琴平
琴平のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した琴平のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。日本最古で最大の灌漑用のため池「満濃池」、平安装束に身を包み地面に落とさないよう鞠を蹴り合う典雅な行事「奉納蹴鞠」、品数の多さに定評のある夕食が自慢の宿「温泉民宿 宝屋旅館」など情報満載。
- スポット:96 件
- 記事:13 件
琴平のおすすめエリア
琴平の新着記事
琴平のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 96 件
満濃池
日本最古で最大の灌漑用のため池
日本最古で最大の灌漑用のため池。大宝年間(701~704年)に築造された。決壊し放置されていたが、821(弘仁12)年に弘法大師が強固な堤防を築いて改修したといわれる。
奉納蹴鞠
平安装束に身を包み地面に落とさないよう鞠を蹴り合う典雅な行事
平安装束の鞠足(鞠を蹴る人)たちが鞠を蹴り上げ、地面に落とさないよう続ける典雅な行事。蹴鞠は、京都や金刀比羅宮で見ることのできる無形民俗文化財。
奉納蹴鞠
- 住所
- 香川県仲多度郡琴平町892-1表書院鞠場(金刀比羅宮内)
- 交通
- JR土讃線琴平駅から徒歩10分(石段上り口)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 5月5日
- 営業時間
- 10:00~
温泉民宿 宝屋旅館
品数の多さに定評のある夕食が自慢の宿
こんぴらさんの麓にある温泉民宿旅館。ニューレオマワールドまで車で15分、金刀比羅宮参道口まで徒歩で5分と、観光の拠点として好適。
温泉民宿 宝屋旅館
- 住所
- 香川県仲多度郡琴平町555
- 交通
- JR土讃線琴平駅から徒歩3分
- 料金
- 1泊2食付=9850円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
高橋由一館
日本洋画を開拓した高橋由一の作品に感動
金刀比羅宮にゆかりのある日本近代洋画の祖、高橋由一の作品を集めた美術館。所蔵する高橋由一の油彩作品27点を展示。
高橋由一館
- 住所
- 香川県仲多度郡琴平町892-1金刀比羅宮内
- 交通
- JR土讃線琴平駅から徒歩10分(石段上り口)
- 料金
- 大人800円、高・大学生400円、中学生以下無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉館17:00)
五人百姓
こんぴらさん境内で加美代飴を販売
大門内で商売を許されているのは、参道の左右に大きな日傘を立てる五人百姓だけ。販売している加美代飴は素朴な味で人気が高いこんぴら名物の一つだ。
五人百姓
- 住所
- 香川県仲多度郡琴平町金刀比羅宮参道
- 交通
- JR土讃線琴平駅から徒歩10分(石段上り口)
- 料金
- 加美代飴=500円(5枚入)、1000円、1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00頃~17:00(冬期は7:30~)
県営大川山キャンプ場
標高1000m、夏でも涼しい林間サイト
大川山の山頂近くのキャンプ場。自然学習館や木製テントサイト、炊事棟、展望施設、遊歩道などが整備されている。大川山の山頂にある「まんのう天文台」を利用する場合は、事前の予約が必要。
県営大川山キャンプ場
- 住所
- 香川県仲多度郡まんのう町中通1156-163
- 交通
- 瀬戸中央自動車道坂出ICから国道11号・438号でまんのう公園方面へ。まんのう公園を通過しそのまま国道438号を進み、看板で一般道へ右折して現地へ。坂出ICから35km
- 料金
- 入場料=大人260円、小人150円/ (30人以上の団体は入場料が大人150円、小人100円)
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00
貸切湯の宿 ことね
趣異なる6つの貸切風呂を自由に楽しめる宿
しっとりした静けさが満ちる裏参道、自由に使える6つの無料貸切風呂で温泉に憩う宿。トリプルやフォースといったグループ向きのベッド客室があるのも琴平では貴重。夕食には瀬戸内海の魚介や地元野菜を使ったオリジナル会席を。
貸切湯の宿 ことね
- 住所
- 香川県仲多度郡琴平町琴平685-21
- 交通
- JR土讃線琴平駅から徒歩10分
- 料金
- 1泊2食付=10800~20520円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
金刀比羅宮例大祭
風雅な行列は平安絵巻を思わせる
毛槍・鳥毛を打ち振る奴を先頭に、時代装束をまとった総勢500名の行列が、お旅所に向かって785段の石段を一気に下る「御神幸(おみゆき)」は必見。
金刀比羅宮例大祭
- 住所
- 香川県仲多度郡琴平町892-1金刀比羅宮
- 交通
- JR土讃線琴平駅から徒歩10分(石段上り口)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 10月9~11日
- 営業時間
- 16:00~、2日目は10:00~、3日目は13:00~
エピアみかど
癒される湯は「美霞洞温泉」からで平賀源内が絶賛したと伝わる
道の駅ことなみ内にある温泉館。江戸時代の発明王、平賀源内が絶賛したと伝わる「美霞洞温泉」の湯を引いている。緑の山々に囲まれた静かな環境のなか、旅の疲れが癒される。
