高松
「高松×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「高松×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ほどよいコシの釜あげうどんがおすすめ。素朴でシンプルな味わい「穴吹製麺所」、ちょっとした探検気分が味わえる「鬼ヶ島大洞窟」、普段使いとギフトに「よいもの」を「さぬき産業工芸館 サン・クラッケ」など情報満載。
- スポット:140 件
- 記事:28 件
高松のおすすめエリア
高松の新着記事
高松のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 140 件
穴吹製麺所
ほどよいコシの釜あげうどんがおすすめ。素朴でシンプルな味わい
田園風景が広がる高松市郊外に立つ製麺所で食べるうどんは、シンプルで素朴な味わい。おすすめの釜あげうどんは麺のゆで具合が絶妙で、ほどよいコシがある。
穴吹製麺所
- 住所
- 香川県高松市上林町752
- 交通
- 高松自動車道高松中央ICから県道43・147号を上林方面へ車で3km
- 料金
- うどん(小)=130円/練り物=80円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~売り切れまで
鬼ヶ島大洞窟
ちょっとした探検気分が味わえる
島のほぼ中央、鷲ヶ峰の中腹にある奥行き約400m、広さ約4000平方メートルの洞窟。女木島が「鬼ヶ島」と呼ばれるようになったのは大正3(1914)年にこの洞窟が発見されたことがきっかけ。
鬼ヶ島大洞窟
- 住所
- 香川県高松市女木町2633
- 交通
- 女木港から連絡バスあり(12月~2月は土日祝のみ運行)
- 料金
- 入場料=大人500円、小学生250円、65歳以上500円/ (障がい者手帳持参で300円、同伴者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(入洞は16:30まで)
もり家
アツアツの巨大かき揚げにかぶりつけ
地元に愛される人気店。店主が足踏みから手打ちまで行なう麺は、極太ストレートでもちもちの食感が絶妙。天ぷらは注文ごとに作るため、いつでも揚げたてを味わえる。
もり家
- 住所
- 香川県高松市香川町川内原1575-1
- 交通
- 高松琴平電鉄琴平線仏生山駅から香川町シャトルバス池西行きで16分、台目下車、徒歩15分
- 料金
- かき揚げおろしうどん=900円/ぶっかけうどん=400円/もりもりうどん=750円/海老三昧ぶっかけ=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~18:00(閉店)
北古馬場 ごえもん
酒を飲んだあとにはあさりうどんがおすすめ
繁華街にあり、店内はおしゃれな雰囲気。約40種類のメニューのなかで人気が高いのはカレーうどんやおろし天ぷらぶっかけ。酒を飲んだあとには、あさりうどんがおすすめだ。
北古馬場 ごえもん
- 住所
- 香川県高松市古馬場町1-13ファーイーストビル 1階
- 交通
- 高松琴平電鉄琴平線瓦町駅から徒歩5分
- 料金
- カレーうどん=650円/おろし天ぷらぶっかけ=1030円/あさりうどん=650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 20:00~翌3:00(売り切れ次第閉店)
「四国村」四国民家博物館
四季折々の自然に囲まれ古民家を散策
四国各地から民家や蔵など33棟を移築、復元した屋外博物館。愛媛県にあった茅葺き屋根の「旧河野家住宅」など、8棟は重要文化財に指定されている。四季を五感で感じる村内には、安藤忠雄氏設計の「四国村ギャラリー」もある。
「四国村」四国民家博物館
- 住所
- 香川県高松市香川県高松市屋島中町91
- 交通
- 高松琴平電鉄志度線琴電屋島駅から徒歩7分
- 料金
- 入場料=大人1000円、高校生600円、小・中学生400円/ (四国村ギャラリー企画展開催時は料金変動あり、障がい者手帳持参で本人と介護者半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 4~10月=8:30~18:00、11~3月=8:30~17:00(入村は閉村の1時間前まで)
味の樹
小魚料理を地酒と一緒に
旬の瀬戸内の地魚や骨付鳥、オリーブ牛など、讃岐のおいしさが満喫できる。なかでも生きているかわはぎをその場で調理する肝造りは絶品。地酒とともに楽しみたい。
味の樹
- 住所
- 香川県高松市大工町1-5
- 交通
- 高松琴平電鉄琴平線片原町駅から徒歩5分
