛槍・鳥毛を打ち振る奴を先頭に、時代装束をまとった総勢500名の行列が、お旅所に向かって785段の石段を一気に下る「御神幸(おみゆき)」は必見。
金刀比羅宮例大祭
- 住所
- 香川県仲多度郡琴平町892-1金刀比羅宮
- 交通
- JR土讃線琴平駅から徒歩10分(石段上り口)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 10月9~11日
- 営業時間
- 16:00~、2日目は10:00~、3日目は13:00~
とら丸旅館
金毘羅宮参道のもっとも近く。参拝に便利な好ポジション
金毘羅宮の参道石段92段目にあり、こんぴらさん参りや観光に格好の立地。家族的なサービスがモットーで、親身な対応と瀬戸内の旬の魚介でもてなしてくれる。お箸専門店「ことへい」を併設。
とら丸旅館
- 住所
- 香川県仲多度郡琴平町1017
- 交通
- JR土讃線琴平駅から徒歩15分(琴平駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=8640~17280円/外来入浴(15:00~21:00)=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
湯元こんぴら温泉華の湯 紅梅亭
一期一会のもてなしを重視。和の情緒あふれる湯自慢の宿
詩情的な露天風呂と高貴な雰囲気の内湯で異なる2種の泉質が楽しめる。4タイプの客室はすべて眺望抜群、館内施設も多彩で、幅広い客層に親しまれる温泉宿だ。割烹ダイニングの朝食バイキングも評判。
湯元こんぴら温泉華の湯 紅梅亭
- 住所
- 香川県仲多度郡琴平町556-1
- 交通
- JR土讃線琴平駅から徒歩5分(琴平駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=24900円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
栞や
四季を感じる栞が並ぶカフェギャラリー
「人生はひとり旅」をテーマに、四季や星のめぐりを描いた栞や、旅のおともにぴったりな古本を販売。店内のカフェでは自家製スパイスカレーが味わえる。テイクアウトも可能。
栞や
- 住所
- 香川県仲多度郡琴平町琴平1063-2
- 交通
- JR土讃線琴平駅から徒歩15分
- 料金
- 山の三日月カレー(スープ付き)=1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00
三穂津姫社
金刀比羅宮境内にあり大物主神の后、三穂津姫神を祀る
金刀比羅宮が鎮座する広場前にある。御本宮御祭神大物主神の后の神様、三穂津姫神が祀ってある。建物は檜皮葦き、大社関棟造の様式で、明治9(1876)年に改築された。