トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 x ひとり旅 > 中国・四国 x 寺社仏閣・史跡 x ひとり旅 > 四国 x 寺社仏閣・史跡 x ひとり旅 > 高松・坂出 x 寺社仏閣・史跡 x ひとり旅

高松・坂出 x 寺社仏閣・史跡

「高松・坂出×寺社仏閣・史跡×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「高松・坂出×寺社仏閣・史跡×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。結願の札所「大窪寺」、源平合戦ゆかりの寺に参拝「屋島寺」、崇徳上皇の御霊を祀る「白峯寺」など情報満載。

  • スポット:20 件
  • 記事:8 件

高松・坂出のおすすめエリア

高松

歴史に彩られた史跡を巡り、高松の奥座敷といわれる温泉に浸かる

高松・坂出のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 20 件

大窪寺

結願の札所

四国霊場第88番札所で、結願の札所。本堂は礼堂と奥殿の多宝塔からなり、女体山のふもとに建つ。大師堂横の宝杖堂に、四国遍路を終えた金剛杖が多数納められている。

大窪寺の画像 1枚目
大窪寺の画像 2枚目

大窪寺

住所
香川県さぬき市多和兼割96
交通
高松琴平電鉄長尾線長尾駅からコミュニティバス大窪寺行きで35分、大窪寺前下車すぐ
料金
拝観料(大師堂地下内)=500円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(大師堂地下内拝は8:00~16:00、納経所・御守授与所は7:00~17:00)

屋島寺

源平合戦ゆかりの寺に参拝

四国霊場第84番札所。天平勝宝6(754)年の創建時に、鑑真和上が屋島の北峰に寺を置き、弘法大師がこの地へ移築したとされる。源氏軍が武運と加護を祈願したともいわれる。

屋島寺の画像 1枚目
屋島寺の画像 2枚目

屋島寺

住所
香川県高松市屋島東町1808
交通
JR高徳線屋島駅からことでんバス屋島山上シャトルバスで18分、屋島山上下車、徒歩3分
料金
宝物館入館料=大人500円、小・中学生300円/お守り付絵馬=1000円/仲良しお目出た狸=600円/ (身体障がい者は100円引)
営業期間
通年
営業時間
境内自由、宝物館は9:00~16:30(閉館17:00)、納経所は7:00~17:00

白峯寺

崇徳上皇の御霊を祀る

弘仁6(815)年、弘法大師が開基。境内には平安時代に白峯で葬られた崇徳上皇の御陵(墓所)が残る。参道の木立に上皇の供養塔である十三重塔が立っている。

白峯寺の画像 1枚目

白峯寺

住所
香川県坂出市青海町2635
交通
瀬戸中央自動車道坂出ICから国道11号、県道187・16号などを青海方面へ車で16km
料金
寺宝収蔵庫拝観(要予約)=500円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00、冬期は7:30~16:30

志度寺

曲水庭園も見ものの古刹で締めくくり

貴重な曲水式庭園をもち、謡曲「海士」の寺としても広く知られる。本尊の十一面観音像、仁王門などは重要文化財に指定されている。総檜造りの五重塔は必見。

志度寺の画像 1枚目
志度寺の画像 2枚目

志度寺

住所
香川県さぬき市志度1102
交通
JR高徳線志度駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00

長尾寺

「お観音さん」と呼ばれ親しまれる

吉野山で義経と別れた静御前が得度したと伝えられる。門前の左右の経幢は重要文化財に指定されている。元冦に出征した将兵の鎮魂のために建てられたもの。

長尾寺の画像 1枚目

長尾寺

住所
香川県さぬき市長尾西653
交通
高松琴平電鉄長尾線長尾駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

史跡高松城跡 玉藻公園

日本有数の水城跡に広がる

日本三大水城のひとつである高松城跡を公園として開放。園内には重要文化財指定の月見櫓や旧東之丸「艮櫓」、披雲閣などのほか、名勝の披雲閣庭園がある。

史跡高松城跡 玉藻公園の画像 1枚目
史跡高松城跡 玉藻公園の画像 2枚目

史跡高松城跡 玉藻公園

住所
香川県高松市玉藻町2-1
交通
JR高松駅から徒歩3分
料金
大人(16歳以上)200円、小人(6歳以上)100円 (5月5日、1月1~3日は入園無料、65歳以上である証明書、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
東門は7:00~18:00(10~翌3月は8:30~17:00)、西門は日の出~日没まで

