琴平・善通寺 x グルメ
「琴平・善通寺×グルメ×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「琴平・善通寺×グルメ×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。夏場も注文率は約8割。釜あげうどんの殿堂「長田in香の香」、THE・さぬきうどん。強靱なコシの王道麺「山下うどん」、気温や湿度を熟慮して麺生地を作る徹底ぶり「おか泉」など情報満載。
- スポット:37 件
- 記事:15 件
琴平・善通寺のおすすめエリア
琴平・善通寺の新着記事
琴平・善通寺のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 37 件
長田in香の香
夏場も注文率は約8割。釜あげうどんの殿堂
名物の釜あげうどんは、夏場でも注文率は約8割というほどの人気ぶり。茹でたての麺を、アツアツのだしで味わう。大谷焼の徳利や猪口はオリジナルのもの。
![長田in香の香の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010288_3252_1.jpg)
![長田in香の香の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010288_00009.jpg)
長田in香の香
- 住所
- 香川県善通寺市金蔵寺町1180
- 交通
- JR土讃線金蔵寺駅から徒歩15分
- 料金
- 釜あげうどん=400円(大)/釜あげうどん=300円(小)/冷やしうどん=300円(小)/たらいうどん=1200円(4.5玉)/おはぎ(2個)=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:00頃(売り切れ次第閉店)
山下うどん
THE・さぬきうどん。強靱なコシの王道麺
ぶっかけの発祥店として知られる有名店。昆布といりこがベースのすっきりとしたぶっかけだしが、麺の味をひき立てる。釜からあげたてを楽しむ湯ぬきもおすすめ。
![山下うどんの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010425_00003.jpg)
![山下うどんの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010425_3797_2.jpg)
山下うどん
- 住所
- 香川県善通寺市与北町284-1
- 交通
- JR土讃線善通寺駅からタクシーで15分
- 料金
- ぶっかけ(小)=300円/釜揚げうどん(小)=300円/ぶっかけのあつあつ(小)=300円/かまたま(小)=350円/いなりずし(1皿)=220円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00
おか泉
気温や湿度を熟慮して麺生地を作る徹底ぶり
さぬきうどんならではのコシを楽しめる冷たいメニューが評判。特製の粉や油を使った、専門店並みの天ぷらも味わえる。落ち着いた店内で極上のうどんを楽しもう。
![おか泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010147_3475_1.jpg)
![おか泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010147_3418_1.jpg)
おか泉
- 住所
- 香川県綾歌郡宇多津町浜八番丁129-10
- 交通
- JR予讃線宇多津駅から徒歩15分
- 料金
- ひや天おろし=1000円/さぬき半生うどんセット=1188円/ぶっかけ=418円/釜上=495円/おでん(1個)=121円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(L.O.)
小縣家
大根はセルフですりおろす。しょうゆうどんの発祥店
看板メニューのしょうゆうどんは、おろし大根にねぎ、すだちなどの薬味をトッピングし、ほんのり甘い生醤油をかけて食べる。指定農家で特別栽培された大根を使った牛根うどんも人気。
![小縣家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000040_00003.jpg)
![小縣家の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000040_00001.jpg)
小縣家
- 住所
- 香川県仲多度郡まんのう町吉野1298-2
- 交通
- JR土讃線琴平駅からタクシーで10分
- 料金
- しょうゆうどん=470円(小)・580円(大)/牛根うどん(小)=550円/しっぽくうどん(小)=400円/特製しょうゆ(300ml)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~15:00(閉店)
中村うどん
香川に細麺を広めたパイオニア
なかむらの姉妹店。誠実な麺作りに定評があり、連日多くの人で賑わう。客の入り具合によって麺を茹でる量を調節する。麺のうまさをストレートに味わいたいなら、まずはしょうゆで。
![中村うどんの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010316_3462_1.jpg)
![中村うどんの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010316_00003.jpg)
中村うどん
- 住所
- 香川県丸亀市土器町東9丁目283クローバーショウエイビル 1階
- 交通
- JR予讃線宇多津駅から徒歩20分
- 料金
- しょうゆうどん=250円(小)/うどん=250円(小)・350円(大)/天ぷら=110円~/玉子=50円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~14:00(うどんがなくなり次第閉店)
手打ちうどん渡辺
うどんが天ぷらで木の葉隠れ
エビ天うどんをはじめとする天ぷらうどんが人気。手打ち、手切りの麺は、やや太めで強いコシがある。うどんは注文時に指定がない限り、中(2玉)が通常サイズとなる。
![手打ちうどん渡辺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010238_1.jpg)
