トップ > 日本 x シニア > 中国・四国 x シニア > 四国 x シニア > 高松・坂出 x シニア > 高松 x シニア

高松

「高松×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「高松×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。美しい紅葉が一帯を鮮やかに染め上げる「柏原渓谷」、和三盆のやさしい味わいの名物ロールケーキ「菓子工房 ルーヴ空港通り店」、萩寺とも呼ばれ、秋には風情ある萩の花が咲き乱れる「最明寺」など情報満載。

  • スポット:140 件
  • 記事:28 件

高松のおすすめエリア

高松市街

趣ある名所や日本一の長さを誇るアーケード街がある

塩江温泉郷

自然豊かな山里に湧き、行基の発見と伝わる古湯

男木島

坂道と石段が多い、迷路のような路地をたどって島めぐり

女木島

鬼が棲んでいたという洞窟が残る桃太郎伝説の島

高松のおすすめスポット

81~100 件を表示 / 全 140 件

柏原渓谷

美しい紅葉が一帯を鮮やかに染め上げる

約7kmにわたる渓谷。奇岩怪岩と清流が織りなす美しい景観が続く。秋は紅葉が美しい。渓谷は「水源の森百選」にも選ばれ、清流は「さぬきの名水」の一つ。

柏原渓谷の画像 1枚目

柏原渓谷

住所
香川県綾歌郡綾川町枌所東柏原
交通
高松自動車道高松西ICから県道12号・国道193号・377号を経由し、県道39号を琴南方面へ車で30km
料金
情報なし
営業期間
11月上旬~中旬
営業時間
情報なし

菓子工房 ルーヴ空港通り店

和三盆のやさしい味わいの名物ロールケーキ

さまざまなコンクールで受賞経験をもつパティスリー。店内には季節感の溢れるスイーツが並ぶ。いちばん人気の和三盆手巻は、上品な甘さの和三盆糖を生地に練り込んだロールケーキ。

菓子工房 ルーヴ空港通り店の画像 1枚目
菓子工房 ルーヴ空港通り店の画像 2枚目

菓子工房 ルーヴ空港通り店

住所
香川県高松市鹿角町290-1
交通
JR高松駅からことでんバス香川中央高校行きで25分、鹿角下車、徒歩5分
料金
和三盆手巻=1620円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:30(閉店)、2Fカフェは~18:30(L.O.)

最明寺

萩寺とも呼ばれ、秋には風情ある萩の花が咲き乱れる

大宝元(701)年、行基が伽藍を建立。如意輪寺からのちに最明寺に改称したとされる。9月上旬は、境内に紅白の萩の小花が咲き乱れ、その風情から“萩寺”と呼ばれる。

最明寺の画像 1枚目
最明寺の画像 2枚目

最明寺

住所
香川県高松市塩江町安原下第1号274
交通
JR高松駅からことでんバス塩江行きで50分、関下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

木蘭

独特のコシを楽しみたい手打ちラーメン

注文を受けてから手打ちする麺は、独特のツヤとコシがあり、人気の肉味噌ラーメンは辛さが効いている。夏は冷やしラーメンが登場。餃子はテイクアウトができる。

木蘭の画像 1枚目
木蘭の画像 2枚目

木蘭

住所
香川県高松市片原町1-14青木ビル 2階
交通
高松琴平電鉄琴平線片原町駅から徒歩5分
料金
肉味噌ラーメン=1000円/野菜ラーメン=800円/冷やしラーメン=1000円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、17:00~20:00(L.O.、日曜、祝日は昼のみ)

あじ温泉

瀬戸内海国立公園を望む高台に建つ一軒宿の温泉地

風光明媚な庵治半島の海岸沿いに湧く。一軒宿の「庵治観光ホテル 海のやどり」からは屋島や小豆島の美しい景色が見渡せる。

あじ温泉

住所
香川県高松市庵治町
交通
JR高松駅からことでんバス庵治行きで50分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

鷲峰寺

鑑真が開基し智証大師円珍が整えた。四天王立像は重要文化財

四国霊場第82番札所根香寺の奥の院ともいわれ、鑑真が天平勝宝6(754)年に開基し、智証大師円珍が寺観を整えたとされる。檜造りの四天王立像は、国の重要文化財。

鷲峰寺の画像 1枚目

鷲峰寺

住所
香川県高松市国分寺町柏原632-3
交通
JR予讃線端岡駅からタクシーで10分
料金
四天王拝観料=200円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由