根香寺

門前に牛鬼の像が出迎える

入唐前の弘法大師が5つの峰に金剛界曼陀羅の五智如来を感得し、五大明王を祀って花蔵院を創建。のちに智証大師が千手院を建立し、両院を総称して根香寺と呼ぶ。

根香寺の画像 1枚目
根香寺の画像 2枚目

根香寺

住所
香川県高松市中山町1506
交通
高松自動車道高松西ICから県道177・16・180号を中山方面へ車で14km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(納経は7:00~17:00)

一宮寺

大きなクスノキの隣にある祠で健康祈願

8世紀はじめに義淵僧正が開基。のちに、四国で修行をした際、弘法大師が聖観世音菩薩を安置し本尊とした。クスノキの隣にある祠は「地獄の釜の祠」といわれており、心がけの悪い人が頭を入れると抜けなくなるといわれている。薬師如来を祀っていることから病気平癒や身体健全のご利益もあるといわれている。

一宮寺の画像 1枚目
一宮寺の画像 2枚目

一宮寺

住所
香川県高松市一宮町607
交通
高松琴平電鉄琴平線一宮駅から徒歩10分
料金
写経体験=500円/護摩木=300円/護摩出汁うどん=500円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(参拝時間は7:00~17:00)

八栗寺

日本最古ともいわれる弘法大師作の「八栗のお聖天さん」に参拝

境内背後には、弘法大師が降ってきた五本の剣を埋めた五剣山がそびえる。入唐求法の成否を占って植えた8つの焼き栗が成長繁茂したのが寺名の由来。商売繁盛、縁結びの歓喜天も有名。

八栗寺の画像 1枚目
八栗寺の画像 2枚目

八栗寺

住所
香川県高松市牟礼町牟礼3416
交通
高松琴平電鉄志度線八栗駅からタクシーで5分の八栗登山口から八栗ケーブルで4分、山上下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(ケーブルは7:30~17:15、毎月1日は5:00~)

天皇寺高照院

崇徳上皇の御鎮座所

崇徳上皇の御鎮座所の寺。弘仁年間(810~824)、行基が開基。参道入口には赤い三輪鳥居が立つ。崇徳天王の別當寺であったことから天皇寺と名が付いた。

天皇寺高照院の画像 1枚目

天皇寺高照院

住所
香川県坂出市西庄町天皇1713-2
交通
JR予讃線八十場駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00

讃州井筒屋敷

豪商の屋敷を再生

江戸時代から昭和初期まで酒や醤油醸造で栄えた「井筒屋」の屋敷を観光施設として再生。当時の面影を残す母屋は見学ができ、蔵はレストランやショップになっている。引田の特産品、和三盆の型抜き体験や革の小物作り(要予約)が体験できる。

讃州井筒屋敷の画像 1枚目
讃州井筒屋敷の画像 2枚目

讃州井筒屋敷

住所
香川県東かがわ市引田2163
交通
JR高徳線引田駅から徒歩10分
料金
入場料=無料/母屋入館料=高校生以上300円、中学生以下無料/ (障がい者150円、展示内容により変更あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館、施設により異なる)

最明寺

萩寺とも呼ばれ、秋には風情ある萩の花が咲き乱れる

大宝元(701)年、行基が伽藍を建立。如意輪寺からのちに最明寺に改称したとされる。9月上旬は、境内に紅白の萩の小花が咲き乱れ、その風情から“萩寺”と呼ばれる。

最明寺の画像 1枚目
最明寺の画像 2枚目

最明寺

住所
香川県高松市塩江町安原下第1号274
交通
JR高松駅からことでんバス塩江行きで50分、関下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