エピアみかど
- 住所
- 香川県仲多度郡まんのう町川東2355-1
- 交通
- JR土讃線琴平駅からタクシーで30分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(4歳~小学生)300円/ (70歳以上400円、要証明書提示、回数券11枚綴大人6000円、小人3000円、70歳以上4000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00(閉館)
ほたる見公園のボタン
色鮮やかなボタンが訪れる人々を魅了
満濃池の堤防下に整備された自然あふれる、ほたる見公園。公園内のぼたん園では、4月中旬から5月上旬になると約40種1500本のボタンが咲き、多くの人で賑わう。
とら丸旅館
金毘羅宮参道のもっとも近く。参拝に便利な好ポジション
金毘羅宮の参道石段92段目にあり、こんぴらさん参りや観光に格好の立地。家族的なサービスがモットーで、親身な対応と瀬戸内の旬の魚介でもてなしてくれる。お箸専門店「ことへい」を併設。
とら丸旅館
- 住所
- 香川県仲多度郡琴平町1017
- 交通
- JR土讃線琴平駅から徒歩15分(琴平駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=8640~17280円/外来入浴(15:00~21:00)=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
湯元こんぴら温泉華の湯 紅梅亭
一期一会のもてなしを重視。和の情緒あふれる湯自慢の宿
詩情的な露天風呂と高貴な雰囲気の内湯で異なる2種の泉質が楽しめる。4タイプの客室はすべて眺望抜群、館内施設も多彩で、幅広い客層に親しまれる温泉宿だ。割烹ダイニングの朝食バイキングも評判。
湯元こんぴら温泉華の湯 紅梅亭
- 住所
- 香川県仲多度郡琴平町556-1
- 交通
- JR土讃線琴平駅から徒歩5分(琴平駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=24900円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
栞や
四季を感じる栞が並ぶカフェギャラリー
「人生はひとり旅」をテーマに、四季や星のめぐりを描いた栞や、旅のおともにぴったりな古本を販売。店内のカフェでは自家製スパイスカレーが味わえる。テイクアウトも可能。
栞や
- 住所
- 香川県仲多度郡琴平町琴平1063-2
- 交通
- JR土讃線琴平駅から徒歩15分
- 料金
- 山の三日月カレー(スープ付き)=1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00
三穂津姫社
金刀比羅宮境内にあり大物主神の后、三穂津姫神を祀る
金刀比羅宮が鎮座する広場前にある。御本宮御祭神大物主神の后の神様、三穂津姫神が祀ってある。建物は檜皮葦き、大社関棟造の様式で、明治9(1876)年に改築された。
琴平リバーサイドホテル
川沿いに建つシックでモダンなホテル
全30室のコンパクトなホテル。シングルとツインのみのシンプルな構成で料金は朝食付、2食付きのプランがある。温泉大浴場もあり、ゆったりと楽しむことができる。
琴平リバーサイドホテル
- 住所
- 香川県仲多度郡琴平町246-1
- 交通
- JR土讃線琴平駅から徒歩5分
- 料金
- シングル=8640~15120円/ツイン=8100~19440円/ (朝食付、入湯税別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
こんぴら夏まつり
音楽コンサートやバザー、屋台など多彩なイベントが開催される
青空の下、よさこい音楽コンサート、屋台、バザーなど多彩なイベントが琴平町の金陵の郷で開催される。なかでも特設リングでの夏まつりプロレスが人気を呼んでいる。
道の駅 ことなみ
美霞洞温泉を源泉とする日帰り入浴施設を併設
三頭トンネルの西側、国道438号沿いに建つ。情報コーナーや温泉施設「エピアみかど」がある。青空市場では町内で採れた高冷地野菜を販売。自慢の料理が揃うレストランもある。
道の駅 ことなみ
- 住所
- 香川県仲多度郡まんのう町川東2355-1
- 交通
- 徳島自動車道美馬ICから国道438号をまんのう方面へ車で10km
- 料金
- 入浴料=大人600円/ (70歳以上の高齢者のみ証明書等提示で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00、入浴施設は~19:30(閉店20:00)、レストランは10:00~19:00(閉店20:00)
絵馬堂
大漁祈願、五穀豊穣、家内安全など願いを込め掲げられている
金刀比羅宮本宮の左手にある絵馬堂。大漁祈願、五穀豊穣、家内安全などの願いを込めた絵馬が、所狭しと掲げられている。堂内には奉納金刀比羅宮の旗を立てた流し樽も多い。
絵馬堂
- 住所
- 香川県仲多度郡琴平町892-1金刀比羅宮内
- 交通
- JR土讃線琴平駅から徒歩10分(石段上り口)
- 料金
- 絵馬=500円、1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(絵馬授与は6:00~17:00)
桜の馬場
満開の桜のなかで行われる華麗な神事も見もの
春にはソメイヨシノなどが咲き乱れる金刀比羅宮への美しい参道。桜が満開になると多くの参拝者が訪れる。金刀比羅宮では例年4月10日に「桜花祭」という神事が行われる。