岩部保多織本舗

伝統ある織物を受け継ぐ

元禄2(1689)年から伝わる保多織を手がける店。やわらかな肌ざわりと高い吸収性を生かしたシーツやシャツを販売。「多年を保つ」の名のとおり、丈夫で長持ちする。

岩部保多織本舗の画像 1枚目

岩部保多織本舗

住所
香川県高松市磨屋町8-3
交通
JR高松駅から徒歩12分
料金
シングルシーツ=4860円~/半袖シャツ=11880円/手提げバッグ=5184円~/絹手織りマフラー=8640円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00(閉店)

四国・讃岐 ぴかでり屋

四国のご当地グルメが集合

四国のご当地グルメが楽しめる居酒屋。讃岐こめ豚など、四国の地素材を使ったメニューが80種ほど揃うほか、四国の地酒も豊富に並ぶ。旅行者から地元客まで幅広く人気だ。

四国・讃岐 ぴかでり屋の画像 1枚目
四国・讃岐 ぴかでり屋の画像 2枚目

四国・讃岐 ぴかでり屋

住所
香川県高松市福田町9-5
交通
高松琴平電鉄琴平線瓦町駅から徒歩5分
料金
さぬきもんじゃ=1058円/丸亀名物骨付鳥=935円/地魚=各600円~/
営業期間
通年
営業時間
17:30~23:00(閉店24:00)

八栗ケーブル

ケーブルカーに乗って八栗寺へ

四国霊場第85番所札所である五剣山の八栗寺参拝の際に利用したい。八栗登山口から4分で山頂に着く。定期的に15分間隔で運行しているが、多客時は随時運転。

八栗ケーブルの画像 1枚目
八栗ケーブルの画像 2枚目

八栗ケーブル

住所
香川県高松市牟礼町牟礼3378-3
交通
高松琴平電鉄志度線八栗駅からタクシーで5分
料金
運賃(往復)=大人930円、小学生460円/運賃(上り)=大人560円、小学生280円/運賃(下り)=大人460円、小学生230円/ (障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
7:30~17:15

イサム・ノグチ庭園美術館

環境すべてが芸術作品。世界的彫刻家のアトリエ

20世紀を代表する彫刻家、イサム・ノグチの150点余りの彫刻作品をはじめ、住居や庭園など空間全体が一つの作品になっている。見学するには往復はがきでの予約が必要。見学の所要は約1時間。

イサム・ノグチ庭園美術館

住所
香川県高松市牟礼町牟礼3519
交通
高松琴平電鉄志度線八栗駅からタクシーで5分
料金
入館料=大人2160円、高校生1080円、中学生以下無料/ (障がい者手帳持参で入館料割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~、13:00~、15:00~(1日3回、1時間の見学ツアー、往復ハガキで事前に要予約)

田村神社日曜市

神社の日曜市の名物うどん

高松市郊外にある田村神社では、毎週日曜の午前中に市が開かれ、社務所裏の食堂でうどんが味わえる。見た目は素朴なうどんだが、薪で煮出すイリコだしは絶品。

田村神社日曜市の画像 1枚目

田村神社日曜市

住所
香川県高松市一宮町286田村神社境内
交通
高松琴平電鉄琴平線一宮駅から徒歩10分
料金
うどん=150円/バラ寿司=200円/天ぷら=50円~/
営業期間
通年
営業時間
6:00頃~13:00頃(売り切れ次第閉店)

四国村カフェ

「四国村」入口にある異人館

「四国村」入口にあるレトロな洋館の喫茶店。神戸北野からワサ・ダウン邸を移築し、復元した。最高級コーヒーといわれる、トアルコトラジャなどが楽しめる。

四国村カフェの画像 1枚目

四国村カフェ

住所
香川県高松市屋島中町91
交通
高松琴平電鉄志度線琴電屋島駅から徒歩7分
料金
トアルコトラジャコーヒー=510円/和三盆アイス=510円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(閉店)

umie

居ごこちのよいしつらえのデザインカフェ

築70年の古い倉庫にデザイン性の高いインテリアを配し、テーブル席の表情を変化させているカフェ。インテリアやアートなど多種多様な雑誌や書籍を見るのも楽しい。

umieの画像 1枚目
umieの画像 2枚目

umie

住所
香川県高松市北浜町3-2北浜alley内
交通
JR高松駅から徒歩15分
料金
ビーフシチュープレート=1300円/ピンクはちみつスカッシュ=650円/チーズケーキ=420円/スコーン=250円~/キャラメルチーノ=630円/ラッシー=700円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉店19:00)、土曜は11:00~20:00(閉店21:00)