鷲峰寺

鑑真が開基し智証大師円珍が整えた。四天王立像は重要文化財

四国霊場第82番札所根香寺の奥の院ともいわれ、鑑真が天平勝宝6(754)年に開基し、智証大師円珍が寺観を整えたとされる。檜造りの四天王立像は、国の重要文化財。

鷲峰寺の画像 1枚目

鷲峰寺

住所
香川県高松市国分寺町柏原632-3
交通
JR予讃線端岡駅からタクシーで10分
料金
四天王拝観料=200円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由

神谷神社

鎌倉時代創建の神社。四神が祀られ神が集る谷「神谷」と呼ばれる

白峰山の麓にある鎌倉時代創建の神社。火結命、奥津彦命など四神が祀られ、神々が集る谷「神谷」と呼ばれる。鎌倉初期に建てられた檜皮葺きの三間社流造りの本殿は国宝。

神谷神社

住所
香川県坂出市神谷町621
交通
JR予讃線坂出駅から琴参バス王越行きで18分、高屋下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(本殿の内部拝観は予約制)

細川家住宅

閉鎖的な土塗りの大壁が特徴。国の重要文化財

江戸中期の代表的な農家で、国の重要文化財。軒先まで茅葺き屋根を低く葺き下ろす“ツクダレ”と呼ぶ雪よけの構造、閉鎖的な土塗りの大壁に特徴がある。

細川家住宅の画像 1枚目

細川家住宅

住所
香川県さぬき市多和額東46
交通
高松自動車道志度ICから県道141・3号を多和額東方面へ車で18km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)

法然寺

江戸時代から続く仏教芸術を堪能

江戸時代からの歴史ある高松藩主松平家の菩提寺。法然上人25霊場第2番札所。讃岐の寝釈迦(涅槃像)が有名。四季折々の景色が楽しめる。

法然寺の画像 1枚目
法然寺の画像 2枚目

法然寺

住所
香川県高松市仏生山町甲3215
交通
高松琴平電鉄琴平線仏生山駅から徒歩20分
料金
拝観料=一般350円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(三仏堂拝観は9:00~16:00)

白鳥神社

境内に低い山のある神社

寛文4(1664)年に高松藩松平頼重が修復。伊勢で没した日本武尊の霊が白鳥となり飛来したという伝説が残る。白砂青松100選に選ばれた松原の御山は高さ3.6mの日本一低い山だ。

白鳥神社の画像 1枚目
白鳥神社の画像 2枚目

白鳥神社

住所
香川県東かがわ市松原69
交通
JR高徳線讃岐白鳥駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
5:00~20:00

田村神社

奈良時代からの歴史を持つ地元の信仰も厚い「讃岐国一ノ宮」

讃岐一宮。奈良時代からの由緒深い古社で近隣の信仰が厚い。奥殿深渕は田村定水大名神とも称され、水徳自在の大神。また交通安全祈願としても有名。盛大な2月の節分祭・8月の灯篭祭は必見。

田村神社の画像 1枚目
田村神社の画像 2枚目

田村神社

住所
香川県高松市一宮町286
交通
高松琴平電鉄琴平線一宮駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(授与所は9:00~17:00)

與田寺

行基が建立したとされる寺で、樹齢600余年の大樹が立つ

奈良時代に行基が建立したとされる寺。その後、弘法大師が真言宗に改めた。本堂や鐘楼堂、仁王門の左右にある樹齢六百余年のムクの大樹が歴史を物語る。

與田寺の画像 1枚目

與田寺

住所
香川県東かがわ市中筋466
交通
JR高徳線三本松駅からタクシーで5分
料金
宝物館拝観料(4、5人以上の要予約)=300円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(宝物館は9:00~16:00、要予約)

冠纓神社

縁結びで有名な香川の安倍晴明神社

別名「かむろ八幡宮」、香南町の氏神として親しまれ、縁結び神社としても知られる。境内には樹齢800年以上の楠を始め100種以上の植物が群生しており、香川県自然記念物に指定されている。

冠纓神社の画像 1枚目
冠纓神社の画像 2枚目

冠纓神社

住所
香川県高松市香南町由佐1413
交通
JR高松駅からことでんバス高松空港行きで46分、香南町支所前下車、徒歩3分
料金
氏子会館入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(氏子会館は10:00~15:00、要予約)