- 料金
- 肝造り=1500円~/マスターのおすすめ三品=3500円~/季節のおまかせコース=4000円~/単品料理=430円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~21:00(閉店22:00)
源平うどん
トッピングの天ぷらは大きく京風だしと細めの麺は相性抜群で絶妙
細めの麺と、高級素材からとる京風だしが好相性。秘伝だしに漬け込んだ牛肉や、鶏肉と紅しょうがをからませて揚げた天ぷらなど、トッピングもさまざま。
源平うどん
- 住所
- 香川県高松市屋島西町1350-22
- 交通
- 高松琴平電鉄志度線潟元駅から徒歩5分
- 料金
- 源氏うどん(小)=550円/しっぽくうどん(小)=480円/とりざる(小)=550円/肉ぶっかけ(小)=480円/鶏かま=550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉店18:00)
超手打ちライオン通りこんぴらうどん
のどごしのよい細切り麺
日本料理の修業経験をもつ主人が腕をふるううどん店。コシが強い細切り麺が特色だ。しゃぶしゃぶ肉うどんは、うどんに生の牛肉をのせ、熱いだしをかけて食べる。
超手打ちライオン通りこんぴらうどん
- 住所
- 香川県高松市古馬場町13-7ルベールビル 1階
- 交通
- 高松琴平電鉄琴平線瓦町駅から徒歩7分
- 料金
- 細切りざるうどん=700円/しゃぶしゃぶ肉うどん=1000円/生じょうゆうどん=750円/かけうどん=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 18:00~翌2:15(閉店翌2:30)
久つ和堂総本店
堅い歯ごたえの瓦せんべいが名物
明治元(1868)年創業の老舗菓子店。看板商品の瓦せんべいは、歯ごたえと深みのある味わいが特色の讃岐銘菓。2階と3階には昭和レトロな雰囲気の喫茶コーナーもある。
久つ和堂総本店
- 住所
- 香川県高松市片原町1-2
- 交通
- 高松琴平電鉄琴平線片原町駅から徒歩5分
- 料金
- 瓦せんべい(3枚入り)=378円~/ケーキセット=700円/コーヒー=450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)
三友堂
由緒ある麩焼きせんべいをみやげに
「木守」は讃岐和三盆糖を塗った、サックリとした歯ごたえの麩焼きせんべいで、干柿の羊羹をサンドした銘菓。千利休が愛した木守茶碗の巴高台の焼印がポイント。
三友堂
- 住所
- 香川県高松市片原町1-22
- 交通
- 高松琴平電鉄琴平線片原町駅から徒歩5分
- 料金
- 木守=152円(1個)、1037円(6個入り)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~19:00(閉店)
一福
わずか数ミリの究極の細麺うどん
店主の修業先、中村うどん譲りの細麺で知られるうどん店。口コミで評判が広がり、年々ファンが増えている。麺は口あたりがよく強いコシがある。かための衣が特徴の天ぷらも人気。
一福
- 住所
- 香川県高松市国分寺町新居169-1
- 交通
- JR予讃線国分駅からタクシー5分
- 料金
- かけ(小)=220円/ざる=280円/ぶっかけ+温泉卵=360円/とり天=140円/かまたま=330円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~14:00(閉店、売り切れ次第閉店)、土・日曜、祝日は~15:00(閉店)
ラ・プロヴァンス 牟礼山荘
瀬戸内海を望む豊かな景色と日本家屋のプライベート空間
白と茶を基調にした落ち着いた雰囲気の店内で、地元の旬の野菜や魚介を使ったフランス料理が味わえる。油脂分を控えたヘルシーメニューやシニアメニューは予約が必要だ。
ラ・プロヴァンス 牟礼山荘
- 住所
- 香川県高松市牟礼町大町2387-15
- 交通
- 高松琴平電鉄長尾線花園駅から徒歩7分
- 料金
- シェフおまかせフルコース=12960~21600円/ランチメニュー=5400円(4名~)・8640円(2名~)/ (サービス料別5%)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~13:00(L.O.)、18:00~19:30(L.O.、要予約)
高松市塩江美術館
四季折々の風景と、気持ちの良い自然光のもとで作品が楽しめる
香川を中心とした国内外作家の作品を常設展や企画展で紹介。展覧会に関連したワークショップやイベントも開催される。
高松市塩江美術館
- 住所