成田山聖代寺の桜

ウコンザクラやギョイコウザクラも楽しめる

屋島にある厄除不動、成田山聖代寺。毎年、100本余りのソメイヨシノが境内を華やかに彩る。薄黄緑色の花を咲かせるウコンザクラ(黄桜)を楽しむこともできる。

成田山聖代寺の桜の画像 1枚目
成田山聖代寺の桜の画像 2枚目

成田山聖代寺の桜

住所
香川県高松市屋島東町1332
交通
高松自動車道高松東ICから県道30号・36号・150号を屋島方面へ車で6.5km
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬(サクラの見頃)
営業時間
境内自由

たむらうどん

素朴な味にホッとするあっさり系の田舎うどん

一見、民家の納屋のような店舗。ロケーション同様に穏やかな人柄の主人が、香川県産小麦「さぬきの夢2009」を使ったやや太めの田舎麺を打つ。小麦の風味豊かな麺がいりこベースのだしとよく合う。

たむらうどんの画像 1枚目
たむらうどんの画像 2枚目

たむらうどん

住所
香川県綾歌郡綾川町陶1090-3
交通
高松琴平電鉄琴平線陶駅からタクシーで5分
料金
うどん=200円(小)・300円(大)/うどん(小)+ちくわ=260円/昆布の天ぷら=60円/てんぷら=60円/あげ=60円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~13:00(閉店、売り切れ次第閉店)

法然寺

江戸時代から続く仏教芸術を堪能

江戸時代からの歴史ある高松藩主松平家の菩提寺。法然上人25霊場第2番札所。讃岐の寝釈迦(涅槃像)が有名。四季折々の景色が楽しめる。

法然寺の画像 1枚目
法然寺の画像 2枚目

法然寺

住所
香川県高松市仏生山町甲3215
交通
高松琴平電鉄琴平線仏生山駅から徒歩20分
料金
拝観料=一般350円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(三仏堂拝観は9:00~16:00)

あじ温泉 庵治観光ホテル 海のやどり(日帰り入浴)

自慢はゆったりした大浴場と景色が楽しめるパノラマ露天風呂

瀬戸内海の景色を見ながら温泉が楽しめる平家の湯のパノラマ露天風呂とゆったりとした空間をとった大浴場が自慢。映画「世界の中心で、愛をさけぶ」のロケが行われ、一躍有名になった場所にある。

あじ温泉 庵治観光ホテル 海のやどり(日帰り入浴)の画像 1枚目
あじ温泉 庵治観光ホテル 海のやどり(日帰り入浴)の画像 2枚目

あじ温泉 庵治観光ホテル 海のやどり(日帰り入浴)

住所
香川県高松市庵治町5494
交通
JR高松駅からことでんバス庵治行きで40分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人800円、小人(3歳~小学生)400円/食事付入浴(要予約)=3240円(税込)~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉館16:00)

ニューギンザ

昭和中期をテーマにしているカフェ。独特の空間を楽しめる

老舗和菓子店を改装したカフェ。昭和中期の日本をテーマに、懐かしさと新しさをミックスした独特の空間でカフェメニューを楽しむことができる。

ニューギンザの画像 1枚目
ニューギンザの画像 2枚目

ニューギンザ

住所
香川県高松市兵庫町2-4太平堂ビル 1階
交通
JR高松駅から徒歩10分
料金
日替わり定食=850円/銀座ロール=400円/バニラチャイ=600円/ハウスブレンド=400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉店)

仏生山の森

食と農がテーマの話題の複合施設

フラワーガーデン、菜園、レストラン、カフェ、BBQテラスなど個性豊かな施設が集まる。食後には園内散策も楽しんで。

仏生山の森

住所
香川県高松市仏生山町甲884-2
交通
高松琴平電鉄琴平線仏生山駅から徒歩7分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(施設により異なる)

なかむら 手打うどん

炊き込みご飯や生そばが人気。彩りよいかやくうどんはおすすめ

主人と女将で切り盛りする店。おすすめは無農薬栽培のネギ、あげ、錦糸玉子などが彩りよくのったかやくうどん。生そばや巻き寿司、炊き込みご飯も人気がある。香川県農政水産部長賞を受賞。

なかむら 手打うどんの画像 1枚目
なかむら 手打うどんの画像 2枚目

なかむら 手打うどん

住所
香川県高松市太田上町337-9
交通
高松琴平電鉄琴平線太田駅から徒歩20分
料金
かやくうどん=350円/ざるうどん=270円/ぶっかけうどん=300円/カレーうどん=350円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00(閉店)