![手打ちうどん渡辺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010238_1760_2.jpg)
手打ちうどん渡辺
- 住所
- 香川県三豊市高瀬町下勝間2552
- 交通
- JR予讃線高瀬駅から徒歩10分
- 料金
- エビ天うどん(中)=500円/天ぷら(小)=450円/釜あげ(小)=300円/きつね(小)=450円/讃岐おでん(1個)=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~19:00(閉店)
純手打うどん よしや
機械を一切使わない完全手作りの麺
昔ながらの手打ち・手切りの絶品麺にリピーター続出。メニューはかけ、しょうゆなど麺のうまさが楽しめるシンプルなメニューのみ。早朝から開いているのもうれしい。
![純手打うどん よしやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010591_3418_1.jpg)
![純手打うどん よしやの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010591_3418_3.jpg)
純手打うどん よしや
- 住所
- 香川県丸亀市飯野町東二343-1
- 交通
- JR予讃線丸亀駅からタクシーで15分
- 料金
- かけうどん(小)=230円/しょうゆうどん(小)=210円/温玉ぶっかけうどん(小)=300円/ぶっかけうどん(小)=230円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~15:00(閉店)
餃子 寺岡商店丸亀本店
独特のタレで食べるあっさり餃子
底はパリッ、表面は透き通った薄い皮、その中にふんわりとした鶏肉が詰まった餃子。スダチ汁にコショウをたっぷり入れたタレで味わう。大根おろしで食べる白だくにんにく餃子も評判。
![餃子 寺岡商店丸亀本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010453_2145_1.jpg)
餃子 寺岡商店丸亀本店
- 住所
- 香川県丸亀市大手町3丁目8-11
- 交通
- JR予讃線丸亀駅から徒歩7分
- 料金
- すだち餃子(7個入り)=380円/餃子(7個入り)=380円/にんにく餃子(7個入り)=420円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 16:00~23:30(閉店24:00、売り切れ次第閉店)、日曜、祝日は15:00~21:30(閉店22:00、売り切れ次第閉店)
むさし
二度おいしいカレーうどん
麺は太めで、だしはカツオ節と昆布が中心のしっかりとした味わい。特製のルーを絡めて食べるカレーうどんが人気だ。器に残ったルーは、ご飯を注文して楽しむのがむさし流。
![むさしの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010227_3462_1.jpg)
むさし
- 住所
- 香川県仲多度郡琴平町五條637-2小出ビル 1階
- 交通
- JR土讃線琴平駅から徒歩15分
- 料金
- カレーうどん=580円/ざるうどん=400円/天ざるうどん=680円/冷しきつねうどん=780円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉店)
手打ちうどん 丸亀渡辺
コシの強い本格手打ち麺
青ノ山と工器川に挟まれた道路沿いにたつ、落ち着いた雰囲気の店。数種類のうどんの他、おでん、天ぷら、炊き込みご飯などのサイドメニューも揃う。
![手打ちうどん 丸亀渡辺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010237_3462_1.jpg)
手打ちうどん 丸亀渡辺
- 住所
- 香川県丸亀市土器町東1丁目97
- 交通
- JR予讃線丸亀駅から徒歩20分
- 料金
- えび天うどん(小)=450円/肉うどん=450円/ぶっかけうどん=350円/肉玉うどん(小)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(売り切れ次第閉店)、水曜のみ~17:00
カフェ&レストラン神椿
アートなカフェでちょっと休憩
金刀比羅宮の境内にある唯一の飲食店。資生堂パーラーがプロデュースし、1階はセルフスタイルのカフェ、地下1階はレストランで構成。雄大な自然と調和するオシャレな空間で、シェフ自慢の料理が楽しめる。
上杉食品
風味豊かなだしとコシの強い麺の極上の一杯。売り切れ覚悟の名店
開店から2時間ほどで売り切れてしまう人気店。製麺所内に設けられたテーブル席を求めて、早朝から行列ができることも。風味豊かなだしとコシの強い麺の、極上の一杯が味わえる。
![上杉食品の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010607_00001.jpg)
上杉食品
- 住所
- 香川県三豊市豊中町上高野2791
- 交通
- JR予讃線本山駅からタクシーで10分
- 料金
- 小(1玉)=250円/中(1玉半)=300円/大(2玉)=350円/しょうゆ(小)=250円/かけ(小)=250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:30~昼頃まで(売り切れ次第閉店)
夢う
麺×だし×揚げたての天ぷらにファン多数
週2日のみ営業の店。細めの麺は、3回の足踏みを行うなど一切妥協なしで、だしには6種類の食材を使う。いいだこや紅しょうがなど、珍しい素材の天ぷらは必食。
![夢うの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010584_3198_1.jpg)
![夢うの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010584_3418_1.jpg)
夢う
- 住所
- 香川県丸亀市富士見町1丁目1-14
- 交通
- JR予讃線丸亀駅から徒歩15分
- 料金
- ぶっかけうどん=240円/うめしそぶっかけ=320円/かけうどん+いいだこの天ぷら=350円/かけうどん=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(L.O.)