- 香川県高松市塩江町安原上602
- 交通
- JR高松駅からことでんバス塩江行きで1時間、塩江下車、徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人300円、大学生150円、高校生以下無料/ (65歳以上、障がい者手帳持参者は無料、8月第1土曜は無料、20名以上は団体割引で2割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
プシプシーナ珈琲
女性焙煎士が営むコーヒー自慢のカフェ
海沿いの屋島を望む自家焙煎コーヒー専門店。ハンドピックした豆を焙煎し、看板母娘が販売する。ていねいに淹れたまろやかな味のコーヒーは素朴なスイーツと相性抜群。
プシプシーナ珈琲
- 住所
- 香川県高松市朝日町2丁目19-16
- 交通
- JR高松駅からことでんバス朝日町・卸センター行きで8分、朝日町二丁目下車すぐ
- 料金
- コーヒー=400円(ホット)・500円(アイス)/おはぎ(1個)=150円/カフェラテ=500円/季節の自家製果物ジュース=500円/オリジナルタンブラー=1242円/ドリップコーヒーパック=292円~(1パック入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:45(閉店18:00)
久米池うどん
「ごぼちりぶっかけうどん」などある。店内はゆったりした田舎風
田舎風の店構えの店内は、ゆったりとした雰囲気。お客さんのアイデアをもとにした「ごぼちりぶっかけうどん」は、ゴボウとちりめんのかき揚げがのっている。
久米池うどん
- 住所
- 香川県高松市新田町甲2083-1
- 交通
- JR高松駅からことでんバス大学病院行きで41分、久本下車すぐ
- 料金
- ごぼちりぶっかけうどん=520円/天ざるうどん=680円/ぶっかけうどん=440円/とりなんば=470円/ごぼちりうどん=470円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)
屋島ドライブウェイ
屋島山麓と頂上間のドライブコース。眼下に瀬戸内海などが広がる
屋島山麓と頂上間の3.7kmのドライブコースで、南麓の四国村の脇から東面中腹を横切り、山上の駐車場に続く。眼下には讃岐平野、壇ノ浦古戦場、瀬戸内海が広がる。平成29年7月から無料開放。
屋島ドライブウェイ
- 住所
- 香川県高松市屋島中町~屋島東町
- 交通
- 高松自動車道高松東ICから県道30号を屋島方面へ車で5km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:30~22:00
一和堂工芸
年を経るごとに艶がでる朱色の器
讃岐漆器の老舗。「菊彫たっぷり椀後藤内黒塗」の外側には、朱漆が乾かないうちに指紋や刷毛目で模様を付けた、香川漆器の技法のひとつ、後藤塗りが施されている。
一和堂工芸
- 住所
- 香川県高松市屋島東町1572
- 交通
- 高松琴平電鉄志度線古高松駅から徒歩5分
- 料金
- 菊彫たっぷり椀後藤内黒塗=5400円/漆塗フリーカップ=5184円/小丸椀=4536円/漆塗りスタンド(iphone5対応)=4860円/コーヒースプーン赤漆塗・黒漆塗=各1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)
仏生山温泉
大浴場と二つの露天風呂で静かな時間が過ごせる
浴槽は大浴場と二つの露天風呂があり、露天風呂は檜とヒバで造られている。周囲に高い建物がなく見上げると空だけが眺められ、住宅街とは思えない静かな時間が過ごせる。
仏生山温泉
- 住所
- 香川県高松市仏生山町乙114-5
- 交通
- 高松琴平電鉄琴平線仏生山駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~23:00(閉館24:00)、土・日曜、祝日は9:00~
本格手打ちさぬきうどん 竜雲
寺の境内に店を構える
法然寺の境内に建つうどん店。軟水を使って作る麺はなめらかな食感。コシのある麺をゴマダレ入りのつけだしで食べるつけうどんをはじめ、創作メニューも多い。
本格手打ちさぬきうどん 竜雲
- 住所
- 香川県高松市仏生山町甲3207-2
- 交通
- 高松琴平電鉄琴平線仏生山駅から徒歩20分
- 料金
- ねぎと温玉のつけうどん=600円/担々つけうどん=650円/中華そば=450円/牛と温玉のつけうどん=700円/特選竜雲天ぶっかけうどん=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(L.O.)、土・日曜、祝日は10:30~