トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 x シニア > 中国・四国 x 寺社仏閣・史跡 x シニア > 四国 x 寺社仏閣・史跡 x シニア > 琴平・善通寺 x 寺社仏閣・史跡 x シニア > 丸亀・宇多津 x 寺社仏閣・史跡 x シニア

丸亀・宇多津 x 寺社仏閣・史跡

「丸亀・宇多津×寺社仏閣・史跡×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「丸亀・宇多津×寺社仏閣・史跡×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。400年以上の歴史を誇る丸亀のシンボル「丸亀城」、真言宗、時宗をともに信仰する「郷照寺」、町屋集落にあり江戸時代から明治時代の建築様式を残す「真木邸(笠島まち並保存センター)」など情報満載。

  • スポット:6 件
  • 記事:3 件

丸亀・宇多津のおすすめエリア

丸亀市街

江戸時代の天守閣が見下ろす城下町はうちわの名産地

丸亀・宇多津のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 6 件

丸亀城

400年以上の歴史を誇る丸亀のシンボル

5年の歳月をかけて慶長7(1602)年に完成した城。江戸時代以前から現存する12の木造天守のひとつである天守は重要文化財。約60mの石垣は「扇の勾配」と呼ばれる美しい曲線を描く。

丸亀城の画像 1枚目
丸亀城の画像 2枚目

丸亀城

住所
香川県丸亀市一番丁
交通
JR予讃線丸亀駅から徒歩10分
料金
入場料=無料/天守見学料=大人400円、小人無料/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)
営業期間
通年
営業時間
入園自由(天守は9:00~16:00)

郷照寺

真言宗、時宗をともに信仰する

宇多津町を見渡す青野山のふもとに位置する。行基が開創したのちに弘法大師や一遍が訪れ、真言・念仏の流派が伝わる。現在は厄除けの寺として知られている。

郷照寺の画像 1枚目
郷照寺の画像 2枚目

郷照寺

住所
香川県綾歌郡宇多津町1435
交通
JR予讃線宇多津駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00

真木邸(笠島まち並保存センター)

町屋集落にあり江戸時代から明治時代の建築様式を残す

江戸時代から明治時代の建築様式を残した町屋集落にある。現在は笠島まち並保存センターとして利用されている。近くには、珍しい妻入り家屋の文書館(藤井邸)などがある。

真木邸(笠島まち並保存センター)の画像 1枚目

真木邸(笠島まち並保存センター)

住所
香川県丸亀市本島町笠島
交通
JR予讃線丸亀駅から徒歩7分の丸亀港から本島汽船で35分、本島港下船、自転車で15分
料金
入館料=大人200円、小・中学生100円/ (文書館と共通、丸亀市に住所を有する65歳以上、心身障がい者およびその介護者は観覧料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)

史跡塩飽勤番所

朱印状を守り伝えるかつての海の要所

江戸時代後期に設置され、塩飽諸島に関するすべての政務を行なった場所。豊臣秀吉や徳川家康からの朱印状や塩飽諸島に関する古文書など、貴重な資料を保管する。

史跡塩飽勤番所の画像 1枚目
史跡塩飽勤番所の画像 2枚目

史跡塩飽勤番所

住所
香川県丸亀市本島町泊81
交通
JR予讃線丸亀駅から徒歩7分の丸亀港から本島汽船で35分、本島港下船、徒歩10分
料金
入館料=大人200円、小・中学生100円/ (丸亀市に住所を有する65歳以上、心身障がい者およびその介護者は観覧料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)

木烏神社(千歳座)

海の平穏を守護する神社

讃岐の国造、武殻王が近海を荒らす魚を退治する際に案内役を務めたとされるカラスを祀る神社。境内には文久2(1862)年に建てられた、島歌舞伎の舞台「千歳座」がある。

木烏神社(千歳座)の画像 1枚目
木烏神社(千歳座)の画像 2枚目

木烏神社(千歳座)

住所
香川県丸亀市本島町泊
交通
JR予讃線丸亀駅から徒歩7分の丸亀港から本島汽船で35分、本島港下船、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

三谷寺

奈良時代、聖武天皇の勅願所として創建された寺

天平2(730)年に僧行基が聖武天皇の勅願所として創建した、讃岐三十三観音第26番札所。境内には弘法大師、大日如来など、十本尊がまつられている仏堂がある。

三谷寺

住所
香川県丸亀市飯山町東坂元
交通
JR予讃線坂出駅からタクシーで20分