飯野屋
うまい、早い、安いと定評があるうどん店
名物の肉うどんは、特製のダシで炊き上げた肉とかけダシが絶妙にからみ合う。おみやげうどん(3人前~)全国発送するサービスもある。
![飯野屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000479_1.jpg)
飯野屋
- 住所
- 香川県丸亀市飯野町東二1888-1
- 交通
- JR予讃線丸亀駅からタクシーで10分
- 料金
- 肉うどん=420円/かけうどん=230円/しょうゆうどん=320円/肉ぶっかけ=420円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00、土・日曜、祝日は~17:00(売り切れ次第閉店)
おがわうどん
地元客御用達の細切り麺
ひやむぎほどの太さの細切り麺で知られるうどん店。しっかりとしたコシがありながら、ツルツルとのどに入っていくので食べやすい。細切り麺は釜上げやざるなどで楽しめる。
![おがわうどんの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010148_3462_1.jpg)
おがわうどん
- 住所
- 香川県仲多度郡琴平町154琴平高校前
- 交通
- JR土讃線琴平駅から徒歩7分
- 料金
- 細切り釜上げうどん=500円/細切りざるうどん=500円/鍋焼きうどん=750円/細切り生しょうゆ=550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
讃岐ラーメン はまんど
麺、スープ、具のバランスが絶妙
厳選食材を使う店。国産小麦を超多加水で練り上げた完熟平打ち麺と、いりこを使った魚介系スープがマッチ。メニューによって麺とスープを使い分ける。
![讃岐ラーメン はまんどの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010490_2378_1.jpg)
讃岐ラーメン はまんど
- 住所
- 香川県三豊市三野町大見3873-1
- 交通
- JR予讃線みの駅から徒歩10分
- 料金
- 醤油ラーメン=680円/白湯ラーメン=680円/塩ラーメン=680円/はまんどラーメン=780円/限定ラーメン=880円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店)
明水亭
日本料理の技が光るごちそううどん
京都やパリで割烹料理人をしていた店主が営む。国産小麦を100%使った風味豊かな麺と、厳選した調味料や旬の素材を取り入れた創作料理が自慢。極上の料理へと昇華した上質なうどんを堪能しよう。
![明水亭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010314_3198_1.jpg)
![明水亭の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010314_00001.jpg)
明水亭
- 住所
- 香川県丸亀市垂水町中村956-2
- 交通
- JR予讃線丸亀駅から丸亀コミュニティバス丸亀垂水線右回りで23分、垂水団地下車すぐ
- 料金
- 鴨塩焼き土佐醤油うどん=1850円/土佐醤油うどん=500円/梅釜玉=650円/釜あげうどん=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店)
へんこつ屋
機械に頼らず手作りで勝負
老舗和菓子店の名物は、黒餡を卵の黄身練りの皮で包んで焼いたへんこつまんじゅうと栗入り羊羹。店の奥にある個室では、菓子付きの抹茶やぜんざいなどが食べられる。
![へんこつ屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000045_00002.jpg)
![へんこつ屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000045_00000.jpg)
へんこつ屋
- 住所
- 香川県仲多度郡琴平町琴平240-2
- 交通
- JR土讃線琴平駅から徒歩7分
- 料金
- へんこつまんじゅう=130円(1個)/抹茶(へんこつまんじゅう、羊羹付)=700円/栗入り羊羹=750円(1本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)
香川屋本店
コシの強い麺とすだち、大根おろしが絡み合う「ぶっかけ」が人気
製麺業の老舗「サヌキ食品」が営むうどん店。人気メニューの「ぶっかけ」は、こだわりのだしにコシの強い打ちたて麺、すだち、大根おろしが絶妙に絡み合い、一度食べたらクセになる逸品。
香川屋本店
- 住所
- 香川県丸亀市綾歌町栗熊東469-1
- 交通
- 高松琴平電鉄琴平線栗熊駅からすぐ
- 料金
- かけ=210円/ぶっかけ(小)=290円/釜あげ(小)=290円/肉うどん(小)=390円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30(閉店)
こんぴらうどん 参道店
本格手打ち麺をいただく
金刀比羅宮の表参道にある店。白く透き通った麺の上に、揚げたてのエビ天とカツオ節をたっぷりのせた、しょうゆ天が名物。特製のだし醤油をほんの少しかけて食べる。
![こんぴらうどん 参道店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010001_1.jpg)
![こんぴらうどん 参道店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010001_3448_1.jpg)
こんぴらうどん 参道店
- 住所
- 香川県仲多度郡琴平町810-3
- 交通
- JR土讃線琴平駅から徒歩10分
- 料金
- しょうゆ天=670円/メガしょうゆ天=1080円/手打ち生うどん(6人前、みやげ用)=1500円/ぶっかけ・天ぷらセット=840円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉店)